■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今考えると超絶楽だった仕事ってある?
- 1 :FROM名無しさan:05/03/17 17:16:43
- やってる最中はきついんだが
他のバイトやってみて初めて、そのバイトが
いかに楽だったってなかんじ。ちなみに
俺はスーパーの品田氏です。
黙々と品田氏で時給950円ウマーと飲食やった後わかりますた。
- 2 :FROM名無しさan:05/03/17 17:18:20
- 2げと
- 3 :FROM名無しさan:05/03/17 17:19:55
- 950円って超いいじゃん。
俺のトコ田舎だから・・・。
俺はコンビニ。ずっと、バイトの子としゃべってた。
自給は、700円だった。
- 4 :FROM名無しさan:05/03/17 17:24:18
- コンビニって店によって忙しさの落差ありすぎだな
俺はあれだけ働いて850円かよって思った
- 5 :FROM名無しさan:05/03/17 17:41:07
- >>3
やっぱコンビニ楽なんだな〜
深夜うまそう
- 6 :FROM名無しさan:05/03/17 18:03:57
- 職種じゃなくて店によるよね。楽かどうか。
- 7 :FROM名無しさan:05/03/17 18:09:56
- テレビ局の外物の長期ロケのセット&機材の見張りはヤバいくらい楽だった
夏の浜辺で10日間テントで泊まり込みだが三食付き
見張りと言ってもやることなし
制作スタッフは1日三時間くらいしかいないし後はなにしようが自由、海で泳ごうが日焼けしようがなんでもあり
夜は酒盛、花火、もちろんこれも経費、時給は900円だが24時間ギャラ発生
普通にフェミレスやらファーストフードで働いてる奴に申し訳ないくらいだった
でも一回これやったら社会復帰できなくなるし普段は割にあわないキツイ仕事なんかもあるからナンダカンダで±ゼロかな。
- 8 :FROM名無しさan:05/03/17 18:43:14
- >>5
深夜は結構しんどいだろ。
品田氏とかもあるし、発注とかもあるんじゃない?
昼間がらくだと思う。
- 9 :FROM名無しさan:05/03/17 20:38:55
- コンビニのバイトでも、周りがババアだとつまらなくない?
- 10 :FROM名無しさan:05/03/18 12:27:23
- 周りがババアだとつまらないよ、たしかに。
俺のコンビニのときは、タメくらいの女の子とばかり
入ってたよ。で、ひまだから、しゃべってた。
- 11 :FROM名無しさan:05/03/18 12:39:40
- 俺も飲食店やりはじめて、コンビニに戻りたくなったよ。
コンビニ大学生ばっかでみんな仲良かったから、新年会とか誕生日会とかやってたし。
今んとこは忙しすぎてあんま仲良くなる時間ねえしダメだな
- 12 :FROM名無しさan:05/03/18 12:51:38
- 友にきいたが…英検のバイト(受付等)受付して、会場に案内したら、終わるまでぼーっとしてりゃ8000円成り
- 13 :18:05/03/18 13:01:02
- でもあんまりやることないと時間たつの遅い感じがして精神的につらくない?
ならバンバン働いて、「もう終わったんだぁ」ってなる方が俺的にはいいな。
- 14 :FROM名無しさan:05/03/18 14:02:57
- 飲食は楽にバイトしたい香具師にはオススメしない。
- 15 :FROM名無しさan:05/03/18 14:24:56
- 高校の時にバイトした某ラブジェネで出てきた雪山の喫茶店ウエイトレス。あれはいがった。住み込み&全食付きで3日で3万ちょい。時間も七時間くらいだけだしジュースアイスも食べ方だい!!ただ3日めに首になった……
- 16 :FROM名無しさan:05/03/18 14:56:25
- 模試の監督
ただ座ってるだけ。
試験が終わったら「はい。やめてください」と言って回収。
これで9000円
- 17 :FROM名無しさan:05/03/18 15:02:21
- する事がないとか座ってる時間に、読書とか携帯をいじるとか寝るとか好きな事ができればいいけど、
何をしてもダメで、ただ長時間ぼーっと待ってろと言われたら、逆に辛いと思う。
- 18 :FROM名無しさan:05/03/18 15:12:34
- ディスカバリーはさらに業務拡大いたします。
次回の追加募集は未定です。
日給6,900円以上可能
PC初心者・未経験者歓迎
(PCにてメール送受信・インターネット閲覧が出来る環境が必要です。)
年齢・学歴不問
未成年・学生の方はご遠慮下さい。
一攫千金や月収100万円は無理ですが、余暇を利用して
業務を確実にこなして頂けるスタッフを募集いたします。
◆◆◆参加費用は初回2,900円のみ。◆◆◆
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ discovery@e-mail.jp まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【HU-85】が必要になります。
- 19 :FROM名無しさan:05/03/18 15:42:05
- 伝票整理
伝票が来ないから隣の吉野家行ったりコンビニ行ったりできた
仕事は座って伝票の枚数数えるだけだったし、飲み食いしながらやってもよかったんで物凄く楽だった
- 20 :FROM名無しさan:05/03/18 16:22:17
- 回転寿司のバイトが一番楽だった
高校入ってから3年やってるのもあったが
年下に指示出してつまみ食いしてるだけで800円土日は900円は高校生にしちゃ高い方だし
あとはインカムが無くて無制限でマイナーなパチ屋も楽だった
朝一の客が4人とか暇過ぎなのに時給1100円てネ申
- 21 :FROM名無しさan:05/03/19 13:13:43
- 神社のバイトかな
時給一律1000円で
仕事は、お祓いの受付、それから掃除、それから神社関係の簡単な祭具を作ったり・・・
仕事がなければ、受付でぼ〜〜〜っとしてればいい。
休憩は1時間あって、休憩時間中も給料が出る。
っていうか、仕事中ずっと休憩みたいなものだからね。
いいバイトだったよ。
- 22 :FROM名無しさan:05/03/19 22:53:48
- >>21
それやりたい!けど男は無理か…?
- 23 :FROM名無しさan:05/03/20 01:36:11
- >>21
いや、むしろ「つながり」がないと厳しい。
俺は男だからね。
國學院大学という大学があって、そこは神主を養成する大学なんだけど
ここにいると、たまに「神社」のバイトを募集している事があるんだよ。
俺はここの学生だからさ
- 24 :FROM名無しさan:05/03/20 03:57:49
- フリマの警備?開催のお手伝いみたいなバイトは楽だった。
前日オールで遊んでて朝8時ごろ現場着いて1時間くらいでブースの枠作って
気がついたらそっから終了まで6時間爆睡(笑)
「ヤバイ!」て思って起きたら丁寧に毛布かかってた。
それから1時間くらいで後片付けして、最後に責任者のおごりでみんなで焼肉食いに行って
日給12000円。
でも、もう今はそんな風に出来ないんだろうなぁ。あん時は幸せだった。
でも今トッポ食いながらやってる桜の仕事も楽だよ
- 25 :FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:54:52
- サクラの仕事って募集してる?
- 26 :FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:57:48
- 警備員。つったってるだけ、でも社会の底辺だなって鬱になってくる
- 27 :FROM名無しさan:2005/03/21(月) 21:23:10
- >>24
サクラの仕事って、ブラインドタッチで打てないとダメとか条件あるの?
- 28 :FROM名無しさan:2005/03/21(月) 21:48:56
- スーパーの品田氏だなぁ
高校生の頃やってたんだけど社員さんが若くてかなりアバウトな人だったから良かった
兄貴ができたみたいで楽しかったなぁー
- 29 :FROM名無しさan:2005/03/21(月) 22:02:03
- さくらっつってもたくさん種類あるよね
私がやった事あんのはマンション買うフリするサクラ、
列に混ざってひたすら並ぶサクラ、
店でひたすら商品ながめてるサクラ。
でもどれもお金がいい♪
- 30 :FROM名無しさan:2005/03/22(火) 11:43:09
- >>29そんなバイトどこでみつけるの
さくら専門の会社があるのかい
- 31 :FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:19:41
- 漏れは選挙事務所が楽だた。
後援会の奴らの名前とか住所ひたすら入力。
昼寝オK間食オKで時給1Kとかウマすぎたw
- 32 :FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:57:22
- >>31
いいなぁ・・・
- 33 :FROM名無しさan:2005/03/23(水) 02:34:17
- おいお前ら!楽な仕事を書いてくれてるのはすごい嬉しいが
どこで見つけたのかちゃんと書いてくれ!参考にさせろ!!
- 34 :FROM名無しさan:2005/03/23(水) 03:31:53
- 知り合いが働いている小さなスーパーは、見ていて糞楽そうだった。
客が昼と夕方に僅かしか来ない為に椅子に座って漫画を読んだり、店のお菓子を勝手に食べたりと好き放題だった。
店長が部屋に閉じこもって店に出て来ないのが大きいかな。
ネットゲーしてる暇あれば店の管理しろよアホ。
- 35 :FROM名無しさan:2005/03/23(水) 15:41:11
- あー、店長がいない、ってのはそれだけでスゲーおっきいよな。
気楽だから。
- 36 :FROM名無しさan:2005/03/23(水) 15:56:57
- 明らかにサクラ。時給1700円だし。
- 37 :FROM名無しさan:2005/03/23(水) 16:14:43
- 男でもサクラ募集してる?探してるけど見つかんねーのよ
出会い系っしょ?
- 38 :FROM名無しさan:2005/03/23(水) 16:19:10
- パチ屋
飯も出たしタバコももらえた。
ネーチャンも喰えた。
- 39 :FROM名無しさan:2005/03/24(木) 15:39:54
- 写真屋のバイト。
ビジネス街にある年中無休の店鋪だったんだけど、土日はパートさん(女)たちが休みたがるので、
土日シフトで入ってたが、これがヒマヒマ。
店長が帳簿付けにバックルームでパソコンいじって、俺はレジのそばでマンガ読んで店番。
客なんか10人来るか来ないかだった。
こんなんなら土日閉めたほうがよくないですか、って店長にきいたら、年中無休で契約してるから、
ダメなんだと。
- 40 :FROM名無しさan:2005/03/28(月) 17:44:01
- age
- 41 :FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:10:57
- ひますぎるのもつらいぞ………
- 42 :FROM名無しさan:2005/03/28(月) 20:07:20
- 工場。
仕事以外でほとんどしゃべらなくていいし、
けっこう楽なところも多い(検品作業とか)
でも、場所によっては天国と地獄の落差が激しい
- 43 :FROM名無しさan:2005/03/29(火) 04:44:46
- age
- 44 :FROM名無しさan:2005/03/29(火) 06:04:31
- サンクス最高!!!
セブンなどと違い、おでんやクリスマスケーキなどのノルマがない。
他のコンビニに比べ上司のDQN度が低い(俺の地域では)。
やることが少ない。
(レジ、清掃、温度調べぐらい)
おまけに期限切れの弁当がタダでもらえる。
楽して、食事代まで浮くのはサンクスだけ!
- 45 :FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:48:43
- あげ
- 46 :FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:40:58
- スーパーの品出し☆今年9月で3年目になる(^Д^*)ただし北海道だから時給安いし3年入るのに上げてくれないのが不満かな…あとDQN社員、客、店長さえいなければ最高さ!!有り得ないがな…orz
- 47 :FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:41:49
- sds
- 48 :FROM名無しさan:2005/03/30(水) 20:21:48
- あげ
- 49 :FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 17:35:35
- age
- 50 :FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 19:45:50
- スーパー。
オープンの品だしが終われば10分のお茶休憩。
午前中に次の日の特売を作りゃぁ、午後は楽。
夕方になると、まったり後片付け。
時給も結構いいし。
大きな会社の系列じゃないスーパーはすごい楽。
- 51 :FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 20:22:46
- 自然食品の通販やってる会社が3ヵ月限定で出すアンテナショップのバイト。
単発の派遣で来た仕事だったけど、超楽だった。
10時間拘束で1時間休憩だけど、実働3時間程度。後はマッタリ掃除や準備。
ただ、いかんせん会社が怪し過ぎる…
- 52 :FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 01:33:44
- >>26
不動産の看板餅の方が底辺ですって・・・・楽だけど。
- 53 :FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 02:37:26
- >>51
充分怪しい
>>52
のぞきb(ry
- 54 :FROM名無しさan:2005/04/05(火) 21:43:24
- 友達がやってたバイトだけど、「古本屋の店番」
ブックオフとかじゃなくて、商店街の隅にありそうな本当に小さな古本屋。
時給は700円ぐらいだけど、とにかく暇で、狭い店内のカウンターにただ座ってるだけ。
客は決まった数人がたまに来るだけだったらしい。
勤務中はそいつ一人だけだから、漫画読もうとエロ本見ようと完全に自由。
大学のテスト期間中もバイトしてたよ。
勤務中(といっても座ってるだけだが)にテスト勉強してたってさ。
ちなみに俺が経験した楽バイトは飲食店の「深夜の掃除」
勤務時間は一応7時間だけど、急げば2時間で終わる。
店にいるのは俺だけだし、終われば残りの時間はひたすら寝てた。
ただ、誰もいないのに2階へ階段上がってくる足音したり、妙な人影見えたりするのが少し怖かったな。
- 55 :FROM名無しさan:2005/04/06(水) 23:14:51
- あげ
- 56 :FROM名無しさan:2005/04/07(木) 23:38:12
- >>54
最後の一行がナイス。
- 57 :FROM名無しさan:2005/04/09(土) 23:32:40
- 暴力団関係。ひと月50万
- 58 :FROM名無しさan:2005/04/09(土) 23:57:17
- TV局のバイト最強。
番組にもよるが昼の番組なんてスタジオの警備の兄ちゃんと小一時間話してるだけで日給5000円弱。
朝の番組も起きるのがチトきついしアンケ取りとかもあったけど実働一時間ぐらいでこれまた日給5000円弱。
番組によっては会場作りまでやらされたりするけどな。日給ほとんど変わらんのに・・・。
リハでマラソンやらされたり人事の手伝いとかなんか色々やったっす。
二泊三日で水泳大会の仕事とかもありますた。(当然アイドル水着見放題、リハの時は最終日完全遊び)
まあ基本的にはどれも楽っす。結構周りもいい人ばかりだったし。
楽しいし番組の打ち上げなんかだと豪華景品当たったりするし。
現金30万とかなんかすごいのばかり当たる中俺は温泉パック詰め合わせですたが。
あーあの頃にもどりてぇ。
- 59 :FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:04:55
- >>58
どこで募集してるの?
- 60 :FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:49:11
- 楽と一口にいっても実に様々な感性によって左右されるものだな
俺からしたら、今のところ神社のバイトくらいしか良いものに見えないよ
- 61 :FROM名無しさan:2005/04/11(月) 00:35:03
- やっぱり客の少ない中古ビデオ販売や漫画喫茶がいいかと。
- 62 :FROM名無しさan:2005/04/11(月) 16:50:52
- 小さいレンタルビデオ屋は楽かな?
- 63 :FROM名無しさan:2005/04/11(月) 16:56:53
- 楽かも知れんが、店が潰れる危険性がある
- 64 :FROM名無しさan:2005/04/11(月) 22:54:19
- q
- 65 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 00:00:26
- 今やってる仕事だからスレ違いかもしれないけど、やはりマンガ喫茶が死ぬほどラク
今も仕事中なんだけど、仕事時間の大半はマンガ読むかこうやってネットするかしてる
ジュースやコーヒーもタダで飲み放題だしこれで時給1000円+交通費
神すぎ
問題はこれに慣れるとほかのバイトができなくなりそうなこと
- 66 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 00:09:03
- >>65
ネットはある店?マンガだけの店?
有名チェーン店?
- 67 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 00:14:51
- 某運送会社の伝票整理と簡単なPC入力。
伝票綺麗に整えて機械に読み込ませて、後は伝票の番号入力していくだけ。
ほとんど午前中に伝票整理終わっちゃうし、午後はやることないし
エラー訂正も言えば社員がやってくれる。
超楽すぎて時間つぶすの大変なぐらい。
それで、交通費込みで1400円。
私服おk金パでもおk。飲みながらでもおK。
楽すぎて今のバイトがきつい…。
- 68 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:02:06
- >>66
両方あるよ
チェーンではない
ちなみに売り上げはそれなりにあるほうだと思う
けどそれでも死ぬほどラク
掃除専用のスタッフが別にいるのが大きいのかな
- 69 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:04:59
- 昔あった小さい古本屋は、学生の時にちょくちょくよったけど、
ほとんど毎日、レジで堂々と本を読んでた。
すぐ潰れたけどw
- 70 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:12:10
- >>68
メディアカフェ・ポパイって店の面接行ったときに
「楽そうに見えるけど、実際働いてみたら結構大変だよ?」って面接官に言われました。
本当のところはどうなんですかね?
- 71 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:16:29
- ポパイや広場は辛いよ
- 72 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:43:24
- 辛いんだ。まぁ、落ちたけどね。
無名であればあるほど気楽だよね。
- 73 :FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:52:41
- >>70
少なくともウチは限界まで楽だよ
- 74 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:21:20
- 時給900円、18時〜23時のバーのバイトは
一日に客が0〜5人。
会社勤めだったので仕事終わりに遊びに行って4500円貰う感じ。
勿論潰れたけどそれまで有難う。
- 75 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:22:34
- パンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?
緑のブリーフっ!
ああっ?
- 76 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:28:23
- 75は普通に何を伝えたいのかわからないのだが・・。
- 77 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:34:36
- 工房の時
神社で大晦日〜3日まで働いて
1日1万5千円だた
- 78 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:43:53
- 2ちゃんねる
- 79 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:46:38
- 寿司屋は楽だぞ。パカ!っと出たシャリにネタをビロンと乗せてポトっと皿に乗っけたりして
ウヒヒってなる。ただ客が来たらいらっしゃいませーと大きな声が大変かな。
でも、ホールとかで働いてる人数が4〜5人とかなのかな?あとキッチンでも数人
- 80 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 17:12:40
- 通常だったら辛い仕事なんだろうけど
街角でのアンケート。
二人一組で組んでやった時、本当にイケメンくんとペアになった
声かけなくても、お姉さん方から声かけてきて
アンケートとり放題。
私はただアンケートのお礼を配るだけで、早くにノルマを達成してしまったから
その男の子とお茶してのんびりすることも出来た。
一日に大体、二時間位街角アンケートして、お茶したりぶらぶらして
一万円くらい貰えたかな。
ノルマ超えしてボーナスみたいなのも貰えた気がする。。。
今思えばキャバやるよりも楽で高収入だったな〜
- 81 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 17:55:52
- パソコン屋さん
立ってイラッシャイマセーだけだった
暇すぎ。
漏れは暇すぎてやめたけど
- 82 :FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:31:51
- ちんぽ舐めさすバイト
精子飲ませると15000円
すごかったな
- 83 :FROM名無しさan:2005/04/22(金) 21:50:52
- >>76
もまい、わかんねえのかよ
漏れもわかりませんが何か?
- 84 :FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:56:39
- >>77
神社って何すんの?
- 85 :FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:45:39
- プラカード持ち
何もせずに8時間椅子に座ってるだけで、日給8千円もらえた
- 86 :FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:00:08
- 平日の高額商品対面販売
お客さんポツポツと来なかったから楽ですた
- 87 :FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:16:13
- 地方都市の暇な遊園地のバイト
朝、まずダラダラ掃除して開園時間になったら持ち場にスタンバイ。
客がくるまでひたすら漫画読んだり音楽聴いたり、
ゲームとか持ち込んでた時もある
下手すりゃ1人も客が来ない日があるし
一日中テスト勉強してても誰も怒りにもこない。
バイト集まって1日中バドミントンしてた日もある…
で日給7000円貰ってた。
土日は1万円。
売店の人に挨拶しに行くとジュースとかアイスとかパンとか貰えまくりだし
あの時が一番楽だったよ…
- 88 :FROM名無しさan:2005/04/28(木) 02:12:03
- >>87
いいバイトですね。
なぜ辞めてしまったんですか?
- 89 :FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:51:15
- 潰れたんだろ(A`)
- 90 :FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:54:26
- >>85
そういや今日、貧血でぶっ倒れた香具師がいて救急車がきてた
- 91 :FROM名無しさan:2005/04/28(木) 20:48:38
- age
- 92 :FROM名無しさan:2005/05/04(水) 02:53:11
- 本屋でもビデオ販売店でも漫画喫茶でも遊園地でもそうだが、
ローカルな駅の客の少ないコジンマリとした所を選べば
どこでも、楽です。
- 93 :FROM名無しさan:2005/05/08(日) 09:57:48
- 税務署の短期バイトは楽だった。
確定申告の時期に、申告書を機械に通すだけ。
DQNいないし。
時給安いけど。
- 94 :FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:15:57
- 宝くじ売り場は楽だった
ほとんど客来なくてずーっとラジオ聞いてるだけだった
- 95 :FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:39:20
- 工業団地内にあるコンビニ。夜勤だと客は2・3人しか来ないから雑誌読んだりしてるだけでOK。2人で勤務だから交替で寝るのも可。
- 96 :FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:56:32
- 全国展開してるスーパーの品だし。
先輩がお菓子補充の注文してたんだけど、注文の数ごまかして俺と二人で家に持って帰ってた。
閉店して惣菜余ってたら持って帰れるし、クリスマス、七五三などでのケーキも売れ残った物は持って帰れるし、閉店3時間前くらいになると社員帰るから
椅子に座って事務所にある監視カメラのモニター眺めてるだけだし。
あんな良い所なんで辞めたんだろ・・
- 97 :FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:27:00
- age
- 98 :FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:43:03
- バイトをバイトと割り切ってくれる会社なら、大体楽だよな
『バイトに社員並の仕事を』なんて身勝手な経営者が増えてきたから、キツイバイトが増えたんだろうな
- 99 :sage:2005/05/15(日) 20:50:58
- 国立研究所の実験補助。
一日8時間だけど実質労働3時間くらい。自由に使えるPCで遊び放題。
上司はひとりで普通に2時間くらいお昼に遠出するから、
その間はバイトの人とお茶しながらしゃべったりPCしたり。
これで時給910円。日給7280円。各種保険に交通費支給。
国の機関はいろいろ優遇してくれるな。
引っ越すことになってやめたけど。
- 100 :FROM名無しさan:2005/05/15(日) 21:58:31
- おお…ひゃくげっと
- 101 :FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:01:03
- 巫女。
- 102 :FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:02:43
- ★元警察署長の首輪男祖父が逆なで発言
・逮捕された小林泰剛容疑者(24)の祖父が15日、テレビの取材に対し「本人のせいじゃ
なくて、最近は女性の肌の露出が多い。着物の国で裸の女がいたら、誘っていると
思われても仕方ない」と発言をした。
祖父は元警察署長。監禁中も父親から月に数十万の仕送りを受けるなど、甘やかされて
育ち、「王子」を自称した小林容疑者の家庭環境が、祖父の発言からも浮き彫りになった。
保護されてから11カ月近くたった今でも強い心的外傷後ストレス障害(PTSD)が残る
少女の感情を逆なでするような祖父の発言は、15日テレビ朝日で放送された。
同番組の電話取材に対し、元警察署長の祖父は「無実を信じている」「本人のせい
じゃなくて、最近は女性の肌の露出が多くなっているでしょ。着物の国(日本)で裸の
女がおったら、誘っていると思われても仕方ない」などと話した。逮捕後、小林容疑者の
肉親が取材に答えたのは初めて。謝罪や反省の言葉ではなく、少女をはじめ小林容疑者と
同居≠オていたことが明らかになっている6人の女性に責任をなすりつけるようなコメントが、
お茶の間に放送された。
直後から、インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」では「祖父すごすぎ」「犯罪を
正当化している」「客観性の欠如、認識のゆがみっぷり」「これが元警察署長?」などと、
発言にあきれる書き込みが相次いだ。
- 103 :FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:03:10
- 野球のチケット並ぶバイト。旅行会社が学相に募集かけていて、40人くらいの
学生で並んだ。主催旅行で必要だったのだろう。
- 104 :FROM名無しさan:2005/05/21(土) 22:35:55
- あげ
- 105 :FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:12:11
- 1日だけのバイトだったけど、着物の着付けの練習台。
4時間の仕事だったけど、うち2時間半は休憩だった(その間生徒や先生は講義してる)。
ついでにいろんな着物着れてウマー。
着慣れないから、帯苦しくて死にそうだったけどw
- 106 :FROM名無しさan:2005/05/22(日) 01:56:59
- マンション内にある小さいコンビニみたいなお店。
となりの棟の一階にあるから徒歩3分もかからないくらい。
とにかく人が少ないから楽だった。
今、駅の真横のローソンで働いてるからめちゃ忙しい。
- 107 :FROM名無しさan:2005/05/22(日) 03:21:51
- DVD販売店(個人チェーン)は楽だったな。
バイト4人だけで店を回してたから仲良かったし
一人勤務で業務も納品などが無ければずっとミニ脚立に座って
読書・お菓子食べる・携帯でメール三昧だったもんなw
そのくせみんなシフト入りたがらないから(他3人は掛け持ち)
週5日とか入ってたし時給も昼900円・深夜1100円ちょい
月に13万ぐらいは稼げてた。
ただ勤務時間が不規則でしんどかったな・・・。
今もほぼ同じ条件の違うセル店で働いてまつw
- 108 :FROM名無しさan:2005/05/23(月) 22:11:56
- 物産展で寿司屋の手伝いやった。
注文聞きとお皿の上げ下ろしとお茶汲み。
物凄く忙しかったけど、重いものは持たなくていいし
(一番重くて急須とお皿ぐらい)
自分的にはすごく楽つーか楽しかった。
一緒に行った人はブーブーいってたけど。
忙しいからあっという間に時間が過ぎたのが
よかったのかなぁ。
- 109 :FROM名無しさan:2005/06/02(木) 04:14:40
- あげ
- 110 :FROM名無しさan:2005/06/02(木) 09:40:19
- 古い体質の独占企業は大抵楽だ。
逆に、ベンチャーの競争激しい所はキツイな
- 111 :FROM名無しさan:2005/06/02(木) 18:13:24
- 俺の昔働いてたコンビ二は深夜2人体制で
バイト同士で一人4時間休憩でまわしてた。人も来なくて楽だったしな
カメラに映ってるんだろうけど店長なにも言わなかったし…
な〜んでやめちまったのかね?
- 112 :FROM名無しさan:2005/06/04(土) 11:53:15
- コンビニは田舎にいけば行くほど楽
コンビニはどこでも24時間開いているのがブランドイメージだし
売上なんか本部一括だから暇な店もある
一晩中バックルームで寝ていて、客が来てもシカトしていたつわものがいたが
クビになっていなかった・・・彼がなんといういい訳をしたのかナゾだ
- 113 :FROM名無しさan:2005/06/08(水) 10:03:06
- 当たり屋
一件20万くらいで稼げる
給料は歩合で相手の地位にもよる
- 114 :FROM名無しさan:2005/06/08(水) 13:44:06
- 売れてないマックでのバイトはすごい楽だった。今からでも出戻りしたいくらい。
客こない時間は1時間に1人とかもうとにかく暇。ポテトつまみ食いしてたよ。
だらだらと過ごして時給800円だった。
- 115 :FROM名無しさan:2005/06/08(水) 13:54:22
- この前辞めた安売り靴屋のバイト、思い出して見ると楽っちゃあ楽だったな。
基本的な作業が覚えれば誰でもできるような仕事だし、そんなに力使わないし。
でも店長が超怖かったのと、仲間に馴染めなかったのと、暇疲れするのが嫌だったかな。
時給800円、普通はバイトは長くても5.5時間とかが最長なんだけど
俺だけ休日に9.5時間とかのシフト組まされてたな。
- 116 :FROM名無しさan:2005/06/08(水) 19:38:32
- 色々とバイトしてきたけど、どれも大変だったね。
超楽なもんなんて無かったね。
- 117 :FROM名無しさan:2005/06/09(木) 03:45:21
- 今思うとやっぱ最強はコンビニ夜勤だと思う。
あれはすごい楽。来たばっかりのジャンプとかずっと読んでた
- 118 :FROM名無しさan:2005/06/09(木) 10:38:49
- でも、コンビニ板の夜勤スレでわ大変そうだぞ
- 119 :FROM名無しさan:2005/06/09(木) 20:07:56
- 超絶楽「だった」という過去形だからね。
数年前から、ミステリーショッパーという糞制度が出来てるため、気が抜けなくなった。
もちろんバイトの敵だが、本部の指導に従わないオーナーの敵でもある。
- 120 :FROM名無しさan:2005/06/11(土) 21:00:16
- 楽な環境が人間をダメにするのはあるよね
俺も深夜のネットカファやったことあるけど人間腐るわ
- 121 :FROM名無しさan:2005/06/12(日) 06:21:41
- >>116
いつかは超超楽な仕事にぶつかるだろうよ
その時気が付くよ・・・今までの過酷労働は何だったのかってね
船の上で花火眺めてるだけでお金もらえたらどうする?
酔っぱらいが橋から落ちたら船で救出するだけのバイト
しかもバイトだからライト照らすだけ
- 122 :FROM名無しさan:2005/06/12(日) 17:16:23
- 郵便局の年賀状の仕分け。
時給700円で交通費支給、11:00-15:00で昼に1時間休憩が入るけど
実際は1時間に1回10分休憩があるし、職員さんがおやつくれる。
年末とか忙しくなると2時間残業とかになるけど
単調な仕事だしバイトはノルマないから楽だった。
ただクリスマスから年明けまで11連勤だったけどな_| ̄|○
- 123 :FROM名無しさan:2005/06/15(水) 05:01:55
- >>122
民営化になったら仕事量5倍になるよ
ヤマト運輸なんか、年がら年中正月並みの仕分けしているよ
- 124 :FROM名無しさan:2005/06/15(水) 12:46:31
- 某自動車メーカー工場はすげぇ楽だったなぁ。車乗るだけ。時給1280円。またやりたいなぁ
- 125 :FROM名無しさan:2005/06/15(水) 12:54:01
- うん。郵便局の仕分けは楽だった。
- 126 :FROM名無しさan:2005/06/15(水) 13:01:49
- コンビニ夜勤かな
やりたい放題で三年半やってしまった
- 127 :FROM名無しさan:2005/06/15(水) 20:39:41
- ゲーセンでバイトやってたけど、メダルコーナーの夜はめちゃくちゃ楽。
常連の小僧どもといつもスロットで出玉対決をしてた。
- 128 :FROM名無しさan:2005/06/16(木) 01:08:20
- 個人的になんだが、お電話のバイト
内容が簡単な上
ずっと座ってるから体力的に全く疲れなくてウマー
- 129 :FROM名無しさan:2005/06/16(木) 20:24:40
- やっぱ個別の塾講が楽だった
慣れてくると予習なしでも授業できるし
- 130 :FROM名無しさan:2005/06/16(木) 20:52:06
- ラブホの受付。
座っていて鍵渡してお金もらって時給1000円。最高に楽だったよ。
- 131 :FROM名無しさan:2005/06/16(木) 21:05:36
- 空いてる漫喫かな
時給は低いが客があまりいないため、ずっと漫画読みっぱなし。
結局読む漫画無くなって辞めたんだがw
- 132 :FROM名無しさan:2005/06/16(木) 21:10:47
- いまやってるんだけど
ホテルの清掃。
掃除機かけるだけで時給960円
アホみたいに楽。
まあ掃除嫌いな人にはダメだろうが
- 133 :FROM名無しさan:2005/06/16(木) 22:52:51
- 乗馬クラブのバイト。お客を馬に乗せて1周200mくらい歩く仕事なんだけど、お代は券売機で券を買ってもらうかその場で現金で頂く。
その場でお金を頂く場合は、自分の小遣いにしていいよと言われていた(その場で払う人がまずいないため)。
ある夏の日何故かその場で払う人ばかりで、気付けば小銭やら札やらでポケットやポ―チの中がイパ-イになってました。家に帰って調べたら五万くらいあった。馬だけにウマ-なバイトでした。
- 134 :FROM名無しさan:2005/06/17(金) 00:38:21
- >>133
これは ウマイ と言っといた方がいいのかな?
- 135 :FROM名無しさan:2005/06/17(金) 02:16:17
- ケーキの販売のバイト。
小さな店舗をひとりできりもりしてた。
時給安かったけど、対人関係ないからその点は気楽でよかった。
暇なときは座ってお茶飲んでたし。
でも店長がDQNだったから、作って4日以上たったケーキや、汚い机に落とした
ケーキ、何ヶ月も店にあるお菓子なんかも売らなければならず、さらにクレームは
一身に受けるから精神的には有害だった。
それをさしひいてもまぁ楽なバイトだったと思う。
- 136 :FROM名無しさan:2005/06/17(金) 06:09:52
- 女の子のおっぱい見放題のバイト。
オシリもマン毛も見れる。
ショーパプのボーイです。
- 137 :FROM名無しさan:2005/06/17(金) 06:22:27
- 打ちっぱなしゴルフの球拾い時給1375円一日四時間で30分球拾ってほかテレビみてた
- 138 :FROM名無しさan:2005/06/17(金) 06:38:35
- 競馬場の入場券もぎり
確か60分で交代→40分休憩繰り返しで閉場まで
お弁当支給で9000円
たまに手を握り締めてくる人いたけど
今にして思えばかわいいもんだ
もう10年前の事だけどね
- 139 :FROM名無しさan:2005/06/18(土) 14:40:07
- みんなが言ってるバイトって、ふつうにタウンワークとかじゃ載ってないよね??
どうやって探してるの?
- 140 :FROM名無しさan:2005/06/19(日) 12:52:11
- 俺も知りたい
- 141 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 09:47:10
- あげますよ
- 142 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 09:58:39
- イベントの受付
ほぼ8時間座ってるだけで1日9000円×3日。
テレビ局の知り合いから紹介してもらった。
- 143 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 12:47:23
- 学校の事務。
やってた事は、用務員だったけど。
一日の半分以上は何もやる事なかった。休憩も時給ついた。
1200円だったのに。
暇すぎで、BO〜としてるのに耐えられなかった。
- 144 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 13:28:53
- さくらとかのバイトってどこにある?
- 145 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 14:00:37
- お台場のファミレス(平日夜限定)
高校生で時給1000円はおいしかったなぁ。
私のお店平日は客入り悪くて、夕方〜23時にかけてポカーンって感じだったwww
特に雨の日は暇。
無駄に掃除とかしちゃうくらいwww
その代わり、土日・夏休み中は地獄だけど…
時々中国人旅行客30人襲撃とか、レアイベントが起きるけどね(´∀`)
- 146 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 15:48:35
- 夕方からの4時間勤務だったけどスーパーの惣菜売場での仕事は楽だったなぁ
売場の店長やパートのオバサン達は早めに帰っちゃうから4時間中、2時間くらいは暇してたよ
その日に廃棄になる物は食い放題だったし、あまりに暇だった時は寝てたり携帯いじってたりしたしね
- 147 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 15:57:23
- 電話があまり来ないコールセンター。
インターネット使い放題で電話来ないときはネット。
座りながらで楽だし冬は暖かく夏は涼しく良かったなぁ
人間関係さえ良ければね・・・
- 148 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 17:03:27
- 都内某所不動産屋の事務。私は18歳でつい最近までやってたけど、仕事楽すぎなのに時給高い♪
でも同僚の40のババァが私の髪のくくり方真似したり、私の好きな曲わざわざ借りたり、何かと真似してきて超ウザッ!!
テメーが今更若者の真似しても遅いんだよ!!
そいつは上司(26歳)の男を好きだったみたいで、その上司を振り向かせようとしてたらしい。
でもその上司は私を好きらしくて、彼氏居るっつってもしつこく迫ってくるし中身ガキ
冷たくあしらったら拗ねて仕事サボるし!!
最終的に私はその上司にセクハラされて、40ババァに「仕事辞めるか26歳と関係持つかどっちかにして」とか言われて辞めた。
あんなトコ潰れちまえ!!
- 149 :FROM名無しさan:2005/06/22(水) 18:46:57
- ウザ。愚痴スレじゃねぇぞ
- 150 :FROM名無しさan:2005/06/23(木) 23:51:06
- >>148
いや、そういう環境は楽といわない。総合的に考えて楽な仕事を語る
- 151 :FROM名無しさan:2005/06/24(金) 03:33:24
- 試験官のバイト。配置によっては2時間以上待機時間があったから寝たり煙草吸ったりと
めっちゃ楽だった。給料もそこそこだったし
- 152 :FROM名無しさan:2005/06/24(金) 03:37:44
- >>148
え??
自分がモテたって言いたかっただけ??
ここは「から騒ぎ」じゃありませんよ!!
- 153 :FROM名無しさan:2005/06/24(金) 05:17:01
- >>152
モテない妬みはやめてね。
- 154 :FROM名無しさan:2005/06/24(金) 05:22:41
- 全然関係ない
はい次
- 155 :FROM名無しさan:2005/06/24(金) 08:28:47
- >>139
2年前は学生相談所で探してた。1日から長期までたくさんあった。
珍しいバイトが多かったよ。
書道展なんかは、作品持って審査員のおじいちゃんの前に立つだけとか、
楽すぎだった。
今は学相なくなったけど、学相に依頼していた会社が民間の業務請負会社に委託してる
から、○ッドウィルとか最悪な会社に登録してみないと出会えないと思う。
- 156 :FROM名無しさan:2005/06/24(金) 11:59:39
- 彼女が足フェチ専門のお店でバイトしてた。時給1500円でレジの上にあるロフト部分から足を出してるだけ(笑)
お客と顔をあわせる事もないし、寝てるか勉強してるか出来たのでめちゃ楽だったそうだ。
就職したので辞めてしまったけどね。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)