■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やさしい法律相談Part97
- 1 :無責任な名無しさん:04/12/03 07:33:55 ID:P0Ro5Jt1
- 日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しい
とは限りません。
質問の前にかならず>>2-10あたりを読んでください。
>>950過ぎたら早めに、スレで宣言してから次スレを立てる。
前スレ
やさしい法律相談Part96
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101300647/l50
- 952 :無責任な名無しさん:04/12/11 13:27:00 ID:8g5xw3e/
- >>915
どうもありがとう。親達と話をします。
- 953 :無責任な名無しさん:04/12/11 14:04:48 ID:MkjmSzaO
- >>949
逮捕するっても現行犯ではないから逮捕状とってということになるけど
証拠も何も無くて取れるわけが無い。逆にあるなら怖いけど。
- 954 :無責任な名無しさん:04/12/11 14:08:38 ID:e26arxUc
- 電話で「〜なら逮捕する」などと警察が言うかな?
架空かもしれない。
- 955 :無責任な名無しさん:04/12/11 14:16:10 ID:MkjmSzaO
- 今回は罰金で許してやるからどこそこに金を振り込めとか?
- 956 :無責任な名無しさん:04/12/11 15:06:13 ID:xgv0SVz8
- 確認させて頂きたいのですが、
誤ってアダルトサイトで「enter」を押してしまったら、
勝手に登録されてしまいました。
先方の登録画面には「あなたのリモートホストを
特定しましたので、料金の支払いがない場合は
プロバイダーを通して請求します」等の旨が
書いてあるのですが…。
これらを一切無視して構わないのでしょうか。
どうかお教えください。
- 957 :無責任な名無しさん:04/12/11 15:16:18 ID:lFVrIRMm
- >956
>2
テンプレぐらいよめ。
- 958 :Aの被害者 ◆h9TADqA7EI :04/12/11 15:17:41 ID:E1cMfw/l
- 質問です。実際に起きたことです。
・地元の元同級生A(当時から超DQN。父親が芸能関係者らしく、当時からモメ事を
弁護士つけてもみ消してきた。)現在、**組系暴力団らしい。(らしいというのは、自称のため)
・被害者は知っているだけで4人。被害は数年にわたる現金のたかり。
・Aは未成年者時代から警察関係者にもマークされていたようです。
・未成年当時、地元の少年グループにいた。(珍+チームのようなもの)
・現在は20代後半です。
・「パチンコ台を叩いて壊したら弁償させられることになった。金よこせ」とわけがわからない。
家に火をつけられそうになって泣く泣く払った人もいるようです。
5万円ぐらい〜50万円ぐらいで何度も持っていかれてるようです。
当然、支払ったときの領収書などはありませんので、証拠は無いということになります。
自分はたまたま実家を出て生活していたので来なかったようですが、
実家住まいの連中の家には片っ端から行っているようです。
こういう場合はどういう対処をすればいいのでしょうか。
即警察に行っても、民事不介入の方向へ行ってしまいそうで、悩んでいます。
加害者も被害者も、現在も地元の人間なので、その辺も難しいです。
Aが暴力団関係者なのは、理由は省きますが自分としては信じていい情報のようです。
もうすぐ千レス行きそうなので、仮コテつけときます。
- 959 :956:04/12/11 15:22:19 ID:xgv0SVz8
- >>957
レスありがとうございます。
テンプレには「リモホ」云々は記載してなかったので
こちらでもう一度、確認させて頂きました。
以後気をつけます。
- 960 :無責任な名無しさん:04/12/11 15:25:17 ID:0NcNUzj6
- リモホがわかっても、個人情報はプロバイダにしかわからない。
プロバイダは警察、裁判所からの正式な依頼がない限り、顧客情報を開示したりしない。
- 961 :無責任な名無しさん:04/12/11 15:27:41 ID:xtqYpw4L
- >>958
>被害者は4人、被害は数年にわたる現金のたかり。
>家に火をつけられそうになって
の部分についていえば、恐喝罪の成否が問題となりうる。
どのように脅されたのか、どの程度の現金を取られたのか、
そういった状況をきちんと説明できるような証拠をつけて告訴すれば、
警察とかも動いてくれるのではないか?
- 962 :無責任な名無しさん:04/12/11 15:42:01 ID:E1cMfw/l
- >961
いきなり警察がむこうへ行って逆切れされるのが一番怖いですね。
証拠となるモノを用意した方がいいのでしょうが、
向こうが言い逃れできないような証拠ってなんでしょうか?
「多数の証言」だけの証拠?は弱いような気がしてしまって・・・。
まずは警察に相談するのが一番なんでしょうか。
- 963 :Aの被害者 ◆h9TADqA7EI :04/12/11 15:42:56 ID:E1cMfw/l
- >962
仮コテにしたのにナナシにしちゃいました。すいません。
- 964 :無責任な名無しさん:04/12/11 15:47:42 ID:Tig4KbEe
- >>963
大体だ、あんたはどういう関係なんだよ。
被害を直接受けているのか?
受けているならあんた一人で警察に行くがよい。
そうでないならよけいなことに首をつっこむな。
- 965 :Aの被害者 ◆h9TADqA7EI :04/12/11 16:41:37 ID:E1cMfw/l
- >964
「いつ被害を受けても不思議が無い」って感じです。
現在自分は実家住まいで、近所の幼馴染はやられました。
意味不明DQNのせいで生活するのに支障が出るのもおかしいと思いませんか?
Aとの関係は、元同級生で、当然こちらの住所その他知っている人間です。
ところで「被害を受けてから証拠無くても警察に行く」が正解のようで。了解です。
- 966 :無責任な名無しさん:04/12/11 17:23:23 ID:oNmCNLp2
- あるドキュソを告訴しようと思っているんですが、そいつが別の事件で
懲役中らしいのですが、この場合裁判はどうなりますか?
- 967 :無責任な名無しさん:04/12/11 17:54:32 ID:A2GDhltv
- >>939
>>936 のような椰子が一番のお客さん。
>>940
代車費用なんて、具体的な理由なんて要らんよ。
もし相手の保険会社が払わないと言っているのなら、
それは加害者加入の保険が対応していないだけ。
貴方が話し合いをするのは保険会社でも、損害の請求をする相手はあくまでも加害者。
保険会社が「払えない」というなら、加害者へ請求すればよい。
内容証明→小額訴訟でOK
- 968 :無責任な名無しさん:04/12/11 19:58:27 ID:199JcTRE
- 同じマンション(とは名ばかりのへーベルハウス)に住む人が非常識な音を立て、
毎日迷惑しています。
今日も小一時間、ゲームの音が鳴りつづけてました。
床をドスドス走る音も室内にいるとひっきりなし、深
夜(2時とか)に音楽を鳴らされることもありました。
管理している不動産屋に言っても、深夜の音楽のみしか止まりません。
どうにかして騒音をストップさせることはできないのでしょうか?
このままではノイローゼになってしまいます。
どうかよろしくお願いします。
- 969 :無責任な名無しさん:04/12/11 20:19:55 ID:T8AE8u0Q
- 次スレ立ててみます。
- 970 :無責任な名無しさん:04/12/11 20:27:01 ID:T8AE8u0Q
- 次スレです。
やさしい法律相談Part98
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1102764078/
- 971 :無責任な名無しさん:04/12/11 20:58:29 ID:uFQlmSko
- >>968
客観的に見れば受忍限度内に思えるが
そんなに酷いと思うなら直接抗議するなり警察だか役所だかに相談するなり
調停するなり慰謝料請求するなりすればいい。
- 972 :コピペに蛇足:04/12/11 21:29:06 ID:MLTAJ3tD
- >966 どうって、いたって普通かと‥。勾留の手間いらずなだけかと。
- 973 :無責任な名無しさん:04/12/11 21:46:11 ID:de7XbmnH
- 会社の同僚が社長の一言で給料の1/3がカットされています。
かわいそうでみてられません。 このまま社員を続けて行くにしても、
やめるしても一番いい方法はなんですか?ちなみに彼女は55歳ぐらいです。
- 974 :無責任な名無しさん:04/12/11 22:48:44 ID:e26arxUc
- >>973
それだけではわかりません。
- 975 :ST:04/12/11 23:03:33 ID:OzFeQ8TK
- 就職差別をした面接官と会社をやっつけたい…どうしたらいいのでしょう?
- 976 :無責任な名無しさん:04/12/11 23:07:39 ID:Y39SYHnG
- アドレスクリックしたら変なアダルトサイトに繋がり登録完了しましたと
出ました。
しかも4日以内に18000円振り込まないといけなくなってしまいました。
どうすればいいですか?本当に助けてください。
- 977 :無責任な名無しさん:04/12/11 23:15:55 ID:9sgEgDC2
- 振り込んだら・・・(再)
- 978 :無責任な名無しさん:04/12/11 23:18:06 ID:Irq6W7t6
- >>976
テンプレぐらい読もうね(はぁと
- 979 :無責任な名無しさん:04/12/11 23:23:11 ID:JSz7Do+y
- >>976 >>2 全く問題ない。
>>975 就職差別を立証する必要がある。雇用は経営との兼ね合い。
立証は内部文書でもない限り困難。そんな時代遅れな会社は見切って
別の会社を探したほうが賢明。
>>973 個人で加入できる会社組織にとらわれない労働組合に加入して活動する
という手がある。リストラは世の常。クビで無いなら前向きに受け止めた方が良い。
- 980 :無責任な名無しさん:04/12/11 23:30:47 ID:9mLti1Ku
- インターネット上での罵倒の話なんですが
ネット上で固定ハンドル名を指して罵倒した場合は
架空の人格だから脅迫にはならないんですか?
- 981 :山賊:04/12/12 01:41:13 ID:z/5b9OLP
- >980
罵倒の内容によるが、害悪を告知し、それが相手方を
畏怖させるようなものであれば成立しうる。ネット上
であるから普通よりは強度のものが必要だろうが。
- 982 :無責任な名無しさん:04/12/12 10:10:55 ID:Ze2gmDhx
- 脅迫とは、刑法第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫したという罪です。
この「人」というのが重要なんです。
- 983 :無責任な名無しさん:04/12/12 10:23:58 ID:xCpHIurl
- 中外鉱業とかってさ・・・
四季報にちょびっと好材料「っぽい」ことが書いてあれば、それだけでも爆発するんじゃね(笑)?
去年も12月安値60割れ→1月100超えでした
- 984 :無責任な名無しさん:04/12/12 10:44:42 ID:BD0vzhQH
- >害を加える旨を告知して人を脅迫した
ここでいう「人を脅迫」とは、単に害悪を加える意思を物理的に伝達することだと思うが。
(自然人の人格的主体として認識しうる「人」とは異なるかと >架空の人格だから)
そもそも、例えば相手方の生命・身体を侵害するには脅迫相手の
氏名なり容姿なりを認知していなければ、現実的に害を与えるのは不可能。
- 985 :無責任な名無しさん:04/12/12 11:33:22 ID:6GtSEieU
- >>980
ハッキングなり何なりして個人情報調べあげてから危害を加えに行く、と書いてあった場合は?
- 986 :無責任な名無しさん:04/12/12 11:33:48 ID:6GtSEieU
- レス番違った…>>984
- 987 :無責任な名無しさん:04/12/12 11:35:16 ID:xcSG9H7a
- 現実的に不可能。
- 988 :無責任な名無しさん:04/12/12 11:39:33 ID:q+jwQhbi
- 「呪い殺す」でもケースによっては脅迫罪になるだろ。
もちろん現実には不可能だが。
- 989 :無責任な名無しさん:04/12/12 12:15:12 ID:BgqyIwZC
- 「呪い殺す」が脅迫罪になるケースはあるかな?
- 990 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:03:57 ID:6SciUGb8
- 相手方の周りの人間に、呪っていると言いふらして
傷害罪になったケースと藁人形に五寸釘を突き刺して送って
脅迫罪になった古い事例があつたような気がするが
「呪い殺す」と伝えて直接脅迫罪になったケースは知らないな。
呪いは、行為者が左右できない事なので単純に相手方に「呪い殺す」とだけ伝えても
脅迫になり得ないと思うんだが。
しかし、氏名・容姿を認知していないだけなら、現実的に不可能とは言い難いと
思う。例えば現実に存在する学校等に対してネットで爆破予告をすれば行為者が
その学校を知らなくても脅迫といえるでしょ。
ネットでコテハン個人に対しての場合は、やはりある程度そのコテハンの個人特定
できるような状態での告知が必要だと思う。
- 991 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:06:23 ID:6/tMR5NZ
- 派遣会社から仕事の紹介があり、明日、工場見学へ行くからスーツを着てくるようにと
言われ、翌日、先方へ行ったら見学なんてさせてくれず、面接させられた。
面接の担当が3人いたんですが、3人とも私の紹介シート持っていました。
事前面接は違法なんでしょ?
スーツを着させたというのは面接が目的だったのです。どういう人柄なんかかなり
見られてとても不愉快でした。
受け入れてくれると決まったわけでもないのに前日からこちらの紹介カードを企業へ
渡していたなんて。
- 992 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:13:40 ID:5BS6Mqxw
- >991
面接が違法??
派遣会社との契約次第じゃないの。
法律問題ではなさそう。
- 993 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:24:16 ID:6/tMR5NZ
- 企業側との面接は禁止されてるんです。
- 994 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:31:17 ID:QjuRUiEx
- それは社内規則だろ?
労法とは関係ない
- 995 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:32:05 ID:5BS6Mqxw
- >993
だからそれは派遣会社とオマエさんの契約と
派遣会社と相手企業の契約の問題。
法律問題ではない。
派遣会社の営業と話して下さい。
- 996 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:37:44 ID:Brc5AKWE
- 直接どうのこうのじゃないんですけどね
近所のスーパーが TVがあたる!(てか賞品これだけ) って一口100円で応募させてるんですよ
法的にはどんなもんなんでしょうか
- 997 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:51:02 ID:0R5C2gcj
- PL法のことなんですが。
A社が輸入元、B社は販売元
B社はA社の運営に関与している。
この場合、B社は単なる販売業者なんでしょうか?
- 998 :無責任な名無しさん:04/12/12 17:57:54 ID:SsA/lwtY
- 契約の問題は法律問題ではないのか……
- 999 :無責任な名無しさん:04/12/12 19:13:35 ID:ySUDwYar
-
次スレ
【やさしい法律相談Part98】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1102764078/
- 1000 :無責任な名無しさん:04/12/12 19:15:18 ID:MXQ4kUXj
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
377 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★