■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
皆さん履歴書には何書いてますか? パート3
- 1 :FROM名無しさan:04/04/11 18:40
- 過去スレ
皆さん履歴書には何書いてますか? パート2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1075134335/
皆さん履歴書には何書いてますか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049639276
パソコンで作れる履歴書HP
電子履歴書
http://www.e-yakusou.com/y-sinbun/ri001.htm
歴丸
http://www5a.biglobe.ne.jp/~arru/rekimaru/
しごとナビ
http://www.shigotonavi.co.jp/staff/s_resume.asp?id=1
履歴書テンプレート
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se198306.html
http://www.omotefuji.jp/koyou/h_bosyu/rireki_down.htm
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se198306.html
Micorosoft Office 履歴書テンプレート
http://office.microsoft.com/templates/directdownload.aspx?AssetID=TC010592961041&Application=XL&Result=undefined&Version=10
- 2 :FROM名無しさan:04/04/11 18:44
-
こんな時代にしたのも、自民党という政党が政治を行っているからだ!
- 3 :ポリス21:04/04/11 18:48
- 求職者の皆さん
フルコミのタダ働きならまだしも、加盟金、加入金、入会金などと仕事はじめるのに金銭を要求する不埒な会社が、堂々と
ハロ−ワ−クに求人募集しているぞ!いかがわしい話にはのらぬこと!最近も。KENプランニング、とか生活互助会なるまがいものが、
面接をよそおって380万も要求してきたぞ!ご用心!
- 4 :FROM名無しさan:04/04/11 20:11
- test
- 5 :FROM名無しさan:04/04/12 01:40
- ★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★
お客様に納得していただける当社の3つの特色
1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
失業保障制度もスタート。
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
- 6 :FROM名無しさan:04/04/13 01:01
- 浮上してみますか
- 7 :FROM名無しさan:04/04/13 18:11
- 志望動機にはなんて書いてますか!?
- 8 :FROM名無しさan:04/04/13 19:07
- 学費欲しいしィー
- 9 :FROM名無しさan:04/04/13 20:57
- >>7
『社会性』『責任感』云々。
- 10 :FROM名無しさan:04/04/15 00:32
- むりっぽ?
- 11 :FROM名無しさan:04/04/15 00:35
- >>7
接客業の面接に持っていくときには「人と話すことが好き」。
単純なので疑われるなどといったこともなくて便利。
- 12 :FROM名無しさan:04/04/15 00:49
- >>9
受かりますか
- 13 :FROM名無しさan:04/04/15 12:32
- >>7
正直に「学費を稼ぐため」とか
- 14 :FROM名無しさan:04/04/15 12:34
- >>7
俺は素直に生活費を稼ぎたいにしたぞ。
- 15 :FROM名無しさan:04/04/15 14:44
- 同じく「生活費のため」だけw
バイトの志望理由なんてそんな物でしょ。
- 16 :FROM名無しさan:04/04/16 14:54
- 生活費を稼ぎたく時給面で好条件である御社を志望しました
で、ええのんか?
- 17 :FROM名無しさan:04/04/16 15:01
- 資格欄には持ってる資格を全部書きました?
- 18 :FROM名無しさan:04/04/16 16:35
- 生活費稼ぎ大使ー場所が通学路にあって便利だしー
- 19 :FROM名無しさan:04/04/17 00:31
- 短期バイトの言い訳ってどうしてますか?
短期バイトで「学費稼ぐ」だと説得力がない気がするような気がして…。
- 20 :FROM名無しさan:04/04/17 01:53
- >>19
あいている時間を有効に使いたいため とかは?
- 21 :FROM名無しさan:04/04/17 03:10
- てかバイトの履歴書なんてまじどうでもいいじゃん くっだらねーーー
- 22 :FROM名無しさan:04/04/17 10:12
- 職歴 なし
特技 PC入力
趣味 インターネット、メール
自分の性格 内向的で粘り強い性格。
好きなスポーツ 野球、テニス
志望動機 PC入力が得意なのでそれを活かす仕事を探していたところ、
御社の募集広告を拝見し応募させて頂きました。
これでデータ入力のバイトに面接逝ったところ見事撃沈
- 23 :FROM名無しさan:04/04/17 12:37
- 志望理由何も書かなかった、なのに交通誘導員のバイトと
登録制の仕分けのバイトうかったよ、
数回で辞めたけど
- 24 :FROM名無しさan:04/04/17 14:19
- ↑頭を使わない仕事だから、よほどの事がない限り誰でも受かる。
- 25 :FROM名無しさan:04/04/17 15:27
- 誰か私の特技を書いてください。まじで何もありません。
どうせ面接落ちるだろうけど呼ばれた手前、行かないと失礼なので。
- 26 :FROM名無しさan:04/04/17 21:00
- カバディとかラクロスとか、面接官が知らなそうなスポーツ書いとけ
行動派に見てもらえるし、内容分からないからつっこまれようがない
- 27 :FROM名無しさan:04/04/17 21:05
- カバディいいな。面接で「やってみてください」とか言われたら困るけどw
- 28 :FROM名無しさan:04/04/17 21:21
- セパタクローはどう?
- 29 :FROM名無しさan:04/04/17 21:37
- あれはかっこいいな
- 30 :FROM名無しさan:04/04/17 23:11
- カポエラもカコイイ
- 31 :FROM名無しさan:04/04/17 23:15
- タニス
- 32 :FROM名無しさan:04/04/18 00:57
- ww
- 33 :FROM名無しさan:04/04/18 14:45
- 資格何も持ってないんですけど「なし」でいいんですか
- 34 :FROM名無しさan:04/04/18 15:01
- 無記入かなし
- 35 :FROM名無しさan:04/04/18 16:19
- >>34
どもです
- 36 :FROM名無しさan:04/04/18 22:07
- 無記入は印象悪いぞ
書くことなくても「特になし」は書かないとだめ
- 37 :FROM名無しさan:04/04/19 20:49
- 釣具屋のバイトに応募するのに釣り歴書いていいと思う?
- 38 :FROM名無しさan:04/04/20 01:32
- 趣味と一緒に書いとけばいいんじゃね
- 39 :FROM名無しさan:04/04/20 21:25
- 履歴書ってぎっしり欄を埋めないとだめ?
- 40 :FROM名無しさan:04/04/20 21:48
- >>39
ぎっしりしすぎて見にくかったらだめ
- 41 :39:04/04/20 22:24
- >>40
thx
- 42 :FROM名無しさan:04/04/21 01:39
- 資格何も持ってないんですけど「うんち」でいいんですか
- 43 :FROM名無しさan:04/04/21 02:02
- >>42
運転免許は?
- 44 :FROM名無しさan:04/04/21 02:09
- ソロバン4級なんだがこんなの書いたら逆にマイナスかなぁ
- 45 :FROM名無しさan:04/04/21 02:27
- マイナスなもんかーふつうの頭脳があることの証明になる
- 46 :FROM名無しさan:04/04/21 05:50
- 暗算が(ちょっと)早そうって印象にはなるな。
- 47 :FROM名無しさan:04/04/21 11:31
- 4級なんぞ書いても無駄だ
- 48 :FROM名無しさan:04/04/21 11:39
- >>44
俺もそろばん4級は持ってる。
なんで3級までがんばってとらなかったのかあのころの自分を小一時間(ry
- 49 :FROM名無しさan:04/04/21 11:58
- 柔道4級は、どうだろ?
- 50 :FROM名無しさan:04/04/21 13:14
- スポーツ の欄に「特になし」って書いたらやっぱまずい?
- 51 :FROM名無しさan:04/04/21 13:48
- オレは珠算2級。
1級とればよかったと(ry
スポーツは部活やってたらそれを書けばいいんでない?
運動系の部活じゃないなら特になしでもいいと思うけど、
ガテン系だったらウソでもサッカーくらい書いとけ。
- 52 :FROM名無しさan:04/04/21 16:15
- >>48
日本商工会議所主催珠算検定3級 一応書いているけど
- 53 :FROM名無しさan:04/04/21 16:16
- >>52
そろばん って書いちゃったよ・・
- 54 :FROM名無しさan:04/04/22 16:43
- そろばんと習字とか書くバカいるのか?
- 55 :FROM名無しさan:04/04/22 21:29
- 幼稚園の事務のバイトの志望理由が思い浮かばない…。
誰か考えて!
- 56 :FROM名無しさan:04/04/23 00:27
- >>55
幼女が(ry
- 57 :FROM名無しさan:04/04/23 05:25
- 保育士が・・
お母さんにも・・
ロリとショタで、、、
色々迷うね
- 58 :FROM名無しさan:04/04/23 12:18
- 履歴書以外で職務経歴書も求められたんだけど、
今学生だし何にもネタが無い(;´Д`)
過去のバイトの内容とかでいいのかな?
- 59 :FROM名無しさan:04/04/23 12:31
- イラクの三馬鹿は自作自演だった!じゃなくて
2chの三馬鹿は自作自演だった!
過去に祭られたバカおばさんが大暴れしたあげく自作自演失敗!
42番のレスで「そもそもこのスレの趣旨自体語る事が間違っている」と発言しておいて
自分が叩かれ、立場を悪くすると134番のレスで「スレタイのテーマについて話そうよ」
と呼び掛けるミラクルオバタリアンが、誰もいなくなったとおもい、こっそり自作自演で自己擁護するも
IDを替え忘れ、同じIDで「激同」とレスしてしまい自作自演失敗。
その後、その言い訳にてんてこまいになる。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1080442734/
ID:sjK63Hp/→ID:JKMv3JmI
347番からが真の祭だ!
一部紹介するとこんな感じ。続きをお楽しみになりたい人はGO
225 名前:42 投稿日:04/04/22 18:44 ID:sjK63Hp/
自分で自分が馬鹿なのかってわからなくない?
235 名前:42 投稿日:04/04/22 18:54 ID:sjK63Hp/
まあいいやー、わたしは全然間違ったこと言ってないし。
239 名前:42 投稿日:04/04/22 18:56 ID:sjK63Hp/
>>237 だってどこが馬鹿なのかだれも説明してくれないもん。
347 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:04/04/23 07:25 ID:JKMv3JmI
むしろこいつらのがアフォだ。 とかいったら「42だ」とか言われるんだろうなw
348 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:04/04/23 07:33 ID:JKMv3JmI
>>347 激同。
- 60 :FROM名無しさan:04/04/23 12:51
- 履歴書って捺印いらなくなったの?
- 61 :FROM名無しさan:04/04/23 13:22
- あの、資格の所に柔道初段って書くのはだめっすか?
資格書くものないよう
あの時、書道2級試験を受けなかった自分を恨むかorz
- 62 :FROM名無しさan:04/04/23 13:41
- 車の免許AT限定なんだけど、なんて書けばいい?
普通自動車一種免許取得(AT者に限る) でいい?
- 63 :62:04/04/23 13:43
- ↑
あっ、AT車ね
- 64 :FROM名無しさan:04/04/23 14:18
- >>62
「第一種」。
というか、履歴書資格欄はそのバイトに必須、
もしくは有用の資格でなければ、「特になし」でも構わないよ。
メリットもデメリットも無いから。
例えば、コンビニで普免やら書道やらを
資格欄に書いても採用合否にはほとんど関係ない。
面接中の会話の取っ掛かりになる位だけだから。
- 65 :FROM名無しさan:04/04/23 17:20
- デジカメで撮った写真をプリンタで印刷して貼ったら駄目かなぁ?
証明写真高すぎ。
- 66 :FROM名無しさan:04/04/23 18:36
- >>65
やってみろ。
- 67 :FROM名無しさan:04/04/23 21:12
- ■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
- 68 :FROM名無しさan:04/04/23 21:26
- >>65
一応 印画紙を使え
- 69 :FROM名無しさan:04/04/23 21:58
- 5年ほど前、ビル掃除のバイトに受かった時、担当者が言っていたことは、履歴書の作成日付がきちんと書いてあるかどうかをまず見るって。
作成日付が書いていない履歴書は「ここが駄目だったら、次の会社にこの履歴書を回そう」と考えていると受け取れるらしいの。
早朝のバイトでお客さんや人に見られる時間帯でなかったせいか、写真に関しては10年前の写真を履歴書に貼っていた人がいたけど。その人は受かってたよ。
- 70 :FROM名無しさan:04/04/23 23:30
- 写真が変になってしまいました
- 71 :FROM名無しさan:04/04/24 13:18
- 私は元が変です
- 72 :FROM名無しさan:04/04/24 16:49
- >>71
禿同!
- 73 :FROM名無しさan:04/04/24 16:57
- 消しゴムで消せるボールペンが発売された時に、それで履歴書を書いた。
結局落ちて履歴書が戻って来たので、消して書き直して違うバイトに持っていったら受かったよ。
ただ、インクの出が悪いわ消しにくいわでオススメ出来ない。
- 74 :FROM名無しさan:04/04/24 19:48
- 証明写真が鏡で見るより数段ブサイクなんだけど
- 75 :FROM名無しさan:04/04/24 19:56
- >>74
それが真実だ
- 76 :FROM名無しさan:04/04/24 23:12
- TOEICのスコアって何点から書けるんだろう?
英検なんかは2級からって言うけど
企業なんでもないただの飲食店なら
400点でも書いた方がいいもんだろうか。
ちなみに大学1年生だから平均以上ではあるらしいけど迷う。
- 77 :FROM名無しさan:04/04/25 00:24
- 恥をしのんでお聞きします
履歴書に実家暮らしなのに携帯の電話番号しか書かなかったのはDQNでしょうか?
面接のときに「携帯しか書いて無いじゃん ふぅ〜ん」みたいな反応をされたんだけど…
まあ受かったわけですが
- 78 :FROM名無しさan:04/04/25 00:41
- >77
実家暮らしなら書かないとまずいよ
>76
飲食店なら書く必要もないかも。これ何って聞かれて
回答しても あっそう 出終わるかもしれないし。
- 79 :FROM名無しさan:04/04/25 01:46
- 履歴書封筒に入れずに、クリアファイルでもいいのですか?
- 80 :FROM名無しさan:04/04/25 03:41
- 履歴書って手書きの方がいいの?
写真も一緒に印刷しちゃうのはまずいか?
- 81 :FROM名無しさan:04/04/25 11:27
- >>79
クリアファイルに入れて持参し、渡すときは紙一枚で提出しとります
- 82 :FROM名無しさan:04/04/25 12:44
- 一度大学中退してるのですがこれは書かなくてもいいですか?
- 83 :FROM名無しさan:04/04/25 12:45
- 資格のところに暗算検定初段って書いてもいいかな。
大体そろばんも暗算も初段くらい小学生で取れるんだが。
- 84 :FROM名無しさan:04/04/25 13:05
- おれ、専修大を立教大って書いてるよ
- 85 :FROM名無しさan:04/04/25 13:09
- それはダメだろ。てか虚しくないか?
- 86 :FROM名無しさan:04/04/25 13:10
- バイトならわざわざしょぼい資格書く必要ない
- 87 :84:04/04/25 13:25
- >>85
高卒の知合いがいるんだけど、コイツなんか兄貴が早○田って事もあって
学歴に早○田卒まで書いてたんだぞ〜
やっぱ兄貴が近くにいる分、大学の事情も詳しいし、騙されちゃうって
長く付き合えばぼろが出て来るんだが…
- 88 :FROM名無しさan:04/04/25 14:13
- バイトがしょぼい資格で浮かれてるたらおとされんだよ
- 89 :FROM名無しさan:04/04/25 14:19
- ちょっとスレタイとは関係ないかもしれないけど・・・
履歴書に貼る写真なんだけど
今年の1月くらいにとった写真じゃまずいかな?
- 90 :FROM名無しさan:04/04/25 14:21
- >89
おまえはたった3ヶ月くらいで容貌が激変するのか
- 91 :FROM名無しさan:04/04/25 14:28
- >>90
そんなに変わってないけど
髪とか切ったりしたからどうなのかなーと
- 92 :FROM名無しさan:04/04/25 14:31
- でも3ヶ月はギリギリだな
普通面接の1週間長くても1ヶ月だろ・・・
- 93 :FROM名無しさan:04/04/25 14:32
- 電卓検定3級は書いても意味ないよね?
- 94 :FROM名無しさan:04/04/25 14:34
- 知るか!好きにしろww
- 95 :FROM名無しさan:04/04/25 14:34
- >>89
1年以上前の写真使ってますが何か?
- 96 :FROM名無しさan:04/04/25 16:44
- バイトの志望動機ってなに書けばいいんだ?
- 97 :FROM名無しさan:04/04/25 17:12
- 空白
- 98 :FROM名無しさan:04/04/25 17:15
- 金だよ金
- 99 :FROM名無しさan:04/04/25 17:53
- 金だよ婆ちゃん
- 100 :FROM名無しさan:04/04/25 18:17
- 金欲しさに100ゲットOrz
- 101 :FROM名無しさan:04/04/26 02:33
- 証明写真はやっぱりスーツですよね?
バイトでも
- 102 :FROM名無しさan:04/04/26 02:40
- 俺はスーツ持ってないから裸体にペンキでスーツ風に描いて撮ってる
- 103 :FROM名無しさan:04/04/26 03:08
- 証明写真のプロは上半身スーツで下半身丸出し。
ズボン買わなくて良いから安上がりで最高。
- 104 :FROM名無しさan:04/04/26 03:19
- ただの変態じゃねーか
- 105 :FROM名無しさan:04/04/26 18:19
- 大学辞めたときは中退て書くの?退学て書くの?
- 106 :FROM名無しさan:04/04/26 18:25
- 退学
- 107 :FROM名無しさan:04/04/26 18:27
- サンクス
- 108 :FROM名無しさan:04/04/26 19:14
- 専門学校在学中だがやはり書くべき?
- 109 :FROM名無しさan:04/04/27 00:52
- >>108
○○専門学校入学(現在に至る)
かな
- 110 :FROM名無しさan:04/04/27 19:45
- 資格の欄に原付免許書く場合
「原動機付自転車運転免許取得」でOK?
- 111 :FROM名無しさan:04/04/27 20:07
- 今は正確には、原動機付準小型自転車運転免許だよ
- 112 :FROM名無しさan:04/04/28 13:33
- 高校生なんだけど、
志望動機に『社会性を身につけたいから』って書いたら
現在社会性が無いと見なされて落とされるだろうか
- 113 :FROM名無しさan:04/04/28 13:35
- 普通車運転免許と大型自動二輪車運転免許を持ってるんだけど
両方書いてもいいのかな?
- 114 :FROM名無しさan:04/04/28 13:56
- >>113
両方書いてOK
- 115 :113:04/04/28 14:06
- >>114
レスサンクス。
- 116 :FROM名無しさan:04/04/28 18:16
- >>112
そういう時は
「社会の構造がおかしいと思うので、改革について勉強するため、このバイトをやろうと思いました」が一番響きがいいと思う
- 117 :FROM名無しさan:04/04/28 20:45
- すごいなw
>>112
マジレスしとくと、それでOKだと思うよ。
俺は高校のときそれで受かったことある。
- 118 :FROM名無しさan:04/04/28 21:04
- 趣味がアニメとゲームとインターネットしかねえ・・・もうだめぽ
- 119 :FROM名無しさan:04/04/28 22:18
- みんなどういう履歴書使ってますか?
- 120 :FROM名無しさan:04/04/28 22:44
- >>1にあるやつをプリントアウトしてる。
名前だけは自分で書いてるが
- 121 :FROM名無しさan:04/04/28 23:01
- あーそういう人がいるから書き方の質問なんかがでてくるのかな
買えば普通記入例も付いてくるのになんでここで質問するのか不思議だった
- 122 :FROM名無しさan:04/04/28 23:51
- 志望動機は兎に角熱く語ればいいんじゃないカナ いいんじゃないカナ?
『ここの求人情報を見て自分のリビドーが激しく反応しました。
自分の将来の為になりそうで、なおかつ自分は○○(そこの会社・店の取り扱っている商品)が大好だったことが、
志望の動機です。』
これで完璧。
- 123 :FROM名無しさan:04/04/29 00:07
- >>122
ははは‥おまえおもしろいよ吉本はいれよ
- 124 :FROM名無しさan:04/04/29 00:46
- 俺も履歴書はテンプレ使ってるな。
名前を手書きにするってのも一緒だw
名前を手書きにすると、なぜか好印象になるw
あと、動機も正直に「条件が良かったから」って書く。
所詮バイトだし。本当にその仕事がやりたかったら
動機なんてのは自ずと出てくるだろうし。
- 125 :FROM名無しさan:04/04/29 01:08
- 漏れは100円ショップの履歴書使ってる。
古賀先生したことはまだ一度もなし。
2003年4月 ○○大学入学
現在同校1年に在学中
とつい最近書いたけれど(つまり留年)何も言われず採用だった。
- 126 :FROM名無しさan:04/04/29 01:09
- うひょ。
修正液つかって、志望動機空欄で、採用された。
模試の試験監督補助。
- 127 :FROM名無しさan:04/04/29 03:58
- >>126
鉛筆で書いてコピーでも採用された10年前からは隔世の感だな
- 128 :FROM名無しさan:04/04/29 13:25
- 学歴の欄で、○○大学○○学部入学 のあとに、
(1つ下の欄に)現在に至る、(もう1つ下の欄に)以上 という感じでいいんですか?
- 129 :FROM名無しさan:04/04/29 13:41
- >>128
おれは最後に在学中って付け足したよ。
学科や専修があるならそれも書いたほうがええよ。
- 130 :マミー:04/04/29 13:43
- 大手手芸会社の(株)藤久 の販売店でパートをしています。
10時開店なので、9:30に出勤し、掃除、陳列、ミーティングを
しますが、その間30分の給料が支給されていません。
清算当番の人が、売り上げ日報を事務所に持っていくのですが、
それは退勤処理後で、しかも店から5分離れた場所です。
大抵の会社は祝日は35%、夜勤は25%アップの自給が、藤久で
は一律50円アップのみです。
販売に対しては、一つの商品に「一般価格」と「会員価格」が
あり、1年間で525円(税込)で会員証を作り、会員に対して割引
するという仕組みですが、同じ品物でも、他社の製品より高く設
定していて、割り引いて初めて同じくらいの値段となります。
私としては、それなら最初から中間の価格設定にすればいいの
では・・・。と思います。レジを打つときに詐欺ではないか?
と心配になります。製品も、粗悪品が多いです。
雇用法で問題はありますでしょうか?
- 131 :128:04/04/29 14:02
- >>129
ありがとうございますー。
在学中はいいですね、そうします。
- 132 :FROM名無しさan:04/04/29 15:59
- 〜年 ○○中学卒とか高校卒まで書くもんなんですか?
大学生です。
- 133 :FROM名無しさan:04/04/29 16:06
- >>122
栗の子は大人しくしておけよ。
ま、それでも志望動機書いてくれるだけまだマシかな。
俺は採用する側の社員だが、バイトの面接をやると経歴欄すらまともに
かけてない、志望動機なんて真っ白(他のバイト面接用に使い回しか?)
の奴や、赤ボールペンで書いてる奴、写真がプリクラ、
内容までコンビニコピー履歴書の奴らがわんさかやってくるぞ。
最悪なのは、面接始まってから目の前で履歴書書き始めた奴。
その時点で即刻帰れと言ってやったが。
バイトとはいえ、社会人の常識として履歴書の枠はきちんと埋めてくれ。
話はそれからだ。
- 134 :FROM名無しさan:04/04/29 16:25
- 面接官にも非常識な香具師はいるんだよなあ
- 135 :FROM名無しさan:04/04/29 17:09
- 履歴書って100円ショップで売ってるのでいいんですかね?
- 136 :FROM名無しさan:04/04/29 17:33
- 資格欄の行数が少なくて書ききれない場合は別紙を添付した方がいいですよね?
- 137 :FROM名無しさan:04/04/29 20:58
- >>136
アルバイトの面接に必要な情報ではないから書かなくていいよ。
- 138 :FROM名無しさan:04/04/29 21:21
- わからんならまずは記入例もついてる履歴書買え!!
それですむって質問ばかりなのは気のせい?
- 139 :FROM名無しさan:04/04/29 23:57
- 勤務時間の欄って勤務可能時間を書くのか希望時間を書くのかわからないんですが、
参考程度に皆さんはどっちを書いているのか教えてもらえますか?
例えば日曜日は基本的にフリーだけど入ろうと思えばいつでも入れるわけで…
- 140 :FROM名無しさan:04/04/30 00:04
- >>139 そこは何もかかない方が得策だよ。いろいろ書いてめんどくさいって
思われて落ちた奴とか知ってるし…シフトは面接時に言うのがバイトの進め方だと思う。
- 141 :FROM名無しさan:04/04/30 01:31
- >>140
そうだったの?!
今まで飲食系が落とされた理由の一つかもしれない…_| ̄|○
とにかく、ありがとう
- 142 :FROM名無しさan:04/04/30 01:33
- 確かに飲食系は特にそういうのある。
だんだんコツがわかってくるね。
- 143 :FROM名無しさan:04/04/30 08:09
- 履歴書書いてみたがほとんど白いなあ。地元の社長含め全社員4人の小さい食堂のバイトでも事細かく詳細書いた方がいいですか?
- 144 :FROM名無しさan:04/04/30 10:24
- 昨日面接に行ったんだけど
免許資格欄をいっぱい埋めていったら
「どうしてこんなに書くんですか?イヤミですか?」って言われた。
アピールする為に書いたのにこんな事ってあるんですね。
- 145 :FROM名無しさan:04/04/30 10:33
- >>143
志望動機だけはしっかり書いといたほうがいいんでないかな
>>144
そんなとこ面接落ちた方がいいかもな
- 146 :FROM名無しさan:04/04/30 11:06
- >>144
バイト先に関係ない免許資格ずらずら並べられてたら
そう思われるかもしれんが、普通口にはださないよなぁ。
- 147 :面接博士:04/04/30 11:27
- >>135
ばかもん!!履歴書は昔からコンビニときまっておる
- 148 :FROM名無しさan:04/04/30 11:33
- >144
私もあった。
主にパソコン関係なんだけど(事務のバイトだったので)
すごく、自信があるようですねと・・・。
持ってるから書いてるだけなんだけどなぁ。
- 149 :FROM名無しさan:04/04/30 11:58
- >>144
オラクルマスターのゴールドとか書かない方が良いのか・・・?
単にイヤミと思われそう
- 150 :FROM名無しさan:04/04/30 12:08
- 俺は、ロト6で2等を当てた事があるって、免許の欄の下のその他の備考欄に
書いて出してるよ。必ず「本当に〜」ってコメントされる
- 151 :FROM名無しさan:04/04/30 15:03
- 今大学1年なんですけど卒業見込みって書くんですか?
- 152 :FROM名無しさan:04/04/30 15:54
- >>151
在学中だろ
- 153 :FROM名無しさan:04/04/30 16:06
- >>151
ttp://www.froma.com/info/edit/kiso/kiso_13.html
- 154 :FROM名無しさan:04/04/30 16:50
- >>152-153
ありがとうございます。
- 155 :FROM名無しさan:04/04/30 23:55
- >>151
多少オモロイ
- 156 :FROM名無しさan:04/05/01 10:53
- 特技があえて言うなら盲牌くらいなんだけど
書いたらマイナスでつか?
- 157 :FROM名無しさan:04/05/01 11:29
- warota
- 158 :FROM名無しさan:04/05/01 11:37
- 相手が冗談が分かる人でかつ麻雀を知ってたらプラスかも
冗談が通じなくて麻雀知らなかったらドマイナスになると思う
- 159 :FROM名無しさan:04/05/01 12:06
- 俺の特技はパチンコ
- 160 :FROM名無しさan:04/05/01 13:28
- 俺の特技は自慰行為。
- 161 :FROM名無しさan:04/05/01 15:06
- >>160
> 俺の特技は自慰行為。
可愛い女の子なら 採用する業界もあるだろうけど
- 162 :FROM名無しさan:04/05/01 15:58
- 特技とか書かなくても受かるけど。
ってか、バイトの履歴書なんてそんなにクソ真面目に書く必要ないよ。
空欄だらけでも、趣味は?とか家族構成は?とか聞かれることはまず有り得ない。
まぁ気休め程度の志望理由のとこだけ適当に書いておけばいいと思うけど。
さすがに志望理由空白だと、聞かれることが多々ある。
素直に「小遣い稼ぎ」とでも書いておけば大丈夫。バイトで入ってる奴なんて全員そうだから。
- 163 :FROM名無しさan:04/05/01 18:37
- ・特技
楽に死ねる方法をできるだけリアルに想像すること。
- 164 :FROM名無しさan:04/05/01 18:55
- 核爆発の爆心地で爆死がいいな
一瞬で蒸発できて苦しまずに酢味噌ーだ
- 165 :FROM名無しさan:04/05/01 18:57
- その他(上記以外で強調したい事項など)
なに書けばいいと思う?特に無しでおk?
- 166 :FROM名無しさan:04/05/03 07:09
- ジャンプのハガキ戦士です。
とか書けばよいと思う。
- 167 :FROM名無しさan:04/05/05 22:25
- >>165
昨日自販機に手突っ込んで10円拾いました
とか
- 168 :FROM名無しさan:04/05/05 22:41
- >>166
「世紀末救世主です」とかは?
- 169 :FROM名無しさan:04/05/05 22:51
- ++++++++東京近郊在住の20歳以上の方へ++++++++
◇◆GW中に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?◆◇
初期費用なし、即日から働ける
★現金で買い付け★
家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)
定職についている方もお仕事帰りに、
また離職中でハローワークに通っている方にも
所得税等かかりませんので、ちょっとした副業に最適です。
定員になり次第締め切らせていただきますので、
mari-arima@melu.jp
まで、お問い合わせ願います。(^_-)-☆
- 170 :FROM名無しさan:04/05/06 02:54
- 「簡単な履歴書持ってきて」とか言われたんだけど、写真貼ったほうがいいんかな。
修正液使用、写真貼らずで持っていくのはどうなんだろう?
- 171 :FROM名無しさan:04/05/06 05:01
- 居酒屋(和民系?)では、店側が履歴書を用意してるって
どこかのスレで見たんですけど
その場合はやぱ一応自分で履歴書書いたやつ持っていった方が良いでしょうか??
今日面接の電話してみるんですけど、多分テンパっちゃって聞けなさそうなので…
- 172 :FROM名無しさan:04/05/06 06:22
- >>168
「救世主がバイト探しですか?」
と訊いてみる
- 173 :FROM名無しさan:04/05/06 07:25
- >>172
世紀末までまだ大分あるので、それまで食べていかないと。
- 174 :FROM名無しさan:04/05/06 12:30
- >>172
前の世紀で食いっぱぐれたので。
- 175 :FROM名無しさan:04/05/06 16:46
- 明日塾講師の面接があるんだけど、
留学してたやつって履歴書になんて書いてる?
- 176 :FROM名無しさan:04/05/06 16:50
- 在日孤児
- 177 :FROM名無しさan:04/05/06 21:02
- 不法滞在
- 178 :FROM名無しさan:04/05/06 21:27
- 学歴査証
- 179 :FROM名無しさan:04/05/07 08:39
- 履歴書の他に職務経歴書も持ってこいって
言われたんだけど…アルバイトなのに。
就職経験なんかないから「職務経歴」なんて書けない。
こういうとき持っていかなかったら怒られるかな?
それともアルバイト経験を羅列したもの持っていく
べきなんでしょうか。
- 180 :FROM名無しさan:04/05/07 09:28
- >>179
「私の場合、
就職経験なんかないから
アルバイト経験を羅列したもの持っていくのでしょうか?」
とtelかメール
- 181 :FROM名無しさan:04/05/07 10:15
- アルバイトなのに、電話受付していなくて履歴書郵送で書類選考オンリー。
その後面接らしいんですけど・・・
俺職歴ないし、まともに書いたら落ちそうだ(´・ω・`)
前からやりたかったデータ入力のバイトで、経験は必要有りませんみたなこと書いてるんでこれだ!と思ったんだけどなあ。どうしよう。
- 182 :FROM名無しさan:04/05/07 11:52
- >>181
多少書類選考落ちしても、
出しまくるしかないだろ
- 183 :FROM名無しさan:04/05/07 12:00
- 【アルバイトの実態】
【販売・接客業】…この手の仕事はスピード、笑顔、対応、コミュニケーション能力が特に重要な仕事。
衣服販売や営業などの仕事に関しては、服装のセンス、容姿なども良くなくては採用されない。
多くの商品知識とマネージメント能力が必要であり、学生から主婦、フリーターまで多くの者が求人応募をする為、
採用枠も高倍率で1人の枠に何十人という応募数がある店もある。面接も販売経験が重要視されるケースがある。
人見知りや対人関係が不得意の人は採用は無理。引きこもりは論外。
【搬入・軽作業】…体力がなくては勤まらず、単純作業の様に思えるが実際、素早く仕事をこなす頭の回転と計算力も必要。
またPCの知識も必要とされるケースもある。就業場所には社会不適格者も多く存在するケースがあり、
人見知りや対人関係が不得意の人は精神的な苦痛をともなう恐れが大。引きこもりは論外。
【製造・生産業】…工場などでの業務がメインであり、就業時間など残業が多い所が多い。環境面・人間関係など様々な面で問題がある会社が
ほとんどで、人見知りや対人関係が不得意の人は人間関係で離職というケースが多い。引きこもりは論外。求人応募数も多く、採用に至るには
フォークリフトなど専門的な免許を取得していなければ採用に至らない場合がある。最近は面接以外に適性検査や一般常識のテストを行う
会社も多くなってきている。
【事務・制作業】…この手の仕事はスキルが大変重要視される、スキルが乏しい者は面接段階にも進めず書類選考で不採用と
なるパターンが大きい。事務系は電話対応の業務などもあり、ブラインドタッチなどPCに優れていなければならない。
制作系はセンスより実務経験の職歴を選考の材料の大前提とされる。DTPソフトの必須と供にWEBの知識も
なければ高倍率の枠を勝取る事は不可能。またPCに向かって仕事をするとは別にコミュニケーション能力も必要。
人見知りや対人関係が不得意の人は採用は無理。引きこもりは論外。
- 184 :FROM名無しさan:04/05/07 12:04
- >>181
持ってるPCの種類や何年使用しているかとか書いておけ
- 185 :FROM名無しさan:04/05/07 13:54
- アルバイト情報誌の付録の履歴書でもいいの?
- 186 :FROM名無しさan:04/05/07 13:57
- >>185
それは出来るだけ避けたほうがいい。
市販履歴書を使用すべき。
- 187 :FROM名無しさan:04/05/07 14:07
- >>186なるほど。ありがとう。これは下書き練習用にします。
- 188 :FROM名無しさan:04/05/07 14:24
- >>182-184
サンクス!駄目もとで出してみます。
あと履歴書を郵送したことが無いんですけど、
これは折らないで大きな封筒に入れて送ったほうがいいんですか?
(ポストに入るか微妙ですけど・・・)
あと、宛名書きとか普通に手紙出すように書いていいのかな・・・
>>186
そういや市販のなんて使ったことない・・・
バイト雑誌の付録を原本にしてコピーして増やして使ってたよ
駄目だったのか_| ̄|○
- 189 :FROM名無しさan:04/05/07 14:27
- 原付免許取得じゃダメ?正式名称が分からない。
- 190 :189:04/05/07 14:34
- あ、解決しました。原動機付自転車ですね。
- 191 :FROM名無しさan:04/05/07 15:39
- 引き篭もりは論外。と毎回書いてあるのにハゲシクワロタ。
- 192 :FROM名無しさan:04/05/07 16:21
- 特技や趣味が特にないんだけど…
趣味にインターネットとか書いてもいいんでしょうか?
- 193 :FROM名無しさan:04/05/07 17:41
- >>188
アルバイトに応募するなら付録のコピーしたやつで充分だよ。
宛名は御中とか書いた方がいいな。
企業への手紙の出し方とかでググルか、バイト雑誌の後ろの方になんか書いてないか?そういうの。
- 194 :FROM名無しさan:04/05/08 08:59
- 証明写真って、シールが付いてる?それとも海苔で張るの?
今まで履歴書なんて書いたこと無いからもう初めてずくしててんてこ舞い。
あと、履歴書ってどこで買えるんですか。
- 195 :FROM名無しさan:04/05/08 09:22
- >>194
コンビニに置いてるよ
もしくは文房具屋
シール付とかついてないとか、種類はいろいろあるから探してみれ
- 196 :FROM名無しさan:04/05/08 09:32
- >>195色々とありがとうございました。
本格的にバイト探すのも初めてなんです。
参考になります。
- 197 :FROM名無しさan:04/05/08 18:51
- パソ検4級で通ったw
- 198 :FROM名無しさan:04/05/08 19:47
- 漢検4級って書いたら「すっごいね〜」って言われたぜ(笑)
- 199 :FROM名無しさan:04/05/08 21:34
- 自己PRって何書きゃ良いの?
- 200 :FROM名無しさan:04/05/08 21:47
- そんなのも自分で考えられないんですか。
それとも私は釣られたのでしょうか。
- 201 :FROM名無しさan:04/05/08 21:54
- >>199
http://plaza21.mbn.or.jp/~rainfordi/Image/MISUTERISAAKURU/sitaisyasin/970810-1.jpg
- 202 :FROM名無しさan:04/05/08 22:25
- >>201
A「おい、なんだこれ?」
B「おお、今夜の夕飯じゃないか」
肉「・・・。」
- 203 :FROM名無しさan:04/05/08 22:30
- >>199
自己PR欄が無い履歴書買ってくれば解決
- 204 :FROM名無しさan:04/05/08 22:34
- けど面接で自己pRしてくれって言われない?
- 205 :FROM名無しさan:04/05/08 22:37
- >>199
だいたいは>>201で合ってる。
細部は微妙に違うがこれで十分。
- 206 :履歴書マシン:04/05/08 23:44
- >>192
特技は、少なくとも普通の人を強く驚かせる・感動させるぐらいのレベルでないと、特技とは言わない。
ウソはつかないほうがいい。採用されてから後が恐ろしいことになるんで。
趣味は、得意・不得意は関係ない。熱を入れているものを具体的に記せばいい。
もちろんインターネットを使った情報集めでも通用する。おれもこう書いてるんで。
- 207 :FROM名無しさan:04/05/08 23:53
- 履歴書の写真って白黒のものではダメですか?
バイト経験ないので、すいませんが教えて下さい。
- 208 :FROM名無しさan:04/05/08 23:56
- だめ
- 209 :FROM名無しさan:04/05/09 00:55
- >>205
あやうく開いちゃうところだったろw
- 210 :FROM名無しさan:04/05/09 02:36
- 履歴書の職歴欄にどうしても短期のバイトの経験を書きたいんですが、
どんなふうに書けばいいんでしょうか?
例えば一身上の都合により〜とかあるじゃないですか?
そうじゃなくて、雇用期間が終了してやめたということを書きたいんです。
よろしくお願いします。
- 211 :FROM名無しさan:04/05/09 02:57
- 短期アルバイト(○ヶ月)でいいんじゃないのかな。
そこは派遣とか登録制だった?もしそうなら
「株式会社○○にアルバイト登録」って書いて、簡単な業務内容書けばいいと思う。
あんまり形式にこだわらなくていいんじゃない?
箇条書きにしないで文章で書いてもいいと思うし、逆に
短く書けば面接で突っ込まれるから、そのときに短期契約だったことを言えばよし。
- 212 :210:04/05/09 03:01
- >>211
どうもありがとうございます。
派遣や登録ではなかったので困っているところです。
あとリクナビNEXTとかいうやつの履歴書にも書きたいです。
- 213 :名無しさん:04/05/09 14:52
- とってもない資格書いてもばれないか?英検2漢検2とか
- 214 :FROM名無しさan:04/05/09 14:54
- 無関係なら大丈夫かも
- 215 :名無しさん:04/05/09 14:56
- あまりに書くことないからいいよな書いても、それぐらいの実力はあるしさ
- 216 :FROM名無しさan:04/05/09 14:56
- >>213
大手(株式会社で資本1億以上)の会社だったら、調べるらしいよ?
そういう協会か何かがあって。
- 217 :FROM名無しさan:04/05/09 14:58
- >>213
調べない会社なら、その証明となる賞状、免許証とか
持って来いとか。
- 218 :FROM名無しさan:04/05/09 14:58
- >>213
3級までは分らないけど、2級クラスになると協会とかに電話して面接
した人の確認とるよ。
今どこも資格で判断するとこばっかだから協会もデータベースして教えてるんだって
これは個人情報の閲覧とかとは違うんだって。(資格・免許の本に載ってた)
小さい所は調べるか分らんけど、メジャーなとこは調べると考えていた方がいいかもよ
- 219 :FROM名無しさan:04/05/09 14:59
- 普通自動車免許
日商簿記1級
でもヒキコモリじゃ論外
- 220 :FROM名無しさan:04/05/09 15:01
- そういう漏れ(216&217)は車以外は無免でやってるがなw
(アーク溶接、電気工事、他)
取りに逝くのめんどくさいから。
- 221 :FROM名無しさan:04/05/09 15:04
- >>218
私、それで書類選考でばれたらしい…_| ̄|○
- 222 :FROM名無しさan:04/05/09 15:06
- 履歴書渡す時って何か言った方がいいですか?
- 223 :FROM名無しさan:04/05/09 15:08
- 「ほらよ」って言う
- 224 :222:04/05/09 15:10
- 殴られる気がするんですが
- 225 :FROM名無しさan:04/05/09 15:16
- 面接ってどんなん聞かれるんすか?
面接初めてやるんで情報お願いします(;´Д`)
- 226 :FROM名無しさan:04/05/09 15:17
- This is a BOMB
って言う。
- 227 :FROM名無しさan:04/05/09 15:23
- この前厨房のゴミ箱に面接に来た人の履歴書が大量に捨てられていて、なんかせつなくなった
- 228 :FROM名無しさan:04/05/09 17:03
- 自己PRに習字の毛筆六段,硬筆特待とかも書いていいんですか?
- 229 :FROM名無しさan:04/05/09 17:36
- >>228
あまりお勧めできないな、それは。
今どき、習字の資格ってのも、どうかと。。
書類とかも今はパソでやるだろ?字の上手下手は関係ない。
- 230 :FROM名無しさan:04/05/09 17:36
- >>225
釣りか?ググればイパーイ出てくるだろうが。Webは見辛くてわけわかめだったら
「フロムエー」買って来い。2〜300円なんだから。後ろの方に面接のキホンや
履歴書の書き方とか載ってる。「ガテン」が結構親切かも。本屋でパラパラ見て
自分に合いそうな方買ってウチで赤線引いて見ながら履歴書の下書き作れや
- 231 :FROM名無しさan:04/05/09 19:30
- 志望動機の例がいっぱい載ってるサイトってありますか?
大学入ったら頭が衰えて履歴書書くのに丸一日かかってるわけだが。
- 232 :FROM名無しさan:04/05/09 19:41
- >>231
まず自分で アルバイト 志望動機 って検索してこい。
- 233 :FROM名無しさan:04/05/09 20:54
- >228私書いたよ。そしたら、「だから字が綺麗なんですね〜」って感心されたよ!
- 234 :FROM名無しさan:04/05/09 21:02
- 通勤時間の欄なんですが、
大学からそのままバイトに行くつもりです。
その場合は大学からの通勤時間を書くべきですか?
それとも家からの通勤時間を書くべきですか?
ちなみに家からバイト場までは電車で5分。
大学からは30分です。
- 235 :FROM名無しさan:04/05/09 21:04
- 「ガッコから30分」って書けば?
通勤時間なんてほとんど関係ないし。
- 236 :FROM名無しさan:04/05/09 21:04
- テメ−で考えろボケ!
- 237 :FROM名無しさan:04/05/09 21:08
- 余談ですが、うちのバイト先でおこなられた面接での不採用者の履歴書は
廃棄していますが元本のコピーは書類棚に保存してあります。
昼休みとかに飯を食べながらバイト同士で見ています。
- 238 :FROM名無しさan:04/05/09 21:12
- 其れが?
- 239 :FROM名無しさan:04/05/09 21:16
- 何か?
- 240 :FROM名無しさan:04/05/09 21:21
- 特技にタイピングって書こうとしたけどそれなりに早いってだけだから駄目か?
- 241 :FROM名無しさan:04/05/09 21:21
- だめ証拠がない
- 242 :FROM名無しさan:04/05/09 21:25
- >>153に書いてある「賞罰無し」とかもお前ら書いてる?
- 243 :FROM名無しさan:04/05/09 21:28
- >>242
敢えてそれ書くと賞罰ある奴と思われますよ!!
- 244 :FROM名無しさan:04/05/09 21:45
- >>237
どうせ女の顔ばっかり見てんだろ
- 245 :FROM名無しさan:04/05/10 07:46
- 証明写真がとっても可愛く撮れるとすっごいうれしいの!
あ、このビジュアルなら絶対!受かるって自信がつくの!
- 246 :FROM名無しさan:04/05/10 10:41
- >>237
それ、勝手に見るのはあかんぞ。
ていうか面接担当者以外が見ると、個人情報流出だぞ?
まあ、今流行してることだけど、流出は。
しまいに、てめえんとこも、テレビで騒がれたりしてな。( ´_ゝ`)
- 247 :FROM名無しさan :04/05/10 12:33
- いまじゃ個人情報流出だのでいろいろ騒がれてるからやってないだろうとは思うけど
数年前、自分がバイトしてたとこの店長が不採用のヤツとか辞めたヤツとかの履歴書の整理してて見せてもらったことあるよ。
「こいつ、釣り銭間違ってばっかりやってん・・・」とか言いながら。
数年前の話です。ハイ。ごめんなさいもうしません。
- 248 :237:04/05/10 20:24
- >>246
ダメなの見ちゃ?別に社員にも怒られませんしね。
楽しいよ人の履歴書は!マジ?こいつすげーって奴もいれば、やばすぎる奴も
確かにいますが。
どっちにしろ流出はしてないし、俺らだけで楽しく見てるだけだしさ。
- 249 :こっちにもレス:04/05/10 20:47
- ウチのバイトの面接事情を話すよ。参考にしてくれ。(飲食店)
志望動機は白紙で出すのがいいと思う特にバイトは!どっちにしろ面接で聞かれんだし、
ウチじゃ志望動機に文章書いて来た人に対して、店長が「知らないくせに生意気」とか
言ってるし。社員とかなら別だろうけどバイトでは下手に、自分なら出来るとか
自分を取れみたいな感じで動機書かれると、どうも生意気扱いされて不可になるパターンが
結構あったりするよ!
そんでもってウチのバイト面接で一番最悪な書き方は、”接客とか飲食店が好きだから”
得にこれ書いてくると店長はまっ先に時間きりあげて落とすって言ってた!
なんでも、好き嫌いで職を判断する人間が一番仕事にトロイし出来ない奴だと言っていた!
- 250 :FROM名無しさan:04/05/10 21:20
- >>248
お前らに流出してるじゃん…あふぉですか?
- 251 :FROM名無しさan:04/05/10 22:26
- 前出てましたけど、バイトに関係ない資格って書かない方がいいんですか?
- 252 :FROM名無しさan:04/05/10 23:00
- まあ普通の店でバイトするのに危険物の資格書いたってアレだしな。
- 253 :FROM名無しさan:04/05/11 09:04
- 数年間、短期限定バイトと登録制バイトしかしてないんだがバイト歴に何て書けば良いんだろうか?
- 254 :FROM名無しさan:04/05/11 09:18
- 就活が終わったんでバイトしようと思うんだけど何書けばいいんだ・・・
得意科目・・・計算機科学 研究室では〜というプロトコルをどうたらこうたら・・・
志望動機・・・自分の強みを活かして社会に貢献うんぬん・・・
なんて大層な事アルバイト如きにかけないYO!
- 255 :FROM名無しさan:04/05/11 11:07
- 履歴書渡す時、付属の封筒に入れて渡した方が良いのかな?今まで素のままで渡して
きたんだけど・・・
- 256 :FROM名無しさan:04/05/11 11:19
- それ俺も疑問だな。封筒に入れて持ってきてる人とかいるけど
あれって送る時のためにあるんじゃないの?とかいって一応封筒に
入れて持っていくんだけど結局渡す段階で自分で開封してる・・・意味無い。。。
- 257 :FROM名無しさan:04/05/11 11:26
- ひょっとして封筒と共に渡した方が受かる確立アッープするのか?
- 258 :FROM名無しさan:04/05/11 11:28
- 100円ショップでかったキティちゃんの茶封筒でそのまま受付で
渡したけど採用された。キティちゃんありがとう。
- 259 :FROM名無しさan:04/05/11 11:40
- >>253
職歴って別に書かなくていいらしいよ
- 260 :FROM名無しさan:04/05/11 11:41
- キティよ、私の分身となれ。
そして私の良さを伝えるんだ。
100円ショップの店員に採用・・・とかいうオチじゃないよね・・・?
- 261 :FROM名無しさan:04/05/11 13:38
- >>252
資格は関係なくても書いたほうがいいんじゃないの?
これだけ努力しましたって証でもあるし。
- 262 :FROM名無しさan:04/05/11 13:49
- 俺もそう思う。
- 263 :FROM名無しさan:04/05/11 14:04
- i'`i i'`i
|::::! |::::|
. |:::`i __________ . /:::::|
|:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::|
ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/
ヽ;::::::::i´ ,, :: :: ,, `ヾi´::::::/
i;;ー'´;;-‐´ .: ::: `ー-;;`ー,';;i
/`i;;:::::::: :: : ::::::::::::i;`ヽ
| ;i i:::::: ::::: :::::::i. i:: |
.i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .|
| ( .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); |
! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; |
| .;;`i ,,, _ :::: ::::_ ,,, / .;; .!
`ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´
| ,ヘ `''''-、_;;-''''´ ,ヘ ノ
. ! i;''ヾ、_____ _____//;| ,!
ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/
ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// /
.ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ /
ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ /
ヽ、___ ____ノ
これを見た人は呪われます。
呪われたくなければ、ここ以外に3回コピペしてください。
- 264 :FROM名無しさan:04/05/11 14:16
- ズレたままでいいのか?
- 265 :FROM名無しさan:04/05/11 15:17
- >>263
とりあえずメモ帳に3回ほどコピペしておきました。
ところで、書くのも恥ずかしい英語のテストの点は書くべきですか?
- 266 :FROM名無しさan:04/05/11 15:18
- 履歴書、封筒に入れると折り目つきますよねぇ?
封筒に入れて折り目がつくのがいいのか、折り目をつけないように
素で渡した方がいいのか・・・どっち?
- 267 :FROM名無しさan:04/05/11 15:23
- >>266
しかしそうなると郵送して書類選考の場合はどうすればいいんだろうかという疑問も。
- 268 :FROM名無しさan:04/05/11 15:24
- >>267
そっか〜・・・実際のところ、どっちでもいいのかなぁ?
- 269 :FROM名無しさan:04/05/11 15:33
- 折り目がつかない大きい封筒に入れるべし。
- 270 :FROM名無しさan:04/05/11 16:03
- 折ってもいいでしょ、だって履歴書に3つ折りできるように印ついてるし
- 271 :FROM名無しさan:04/05/11 16:04
- >>259
バイト歴だけで良いって事か? そりゃ場合によりけりだろ。
その場合だと>>253みたく登録制バイトしかしてない場合は書く事ないぞ?
- 272 :FROM名無しさan:04/05/11 16:09
- いやちがう。バイト歴は書かなくていいって事
ここで言う職歴とはバイト歴のことだろ?
- 273 :FROM名無しさan:04/05/11 16:10
- いわゆる就活用の履歴書には職歴は不要だよ。
バイト用の履歴書には職歴(バイト歴)は書いたほうがいいけど。
- 274 :FROM名無しさan:04/05/11 16:15
- バイト歴なんて普通書かなくね?
- 275 :FROM名無しさan:04/05/11 16:18
- バイト歴って言っても書けるのは1年くらい働いた場合のみだよ
- 276 :FROM名無しさan:04/05/11 16:18
- >>270
折り目があるけど、折ると印象はマイナスだよ。
- 277 :FROM名無しさan:04/05/11 16:24
- 俺はクリアファイルに入れて持って行ってるよ
- 278 :FROM名無しさan:04/05/11 16:25
- >>276
なんていうか女子だけの募集しかり、
日本ってそういう暗黙の了解みたいの多いよね。
付いていても実際は使ってはいけないとか。
- 279 :FROM名無しさan:04/05/11 16:26
- 漏れは短期バイトしかしないけど、1ヶ月くらいのものでもバイト歴に入れてるよ。
しかもそれで経験者として優遇され、今のバイト受かった。
履歴書はいつも▲印のとこで三つ折にして封筒に入れて持っていくが問題ない。
つまり受かっている。
履歴書よりもシフトに入れる時間数や日数、それから面接の際の態度が重要と思われ。
- 280 :FROM名無しさan:04/05/11 16:28
- >276
そうなん?折り目があると汚いってことになるのかな。
じゃあ今度からおれもファイルに入れてくわ。
- 281 :FROM名無しさan:04/05/11 16:28
- 履歴書に保護者が書くとこあるでしょ?そこって18歳でも書く必要あるの?
- 282 :FROM名無しさan:04/05/11 16:40
- >>279
問題ないわけじゃないよ。
まあでもおまえさんはそのマイナスポイントを他で補えたってことだ。
- 283 :FROM名無しさan:04/05/11 17:32
- 普通は面接で聞かれるだろ>バイト歴
- 284 :FROM名無しさan:04/05/11 17:48
- >>281
18歳は未成年だろう?
- 285 :FROM名無しさan:04/05/11 18:23
- よくスーツで写真とって、スーツで面接って聞くけど。
ほんとに皆バイトでそこまでしてるんですか?
写真撮りなおした方がいいかな。
- 286 :FROM名無しさan:04/05/11 18:40
- 今まで扶養家族数を家族数だと思い普通に書いてた18歳の俺
死んだ方がいいですか?(´д`)・・・
- 287 :FROM名無しさan:04/05/11 21:52
- 学歴を書く欄が3行しかないんだがどの程度書けばいいんだろう?
ちなみに今大学生です
- 288 :FROM名無しさan:04/05/11 21:53
- 3行だったら義務教育以降じゃない?
- 289 :FROM名無しさan:04/05/11 21:55
- >>287
その履歴書だめだっぺ
- 290 :FROM名無しさan:04/05/11 22:01
- 上でもあがってる未成年者は親の承諾がいるってやつ、今19で
一人暮らしして大学行ってるんだけど、自分で書いてはんこ押していいの?
それとも書かなくていい?
- 291 :FROM名無しさan:04/05/11 22:04
- >>290
こういっちゃなんだが、ばれなければいいのでは?
そこら辺は察してくれるだろう
- 292 :FROM名無しさan:04/05/11 22:10
- >>291
同じ字しか書けなくない!?
親に聞いてみたら、何か言われた時に書けばいいって言ってたんだけど、
ホテルだからある程度の常識みたいなものは必要そうだし。
- 293 :FROM名無しさan:04/05/11 22:12
- 書かないで正直に事情を話した方が良い。
- 294 :FROM名無しさan:04/05/11 22:17
- >>293
わかったー。ありがとう。高校と大学の県違うから面接官も気づいてくれるかな。
- 295 :FROM名無しさan:04/05/11 23:19
- おれが買った履歴書、希望勤労時間とか書く欄あるけど、
書かなくていいよね?
- 296 :FROM名無しさan:04/05/11 23:47
- >>295
バイトの応募ポスターとか応募広告とかに
勤労時間の枠が明確に書かれてるならそのとおりに書いたほうがいい。
でも、「1日3時間からOK」とかしか書かれてなかったら
君が言うとおり書かないでおいて面接で相談するほうが無難。
自分で勝手にシフト枠作ってるみたいに思われると即アウトだから。
- 297 :295:04/05/12 00:42
- >>296
ありがとう!
明確にかかれてないから何も書かずに行ってきます
- 298 :FROM名無しさan:04/05/12 01:18
- 漏れ19だけどいつも保護者の欄空白だよ。
つっこまれたことも一度も無し。
この場合の「未成年」は「年少者=18歳未満」を指してると思われ。
- 299 :FROM名無しさan:04/05/12 01:20
- 履歴書三枚も書き損じた・・・
また一から書き直しだよウワアアアン
- 300 :FROM名無しさan:04/05/12 01:23
- >>299
今俺も3枚書き損じたところw
2ちゃん見ながら書いてるのがいけないのかなぁ
- 301 :FROM名無しさan:04/05/12 01:23
- >>296
ありゃま。
俺、全部勤務可能時間とか言ってきれいに書いてしまったわ・・
明日面接だし・・otz
- 302 :FROM名無しさan:04/05/12 02:18
- お中元のアルバイトの面接があさってあるんだけど、
志望動機なんて書こう・・・
「時間等の条件が自分の都合に合っているから」とか
「生活費を稼ぐため」とかしかない。
お中元の短期のバイトって競争率高いのかなぁ・・・
志望動機しっかり言えないと落とされるかなぁ・・・
百貨店だからなぁ・・・
厳しいのかなぁ・・・
- 303 :FROM名無しさan:04/05/12 02:43
- >>298
そんなんで受かんのか?
- 304 :FROM名無しさan:04/05/12 03:41
- 亀で申し訳ないんだが持参は大きい封筒に折らずに、
郵送は3つに折ってが礼儀だぞ>履歴書
- 305 :FROM名無しさan:04/05/12 10:18
- ペパーダイン大学 卒業
って書いたら面接官にウケて通った
- 306 :FROM名無しさan:04/05/12 10:24
- >>304
封筒に入れたまま渡すの?裸で渡しちゃだめ?
- 307 :FROM名無しさan:04/05/12 10:54
- >>306
面接会場で履歴書をと言われたときに封筒から出して渡す
- 308 :GROW:04/05/12 11:23
- 履歴書、職務経歴書の代書を承ります。
http://mypage.odn.ne.jp/home/konisi_growの掲示板まで。
よろしくね。
- 309 :FROM名無しさan:04/05/12 22:03
- >>303
漏れはおkだった。
- 310 :FROM名無しさan:04/05/13 13:55
- 今高2なんですけど、履歴書の書き方でちょっと質問です。
小学校入学とかって年度ってありますよね?
普通の平成何年とかじゃなくって平成何年度とかって。
アレよくわからないんですけど・・・教えて下さい。
- 311 :FROM名無しさan:04/05/13 14:01
- >>310
1999とか西暦で書く意味だよ。
- 312 :310:04/05/13 14:07
- >>311
どうもありがとうございました(*^-^*)
- 313 :310:04/05/13 14:18
- 志望動機とかって何てかいたらイイんでしょうかね。。
私はバイトできたらなんでもいいんですけど(´・ω・`)
- 314 :FROM名無しさan:04/05/13 14:20
- 志望動機は最後にして始めに住所とか必要事項をかいとけば楽だよ
- 315 :FROM名無しさan:04/05/13 14:47
- >>311
普通にうそ教えてるあたりにワロタw
- 316 :FROM名無しさan:04/05/13 14:48
- 気合いれて履歴書書いたのに面接に遅刻しただけで落とされた、というか
面接拒否されたよ。 採用された後に実力を見せ付けてやろうと思って
たのにな はは
- 317 :FROM名無しさan:04/05/13 14:49
- >>316
その会社が正解!
- 318 :FROM名無しさan:04/05/13 15:06
- コンビニの面接うけようと思うんだが・・。
志望動機いつも悩む。
学生じゃないから
「学費稼ぐ為」とかも書けないし。
生活費ってゆっても実家住だし。
なんてかけばいいの?
フリーターの人はなんてかいてるんだろう?
- 319 :FROM名無しさan:04/05/13 15:25
- そろばん4級でも書いていったら話の種になったよ。
そろばん4級と暗算4級しかかくことなかったけど
へー暗算なんてあるんだー とかいわれた。
受かったしね。
- 320 :FROM名無しさan:04/05/13 15:26
- 俺は浪人だけどフリーターつってる、正直言ったら普通に落とされるし
志望動機は金を貯めたいと色んな経験をしたいからにしてる、てかしてきた
- 321 :FROM名無しさan:04/05/13 16:18
- そろばん4級が志望動機???
- 322 :FROM名無しさan:04/05/13 17:06
- >>321
スマンが面白くない。
欲しいものがあってその為に金が必要だからとでも言ってみれ。
- 323 :FROM名無しさan:04/05/13 17:24
- >>318
勤務時間や場所が自分の希望に合っていた為
とか、テキトーに。
- 324 :FROM名無しさan:04/05/13 18:39
- 履歴書の資格欄についてですが
私は第2種大型自動車免許と第1種普通自動車免許を持っているのですが
両方とも書いてもいいのでしょうか?
- 325 :FROM名無しさan:04/05/13 20:12
- 関係のある仕事なら。
- 326 :FROM名無しさan:04/05/13 20:17
- バイトの面接なんかで落とされたことないよ一度も。
というか高学歴だからほとんど個人契約のカテキョか塾講師くらいしかやってないけど。
塾講は時々筆記試験あるけどヨユー
- 327 :FROM名無しさan:04/05/13 20:25
- >>326
激しくスレ違いなわけでして・・・
高学歴な割りには、文章の読み取りに弱いようでつね(プゲラウヒョー
- 328 :FROM名無しさan:04/05/13 20:31
- でつってキモイね
- 329 :FROM名無しさan:04/05/13 20:52
- そうでつね
- 330 :FROM名無しさan:04/05/13 21:18
- >>310
○年と○年度の違いは 「年」は一月一日から十二月三十一日までのこと。
「年度」はいろいろあるけど一般には四月一日から翌年の三月三十一日までのこと。
- 331 :FROM名無しさan:04/05/13 22:09
- >>310
年度ぐらい一般常識として覚えてろよ
学校を思い出せ
学年が1個上がるのはいつだ?
平成16年度に2年生だった香具師は17年度には3年生
こんなこともわかんないようだと↑のように年度が上がっても3年になれるとは限らねーぞ?
- 332 :FROM名無しさan:04/05/14 00:36
- 履歴書ってJIS規格のものがいいの?
- 333 :FROM名無しさan:04/05/14 00:51
- 就職ならともかくバイトだからなぁ。
百貨店とか固そうなところならともかく、
普通はJIS規格じゃなくても大丈夫じゃないかなぁ。
- 334 :FROM名無しさan:04/05/14 01:07
- 履歴書、というか電話のかけ方なんだけど、
担当者が出て、自分の名前を名乗っても相手が「はい」とかしか言わなくて
面接の日時とか言ってくれない時は自分から
「面接したいのですが…」って言えば良いの?
あと、面接の時「質問ありますか?」って聞かれるけど
「ないです」って言ったらやる気ないと思われるかな。
- 335 :FROM名無しさan:04/05/14 01:15
- 求人広告を見てお電話させていただいたのですが、
担当者の方いらっしゃいますでしょうか?
でいいと思う。
質問ありますか?って聞かれて ないです って答えてもOK。
- 336 :FROM名無しさan:04/05/14 01:17
- ないですより、大丈夫です のがいいけどね。
- 337 :FROM名無しさan:04/05/14 01:33
- >>334
似たような事この間あったなぁ。
留守電に、向こうからのメッセージがあったから、こっちからかけたんだけど
「XXと申しますが、先日履歴書を出しまして、電話を貰ったようなんですが?」って感じに言ったら
「はい」だけ、通常であれば、担当の人に変わってくれそうだけど、その様子が無かったので
こっちから「人事担当の方は居ますでしょうか?」って聞いたけどさ。
いま、一瞬、ひょっとしたら、わざとそういう感じに応対して、こっちの反応を確かめてるのかな
と思ったけど、そういう類の仕事でもないし、相手が気が効かなかっただけかも・・・
- 338 :FROM名無しさan:04/05/14 01:40
- >>334です。
なるほど、こちらの反応を見てる可能性もあるかもしれないんですね。
電話から面接は始まってるかー。
あと「大丈夫です」って今度から言うようにします!
ありがとう御座いました。
- 339 :FROM名無しさan:04/05/14 02:46
- >>330
砂糖年度なんてのは10月1日から翌年の9月30日までという年度もあるけどね
- 340 :FROM名無しさan :04/05/14 07:18
- すみません。質問させてください。
職務経歴書を書く場合、履歴書の学歴の下に書く職歴は書かなくていいんですよね?
履歴書には職務経歴書に書いてます的なことを書けばいいのでしょうか?
- 341 :FROM名無しさan:04/05/14 12:11
- そういった事もいらない。職歴書だすなら履歴書に職歴は書かない。決まり事。職歴書に書いてありますなんて余計な事書いたら即効不採用ですよ
- 342 :FROM名無しさan :04/05/14 12:52
- >>341
学歴書いて「以上」なんですね。ありがとうございます。
- 343 :FROM名無しさan:04/05/14 20:35
- 正確な日にちはわかんないけど、とにかく長期できる場合って希望勤務期間のところに何も書かないで面接で
そう言ったほうが良いのかな?それとも端のとこに長期できますって書いた方が良いかな?
どうなんでしょうか?
- 344 :FROM名無しさan:04/05/14 20:45
- すみません、教えてほしいのですが
海外の学校に通っている、または卒業、中退した人は
学校名をカタカナで書くのが普通ですか?それともアルファベット?
知ってる方おしえてください。
- 345 :FROM名無しさan:04/05/14 21:09
- 今年19になるんだけどまだ18
履歴書には満19歳って書くの??
バカな質問ですいません
- 346 :FROM名無しさan:04/05/14 21:11
- 履歴書記入日の年齢書くんだよ
- 347 :FROM名無しさan:04/05/14 21:19
- >>346
ありがとうございます!!!
あさって面接なのでがんばります
- 348 :FROM名無しさan:04/05/14 21:37
- >>344
一応カタカナで表記して括弧書きで原文にしておけば?
- 349 :FROM名無しさan:04/05/14 22:06
- 高1なんですが、アルバイトの動機を書くのに迷ってます。
正直に「条件が良いと感じたから」で良いんでしょうか?
- 350 :FROM名無しさan:04/05/14 22:41
- >>337
>こっちから「人事担当の方は居ますでしょうか?」って聞いたけどさ。
常識じゃねーか 何が「けどさ」だよ。
むしろ「ですが?」で終わらせようとしたその恥を知れ
- 351 :FROM名無しさan:04/05/15 02:16
- >>348
え?それ逆じゃねぇか?
原文アルファベットでカッコの中にカタカナだとずっと思ってた…。
- 352 :FROM名無しさan:04/05/15 02:25
- >351
賛成。
- 353 :FROM名無しさan:04/05/15 23:37
- このスレIQ低いよ
- 354 :FROM名無しさan:04/05/16 01:27
- 天才が現れました
- 355 :337:04/05/16 02:27
- >>350
うむ、そうかもしれな。
だけど、相手のハイってのも、気の抜けたような感じだったんだよ・・・orz
- 356 :FROM名無しさan:04/05/16 02:58
- >>353 IQは学力と関係ないよ
- 357 :FROM名無しさan:04/05/16 12:50
- スレ違いかもしれないが
職歴には、なんて書いてる?
バイト経験でもOKかな?
- 358 :FROM名無しさan :04/05/16 13:13
- バイトの面接なんだったら長期でやったことのあるバイト歴なら書いててもいいと思うよ。
漏れ、ホントにアピールできることないからかなり長く続けてたファーストフードのバイト歴書いて履歴書提出してます。
面接の会話で絶対触れられるし。
しかし受かる受からないの事は別ですが。
- 359 :FROM名無しさan:04/05/16 13:26
- 自己PR欄の無い履歴書ってどこで売ってます?
- 360 :FROM名無しさan:04/05/16 13:31
- >>359
100円ショップあたりにあると思う
- 361 :FROM名無しさan:04/05/16 14:45
- 俺はペパーダイン大学野郎と同じ事してる。絶対ばれないけど。
- 362 :FROM名無しさan:04/05/16 22:13
- 本人希望記入欄ってとこにはどんなこと書いてる?
- 363 :FROM名無しさan:04/05/16 22:14
- >>249
これみたら、志望動機かくべきかどうか迷ってきた
- 364 :FROM名無しさan :04/05/16 22:17
- あぁ履歴書書かなきゃ……!
今日一日時間たっぷりあったのに、何やってたんだよぅ。
- 365 :FROM名無しさan:04/05/16 23:32
- >>363
鵜呑みにするのもどうかと思うぞ
- 366 :FROM名無しさan:04/05/16 23:46
- そうそう 何でもそうだけどそういう人もいる程度で
俺は好き嫌いってのは大事だと思うけどな。
好きだからこそ続くってのもあるだろうし、まずきっかけとして好きな事をやろうと思うのはア路アいぇをリアじぇpば
- 367 :FROM名無しさan:04/05/17 00:04
- 249 :こっちにもレス :04/05/10 20:47
ウチのバイトの面接事情を話すよ。参考にしてくれ。(飲食店)
志望動機は白紙で出すのがいいと思う特にバイトは!どっちにしろ面接で聞かれんだし、
ウチじゃ志望動機に文章書いて来た人に対して、店長が「知らないくせに生意気」とか
言ってるし。社員とかなら別だろうけどバイトでは下手に、自分なら出来るとか
自分を取れみたいな感じで動機書かれると、どうも生意気扱いされて不可になるパターンが
結構あったりするよ!
そんでもってウチのバイト面接で一番最悪な書き方は、”接客とか飲食店が好きだから”
得にこれ書いてくると店長はまっ先に時間きりあげて落とすって言ってた!
なんでも、好き嫌いで職を判断する人間が一番仕事にトロイし出来ない奴だと言っていた!
- 368 :FROM名無しさan:04/05/17 00:56
- >>367
こんなクズ店長がいる店はこっちからお断りですねw
- 369 :FROM名無しさan:04/05/17 11:31
- 履歴書郵送する時に、なにか一筆書いてますか?
(履歴書在中です、よろしくおねがいしますとか)
ただ履歴書だけ送るってのでいいのかなぁ・・・
電話で「送ってください」って言われたんだけど。
- 370 :FROM名無しさan:04/05/17 12:59
- 履歴書在中なんて書かない方がいいよ。郵便の仕分バイトがイタズラする事もあるし
- 371 :FROM名無しさan:04/05/17 13:16
- http://millionshop.55street.net/
- 372 :369:04/05/17 13:27
- >>370
えぇっ?!イタズラって・・・パクってしまうとかですか?
いつも郵送する時は、履歴書買うとセットでついてくる
履歴書在中ってハンコ押してある封筒に入れてるのですが・・・
う〜ん。危ないのかなぁ・・・
- 373 :FROM名無しさan:04/05/17 13:29
- 先月付けで書いた履歴書を今月、流用したら印象悪いかな…?
はやり、最初から書いた方いいのか('A`)マンドクセ
- 374 :FROM名無しさan:04/05/17 13:32
- 俺流用したら電話来ない、採用するとか言ってたのに・・・
- 375 :FROM名無しさan:04/05/17 14:30
- やっべ、二枚も書き損じた('A`)
- 376 :FROM名無しさan:04/05/17 14:45
- 書き間違えたとこ修正液で修正すればいいでないのかい?俺は今までそうしてきたが
俺は間違っていたのか!!
- 377 :FROM名無しさan:04/05/17 14:57
- >>376
うん。
- 378 :FROM名無しさan:04/05/17 15:04
- >>377
マジで!!?修正した奴で面接したら絶対落ちるの!!??俺今までそうやってきたんだが・・・
- 379 :FROM名無しさan:04/05/17 15:14
- (;・`ω・´) そんなエサで釣れると思うな!
- 380 :FROM名無しさan:04/05/17 15:28
- >>378
いや、おまいがそれで受かったことあるなら「絶対」じゃないだろ?
・・・釣りだよな
- 381 :FROM名無しさan:04/05/17 15:35
- >>380
フフフッ・・・・・・ねーよ
まあ正式に合格ではないけど、少しバイトしてその後落とされたがw
- 382 :FROM名無しさan:04/05/17 15:54
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 383 :FROM名無しさan:04/05/17 15:57
- 修正液不可、流用不可は当然。
できれば写真もスピード写真じゃなく、写真屋でとった物。(履歴書の説明書によっては「不可」と厳しい物も。)
さらに、この間なんかでボールペンも不可ってのがあった。万年筆にしろだと・・・
そういや、消せるボールペンってのがあったな、後が残るとやばいけど。(w
ワープロ打ちも、不可。職務経歴書はOK。
ワードなどの能力を求められる仕事なら、良いのでは?という意見もあるけど
個人的には、そういう仕事を求めてるなら、それくらい出来て当然な気がするので、避けてる。
イメージ的には、PC操作出来る程度で驚くような、中高年相手か…?
やるなら、氏名は手書き。みかちゃんフォントで、雰囲気を出すのもあり?(ぉ
- 384 :FROM名無しさan:04/05/17 15:59
- ぉ?
- 385 :FROM名無しさan:04/05/17 16:37
- 久しぶりにバイトしようと思って
100円均一でアルバイト&パート専用履歴書買いました。
ハンコ押さなくてイイ!!ですな!(押す欄がない)
いつも2,3枚失敗するんで
- 386 :FROM名無しさan:04/05/17 16:49
- 漢検準1級もってたのでいちおう書いたが
倉庫のバイトじゃ無意味だったのか
変な目でみられた
- 387 :FROM名無しさan:04/05/17 16:54
- >>386
ちなみに、なんか良く分らんけど工場バイトでの履歴書は工場系の資格以外を
書くと感傷的に落とすらしいよ。
- 388 :FROM名無しさan:04/05/17 17:27
- 俺はいつも履歴書はワードで作成してるけど特に問題はなかったよ。
特に工夫も凝らさず、項目名はアンダーライン、各項目間は一行空けて。
そして右上に写真を貼って提出。
規定の履歴書使うと2ページになる履歴書が
ワードで作ると見た目もシンプルに、1ページになって逆に見やすいのかなぁ
空欄も発生しないし。
なんて勝手に思い込んでます。
今まで特に問題なく全て受かってきた。(まだ4回だけど)
- 389 :FROM名無しさan:04/05/17 21:10
- パート・アルバイト用の履歴書買ったんだけど
志望動機をかく欄がない。
「本人希望記入欄(特に給料・勤務地・その他についての希望があれば記入)」
ってところに書いたほうがいい?
2週間くらいのバイトだし書かなくてもいい気がするけどどうですか。
- 390 :FROM名無しさan:04/05/17 21:14
- バイトに志望動機なんて書かなくても別に問題無いけどね。どうせ聞かれるし。
- 391 :389:04/05/17 21:18
- 書類選考なので面接はないと思います。
- 392 :FROM名無しさan:04/05/17 22:16
- 履歴書はファックスで送ってくれと言われたんですが、
僕は今までファックスを使ったことがありません。
そこで少し心配なことがありまして、
送信先のファックスの電源が入っていなくても、ちゃんと送れるのでしょうか?
データかなんか残っていて、電源を入れればちゃんと送ったことになるのでしょうか?
この時間帯じゃ遅いかなと心配です。
朝まで待てばいいのか・・・本当に使ったことないので、なんにもわかりません。
誰か詳しい方教えてください。
- 393 :FROM名無しさan:04/05/17 22:35
- FAXっていうのは、電話にFAX機能付いてるだけ。
電話って常に電源付けっぱなしでしょ?
夜中だけ節電の為に切ってるなんて会社なんてないと思われ(w
安心して送れ。
- 394 :FROM名無しさan:04/05/17 22:40
- バカバカしい質問に答えてくれてありがとう
- 395 :FROM名無しさan:04/05/17 23:03
- ここですか?
履歴書の書き方も知らない社会不適合者が集まるスレは?
- 396 :FROM名無しさan:04/05/17 23:23
- >>395
社会不適合者の社会復帰という崇高な目的があるんだよ
- 397 :FROM名無しさan:04/05/18 01:02
- 名前とか住所は嘘書いてもバレませんか?
- 398 :FROM名無しさan:04/05/18 01:04
- ↑
元服役者の方ですか?
- 399 :FROM名無しさan:04/05/18 01:07
- いいえ、バックレた時のためにw
お水は初なので不安でして…
- 400 :FROM名無しさan:04/05/18 01:21
- 携帯の電話番号も書いておいたほうがいいですよね?
- 401 :FROM名無しさan:04/05/18 02:06
- >>385
数日前から、うちの店で77円均一の文具類を置いてまつ。
そのなかに、履歴書(4枚入りだった気がする)もある。
初日だけでも、電池ないですか?とか、熨斗袋ないですか?って、
聞いて来て購入していった人も居る。
>>386
準一級持ってるんだったら、もったいない気がする…
>>397
ばれるような事したらばれる。
>>400
うん。
って、この間履歴書出したんだけど、その会社、なぜ固定電話にかけるんだよ!
って思ったら、携帯の番号書き忘れていた…
- 402 :FROM名無しさan:04/05/18 04:44
- 履歴書に童貞は書くべきですか??
- 403 :FROM名無しさan:04/05/18 07:28
- 書かないと落ちるよ
- 404 :FROM名無しさan:04/05/18 13:25
- >>402
> 履歴書に童貞は書くべきですか??
ということは処女も該当者は記載すべきと……
- 405 :FROM名無しさan:04/05/18 13:48
- 何度穴に棒を突っ込んだかは書くべきだ
ウン
- 406 :FROM名無しさan:04/05/18 13:57
- 性格んとこどんなふうに書く?たくましいキャラじゃないから自分で責任感が強いとか努力型とか書けないし・・・
温厚とか大人しいも何だか書きづらい。陰湿なんて書けば落とされるし。
今まで履歴書に性格書く欄なんて今まであったっけな・・・
- 407 :FROM名無しさan:04/05/18 14:05
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
- 408 :FROM名無しさan:04/05/18 18:00
- >>402
書かないほうがいいよ。
経歴なんだから未経験なことを書いちゃだめ。
例えば英語検定1級取得していませんとは書かないだろ?
- 409 :FROM名無しさan:04/05/18 18:53
- 私、もう何十人とやってるのに処女と履歴書に敢えて書いてますよ!
書くと純粋って思われるし、男が多い会社など多くの採用もらいます。
- 410 :FROM名無しさan:04/05/18 20:33
- 一ヶ月の短期の電話番バイト、志望動機はなんて書けばいいんだろうか・・。
マジ悩み・・
- 411 :FROM名無しさan:04/05/18 21:01
- 社会勉強、自分のスキルを伸ばすため、沢山の人と喋りたいetc...
- 412 :410:04/05/18 21:05
- >>411
ありがとう。
前やっていたバイトと同じ職種なんだが、
素直に前やっていたということを言えば話は続くだろうか・・・
- 413 :FROM名無しさan:04/05/18 21:10
- >>412
何でそこを辞めたんですか?とか言われそう。
- 414 :FROM名無しさan:04/05/18 23:28
- 履歴書の書き方なんかを見ると
○○小学校卒業、
○○中学校卒業、と書いていたりするのですが
ここまで細かく書く必要はあるのでしょうか?
○○高等学校卒業、で大丈夫ですかね?
今までに職歴などが特に無くて書く欄に空白が多くて不安になるんですが。
- 415 :FROM名無しさan:04/05/19 00:25
- >>414
大学院○○研究科修了なんかだったら 高校からだけど
高校卒業だけだと行が寂しいので小中学校まで書くんじゃないの
- 416 :FROM名無しさan:04/05/19 01:01
- ちょっと質問です。
平成16年4月 ○○大学○○学部○○学科入学
○○大学○○学部○○学科在学中
というふうに書くんですか?年月は空欄ですか?
- 417 :FROM名無しさan:04/05/19 01:04
- >>416
それでもいいし、
「平成16年4月 ○○大学○○学部○○学科入学 (現在に至る。)」
でもいいけど
- 418 :FROM名無しさan:04/05/19 01:11
- >>414
職歴などが多かったりで、行が足りない場合は、減らしてる。
そう例外の場合だと、手抜きと思われるかも。
- 419 :FROM名無しさan:04/05/19 01:35
- >>417
レスd
(現在に至る)ってところが一行に入りきらないので、下の行に(現在に至る)だけを書いちゃっても大丈夫ですかね?
- 420 :FROM名無しさan:04/05/19 02:33
- 漏れ留年してるからその書き方できると嬉しいなぁ。
○年在学中、はつっこまれそうで辛い。
まぁどうせ学年は聞かれるんだろうけど。
- 421 :FROM名無しさan:04/05/19 03:21
- ampmの面接なんだけど、履歴書の右欄って書いたほうがいいかな。志望動機とか。
そんなの聞かれるだろうと思うのだけど。
- 422 :FROM名無しさan:04/05/19 10:25
- >>421
聞かれはしないが、書いておいたほうがいいんじゃない?
志望動機は、「人と触れ合うのが好きだから」とか。
- 423 :FROM名無しさan:04/05/19 10:27
- >>415
>>418
マリガd
業種に関係無い資格とかは、書かなくてもいいですよね?
>>421
書かなくて評価は下がることはあるかもしれんけど
書いて評価下がることは無いと思うよ。
- 424 :FROM名無しさan:04/05/19 13:10
- >>423
資格も、書いてなくて評価は下がることはあるかもしれんけど
書いて評価下がることは無いと思うよ。
あまりにも、書く事が無いなら、書く。
他に取得してるのがあって、ある程度埋まるなら、関係ないのは書かない。
ただ、バイトならまだしも、一般の就職で学んできた事と違う職種だと
「今までやってきたのと全然違うけど、なんでうち選んだの?」などと突っ込まれる事もあるかも。
- 425 :FROM名無しさan:04/05/19 15:04
- ガソスタのバイトを受けるんだけど志望動機は
「危険物取扱者乙種4類の資格を生かしたいと思い志望しました」
でいいのかな?
- 426 :FROM名無しさan:04/05/19 15:24
- 前にハーゲンダッツの面接受ける時に、動機はバイトの子とアイスが食い放題っぽいから、
って書いてたけど採用された!
俺は、そう書いたから採用されたとさえ思ってるんだけどね!
- 427 :FROM名無しさan:04/05/19 15:41
- 関東某県ダック最悪
嘘だと思うなら一度登録して働いてみな
- 428 :FROM名無しさan:04/05/19 15:46
- >>408
的確なアドバイスワロタ
- 429 :履歴書認定委員会:04/05/19 17:48
- >>425
OKです。
- 430 :425:04/05/19 19:09
- >>429
ありがとさんです。
- 431 :FROM名無しさan:04/05/19 21:52
- 志望動機が埋まらないよ〜。「生活費と学費のため」と「様々な経験を積みたいと思い応募させていただきました」って箇条書きみたいにしかならない…。
- 432 :FROM名無しさan:04/05/19 23:07
- 賞罰なしって書くべき?
- 433 :FROM名無しさan:04/05/19 23:08
- 書くべき!
- 434 :FROM名無しさan:04/05/19 23:10
- dd
- 435 :FROM名無しさan:04/05/19 23:18
- >>432
賞罰欄に「日本赤十字社銀色有功章」って受章していれば書くべき?
- 436 :FROM名無しさan:04/05/19 23:19
- 英検準2しか持ってないんだけど、準2じゃ履歴書に書けないんだっけ?
- 437 :FROM名無しさan:04/05/19 23:23
- >>435
マジ。政治的って言うか、ボランティアもそうなんだけど、あまりそういった
事はかかない方がいいよ。犯人逮捕で賞状もらったとかはいいらしいけど、
社会的なボランティアでさえ、市民活動者とか取られて不採用になった大学生を
知人にもつ私
- 438 :FROM名無しさan:04/05/19 23:23
- オラクルマスターのシルバー持ってると有利になるバイトとかある?
- 439 :履歴書認定委員会:04/05/20 00:31
- >>436
何級からじゃないと書いてはいけないとか、そんなルールはない。
もちろん勝手にそういうルールを作って、公表してるヤシがたくさんいるわけだが。
- 440 :FROM名無しさan:04/05/20 00:58
- >>437
献血功労ですけど
- 441 :FROM名無しさan:04/05/20 01:05
- 違うスレにも書いたんだが、志望動機は書かなくていいんじゃない?
俺いつも空欄にしてるが、いままで家庭教師、レジ打ち、マック、レストラン
パチンコといろいろ面接に行ったけど、確実に受かってるよ。
ちゃんとした就職なら志望動機は必須だろうが
- 442 :FROM名無しさan:04/05/20 01:50
- >>426
なんなら、面接担当だった人に、聞いて見れば?
「アイス食いたいからって書いたけど、合否に影響ありましたか?」って。
ってか、聞いて見てくれ(笑
>>431
「生活費と学費のため」でも、良いじゃないかな?
箇条書きでも何でも、空白よりは良いと思う。
>>436
準2級なら十分書いても良いと思う。
5とか4のような、子供が取るような階級だと、意味無さそうだけど。
>>437
そんなところは、こっちから払い下げってことにしちゃえ…
- 443 :FROM名無しさan:04/05/20 10:51
- バイトなんか、履歴書の右側の欄書く必要ないだろ
あんなもん無くせ
- 444 :FROM名無しさan:04/05/20 13:06
- >>443
バイト用の履歴書売っているから それを御利用になられたら?
- 445 :FROM名無しさan:04/05/20 13:07
- >>435
漏れも献血功労による銀色有功章だけど、普通に採用されたよ
- 446 :FROM名無しさan:04/05/20 13:07
- >>442
漏れ漢検準2しか無い_| ̄|○
準は書けんよなぁ
- 447 :FROM名無しさan:04/05/20 15:33
- 剣道一級持ってるんだけど
これって書いたほうがいいか・・・?
- 448 :FROM名無しさan:04/05/20 15:50
- >>447
バイトによる。
- 449 :FROM名無しさan:04/05/20 16:02
- >>448
接客業にするつもり。
- 450 :FROM名無しさan:04/05/20 16:06
- >>449
店長による。
- 451 :FROM名無しさan:04/05/20 16:12
- >>450
ね。無難に行くことにするわ。
- 452 :FROM名無しさan:04/05/20 17:17
- 結局>>450がほとんど全ての質問に対する答えを物語っているよな
- 453 :FROM名無しさan:04/05/20 22:50
- >>452
だね。
特に店長が雇われ店長で、20代とか若いと、書式なども気にせんかも。
この間、二人が選考に残って迷ってたのは
学校が遠くて、家が近い。(遅刻の心配や、臨時に入ってもらいにくい。)
学校が近くて、家(実家?)が遠い。(連休で実家に帰られると、バイトに来にくい。)
最終的には、前者に決まった。
履歴書も関係あるかもしれんけど、結局こういう感じで決まりそう。
- 454 :FROM名無しさan:04/05/21 19:43
- 履歴書に希望職種を書く欄あるんだけど、
ないときは「なし」って書いておいたほうが無難?
- 455 :FROM名無しさan:04/05/21 19:45
- 志望動機に
「家が近いから」
で一発合格ですた
- 456 :FROM名無しさan:04/05/21 20:01
- 履歴書を一発で書けない
書いてる途中で何故か焦ってしまい
「世田谷立」とか「高学校」とか
文字が抜けたりしては書き直しの繰り返しorz
- 457 :FROM名無しさan:04/05/21 20:16
- ヤヴァイ。明日履歴書提出なのに眠くなってきた。
- 458 :FROM名無しさan:04/05/21 20:23
- >>456
間違った履歴書を一枚手元においておく。
で、新しく書くときは間違った履歴書を参考にしつつ書く。
- 459 :FROM名無しさan:04/05/21 22:58
- 全力で履歴書書いた。
見るからに落ちそうな履歴書だけどもう書けない。
- 460 :FROM名無しさan:04/05/21 23:56
- 履歴書ミスりすぎて紙が無くなった・・・
もうPC出力でいいや・・・
- 461 :FROM名無しさan:04/05/24 12:29
- >>PCで印刷したやつでもいいの?
- 462 :FROM名無しさan:04/05/24 14:53
- 電話アンケートスタッフの志望動機が思いつかない…
- 463 :FROM名無しさan:04/05/24 15:16
- 高校中退してまた翌年に入りなおしているのですが、
この中退した学歴ははぶいてもいいのでしょうか?
- 464 :FROM名無しさan:04/05/24 15:29
- 志望動機の一般的になに?
サービス業なんだけど
- 465 :FROM名無しさan:04/05/24 15:55
- >>1
のテンプレートは普通のコピー用紙より
75kgくらいの上質紙にプリントアウトした方が良いかな
ぴらっぴらすぎるとあれだし
- 466 :FROM名無しさan:04/05/24 17:19
- >>463
基本的には、書くべきだが書きたくない事は書かなくて良い。
でもって、卒業してないのを卒業と書いたりするのはまずいが、
書かない事で利益を得るわけではないので、多分大丈夫。
- 467 :FROM名無しさan:04/05/24 20:55
- >>1の履歴書テンプレの1個目・A4のヤツ使おうと思うんだけど、
A4を2枚(バラ)でも悪印象もたれないかな?
それともホチキスとかで止めた方がいい?
- 468 :FROM名無しさan:04/05/24 22:52
- >>462
マーケティングに興味を持ち・・・
でOK
- 469 :FROM名無しさan:04/05/24 23:14
- 松屋の志望動機は何が良いだろう
- 470 :FROM名無しさan:04/05/24 23:27
- >>469
チームワークを必要とする活気のある仕事が出来そうだと感じたとかはドデスカ。
質問
アルバイトで、職務(含むアルバイト)履歴書も提出するようにといわれましたが
バイト経験のみの場合に履歴書の学歴&職歴欄に書くだけじゃなくて
別紙に纏めないとマズいですか?
- 471 :FROM名無しさan:04/05/25 12:11
- 今日レンタルビデオ(AVオンリィ)で面接なんだけど志望動機をなんて書いていいか分かりません(>_<)なんかいいのありませんか?私女なんで「AVが好きだから」なんて書けないし(・_・;)
- 472 :FROM名無しさan:04/05/25 12:15
- AV借りるキモヲタどもを蔑んだ目で見るのが好きだから
- 473 :FROM名無しさan:04/05/25 12:17
- みんなのアイドルになりたいから
- 474 :FROM名無しさan:04/05/25 12:35
- 472>>473>>真面目にお願いしまつ(;_;)
- 475 :FROM名無しさan:04/05/25 12:42
- なんでAV専門のレンタルビデオ屋で働こうと思ったのか、
自分の胸に聞いてみなさい!
家が近いから?お給料がちょっといいから?
AVタダで借りれそうだから?
なんかあるだろ。それを正直に書け。
- 476 :FROM名無しさan:04/05/25 13:38
- 雇う側にしてもぜひ志望動機を聞いてみたいところだな。
- 477 :FROM名無しさan:04/05/25 14:23
- この場合は本当の理由を書いたほうがよさげだよな
- 478 :FROM名無しさan:04/05/25 15:38
- >>475 近所ではないんだけど時給が良かったんで...。ちなみに時給は900円だよ??
- 479 :FROM名無しさan:04/05/25 15:52
- 「25歳」という年令。これは世間的には若者扱いされるが、
フリーターが正社員になりたいと考えで行動に出る年令とするならば、
「25歳」という年令はもう高齢。
「30歳」…… もう現実社会では無理。
- 480 :FROM名無しさan:04/05/25 15:53
- そして
「35歳」・・・・・犯罪予備軍
いや、マジで。
- 481 :FROM名無しさan:04/05/25 18:29
- 誰か、満何歳の正確な意味を教えてください。
ぷりーず。
- 482 :FROM名無しさan:04/05/25 19:36
- 質問の意味が、良くわからんが?
数えとの違いって事?
- 483 :481:04/05/25 19:51
- えーと、満何歳って表記の場合、今現在の年齢をそのまま書いていいの?
- 484 :FROM名無しさan:04/05/25 20:04
- >>483
誕生日いつ?
- 485 :481:04/05/25 20:28
- 6月25日。
- 486 :FROM名無しさan:04/05/25 21:34
- あっそ
- 487 :FROM名無しさan:04/05/25 23:02
- 志望動機、お金を貯めて車を買いたいから。
とか素直に書いたらマズイですかね?
それがダメなら生活費を稼ぐためとかなら大丈夫ですか?
- 488 :FROM名無しさan:04/05/25 23:07
- >>487
御社の社風が気に入り、
将来性のある会社だと思いましたので、
今回応募させていただきました。
って書いとけ。
- 489 :FROM名無しさan:04/05/25 23:36
- 今浪人生なんですが
職歴に高校時代の年末年始臨採のゆうメイトって書いて良いのでしょうか?
もし書くとしたらどんな感じになりますか
これを抜かすと職歴無しになっちゃうからなあぁ
- 490 :FROM名無しさan:04/05/25 23:51
- 浪人生なんだから書く必要ないよ。
勉強してたって言えばいいんだよ
- 491 :FROM名無しさan:04/05/26 15:46
- >>487
バイトならそれでも良い気がする。
>>488
厳しいところだと、そういうのは良くない。
何を根拠にそう感じたんだ?と思われる。
そりゃそうだよな、勤めても居ないやつに、社風がどうとかそう簡単に
分かるはず無いもんな。
- 492 :FROM名無しさan:04/05/26 16:55
- >>491
店なら店員の感じよさとか店内の雰囲気とか
顧客から感じる事が沢山あるじゃん。
社風つうのは働いてる人だけが感じるものではないよ。
- 493 :FROM名無しさan:04/05/26 17:13
- 職歴でさ、バイト辞めたこと書くとき退社って言葉使えばいいのかな?
- 494 :FROM名無しさan:04/05/26 17:47
- >>492
なにも、働くのが店ばかりとは限らんよ。
漏れは言ったのは、そういう意味で決まりきった内容はどうかと思っただけ。
- 495 :FROM名無しさan:04/05/26 18:05
- >>493
居酒屋 平成15年4月〜平成16年4月迄
みたいな感じで書けばいいんじゃないの?
- 496 :FROM名無しさan:04/05/26 19:09
- 毎年シーズン毎に募集してる会社なんだけど、去年初めて行って
今年もまた募集かかってたんで応募してみた。
半年前の応募の時に使った写真、余ってるんだけど
また同じの使い回したらダメ?
要望は全くと言っていいほど変わってないんだけど。
それと、職歴も資格も記憶が曖昧で日付がわからない。
適当に書いて、去年の履歴書と違ってたらマズイかな。
去年の履歴書、保管されてて確認したりする?
- 497 :FROM名無しさan:04/05/26 20:04
- >>488
自己レス。
ネタのつもりだったのだが。。。
- 498 :FROM名無しさan:04/05/26 21:11
- 明日面接だー。
履歴書書かなきゃ…
- 499 :FROM名無しさan:04/05/26 21:54
- 一緒だぁぁぁ
がんばれよ。
- 500 :FROM名無しさan:04/05/26 21:55
- そして500ゲット
- 501 :FROM名無しさan:04/05/26 22:28
- >>499
ありがとう!
お互いがんばろう。
やっと履歴書書き終わった…。
履歴書って何だか緊張してしまい、わざわざ下書きしてから
ペンで清書という面倒くさい事をするので、今回も時間かかった。
1枚しかなかったから、失敗しなくてヨカタ。
- 502 :FROM名無しさan:04/05/26 22:55
- 志望動機 社会経験の為。
でなぜか通る自分。
- 503 :FROM名無しさan:04/05/27 09:59
- 法律事務所は御社?御中?
病院は御社?御中?
学校関係は御社?御中?
- 504 :FROM名無しさan:04/05/27 10:03
- >>502
学生ならそれでいいんじゃない?
- 505 :FROM名無しさan:04/05/27 10:13
- こっちに誘導されました。
今までしていたバイトを書く場合、どういう風に書けばいいのでしょうか?
職歴をバイト歴とでも書くのでしょうか。
それとも、お店の名前?やっていた仕事内容?だけを書けばいいのでしょうか。
例えばお店の名前だと、飲食店だったらキッチンとホールがあったりしますよね?
>493
わたしもそれ聞きたいです。
- 506 :FROM名無しさan:04/05/27 11:37
- 飲食店の志望動機、待遇がいいからで普通に受かった。
面接者にいい印象を与えれば履歴書の内容はあんまり関係ないのかも。
- 507 :499:04/05/27 16:43
- >>498 おぉがんばろう!
つかもう終わったか・・。こんな時間だし。
おつかれさまー。
- 508 :FROM名無しさan:04/05/27 21:49
- え〜私は今までバイトには志望の動機書かないできたよ。
書くものだったんだ・・・・・。
>>505
職歴でいいんでないのかな?上のほうに職歴にバイト歴書くなって書いてあったけど、
職=正社員ってわけでもないんだから。余りに短いのは省いて続けてた奴だけ書いてたよ。
内容は、
会社名 簡単な仕事内容 でいいと思うよ。レストラン○○ 調理補助 見たいな感じ。
私も>>493はすごく気になる。今までは首かしげながら退社って書いてたけど・・・。
- 509 :FROM名無しさan:04/05/28 08:28
- 話が膨らみそうなら書くけどな、だって俺の場合不利なんだもん。
期間短過ぎ!って突っ込まれる可能性大・・・。
- 510 :FROM名無しさan:04/05/28 11:59
- テレオペの面接受けようと思います。
いい志望動機ってなんだろう。お客様と会社を結ぶ橋渡し役的な〜
みたいな感じでいいのだろうか
- 511 :FROM名無しさan:04/05/28 14:18
- >>508
アルバイト期間だけ書けばいいんじゃないか?
レストラン○○ 調理補助 2003 5月〜2004 3月迄
みたいな感じで。
>>510
そういう志望動機は、まあ店によるが真っ先に落とされる可能性もある。
正直に池。
- 512 :FROM名無しさan:04/05/28 15:00
- 車の免許って普通自動車第一種免許ですよね?
自動二輪(中型)の正式な名称ってわかる人います?
- 513 :FROM名無しさan:04/05/28 15:53
- 普通自動二輪車免許でいいと思う。
- 514 :FROM名無しさan:04/05/28 16:49
- 専門中退って正直に書くべきか?
それとも高校卒業でいいのでしょうか?
- 515 :FROM名無しさan:04/05/28 18:34
- >>508
履歴書の書き方等のページを見ても、バイトの明記はまったく違うんだよねぇ。
バイトは、社員じゃないので書いてはいけません。ってのと、
バイトでも、社員と同じように仕事をして、経験を積んでるのであれば、書いても良い。
ってのがあった。
>>514
上とかぶるが、そこで、なんらかの技術経験を積んでるならば、書いてもいいと思う。
そうでもなきゃ、書かない方が無難。
- 516 :FROM名無しさan:04/05/28 23:43
- 法律事務所は御社?御中?
病院は御社?御中?
学校関係は御社?御中?
- 517 :FROM名無しさan:04/05/29 00:29
- バイトを止めた理由は何が好印象ですか?
引越しはだめですか???
- 518 :FROM名無しさan:04/05/29 00:35
- 働いてもいないお店で働いていたと履歴書に書くと
まずいですか???
- 519 :FROM名無しさan:04/05/29 00:36
- 趣味の欄に恥しい性癖を赤裸々に綴ってますが何か
- 520 :FROM名無しさan:04/05/29 02:04
- >>516
> 法律事務所は御社?御中?
貴事務所
> 病院は御社?御中?
貴病院か御病院
> 学校関係は御社?御中?
貴校か、御校で、大学だと貴学
学校法人や医療法人あてになると
おしなべて貴法人か御法人。
宛名は御中で閉じろ 以上
- 521 :FROM名無しさan :04/05/29 02:11
- >>514
同じ疑問持ったナカマ発見。
私もグラフィックデザインの専門中退。
2年制の学校で2年の途中で辞めてしまったけど>>515の言うとおりMac持ってるだけで
使いこなせない、結局ネットしかしてないで技術なんてちっとも持ってないので
履歴書では高卒にしてる。
- 522 :FROM名無しさan:04/05/29 03:21
- >>518
それは、当然まずいだろな。
つーか、なぜそんな事をするのかと(ry
- 523 :FROM名無しさan:04/05/29 10:45
- >>515
>>521
ありがとうございました。学歴詐称になると思って
今まで正直に書いてましたが書かなくてもありなんですね。
- 524 :1 ◆lnkYxlAbaw :04/05/29 13:53
- testついでに
志望動機?
「やったことのない職種だから」
それだけで充分
- 525 :FROM名無しさan:04/05/29 22:39
- 俺は志望動機は「学校絵の帰りに立ち寄れる場所柄と希望する時間があっっているので」
みたいなので 大丈夫だな
- 526 :FROM名無しさan:04/05/30 22:40
- 大学今年から休学中の場合はどう書けばいいのかな?
- 527 :FROM名無しさan:04/05/31 16:51
- バイトの応募をしたら、「履歴書と一緒に職務経歴書を持参して下さい」と言われた。
半年間マックでバイトした以外何も無いんだけど……。
それだけでも書くべきでしょうか。
- 528 :FROM名無しさan:04/05/31 18:10
- M$のサイト行ってみたら履歴書のテンプレが2つありました。
普通の履歴書:http://office.microsoft.com/templates/preview.aspx?AssetID=TC010570881041&CTT=4&Origin=CT063470421041&CategoryID=CT063470421041
バイト特化簡略版:http://office.microsoft.com/templates/preview.aspx?AssetID=TC010592951041&CTT=4&Origin=CT063470421041&CategoryID=CT063470421041
どっちを使うべきですかね。
- 529 :FROM名無しさan:04/05/31 18:27
- >>527
書きたかったら書けばいい。
別に書きたくなかったら書かなくてもいい。
- 530 :FROM名無しさan:04/05/31 23:52
-
昭和53年生まれで 6月生まれなのですが
小学校 卒業
中学校 入学
中学校 卒業
高校 入学
高校 卒業
はそれぞれ何年になるんでしたっけ?
- 531 :FROM名無しさan:04/06/01 00:32
- >>530
( ´_ゝ`)
- 532 :FROM名無しさan:04/06/01 00:47
- 明日塾講師の面接行くんですけど写真は私服でも大丈夫ですか?
もう貼ったんですけど
- 533 :FROM名無しさan:04/06/01 00:50
- >530
算数ガッコで習いましたか?
もしくは記憶喪失ですか?
- 534 :FROM名無しさan:04/06/01 00:58
- >>530
物によっては、履歴書の説明書に書いてある。
- 535 :FROM名無しさan:04/06/01 14:35
- >>530
ググれ
まとめたサイトあるから
- 536 :FROM名無しさan:04/06/01 15:38
- バイトしたんだけど職歴のところにバイトしたことって書かなくていいんだよね?
他のサイトでは「6ヶ月以上の場合はなるべく書く」ってあったけど、
別に、書かないからって採用やクビになったりしなしよね?上にも同じような質問あったが…
- 537 :FROM名無しさan:04/06/01 18:29
- >>530
上にある履歴書のテンプレのソフトの一つに
学歴計算君という便利なものがついている
- 538 :FROM名無しさan:04/06/01 19:26
- >>530
これ使え
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se212697.html
- 539 :FROM名無しさan:04/06/01 20:21
- >>531>>533
(´・ω・`)
>>534
>>535
>>537
>>538
ありがとう
- 540 :FROM名無しさan:04/06/03 00:07
- バイト歴って履歴書でなんて書けばいいの?
履歴書の書き方のサイト見たら
履歴書は箇条書きにするって書いてあったけど例が無かった。
入社・退社ってバイトでは使わないよね?
- 541 :FROM名無しさan:04/06/03 00:07
- 下げちゃった。
エロイ人、気が付いてくれ!
- 542 :152:04/06/03 16:13
- >>530は>>481かな。6月生まれだし。だとしたらヤヴァイーね。
- 543 :FROM名無しさan :04/06/03 19:06
- >>540
「○○株式会社○○営業所にアルバイト(パートタイマー)として勤務」
「○○株式会社○○営業所を退職」
って書くみたいよ。某求人サイトより。
- 544 :FROM名無しさan:04/06/03 23:46
- 長所短所って何かけばいいか迷う。それで落とされるのやだし
- 545 :FROM名無しさan:04/06/04 13:42
- >>540
でもバイト歴は書かなくてもいい。
確か半年以上続けてたら書くんだったっけ?忘れたけど。
>>544
あれ、そんな欄あるんだ。
俺の履歴書には見あたらんぞ。
何書くか迷ったら>>1のM$テンプレ使うべし
- 546 :FROM名無しさan:04/06/04 15:28
- バイトしかやったこと無いやつはバイト歴書くしか無いんだがな。
あと、失職してから1年以上の人とかも。
- 547 :FROM名無しさan :04/06/06 19:55
- 履歴書書かなきゃage!
- 548 :FROM名無しさan:04/06/06 20:25
- 毎日2〜3分のネットでお小遣い稼ぎはどうですか?
私は学生なのですが、飲み代くらいはこれで稼げます。
クリック形広告閲覧方式サイト訪問型です。
メール受信じゃないんですけど、とにかく単価が高い!
紹介無しで月1〜2万、直紹介が50%、紹介が上手くいけば¥200000 OVER!!
知らない人が多いので、絶対おすすめです!!
よかったらやってみて下さい!
私のホームページ↓で詳しい説明をしているので、ネット初心者の方でも簡単に始められますよ(^o^)
http://members.goo.ne.jp/home/kokokoko222
- 549 :FROM名無しさan:04/06/06 21:21
-
在学中に校名が変更になって入学時と卒業時に校名が変わってる場合どう書けば
いいんでしょうか
めんどーなので今までは入学時の校名で卒業時の校名も統一してしまってたんですが
学歴詐称になったりして・・・・まさかな・・・
- 550 :FROM名無しさan:04/06/06 21:33
- >>549
入学・卒業・入社・退社は
通学・勤務当時の名前を書かなければいけない。
- 551 :FROM名無しさan:04/06/06 21:45
- >550
○×学校 入学
?◆学校 卒業
だけでいいんですか?
校名が変更になったことを書いてないと面接でつっこみが入りそうで・・・
どう書けばいいんでしょうか
- 552 :FROM名無しさan:04/06/06 21:51
- >>551
当時の名前を記入するのは常識。
聞かれたら学校名が変わった事を言えばいい
勝手に当時存在しない名前を書く方がおかしい
- 553 :549.551:04/06/06 22:00
- >550.552
レスありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます
- 554 :FROM名無しさan:04/06/06 22:19
- >>549
漏れも同じ状態ずら。
んで、在学中に言われたとおりだと
XX年 XX学校入学
(XX年OO学校に校名変更)
**年 OO学校卒業
って感じに書いている。
就職活動中、変更後の名前だと通じない事が多かった。
旧名言うとやっと通じる。
ちなみに、変更当時は、少なくともクラスの中では新名は評判悪かった。
- 555 :FROM名無しさan:04/06/06 23:42
- 会社4ヵ月しか働いてないのに1年以上勤務て書いちゃマズイ?
- 556 :FROM名無しさan:04/06/06 23:55
- >>555
マズイって言うか調べるから。自然に不採用もらって自然にブラックリストに
名前が残るよ。得に君が大学生なら気おつけた方がいいよマジで!
そういう機関会社があるから、就活で辛い目にあうよ。フリターならもう無理っしょ。
- 557 :FROM名無しさan:04/06/07 00:06
- この御時世に詐称とはいい度胸だ
- 558 :555:04/06/07 00:09
- 25デス。普通に就職したが、辞めてから数年無職(何度かバイトはシテル)ナンデ、バイトするにも4ヵ月で辞めたナンテカケナイんでイツモ期間を長くカイテル‥次は工場ミタイナ所デス
- 559 :FROM名無しさan:04/06/07 00:10
- 経歴(年齢)詐称はヤバイですか?って質問は
各スレで毎度の質問だから
実際詐称してる人って結構いるんじゃない?
その後、どうなってるかは知らないけど。
- 560 :555:04/06/07 00:22
- ソデスカ。アリガトデシタ!
- 561 :FROM名無しさan:04/06/07 00:45
- 資格欄が2行しか埋まらないorz
- 562 :FROM名無しさan :04/06/07 01:41
- >>561
まだマシだよ。
自分なんか資格ゼロだぞ。
- 563 :FROM名無しさan:04/06/07 11:25
- 履歴書に高校卒業とウソ書いて面接に逝きます、、、
- 564 :FROM名無しさan:04/06/07 12:47
- 今から面接いってくるよ。
志望動機は書いてない。
それじゃ。。
- 565 :FROM名無しさan:04/06/07 12:57
- >>564
がんがれ。
結果報告待ってるよ。
- 566 :564:04/06/07 13:48
- ただいま。
なんか決まった。
まあ短期のバイトだし、履歴書なんて全然見てないし・・
- 567 :FROM名無しさan:04/06/07 16:11
- 学歴欄が最終学歴欄しか無いんですが、
在学中の場合は年月を記入しなくても良いんでしょうか?
- 568 :彷徨う小僧:04/06/07 16:21
- 金曜日に小僧寿しの面接に行って来ます(´・ω・`)
- 569 :FROM名無しさan:04/06/07 16:56
- >>558
書きたくない事は書かなくて良い。
就職できずに、ずっとバイトなんてめずらしくないと思うぞ。
- 570 :FROM名無しさan:04/06/07 16:58
- 短期の週払いのバイトに応募しようかと思ってるんだけど。
志望動機って「色々な職業を経験して自分自身の経験に役立てたいから」って感じで
大丈夫だよね?
- 571 :FROM名無しさan:04/06/07 17:05
- それイイと思うよ!
私はイイ印象受けた。
ガンガレ!
- 572 :570:04/06/07 17:12
- ありがとうございます。
結果が出たらまた報告しますね!
- 573 :FROM名無しさan:04/06/07 17:21
- 本人希望欄って、一体何をかけばいいのか…。
ちなみに登録制の裏方の仕事です。うーん…。
- 574 :名無し@チャチャチャ:04/06/07 18:02
- 買ってきた履歴書に印鑑押すところがあるんだけど、押したほうがいいの?
- 575 :FROM名無しさan:04/06/07 18:07
- 574>>
押した方がいいと思う。ちなみに自分の場合は面倒なので印鑑押す欄の無い
履歴書を選んで使っております。
- 576 :547:04/06/07 18:08
- 印鑑っては実印や通帳のじゃないほうが良い?
- 577 :575:04/06/07 18:08
- しまった…!何だよこのアンカー…orz
- 578 :575:04/06/07 18:13
- >>574
シャチハタとかじゃなければ大丈夫なんじゃない?
- 579 :575:04/06/07 18:14
- ごめんなさい。>>547さんに充てたつもりが…。
逝ってきまつ…。
- 580 :547:04/06/07 18:24
- てんきゅーです。。
お逝きなさい。
てか、履歴書がちょっと遠くからみると白い・・・
- 581 :FROM名無しさan:04/06/07 18:44
- 派遣受けたいんだけど、普通のバイト用の履歴書でいいの?
- 582 :FROM名無しさan:04/06/07 18:50
- >>581
登録制ならアルバイト板だけど
派遣なら派遣板へ
- 583 :549.551:04/06/07 22:14
- >554
ありがとうございます
うちも新名 生徒間ではかなり評判悪かったです
入学前に変更になることをきかされてなかったので皆「だまされたー」とも・・
ちなみに新名 一般では無名ですが、某オタク系には一発で通じます・・・鬱
- 584 :FROM名無しさan:04/06/07 22:47
- 字が激しく汚いんですけど・・・自分でもがっかりするくらい・・・
やっぱ字きたいないと印象悪いですかね?
- 585 :FROM名無しさan:04/06/07 22:51
- >>584
みんなPCで作ってるよ
- 586 :FROM名無しさan:04/06/07 22:56
- >>584
事務系の字を書く仕事じゃなければ大丈夫だよ。
ワープロ使用つーだけで嫌悪感抱く人もいるから
字が汚くても丁寧に書く方がいいと思う。
- 587 :FROM名無しさan:04/06/08 03:00
- >>584
自分も激しく汚いが、いままで色々見てきたのでは、
汚くても丁寧に書いてあればOK。
それと、書かれてる中には内容はほとんど見ずに、
文字の最初、中盤、終盤で、差がついていないかを見るってのもあった。
要するに、落ち着いている人かどうかって事みたい。
- 588 :FROM名無しさan:04/06/08 13:42
- 何度も書き直したりして履歴書仕上げて某家電店の面接に行ったら
店専用の履歴書みたいな用紙(携帯の加入書みたいなやつ)出されて履歴書必要なかった(鬱
- 589 :FROM名無しさan:04/06/08 15:53
- 夜中に履歴書を書いたら5枚書き損じた。
- 590 :FROM名無しさan:04/06/08 19:03
- 登録に必要なものは何ですか?
自己PRや志望理由などは何書けばいいですか?
- 591 :FROM名無しさan:04/06/08 19:07
- >>590
マルチポスト死ね
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1080058879/703
- 592 :FROM名無しさan:04/06/08 21:36
- 1枚目・・・「学歴」の二文字を忘れたことに気づかない。学校名でミスる。
2枚目・・・「学歴」の二文字を忘れたことに気づかない。「年」でミスる。
3枚目・・・うまく書けた、さあ職歴と思ったら、「学歴」の二文字を忘れてたことに気づく。
4枚目・・・小中学校の「入学」を書いてミスる。
- 593 :FROM名無しさan:04/06/09 05:27
- 書き終わってからミスがあるのに気がつくと激しくイライラする。
- 594 :FROM名無しさan:04/06/09 09:24
- いやだから、失敗した奴を手元に置いて確認しつつ次のを書けよ。
- 595 :FROM名無しさan:04/06/09 15:50
- バイトの履歴書くらい手書きじゃなくてもOKだよ。
- 596 :FROM名無しさan :04/06/09 19:26
- 履歴書に貼る写真の背景の色って、青でもいいんですか?
- 597 :FROM名無しさan:04/06/09 19:28
- >>596
証明写真で撮ったものならいいんじゃない?
- 598 :FROM名無しさan:04/06/09 19:37
- 学歴ってどこらへんから書いたらいいの?
小学校から?
- 599 :FROM名無しさan:04/06/09 19:40
- >>598
この順番で
小卒業
中卒業
高入学
高卒業
大入学
大卒業
職歴
- 600 :FROM名無しさan:04/06/09 20:31
- 消防はいらね
- 601 :FROM名無しさan:04/06/10 01:03
- ゲーセンのバイトの志望動機って何がいいかね。
- 602 :FROM名無しさan:04/06/10 15:39
- 就活で使ってた学校指定の履歴書が余ってるんですが、
バイト先に提出するのに使っても大丈夫ですか?
- 603 :FROM名無しさan:04/06/10 17:04
- 資格は3級からじゃないと駄目?
高校時代中途半端に受けて全部4級止まり…
今になって後悔するなんて・・・
- 604 :FROM名無しさan:04/06/10 18:01
- >>603
「2級以上じゃないと書いては駄目」という奴がいるが
書いては駄目なんて資格はない。
3級でも4級でも書きたければ書けばいい。
見る方は( ´,_ゝ`)プッって思うかもしれないけど。
- 605 :FROM名無しさan:04/06/10 18:19
- 履歴書をPCで印刷した場合、紙質とかは合否に関係ありますか?
- 606 :FROM名無しさan:04/06/10 19:16
- >>604
書きたきゃ書けばいいが、恥ずかしいだろ?
- 607 :FROM名無しさan:04/06/10 20:50
- 履歴書わたしたけど電話がかかってきません、どうすれば
- 608 :FROM名無しさan:04/06/11 20:34
- 履歴書ではないんですが自己PRを作文用紙に書く場合
タイトルをつけるんですか?わかる方いらっしゃいますか?
- 609 :FROM名無しさan:04/06/11 21:47
- 恥を掻くだけの話だしな。
- 610 :FROM名無しさan:04/06/12 02:08
- 作文用紙ワロタ
- 611 :FROM名無しさan:04/06/13 03:57
- 小型特殊自動車免許 は書いた方がイイだろうか?
- 612 :FROM名無しさan:04/06/14 10:56
- 志望動機をどうしたら言いかいまだに考えてるんですが
みなさんはどのようなことをかいているんですか?
- 613 :FROM名無しさan:04/06/15 01:11
- うーん、中退も書いたほうがいいのかね・・・
無理に書く必要は無いんだろうけど、この空白の一年間は何してたの?って聞かれても困るしなぁ・・・
- 614 :FROM名無しさan:04/06/16 08:01
- 正直に書けばイイさ(^^)
- 615 :FROM名無しさan:04/06/16 09:01
- 納豆かけご飯食べたら履歴書こうっと。
今日も収入0円っと。
- 616 :FROM名無しさan:04/06/16 13:08
- 中退した人は理由をなんて言いますか?
今まで病気を理由にしてたんですが(今は治ったと)
今度受けたい所は「明るくて元気な人」募集なので
他の理由を言いたいんですが思い浮かばないんです。
- 617 :FROM名無しさan:04/06/16 13:17
- >>616
中退してないし
- 618 :FROM名無しさan:04/06/16 14:43
- 一身上の都合により
- 619 :FROM名無しさan:04/06/16 15:20
- >>618
それ言ってもツッこまれません?
- 620 :FROM名無しさan:04/06/16 15:29
- >>619
普通は、それ以上無効は突っ込まないのが常識。
まあ突っ込むとこもあるんじゃない?
- 621 :FROM名無しさan:04/06/16 16:21
- 選果場のバイトの志望動機なんて書こうか。
フルーツが好きだから?
- 622 :FROM名無しさan:04/06/16 16:25
- >>621
休憩時間も有給で広告だしてるところ?
普通に生活費のためとかでいいんじゃね?
- 623 :FROM名無しさan:04/06/16 16:25
- フルーツが無くては生きていけないので
と書くと間違いなく採用される
- 624 :FROM名無しさan:04/06/17 02:34
- >>619
退職の場合だけど、倒産とかの理由で無い限りは「一身上の理由」で良いそうだ。
- 625 :FROM名無しさan:04/06/17 06:16
- >>624
中退の話だろ
- 626 :FROM名無しさan:04/06/17 10:45
- >>625
だから、「退職の場合だけど」って、前置きしてるんだろ
- 627 :FROM名無しさan:04/06/17 11:08
- >>626
関係ないじゃん
- 628 :FROM名無しさan:04/06/17 15:50
- >>621
スーパーに並んでる果物はどうやって出荷してるのか興味があったは?
- 629 :FROM名無しさan:04/06/17 15:54
- >>628
まぁその後何か返されても受け答え出来るだけのレベルならいいけど
2chで聞いてる位だから無難に生活費稼ぐ為のが安全かと。
- 630 :FROM名無しさan:04/06/17 15:56
- >>627
どっちも辞めてるだろ
- 631 :FROM名無しさan:04/06/17 16:07
- 何千人も履歴書見てきたけど
君ほどつまらない履歴書もめずらしいって言われた
- 632 :FROM名無しさan:04/06/17 17:12
- >>631
ある意味才能だな。凄いじゃん!
- 633 :FROM名無しさan:04/06/17 17:15
- >>623
仕事中に盗まれるかもと警戒されるヨカーン
- 634 :FROM名無しさan:04/06/18 21:30
- アルバイトは今までに2回やったことあるんだけど
これは「職歴」という枠じゃないから・・・ 職歴欄は「なし」でOK?
- 635 :FROM名無しさan:04/06/18 21:38
- >>634
OKでいいと思いますよ。でもアピールしたいときは書いた方がいいかと・・・。
- 636 :634:04/06/18 22:00
- 面接の時、口頭で話します
アルバイトの経験。
- 637 :FROM名無しさan:04/06/18 22:08
- 「職歴」は正社員面接の人が提出する履歴書に以前の「職歴」を
書くものであって、バイト面接では書いてはダメ!
つーか、面接官が引く!
- 638 :FROM名無しさan:04/06/18 22:16
- ま、それくらいで引く面接官はそこまで止まりだって事
- 639 :ハニー:04/06/18 22:40
- そこ止りだろうがなんだろうが、バイトは職歴にならないんだけどね
- 640 :FROM名無しさan:04/06/19 01:17
- 志望動機がなかなか書けない・・・。
会社でのアルバイトの面接をしたことある人、どう書いてましたか?
- 641 :FROM名無しさan:04/06/19 08:01
- >>640
アルバイトなら志望動機は書かなくても十分。面接の時聞かれない場合あるしね
- 642 :FROM名無しさan:04/06/19 16:47
- >>634
バイトしかした事無い人はバイト歴書こうね。
百均でバイト用の履歴書あるんだからさ。
- 643 :FROM名無しさan:04/06/21 07:24
- age
- 644 :FROM名無しさan:04/06/21 10:10
- >>637
誰がアルバイトは書いちゃ駄目だって決めたんだ?
例えば、無職で面接するよりも前はバイトしていたって言う方が見た目が良いだろ。
あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
自己中っぽいから、仕方ないけど。
- 645 :FROM名無しさan:04/06/21 10:32
- バイト応募用の履歴書なんかには、職歴(アルバイト含む)と書いてあるよ。
まあ、ファミリーマート(アルバイト)みたいに書けばおkだと思うけど・・・
- 646 :FROM名無しさan:04/06/21 10:32
- >あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
>あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
>あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
>あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
>あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
>あと、今時「!」をつける雑魚もいないよ。
- 647 :FROM名無しさan:04/06/21 11:44
- 雑魚なんて今時言う奴いるのか(w
- 648 :FROM名無しさan:04/06/21 11:55
- 雑魚はまだ使ってるね。多分。職歴=PR欄だからご自由にw
- 649 :FROM名無しさan:04/06/21 12:45
- 字間違えたんだけど、
修正テープで直しても平気かな…
- 650 :FROM名無しさan:04/06/21 13:16
- 書き直し
- 651 :FROM名無しさan:04/06/21 14:11
- 履歴書書いてる途中なのだが、
入社の反対は退職?(退社の反対は出社?)
御社より貴社?
国語の得意な人おしえてぷりーず。
- 652 :FROM名無しさan:04/06/21 14:23
- 637=646=647
- 653 :FROM名無しさan:04/06/21 14:28
- >>651
入社⇔退社
出社⇔退社
御社を使う時は会話の時。
貴社を使う時は文書の時。
- 654 :FROM名無しさan:04/06/21 21:59
- >>249
好きって書くのはNGだったりもするのか‥理由も納得。 ん〜なんて書けばいいのか悩む〜(配達物の仕分けだけどw)
- 655 :FROM名無しさan:04/06/21 22:10
- 希望労働時間の欄に何も書かない方がいいと、
>>295-296のやりとりで学んだのですが、深夜の時間帯に入りたいんです。
そういった場合、何と書けば良いのでしょうか?
「21:00〜6:00希望」は具体的過ぎて印象悪いと思うんです。「深夜の時間帯希望します」でしょうか?
- 656 :FROM名無しさan:04/06/21 22:38
- >>556
高校中退が、卒業って書くのもばれますか?
- 657 :FROM名無しさan:04/06/21 22:39
- >>656
聞かなきゃ何も出来ないような知能ならすぐバレるだろうね
- 658 :FROM名無しさan:04/06/21 23:07
- >>655
何か理由があって深夜しか働けないなら書いても可
ただ単に深夜を希望してるだけなら書かずに面接で相談
ただ、場所にもよるけど、深夜及び特定の時間帯のみは
他の条件を相当良くしないとしないと受からないぞ。
深夜のみではなく、深夜中心ならまだ交渉の余地ありだが…。
- 659 :FROM名無しさan:04/06/21 23:17
- 21:00〜6:00希望くらい広ければ問題ないと思うけどね。
シフトが23:00〜7:00とかなら「うちのシフトではこうなんだけど〜」って教えてくれるだろうし。
履歴書で書かずに面接で言ってもいいだろうけど
履歴書で隠したって入れない時間は入れないでしょう。
勝手にシフト考えてきてるって思われるのって
月・木 10:00〜13:00
火 15:00〜20:00
土 12:00〜18:00
こういうチマチマ不規則な時間を指定してくるような希望者のことだと思う。
- 660 :655:04/06/21 23:32
- >>658-659さん。アドバイス本当にありがとうございました。
アルバイトサイトからコピーしてきました
勤務時間 様々なシフトを用意
『例』a.21:00-翌6:00 b.22:00-翌6:00 c.17:00-22:00 d.3:00-7:00 e.14:00-22:00 f.18:00-22:00 g.19:00-23:00など
他にも多数あり
と書いてあったんです。
私が21:00-6:00を選んだのは、人見知りしやすいからなんです。
>>658さんの「深夜しか働けない理由」としては、不十分ですよね‥
- 661 :FROM名無しさan:04/06/21 23:36
- ++++++++東京近郊在住の20歳以上の方へ++++++++
◇◆週末に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?◆◇
初期費用なし、即日から働ける
★現金で買い付け★
家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)
定職についている方もお仕事帰りに、
また離職中でハローワークに通っている方にも
所得税等かかりませんので、ちょっとした副業に最適です。
定員になり次第締め切らせていただきますので、
get-job@melu.jp
担当:有馬マリ
まで、お問い合わせ願います。(^_-)-☆
- 662 :FROM名無しさan:04/06/22 00:11
- >>660
そもそも深夜は採用人数が少ない為、競争率が高く
(他の)フリーターは好条件を突き出してくるから
それなりの条件を突き出さなきゃ採用は厳しい。
深夜"のみ"を希望するなら
とりあえず週4〜6、土日祝OK程度はクリアしたい。
できれば深夜ならいつでもOKと言いたいところ。
これは普通に面接で受かりたい場合の話で
条件が嫌なら面接数で勝負するのもあり。
- 663 :655:04/06/22 00:54
- >>662
条件を良くするか、数をこなすかという事ですよね?
社会勉強だと思って、色々受けてみようと思います。ありがとうございました!
- 664 :FROM名無しさan:04/06/22 04:35
- ユーキャンで資格なんかとると、バイトに効果あるかな?
- 665 :FROM名無しさan:04/06/22 06:13
- >>664
その資格を必要とする専門職でない限り
資格で特別な評価をされることはないだろうけど
空白より埋まってた方がパっと見の印象は良いだろうね。
資格・検定は資格欄や(モノによって趣味・特技欄)に書けるし
「取ってもあんま意味なかった」ってことはあっても
「取って損した」ってことは無いから取っておくといいよ。
最低でも雑学程度の知識にはなるし。合格すれば嬉しい。
- 666 :FROM名無しさan:04/06/22 07:45
- そうだな・・・
どうせバイトする元気がないなら資格でもとってたほうがまだマシか・・・
- 667 :FROM名無しさan:04/06/22 19:03
- 今度宝くじの販売促進キャンペーンのバイトの面接に行くのですが
電話したら「履歴書はこちらで用意しますので写真だけ持ってきて
下さい」と言われた。そんな事初めてだから怖いんだけど...
そういう所もあるの?私29だから卒業年度とかすぐ思い出せるかな。
- 668 :FROM名無しさan:04/06/22 19:07
- >>667
メモくらい持って行けば?
- 669 :FROM名無しさan:04/06/22 19:10
- 大型自動車免許(2種)を持ってるんだけど
履歴書には普通自動車免許だけ書いたのでいいですかね?
それとも2種も併せて書いた方が有利ですかね?
- 670 :FROM名無しさan:04/06/22 19:12
- >>669
無いものをあると書くのは偽装だけど
あるものを書かないのは自由なので
お好きなように。
- 671 :FROM名無しさan:04/06/22 22:54
- >>667
一応履歴書は持っていった方がいいよ。
↓こんなのもあるみたいだし。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1085463154/607
- 672 :FROM名無しさan:04/06/23 02:19
- 修正液、修正テープってそんなにマズイの?
- 673 :FROM名無しさan:04/06/23 02:39
- >>672
一般的に履歴書は修正してはいけない事になっている
履歴書の書き方に必ず修正しないことって注意書きがあるけど
正社員の履歴書だと絶対禁止だけど
バイトだと知らなかったり、書き直す金と時間が勿体無いという理由で
修正ペンでチョロッっと直してる人って結構居ると思う。
で、あとは雇用側が気付くか、気にしないか、印象(運)次第な気がする。
俺は修正ペン使うのに後ろめたさを感じるのと
履歴書で印象悪くするの嫌だから使わない。
「使わない」なんて言い切るくせに凄い間違えるので失敗履歴書の山だ。
もう、履歴書書きの内職してる三田亜w背drtfぎゅhじこlp;@:」
- 674 :FROM名無しさan:04/06/23 13:44
- 毎回毎回、志望動機に詰まるよ…orz
- 675 :FROM名無しさan:04/06/23 18:07
- 高校の時、2年くらいで単位持ち越せる別の高校に
転校したんだが、学歴の所には何て書けばいい?
中退→入学でいいのかな?
- 676 :FROM名無しさan:04/06/23 18:12
- >>675
○○高等学校 入学
××高等学校 卒業
転校の場合はでOKだと思う。
- 677 :675:04/06/23 20:29
- >>676
ありがとう、明日頑張ってくる。
- 678 :FROM名無しさan:04/06/23 23:07
- どどどどうしよう
職務経歴書を持ってきてと言われたよ
アルバイト歴でいいみたいだけど、さっぱり書き方がわからん。
明日面接なのに…
- 679 :FROM名無しさan:04/06/23 23:09
- >678
「職務経歴書」と検索すれば山ほど載ってるのに
まずは自分で調べれ
- 680 :FROM名無しさan:04/06/24 11:24
- >>679
調べたんです
職歴ないって言ったらアルバイトでいいって言われたんですが、今まで飲食店のバイトしかしたことないんです
頭悪いからあんな賢くかけないよぉぉ
履歴書の職歴みたいに書いて少し付け加えればいいのかな
- 681 :FROM名無しさan:04/06/24 12:40
- >>680
漏れがこの間書いたときは、職歴のちょっと詳しいような感じにした。
いつからいつまで、どこで何したかって感じ。
- 682 :FROM名無しさan:04/06/24 17:37
- 「スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの」て何・・・orz
もう履歴書なんかきらい・・
- 683 :FROM名無しさan:04/06/24 18:33
- 部費のぶん取り方かな・・・俺は・・・
部長会は楽しかったなぁ・・(´д`)
高校生に戻りたいよorz
- 684 :FROM名無しさan:04/06/24 23:04
- Photoshop CS
- 685 :FROM名無しさan:04/06/24 23:07
- 漢検準2級って書いても意味ないかな?
- 686 :FROM名無しさan:04/06/24 23:15
- 俺の計算技術検定3級よりはよっぽど意味あると思うよ
- 687 :685:04/06/25 00:12
- >>686
サンクス
- 688 :FROM名無しさan:04/06/25 08:52
- まあ準2は中学卒業レベルなワケだが
- 689 :FROM名無しさan:04/06/25 08:54
- >>688が高校一年なら問題ないよ。
- 690 :FROM名無しさan:04/06/25 16:51
- >>688
よく勉強してこい 漢検準2級が中卒レベルで取れるか
- 691 :FROM名無しさan:04/06/25 17:16
- >>688
お前何級?
- 692 :FROM名無しさan:04/06/25 17:19
- 今日スーパーの面接行った。
履歴書に漢検3級、英検2級って書いたら当日で受かった。
- 693 :692:04/06/25 17:20
- 間違えましたスマソ
- 694 :FROM名無しさan:04/06/25 17:27
- >>692
やっぱそんくらい持ってると有利なのかな?
- 695 :FROM名無しさan:04/06/25 17:37
- 直接関係無い資格でも、持ってると「こいつはやる気がある」
って見られるから、無いよりはあったほうがいい。
↑高校の先生が言ってた。
- 696 :FROM名無しさan:04/06/25 18:45
- 昨日バイト先の副店長と話してたが、履歴書がワープロ等だと評価は下がるって。
本人も、手書きは面倒って言ってるけどね。
- 697 :FROM名無しさan:04/06/25 23:49
- >>695
オレはバイトの面接で関係ない資格を書いてくる人っているんだよね〜
何を勘違いしてるのかな〜みたいな感じのいやみを言われた。
- 698 :FROM名無しさan:04/06/26 00:49
- >>695
その通りで、何も持ってないヤシよりはずっとマシ。
>>696
履歴書は手で書くものだ、ととらえている人が世の中にまだまだいる。
したがって手書きのほうが無難だね。
>>697
気にすることはない。
その面接官が、資格の価値もろくに理解できないクズだと思えばいい。
こういうクズは、会社でリストラでもされたときに、まず再就職は無理だろうね。
- 699 :688:04/06/26 00:56
- >>689-691
ワリ、確認したら準2は高1・2レベルって書いてあるな。
ちなみに俺は2級。20日に準1受けたが多分落ちてるな。
スレ違いsage
- 700 :FROM名無しさan:04/06/26 01:00
- >>697
それはうざいな。
なんかコンプでもあるんだろうね
- 701 :FROM名無しさan:04/06/26 01:17
- 最近の面接は、PC関連の仕事なんか特に履歴書をワードかなんかで自作して
文字もPCで入力した履歴書を面接時に提出すると
評価高いよ!
やっぱPCを使用できるって、一番分かりやすくとられるし…!
- 702 :FROM名無しさan:04/06/26 02:01
- 中学卒業してから最近まで引きこもってたんですけど(今20歳)
履歴書の職歴(なし)と書いた場合やっぱ何をしてたか聞かれますよね?
その時に引きこもってたと言ったらまずいですか? 適当に家事・手伝いやってたとか
嘘ついたほうがいいですかね?
- 703 :FROM名無しさan:04/06/26 08:36
- >>702
それでOK
- 704 :FROM名無しさan:04/06/26 09:00
- >>702
バイトする前に高卒資格取ろうよ。
- 705 :FROM名無しさan:04/06/26 10:49
- >>704
学校行くにも金かかるでしょ
- 706 :FROM名無しさan:04/06/26 11:32
- >>699
スゴイな、準1級って。
俺も受けてみようかな?
少しでも面接が有利になるといいなぁ〜
- 707 :FROM名無しさan:04/06/26 13:16
- >>706
とりあえず準2ガンバレ
- 708 :706:04/06/26 14:51
- >>707
うん!とりあえず準2級目指して頑張るわ!
- 709 :FROM名無しさan:04/06/27 08:26
- >>707
ガンガレ。
準二はちょっと勉強すればすぐとれる。
問題はその上。
2級からだんだんきつくなってきて、準1の壁はひたすら厚い
・・・スレ違いスマソ
- 710 :FROM名無しさan:04/06/27 08:58
- 1級とかって全くみたことない漢字ばっかだしな…てかゴテゴテしてる漢字ばっか
- 711 :FROM名無しさan:04/06/28 16:58
- そんな日頃使わない漢字を覚えて何の得になるのやら。
つーか、日頃どころじゃねーよな。
一番多そうなのは、クイズ番組か?
- 712 :FROM名無しさan:04/06/28 17:13
- まあ確かに準1以上は要らん気がする。
でも準2くらいの漢字は知っておかないと恥ずかしいと思う。新聞読めないし。
- 713 :FROM名無しさan:04/06/28 18:18
- ワープロが発達したせいだ!
- 714 :FROM名無しさan:04/06/28 18:34
- 2級が高卒程度だからそのくらいあれば十分だね
そんな漏れも何年も前にとったので、読みはともかく書くほうが?だw
- 715 :FROM名無しさan:04/06/29 03:41
- 深夜の仕分けバイトを受けようと思うんだけど、志望動機が浮かばない‥というかまとまらない‥さっきから考えててるんだが‥
こんなんでうかるんだろうか‥
- 716 :715:04/06/29 03:46
- 志望動機に、サイトに載っていた職場の明るい雰囲気に惹かれました。と書こうと思っているんですが、
+『深夜で時給がいいから』というのも入れようと思っているんです、
しかし、ストレートに書くのは失礼じゃないですか?少しまろやかに伝える書き方は無いでしょうか?
- 717 :FROM名無しさan:04/06/29 09:26
- 今19歳なのですが、保護者のところは親本人が書かないとダメでしょうか?
午後から面接なのですが、親が働きに行ってて書く人がイナイ・・
- 718 :FROM名無しさan:04/06/29 12:55
- 扶養家族数ってなに?
- 719 :FROM名無しさan:04/06/29 13:04
- 独身であれば書く必要なし。
もし結婚してて自分の収入が主になるなら書かねばならんが
- 720 :FROM名無しさan:04/06/29 13:05
- >>719
なるほど。ありがd
- 721 :715:04/06/30 12:31
- >>715-716
のいい書き方は無いでしょうか?
- 722 :FROM名無しさan:04/06/30 12:53
- 無いよ(・∀・)
- 723 :FROM名無しさan:04/06/30 12:53
- 高校を卒業した後、専門学校を1年で中退してる(理由:家庭の事情)んですが、やっぱりこれって学歴には書かないほうがいいですか?
でも書かないと、数年間何もしてないような履歴書になっちゃって、それもそれで印象を悪くしそうで。
バイトも色々やってたけど、どれも3ヶ月あるかないかだから、これも書かない方がよさげだし。
- 724 :FROM名無しさan:04/06/30 13:03
- >>723
>515
- 725 :FROM名無しさan:04/06/30 19:01
- 休校中なんが書いた方がいいよな?
- 726 :FROM名無しさan:04/06/30 19:52
- 長いこと引きこもってると今何年平成だ!?とかって混乱するな。
で、何年でしたっけ?
- 727 :FROM名無しさan:04/06/30 19:54
- 一体何年引き篭もってるんだ。
- 728 :FROM名無しさan:04/06/30 20:01
- 21世紀だぞ
- 729 :FROM名無しさan:04/06/30 21:13
- 5年ヒキってた漏れはジュースが120円になっててビクーリしますた。
- 730 :FROM名無しさan:04/06/30 21:15
- 本人希望記入欄て白紙でいい?書くこと無いんだが
- 731 :FROM名無しさan:04/06/30 21:23
- 希望がないなら白紙でいいよ。
- 732 :FROM名無しさan:04/06/30 21:59
- 定時制の場合〇〇高等学校定時制入学 でいいのかな・?
- 733 :FROM名無しさan:04/06/30 22:01
- >>732
○○高等学校入学でいいじゃん
- 734 :FROM名無しさan:04/06/30 22:03
- そうすると頭いい子に勘違いされそうだ
- 735 :FROM名無しさan:04/06/30 22:15
- 得するじゃん
- 736 :715:04/07/01 04:35
- 字が恐ろしく汚いのだが、部活動の所に美術部と書いていいのだろうか…
- 737 :FROM名無しさan:04/07/01 04:55
- 賞罰とは何ですか?
- 738 :FROM名無しさan:04/07/01 09:06
- 絵うまい=字キレイ てわけじゃないし良いんじゃね?
- 739 :FROM名無しさan:04/07/01 09:35
- >>737
そんなん書く欄あるのか?
ってか字のまんま「賞」と「罰」なんだが・・
- 740 :FROM名無しさan:04/07/01 09:43
- 俺字が恐ろしく汚いけど美術部部長だったぞ。
- 741 :FROM名無しさan:04/07/01 11:42
- >>739
履歴書に入ってたお手本の、学歴&職歴を書く欄に、
職歴
なし
賞罰
なし
以上
てな感じで書いてあったのよ。
もちろん無しって書くつもりだけど(空欄無くしたいからw)、なんだろう…って思ってさ。
- 742 :FROM名無しさan:04/07/01 12:14
- 賞は感謝状や国体優勝とかがあればかく。
×は犯罪暦だな、執行猶予中でもなければあってもなしにしとけ。
- 743 :FROM名無しさan:04/07/01 13:39
- >>742
おお!ありがとうございます既得なお方
- 744 :FROM名無しさan:04/07/01 13:39
- ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / 小泉改革宣言 自民党がぶっ壊れるか小泉内閣が壊れるか
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | 改革なくして成長なし 痛みに耐えて米百俵
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | 道路公団・郵政民営化 痛みから成長へ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < 動かせニッポン 自民党 テーマはニッポン 自民党
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | 人生いろいろ 会社もいろいろ 社員もいろいろ
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \ 国民よ。 感動しる!!
- 745 :FROM名無しさan:04/07/01 14:00
- 中退の場合は
××年 △月 ○○学校中退 でオッケ?
- 746 :FROM名無しさan:04/07/01 17:20
- 添付する写真って、駅とかに有る証明写真機で取った奴で大丈夫だよね?
- 747 :FROM名無しさan:04/07/01 17:22
- >>746
大丈夫
- 748 :FROM名無しさan:04/07/01 17:23
- >>747
ありがとう
- 749 :FROM名無しさan:04/07/01 20:55
- どういたしまして
- 750 :FROM名無しさan:04/07/02 00:41
- ちなみにスーツ着用?
- 751 :FROM名無しさan:04/07/02 01:19
- >>746
履歴書の説明書などによっては、不可(というか良くない)って書いてある。
まあ、個人的にはワープロ書きの履歴書に比べたら、全然ましだと思う。
めちゃ気合を入れるなら、写真屋で撮って貰うのが良いんだろうケドな。(髪等整えてくれるし)
ただ、あまり古い写真も良くないのを考えると、長い目で見るとコストがかかりすぎ。
>>750
基本はそうだろね。
バイトであれば、あまり気にしなくて良いと思う。
就職なら、スーツだね。
- 752 :FROM名無しさan:04/07/02 01:47
- >>1にある履歴書のテンプレートって印刷したら
履歴書と志望動機で二枚になってしまうんだけどみんなはどうしてるの?
面接する人に二枚渡しているのかな?
- 753 :FROM名無しさan:04/07/02 01:49
- >>751
サンクス
私服で撮ってきます
- 754 :FROM名無しさan:04/07/02 17:08
- 高校生なのですが、最終学歴(卒業・中退)しか書くところが無い場合は
中学校卒と書くのでしょうか?
高校在学中と書くのでしょうか?
- 755 :FROM名無しさan:04/07/02 17:10
- ○○高校入学じゃないの?
- 756 :FROM名無しさan:04/07/02 20:53
- 履歴書は絶対封筒に入れて持参すべきなんですか?
クリアファイルに入れて行って裸で渡してしまった_| ̄|〇バカデゴメン
- 757 :FROM名無しさan:04/07/02 20:58
- >>756
封筒に入れて持ち歩き提出する時に封筒から出して渡す。
クリアファイルを使う場合は履歴書を入れた封筒ごとクリアファイルに挟む。
- 758 :FROM名無しさan:04/07/02 21:11
- 英検5級
- 759 :FROM名無しさan:04/07/02 21:20
- >>758
お前は俺か
- 760 :FROM名無しさan:04/07/02 21:36
- 英検て2年か3年で 取ったの意味なくなるからイラネ
- 761 :FROM名無しさan:04/07/02 21:54
- >756
漏れはいろいろ調べた結果、封筒に入れそのまま渡した。(渡す時は両手で)
封筒は白無地で封はしない。
表側左下に赤字で「履歴書在中」と記し、裏には自分の住所、氏名を記入。
かったるいが、マニュアル通りにやるのが無難。
- 762 :FROM名無しさan:04/07/02 22:03
- >>761
封筒のまま出すのは常識じゃない
封筒から自分で履歴書だして広げて渡すものだ
- 763 :FROM名無しさan:04/07/02 22:46
- >>762
http://www2.ibac.co.jp/qa2004.nsf/94baed4c0a8094b74925692e00052d5b/e3c541680c0f9bef49256e35002c99c7?OpenDocument&Highlight=0,_k2279q44ea4_
- 764 :FROM名無しさan:04/07/02 23:07
- 倉庫内軽作業の志望動機は何を書いたらいいんだろう...(´・ω・`)
近いからと時間帯の都合が良いからなんだけど、そのまま書いたらヤバイかな。
- 765 :FROM名無しさan:04/07/02 23:09
- 俺も封筒のまま出したぞ。もちろん履歴書がそのまま入る大き目の封筒に入れて
じゃなきゃわざわざ白い封筒使う意味無いだろ
- 766 :FROM名無しさan:04/07/02 23:49
- 就活でも履歴書やエントリーシートを持参した時に
封筒のまま出した事なんてないな。
つーか、「封筒から出して提出(or用意しておいて)下さい」って言われる。
バイトの面接の時も封筒で持っていって出して渡してる。
- 767 :FROM名無しさan:04/07/02 23:50
- 俺さぁ・・・
マジで本読むの好きだから、履歴書の趣味の欄には真っ先に読書って書くんだけど、
読書って書くとさぁ、平凡すぎてほんとは趣味なんか無いけど、とりあえず無難な
もの書いとけ〜ってな感じで受け止められそうでイヤなんだよね。
だから今度からは読書ではなく、活字を読む、に変えようと思うんだがどうだろう?
- 768 :FROM名無しさan:04/07/02 23:58
- >>767
「活字を読むって何?読書じゃないの?」って言われた時に
活字を読むと書いた拘りを語れるならいいだろうけど
「読書です」って答えるなら馬鹿丸出し。
- 769 :FROM名無しさan:04/07/03 00:01
- >>767
読書(ジャンル等細かく)がおすすめ
- 770 :FROM名無しさan:04/07/03 01:37
- >>769
それだな。
- 771 :FROM名無しさan:04/07/03 01:40
- >>766
見る側の立場に立てば、すぐに見れるように封筒から出した方が親切だよね
- 772 :FROM名無しさan:04/07/03 01:56
- >>771
見る側の立ち場とか親切心だけの問題じゃない
そういう視点で決めるなら、履歴書の学歴・職歴・賞罰の欄はスペース空けて相手に見やすく記入すれば良いし、
手書だってやめたら良い、三つ折りで郵送するのはやめたら良い・・・
ちなみに、持参した書類を封筒から出すか否かはいろいろな考えがあるようで相手次第だろう
- 773 :756:04/07/03 02:09
- そうか、やっぱ封筒に入れて持ってくものなんだ。
履歴書出して渡す場合は封筒はお持ち帰りでいいの?
- 774 :FROM名無しさan:04/07/03 02:21
- >>772
論点ずれてるよ
>>773
そう、持ってかえっていいの
- 775 :FROM名無しさan:04/07/03 02:24
- >>774
は?
お前の論点がずれているの指摘しているんだが?
- 776 :775:04/07/03 02:25
- 771の事ね。
- 777 :FROM名無しさan:04/07/03 02:27
- >>775
>お前の論点がずれているの指摘しているんだが?
その思い込みもずれてるよ。771じゃないし
- 778 :FROM名無しさan:04/07/03 02:28
- >>777
だから771のことだと訂正してるだろ?
その前に論点が何を指すのかはっきりしてからレスしてくれ。
- 779 :FROM名無しさan:04/07/03 02:38
- >>774
論点という言葉を使いたかっただけ?
- 780 :772=775:04/07/03 03:20
- >774=777
結局、論点の指摘もできないまま逃亡かw
- 781 :772=775:04/07/03 03:40
- とりあえず説明しておく
履歴書を自分で封筒から出すか否かは意見は分かれるようだが・・・
(持参する際は封筒に入れ、入れる封筒も白無地というのはデフォだろう。
ちなみに白無地の封筒は儀礼的な意味合いを持つ時に使われるもの)
この儀礼的な観点で言えば、求職者が雇用側に対して封筒から取り出した裸の書類を渡すのは失礼になる恐れがあり、
だからこそ封筒に入れたまま渡す。
一方、771は相手の手間などの観点から封筒から出すべき言っている。
772では771に対して
儀礼といったものは必ずしも手間や利便性だけを考えてものではない
という事を書式や様式を例に挙げて説明している。
- 782 :FROM名無しさan:04/07/03 04:01
- どっちにすればいいんだyo?
- 783 :FROM名無しさan:04/07/03 05:14
- 俺の資格は英検と漢検両方3級…
中3レベルなので書かないほうがいいのでしょうか?(現在18)
- 784 :FROM名無しさan:04/07/03 09:34
- だから普通は封筒からだして渡すもの。ハロワの人も言ってた
- 785 :FROM名無しさan:04/07/03 09:51
- まぁアルバイトならファイルに挟んどいて、面接前に渡せばじゅーぶんだがな
- 786 :FROM名無しさan:04/07/03 10:30
- 必死って滑稽だな
- 787 :FROM名無しさan:04/07/03 11:06
- >>781-780
無意味な改行は馬鹿丸出し。
>>783
>>604
- 788 :FROM名無しさan:04/07/03 11:14
- >>787
短いレスしか出来ないアホはだまってろw
- 789 :FROM名無しさan:04/07/03 11:17
- YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ
転職試験受けるため お前は旅立ち
明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせ
- 790 :FROM名無しさan:04/07/03 11:22
- >>788
無意味な改行は馬鹿丸出し
- 791 :FROM名無しさan:04/07/03 11:23
- >>788
wマークは心の支え
- 792 :FROM名無しさan:04/07/03 11:23
- >>790
低脳レスの典型だなw
- 793 :FROM名無しさan:04/07/03 11:25
- お前は逃げてばかりでまともに議論する能力が無いわけ?
- 794 :FROM名無しさan:04/07/03 11:25
- >>788
長文が頭が良いと思ってるなら馬鹿丸出し。
しかも指摘されてるにも関わらず無意味に改行してるし。
- 795 :FROM名無しさan:04/07/03 11:33
- >>794
>長文が頭が良いと思ってるなら馬鹿丸出し
会話が成立しない短文レスしか出来ないアホか?って訊ねてるんだが
>しかも指摘されてるにも関わらず無意味に改行してるし。
おいおい釣りかよw
どこが無意味なんだか・・・説明しろよ。
- 796 :FROM名無しさan:04/07/03 11:54
- >>794
ステレオ、改行へのイチャモン・・・・・2ちゃん馬鹿の集約したような奴だな
そんなに好きなら最後に数行空く仕様↓の専用ブラウザがある事くらい覚えとけ
- 797 :796:04/07/03 11:55
- 空いたか?
- 798 :FROM名無しさan:04/07/03 12:00
- テスト
- 799 :FROM名無しさan:04/07/03 12:14
- てすと。
- 800 :FROM名無しさan:04/07/03 12:15
- いいカンジに荒れてますね
- 801 :FROM名無しさan:04/07/03 12:15
- てすと。
- 802 :FROM名無しさan:04/07/03 12:16
- なるほど。
- 803 :FROM名無しさan:04/07/03 12:49
- からあげ
- 804 :FROM名無しさan:04/07/03 12:53
- ってか登録制のバイトなんてその場で即決がほとんどだし。何もかかなくていい
- 805 :FROM名無しさan:04/07/03 14:53
- >>796
数行空いてないし。
- 806 :FROM名無しさan:04/07/03 15:04
- JaneViewだけど最後に数行あかないよ
何の専ブラが「仕様」なんだ?
- 807 :FROM名無しさan:04/07/03 15:16
- 応募していた病院実習生の内定?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
交通費&昼食代は支給してもらえるので時給の安いバイトみたいなものかな.....
履歴書には『貴院〜』面接では『御院〜』と使い慣れない言葉を連発したかいがあったのか.....
約15分間の面接は検診センターの待合室wで雑談風
推敲中のメール送ってしまった事を突っ込まれたけど逆にそこで場が和みました
ちなみに待合室のテーブルの上のお盆?には封筒が重ねて置いてあった
少なくともここでは封筒ごと渡してた人が多かったみたいですね
俺の場合はごく短い自己紹介をした上で『よろしくお願いします』と封筒ごと渡してきた
雑用に追われる夏休みになるけどインターンシップも兼ねているので修行してきます.....
- 808 :807:04/07/03 15:37
- ↑これの事?
これは専ブラの仕様ではなく最後の文字書いた後でenter押してから書き込みするとこうなる
Live2chのフロート書き込み最大化して推敲しながらカキコした場合に良くやるかな.....
これで開かなくなるはずだ!? ↓
- 809 :807:04/07/03 15:38
- チェック
- 810 :807:04/07/03 15:38
- ?
- 811 :807:04/07/03 15:46
-
- 812 :807:04/07/03 15:46
- スレ汚しスマソ
- 813 :FROM名無しさan:04/07/03 15:57
- あう
- 814 :>807:04/07/03 16:10
- 漏れもlive2ちゃんねる導入当初はそうだった。(フロート書き込み時)
コピペしたり、長めのカキコした上でいろいろ文章練り直した後に書き込みボタン押すのが原因。
BSでスペース削除を忘れずに・・・。
- 815 :FROM名無しさan:04/07/03 16:12
- 814です(恥。。。
- 816 :FROM名無しさan:04/07/03 16:13
- ここでチェックするなよ。
ヽ(`Д´)ノプンプン
- 817 :FROM名無しさan:04/07/03 16:18
- >>814
(・∀・)ニヤニヤ
- 818 :FROM名無しさan:04/07/03 16:58
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 22:38 ID:BpOGrM1V
【Live2ch】 1.09b2
【 スキン 】 LiveSpecial
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 Me
【Firewall 】 Outpost Firewall
【 不具合 】 書き込み時に空白が入る
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Ixf7evfO-rQJ:pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085811844/301-400+LIVE2CH+%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%80%80%E7%A9%BA%E7%99%BD&hl=ja
- 819 :FROM名無しさan:04/07/04 11:30
- 学歴のところなのですが、
●●高等学校入学
現在に至る
の下のところに「以上」と書いたほうがよろしいんでしょうか?
- 820 :FROM名無しさan:04/07/04 12:50
- バイトの履歴書郵送しろ言われたんだけど、宛先の書き方がわかりません。
「○○様」?「○○」御中?
- 821 :FROM名無しさan:04/07/04 13:12
- >>820
御中
- 822 :FROM名無しさan:04/07/04 13:25
- そうなんだ、ありがとう!助かった。。
- 823 :FROM名無しさan:04/07/04 18:35
- 会社名 or 部署名で送るなら「御中」、
相手の担当者名なら「様」でない?
- 824 :FROM名無しさan:04/07/04 20:34
- >>823
当たり前のこと書くな
- 825 :FROM名無しさan:04/07/04 22:38
- 俺は知らなかったよ。。
- 826 :FROM名無しさan:04/07/05 15:51
- 中高時代の部活動の実績とか書いたほうがいいのでしょうか。一応、個人種目で全国大会まで出ました。
でも、これを書くと、大学中退という醜悪な経歴と大きな隔たり矛盾を生んでしまう・・・
堕落っぷりを強調してるだけな気が
- 827 :FROM名無しさan:04/07/05 22:00
- 普通書かない。
- 828 :FROM名無しさan:04/07/05 22:50
- >>826
そういうのは書いて損することはないと思うけどな。
- 829 :FROM名無しさan:04/07/06 01:39
- >>826
堕落しっぱなしよりは遥かにいいじゃねえか
- 830 :FROM名無しさan:04/07/06 03:54
- おまいら長所ってどんなこと書いてるよ
無難なのが欲しい
- 831 :FROM名無しさan:04/07/06 09:15
- んな事まで書いてる香具師は学生ぐらいなもんだ。
- 832 :FROM名無しさan:04/07/06 09:40
- バイトの面接でそんなこと聞かれたこと無いんだが>長所・短所
- 833 :FROM名無しさan:04/07/06 15:17
- 俺毎回聞かれてるよ。勘弁してくれ
- 834 :FROM名無しさan:04/07/06 15:21
- >>832
この前面接で聞かれたよ
一通り話して時間が余って仕方なかったのか?アドリブっぽかったけど
「じゃあ長所と、短所でも言ってもらいましょうか?」と突然言われて
テンパったけど、なんとかこなしたよ…
まだ結果連絡が来ないんだけどね…だめかもorz
- 835 :FROM名無しさan:04/07/06 15:54
- 17は10時以降は働いちゃダメなんだっけか?
- 836 :FROM名無しさan:04/07/06 16:15
- >>835
17歳以下が?
私も知りたい
- 837 :FROM名無しさan:04/07/06 16:16
- バイト探してる?
http://www.willclub.jp/like/
- 838 :FROM名無しさan:04/07/06 16:17
- >>835
アウト
- 839 :FROM名無しさan:04/07/06 16:34
- 資格をたくさん持ってるので資格欄には持ってるだけ書いた方がいいですよね?
- 840 :FROM名無しさan:04/07/06 16:38
- >>835
18ならOK?
- 841 :FROM名無しさan:04/07/06 17:19
- 1の履歴書を印刷しようと思ったら
プリンタがA4までしか対応してなかった_| ̄|○
- 842 :FROM名無しさan:04/07/06 17:26
- 120円くらい出しなさい
- 843 :FROM名無しさan:04/07/06 18:55
- そんなあなたに両面印刷
- 844 :FROM名無しさan:04/07/06 22:17
- >>841
セブンイレブン(全店舗かどうかは知らん)ならネット経由でプリントできるぞ。
http://www.printing.ne.jp/
昔カラーの表紙は、7-21で刷り、本文はやはりローソンの白黒コピー機が美しかったな。。
- 845 :FROM名無しさan:04/07/06 23:55
- >>844
サンクスこれからやってみる
- 846 :FROM名無しさan:04/07/07 01:03
- 新聞配達のバイトに応募するんだけど、TOEIC920、MOUS、死すアド、って書かなくてもいいよね…
たぶん向こうもわからないし…
- 847 :FROM名無しさan:04/07/07 01:19
- >>846
うん、必要ないと思うよ
変に質問されてもあれだしね。
ってかシスアド持ってんだ…裏山すぃ、秋には無理ぽ_| ̄|○
- 848 :845:04/07/07 01:30
- OpenOfficeで書き出した Excelファイルはだめですた。
ttp://katori-yutaro.cocolog-nifty.com/diary/2004/06/pdaahk3001v_1.html
- 849 :FROM名無しさan:04/07/07 01:59
- >>846
なぜそれで新聞配達なのか理解に苦しむ。
- 850 :FROM名無しさan:04/07/07 11:26
- >>846
もったいないから書いとけば
向こうも分からないとは限らないし、書いて損になるもんでもないし
- 851 :FROM名無しさan:04/07/07 12:02
- 趣味:2ちゃんねる
- 852 :FROM名無しさan:04/07/07 12:03
- >>846
なぜに新聞配達?新聞配達をする勇気とそのスキルがあればどこでも渡っていける。
- 853 :FROM名無しさan:04/07/07 18:25
- 早起きは三文の得っていうよね。
- 854 :FROM名無しさan:04/07/07 18:40
- >>849
人嫌いだからでは?気持ちはよくわかる。
しかし920ってすげーな
- 855 :FROM名無しさan:04/07/07 19:07
- >>864
マジメに就職活動をすればすぐに見つかると思うがなぁ。
- 856 :FROM名無しさan:04/07/07 19:28
- 資格持ってても学歴が中卒(高校中退)だったりするとよく落とされます。
- 857 :FROM名無しさan:04/07/07 19:37
- >>856
今からでも大学行く事をお勧めする。
高校中退理由は適当に家庭の事情にすれば問題無い。
父親がリストラされたとか、母子家庭で母親が死んだとかさ。
まぁバイト板に来てる限りだと、そこまでやるきはないか?お前は。
- 858 :846:04/07/07 20:30
- レスありがとうございます。一応書いておいて、突っ込まれたら簡単に説明することにします。
新聞配達を選んだのは、大学の関係で早朝しか時間が空いてないからです。
コンビニの夜間だと寝る時間がなくなって授業に支障をきたすと思いましたので…
- 859 :FROM名無しさan:04/07/07 20:39
- 病気持ちで健康状態を「良好」と書けないんだがどうしたらいいの
- 860 :FROM名無しさan:04/07/07 21:05
- 自己PR欄まようよー
どーしよ
- 861 :FROM名無しさan:04/07/07 21:19
- 被扶養者年収制限希望
って何ですか?
チェックしなきゃいけないのかな?
- 862 :FROM名無しさan:04/07/07 22:03
- 履歴書の志望動機があんまり短いと駄目かな?7行ある欄に3行くらい。
>861
年間の所得が103万以上(だったと思う)になると、被扶養者じゃなくなるはず。
チェックすると、それを超えないように計算してシフトを組んでくださいって意味になると思う。
超えると面倒なんじゃない?チェックしといたら?
- 863 :FROM名無しさan:04/07/07 22:42
- >>826
ありがとう!
もうひとつ質問で申し訳ないんですが
「免許・資格」の欄に何も書く事がなければ
免許・資格なしって書いた方がいいんですか?
- 864 :FROM名無しさan:04/07/07 22:44
- 電話応対、接客にはなれています。(風俗をやってますので
- 865 :FROM名無しさan:04/07/07 23:00
- 「企画」っていうほうで落とされて
「営業」のほうやってみないか?っていわれたんだけど
志望動機なんてかけばいいんだ?
- 866 :FROM名無しさan:04/07/08 00:19
- 志望動機って書いてても聞かれるって書いてるみたいだけど聞かれたとき書いてる事とおなじこと言ってもおk?
俺もPCでつくろうかな・・・・・普通のプリント用紙じゃX?
- 867 :FROM名無しさan:04/07/08 01:43
- ちょっと質問。
9日にバイト(某予備校の問題作成+採点スタッフ)の面接があるのだが
服装って襟付きシャツのようなあまりカジュアルじゃない服装でいいのかな?
やっぱりスーツ+ネクタイで面接に臨むべき?
- 868 :867:04/07/08 05:07
- なんかスーツor私服専門のスレがあるようなので
そっちで聞いてきます。
スレ違い失敬。
- 869 :認定委員:04/07/08 11:57
- >>866
履歴書の記入内容と同じ事を言ってもOKです。ただしできるかぎり詳しく。
>>867
塾や予備校は、たとえバイトでもスーツのほうが絶対にいい。
実際に仕事するときの服装もおそらくスーツじゃないかな?
- 870 :FROM名無しさan:04/07/08 20:23
- 飲食店のバイトの志望動機なんて書こうか。
料理が好きだから?
- 871 :FROM名無しさan:04/07/08 20:58
- >>870 「食事代が浮くから」って書いとけ。
- 872 :867:04/07/08 21:58
- >>869
レスどうもです。
あまりにもフォーマルすぎるのはアレだったので
半袖カッターシャツ+ネクタイ+ベージュのチノパンで
受けることにします。
- 873 :FROM名無しさan:04/07/09 12:50
- やっぱり志望動機書いたほうがいいのか…
何も書く事ないし、そのまま出そうかと思ったんだけど。
- 874 :FROM名無しさan:04/07/09 13:58
- 聞かれたら答えればいいいじゃ
- 875 :FROM名無しさan:04/07/09 15:08
- 部活で関東大会出場とか書いておくべきかな?
あと英検3級て書いてOK?
- 876 :FROM名無しさan:04/07/09 15:21
- >>875
関東大会出場はいいかもしれんが
英検3級は自分の年齢と相談しなよ。
- 877 :875:04/07/09 15:24
- 17才の高三です。駄目かな?
- 878 :FROM名無しさan:04/07/09 15:27
- お前学校は?
今はまだ授業中だろ?
- 879 :875:04/07/09 15:31
- もう期末テストが終わったので後は答案返却と終業式だけなんですよ。
もう夏休みみたいなもんですね。
- 880 :FROM名無しさan:04/07/09 15:37
- 学生は受験勉強してろ。学生の本分は勉強だ。
バイトはほどほどにしとけよ。後で後悔するぞ、マジで。
- 881 :875:04/07/09 15:41
- 大学の付属校なので受験勉強する必要もなくて…
部活も引退しちゃったので禿げしく暇なんです。だから初めてバイトしてみようかと思って。
やっぱ高三で英検3級は書かなくてもいいですかね?
- 882 :FROM名無しさan:04/07/09 15:43
- 書いておけ。
- 883 :875:04/07/09 15:47
- わかりました。では一応書いておきます、あまり関係ないだろうけど。
初めてなのでわからないことばかりで…
どうもありがとうございました。
- 884 :FROM名無しさan:04/07/09 16:44
- >>883
なんのバイトかにもよる。
- 885 :FROM名無しさan:04/07/09 19:05
- >>883
その歳なら、職種に関係なく、書いたほうがいい。
- 886 :FROM名無しさan :04/07/09 22:26
- まあ参考にいっておくと英検三級は中学卒業レベルなわけだが
- 887 :FROM名無しさan:04/07/10 00:08
- 高三なら中卒レベルの英語ができて当然だろうが
- 888 :FROM名無しさan:04/07/10 00:46
- 付属高校生→大学生の実情を垣間見た。
- 889 :FROM名無しさan:04/07/10 01:38
- つーか三級って恥ずかしくないのか・・・・ 高校ならせめて準2か2級からだろ書けるのは。
三級なんて中二のうちの妹でもとってたぞ
- 890 :FROM名無しさan:04/07/10 08:49
- てか英検は自己満足に最終的になるしな
何年かたつと英検とったこと解除されるし
- 891 :大学生:04/07/10 08:54
- 俺も中3で3級取ったw まあ何の競技かわからんけど関東大会出場は凄いだろ。
俺は国体とインターハイ出たけど。
- 892 :FROM名無しさan:04/07/10 09:17
- まあ2chの住人で英検取れるヤツはいないわけだが
- 893 :FROM名無しさan:04/07/10 11:49
- >>892
http://academy3.2ch.net/english/
- 894 :FROM名無しさan:04/07/10 16:31
- 俺も中二で取った英検3級ぐらいしか資格持ってないが、さすがに書けません。
- 895 :FROM名無しさan:04/07/10 20:35
- さんざんガイシュツだと思うが、資格欄に記入するのは2級から。
- 896 :FROM名無しさan:04/07/10 21:50
- >>895
(゜Д゜)ハァ?
- 897 :FROM名無しさan:04/07/10 22:00
- >>894
てかもう期限きれてるんじゃないのか?切れてたら書いても意味内
- 898 :FROM名無しさan:04/07/10 23:41
- >>896
2級以下の資格は余程の阿呆じゃなければ誰でも取得できるレベルだから
履歴書の資格欄に2級以下の取得資格まで記入しても何ら+にはならない(面接官は考慮しません)。
- 899 :FROM名無しさan:04/07/10 23:50
- まあ、なんでもいいから欄埋めたい人は書けばいいんじゃないかな。
面接官自体がアホということも往々に有るしな。
- 900 :FROM名無しさan:04/07/10 23:53
- (・ω・)げと
- 901 :FROM名無しさan:04/07/11 00:58
- (・з・)エェー
- 902 :FROM名無しさan:04/07/11 01:04
- 免許・資格欄を全て埋めてると印象悪いですかね。
- 903 :FROM名無しさan:04/07/11 01:06
- 最近履歴書書く機会ない。
新しいバイト探しでもしようかなー。
- 904 :FROM名無しさan:04/07/11 02:37
- でも成人してもまともに3級レベルの英語を使えるのって、どのくらいいるんだか…
- 905 :FROM名無しさan:04/07/11 02:57
- 3級以下の資格をただたくさん持ってるよりは2級以上の資格を少しだけ持ってるほうが印象はいいだろうね
前者だと何をやっても中途半端、飽きっぽいと思われるだろうな
- 906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49
- >>899 面接官が阿呆だと苦労するのは面接受ける方だけどな(w
- 907 :FROM名無しさan:04/07/11 21:36
- >>905
3級以下のものは中学校(義務教育)でとれるものとしてあるから意味は無いと思う。
それに関する能力があると認識される(資格?)のは2級から。
準2は意味があるのかは知らない。
- 908 :FROM名無しさan:04/07/11 23:50
- やっぱ職歴はみんないろんな意見があるな・・・。
アルバイトやるとき何度履歴書を書く時もヘタレ職歴書くかどうか悩んでしまうな。
- 909 :FROM名無しさan:04/07/12 01:01
- バイト面接で職歴は書かなくていいって言う人、
「職歴なし」って書けってこと?
それとも職歴って文字を一切書くなってこと?
- 910 :FROM名無しさan:04/07/12 01:16
- 常識的にはバイトは職歴に入らないのは事実
就活すればわかるが履歴書の職歴にバイトのこと書いてるバカはいない
ただ、バイトの面接を受けるときに限って言えば
面接する側もバイト歴知りたいだろうし書いてもいいのかとも思えるが…
バイトに応募なんてそこまで堅苦しくないもんだしね
- 911 :FROM名無しさan:04/07/12 13:20
- 友達が持っていく履歴書にこっそり
「回し蹴り3段」って書いたことある
- 912 :FROM名無しさan:04/07/12 17:42
- 学歴は予備校も書かなくちゃダメなの?
いらない場合、高等学校卒業で終わってもいいの?
- 913 :FROM名無しさan:04/07/12 18:18
- 退職の理由ってなんて書けばごまかせる?
嫌になって無断で休んで辞めたんだけど
- 914 :FROM名無しさan:04/07/12 19:15
- >>913
リストラ
- 915 :FROM名無しさan:04/07/12 20:04
- 某店でバイトしてるけど、家電番号を履歴書に書いたことを激しく後悔
してます。べつに悪いことしてるわけじゃないけど、なんとなく鬱。
「なんで家電書いたんだろう」って思う。
- 916 :FROM名無しさan:04/07/12 22:29
- >>912
予備校は学歴に入らない
浪人は学生ではなく無職という扱いになる
したがって、高等学校卒業で終わってて良い
- 917 :FROM名無しさan:04/07/12 23:10
- >916
サンクス
しかし、送ろうとしてたところが受付終わってた…
- 918 :FROM名無しさan:04/07/13 11:25
- >>913
過去ログ読め。
- 919 :FROM名無しさan:04/07/13 15:23
- 当方の身元調査は、正体がハッキリしない人物の身元を明らかにする調査です。
例えば、次のような例が考えられます。
婚約者が何の仕事をしているのか教えてくれない
履歴書の記載事項に不審な空白期間がある
ttp://www.takamura-eye.com/mimoto/mimoto.html
- 920 :FROM名無しさan:04/07/13 23:42
- >>909
「職歴なし」って書く。
- 921 :FROM名無しさan:04/07/14 12:23
- 履歴書を送ってから面接がある会社の場合、空白期間は2年とかあっても空白のままで
いいんですか?それで落とされたりしないですか?何でもいいからバイト歴書いといた
ほうがいいのかな?
- 922 :FROM名無しさan:04/07/14 13:00
- 漏れが空白期間をバイトで過ごしたときは、職務経歴書にだけ書いた。
- 923 :FROM名無しさan:04/07/14 14:27
- 職務経歴書必要ない場合は?
- 924 :FROM名無しさan:04/07/14 15:05
- ヒーローショーのバイトなんだが志望動機に何を書けばいいんだ…
というかヒッキーな浪人はまず受からんか…
- 925 :FROM名無しさan:04/07/14 18:27
- >>924
そういうバイトは
そもそも動機がないと応募しないんじゃないのか?
- 926 :FROM名無しさan:04/07/14 21:34
- 両津みたいに
- 927 :FROM名無しさan:04/07/15 01:31
- >>923
必要ないっていっても、出しちゃ駄目って訳でもないとおもう。
実際、今日ハローワーク行ったら、必要って書いていないけど、用意できるなら
用意した方がいいって、偶然アドバイス(?)されたよ。
>>924
子供の頃から、こういうヒーローに憧れてました。
って感じかな?
アクションもあるだろうから、運動神経のよさもアピールだな。
- 928 :FROM名無しさan:04/07/15 01:55
- 落ちたとき、みんな履歴書返してと聞いてますか?そこにはもう必要ないわけだし。
- 929 :FROM名無しさan:04/07/15 01:58
- >>928
返してもらってもしょうがない。
- 930 :FROM名無しさan:04/07/15 04:09
- 向こうから返そうか?とか聞かれない限り、こっちからは言わない。
何より、返してもらっても使えない。(せいぜい写真か?)
- 931 :FROM名無しさan:04/07/15 12:17
- 次のバイト先でも何でも全く同じこと書くなら使えるじゃん。
- 932 :FROM名無しさan:04/07/15 12:18
- 一生懸命書いたの捨てられるのか?と思うともったいないし
- 933 :FROM名無しさan:04/07/15 13:37
- >>931
おまいは、同じ日に数ヶ所受けるのか?
普通履歴書の、日付は、提出する日&郵送する日なんだが?
- 934 :FROM名無しさan:04/07/15 14:18
- 履歴書の写真って やっぱスーツですか?
- 935 :FROM名無しさan:04/07/15 14:19
- 履歴書は闇に売られてる
これくらいの常識覚えとけ
- 936 :FROM名無しさan:04/07/15 17:10
- 928>希望欄に面接先の事を書いてたら不要、それに日付も、、。
934>その方が無難、でも写真がスーツなら面接もスーツで行かないと
本末転倒、。
- 937 :FROM名無しさan:04/07/15 18:04
- 日付も書かないで面接時に持参の場合は?しかもバイトの面接。
- 938 :FROM名無しさan:04/07/15 18:19
- >>937
非常識だな。
- 939 :FROM名無しさan:04/07/15 18:22
- 住所って○番×号って書かないといけないの?(○−×じゃだめ?)
- 940 :FROM名無しさan:04/07/15 18:58
- >>935
個人情報を勝手に流されたくないよな
- 941 :FROM名無しさan:04/07/15 19:46
- 職歴のところに書くことがひとつも無いんだが・・・。
これって採用に影響するのだろうか?
- 942 :FROM名無しさan:04/07/15 20:45
- >>937
普通は持参する日の日付を書くと思うんだが
- 943 :FROM名無しさan:04/07/15 21:51
- >>941
現役学生なら職歴無くてもOK。
学生じゃなければマトモな所では就職はおろかバイトですら雇って貰えないと思われ。
- 944 :FROM名無しさan:04/07/15 23:56
- 学歴の欄って卒業した中学と高校の名前を書けばいいの?
「○×高校△年在学中」みたいに書くの?
- 945 :FROM名無しさan:04/07/16 02:02
- 履歴書にはる写真ってどんな服装がいいの?
ちなみに高校生です。
- 946 :FROM名無しさan:04/07/16 02:09
- 勤務時間って多めに書いとくもんなの?
自分は3時間バイトしたいんですけど・・・。
- 947 :FROM名無しさan:04/07/16 02:11
- 本人希望記入欄って何書くんですか?
- 948 :FROM名無しさan:04/07/16 02:15
- 特定の日に休暇をとりたい時はどこに書けば良いんですか?
教えてください
- 949 :FROM名無しさan:04/07/16 09:22
- >>939
どっちでも構わん。
>>945
制服着ておくのが一番無難。
>>937
書いた日を書く、2ヶ月前とかだと流石に問題があるかもしれんが。
>>944
そんな感じ。
>>946
むこうさんと、相談汁。
>>947
そのまま、希望を書く、「将来はミュージシャンになりたいです」・・でなく、
就職等で「DTPオペ・営業募集」とあったら「営業希望」と希望職種を書くのが、普通
>>948
書くところといったら本人希望欄
- 950 :949:04/07/16 09:25
- ごめん、、
>>937
書いた日を書く、2ヶ月前とかだと流石に問題があるかもしれんが
物凄い勢いではしょってるわ。。忘れて、、このレスは。。
- 951 :FROM名無しさan:04/07/16 13:02
- 高校生ですが、資格が何もありません。
くうらんだと不味いんでしょうか?
- 952 :FROM名無しさan:04/07/16 13:33
- ↑
別に高校生の資格なんかヨッポド凄い資格でない限り眼中に入りません。
- 953 :FROM名無しさan:04/07/16 13:34
- >>952
そうなんですか?
英検・漢検なんて意味無いんですか?
- 954 :FROM名無しさan:04/07/16 13:41
- 「応募の動機、目的、自己PR」ってのがあるんですが、
ここに書いたことをそのまま面接で言ったらいけないんですか?
- 955 :FROM名無しさan:04/07/16 14:05
- 高校生ですが
学歴のところって中学卒業から書けばいいんですか?
あと、現在通ってる高校のことはどう書けばいいんですか?
- 956 :FROM名無しさan:04/07/16 16:19
- >>937,949
提出する日だろ?
- 957 :FROM名無しさan:04/07/16 16:20
- >>955
>944
- 958 :FROM名無しさan:04/07/16 16:40
- >>953
別に資格でバイト採用する訳でもないので。
- 959 :FROM名無しさan:04/07/16 18:01
- 資格、剣道三級、、、ハァ
- 960 :FROM名無しさan:04/07/16 18:07
- 特定の日だけ休暇をとりたい時はどこに書けばいいの?
- 961 :FROM名無しさan:04/07/16 18:11
- 高校生で資格剣道三級、、、ハァ
- 962 :FROM名無しさan:04/07/16 18:20
- 段なら意味あるけど級はどうなんだろう?いつも書くか迷ってる
- 963 :FROM名無しさan:04/07/17 01:48
- 修正液って使ったら不味いの?
- 964 :FROM名無しさan:04/07/17 02:09
- 当然
- 965 :FROM名無しさan:04/07/17 02:19
- 自己PRってどんなこと書けばいいの?
- 966 :FROM名無しさan:04/07/17 04:10
- 応募動機・自己PRの所って
最後に「一生懸命がんばりますので」って書くべきなのか?
- 967 :FROM名無しさan:04/07/17 14:19
- 履歴書って封筒に入れて渡すの?
- 968 :FROM名無しさan:04/07/17 14:39
- >>966
バカジャネーノ?
- 969 :FROM名無しさan:04/07/17 14:47
- リオデジャネーロ?
>>953
例えば外国人のお客さんの多い店の接客とかなら英検2級くらいは意味がある。
- 970 :FROM名無しさan:04/07/17 17:09
- 履歴書に自宅の電話番号って書かなきゃいけないんですか?
携帯にかけてもらった方がいいんだが・・・。
- 971 :FROM名無しさan:04/07/17 17:32
- >>969 むしろ英会話OKな奴ほど英検なんて資格取らない。
- 972 :FROM名無しさan:04/07/17 17:50
- >>970
両方書いておいて、携帯にかけてもらうようにすればいいじゃん。
- 973 :FROM名無しさan:04/07/17 18:48
- >>970
携帯番号だけでもいいよ
- 974 :FROM名無しさan:04/07/17 19:18
- 自分が時間や曜日の指定が特に無い場合は
「希望曜日及び勤務時間」って所はどうすればいいんですか?
- 975 :FROM名無しさan:04/07/17 19:21
- 自己PRって何書くんだ?
要は志望動機を書けば良いってこと?
- 976 :FROM名無しさan:04/07/17 19:48
- >>974
不都合な曜日・時間帯は特にありません
- 977 :FROM名無しさan:04/07/17 19:55
- >>976
そういうのを書くところが無いんですが・・・。
空欄で出してもいいものなのでしょうか?
- 978 :FROM名無しさan:04/07/17 20:01
- >>977
履歴書に糞マジメに書かなくても面接の時にどうせ同じ事聞かれる。
個人情報と学歴・職歴さえ、ちゃんと書いてれば問題無し。
- 979 :FROM名無しさan:04/07/17 21:00
- >>978
そんな適当でいいのか???
- 980 :FROM名無しさan:04/07/17 21:06
- >>979
アルバイトなんだから十分
- 981 :FROM名無しさan:04/07/17 21:10
- 応募の動機をちゃんと書かない馬鹿がどこにいる
- 982 :FROM名無しさan:04/07/17 21:28
- 「健康状態」の欄には「良好」と書きたいところだけど
3年前から自律神経失調症という大したこともない病気と共に生活しています。
普段は気にならないので普通の生活をおくっておりますが
辛いことが重なったり人間関係で疲れてしまうと、過呼吸等に陥り倒れてしまうことがあります。
こういった場合、履歴書には病気のことも書いておいたほうがいいですか?
また、書いたほうが良い場合はどういった風に書けばいいんでしょうか?
- 983 :FROM名無しさan:04/07/17 21:41
- 高校生ですが、保護者欄って親に買いてもらうべきなの?
- 984 :FROM名無しさan:04/07/17 21:43
- 買いてもらうべきなの
↓
書いてもらうべきなの
訂正
- 985 :FROM名無しさan:04/07/17 21:45
- 「本人希望記入欄」って何書くの?
- 986 :FROM名無しさan:04/07/17 22:15
- >>985
せめて最新100レスくらい嫁や。
- 987 :FROM名無しさan:04/07/17 22:39
- >983と同じく疑問。
自分で書いていいなら自分で書きたい。
仕事忙しくてわざわざ書いてもらうの悪いし
親の字より自分の字のほうがキレイだし。
- 988 :FROM名無しさan:04/07/17 22:48
- >>983
書いてもらわないとダメ。
もしバイト先で倒れたりしたらどうするの?
- 989 :FROM名無しさan:04/07/18 01:06
- >>988
自分で親の連絡先を書いていいのか
親本人に書いてもらった方がいいのかの話じゃないの?
- 990 :FROM名無しさan:04/07/18 02:25
- 保護者欄は、親に書いてもらうものじゃないかな?
親に書いてもらう=親もバイトの事を承知してる
って事も含まれてる、漏れは思ってる。
(未成年の場合、バイト先から別にそういう用紙を渡される事もあるだろうけど)
>>970
あるなら、出来れば両方。
で、連絡は携帯にくれるように、付け加える。
たとえば、バイト先で事故ったとき、家に連絡する必要がある。
>>977
書くところ無いのに、空欄とはいかに?
>>975
読んで字のごとく、自分の事をPRするんだろ。
志望動機とは、ちょっと違うと思われ。
- 991 :FROM名無しさan:04/07/18 09:40
- >>981
釣られてる…まさか釣れるとは思わなかった。
- 992 :FROM名無しさan:04/07/18 11:29
- 職歴の欄って今までしたアルバイトをかいてもいいんですかね?
- 993 :FROM名無しさan:04/07/18 14:36
- >>981 志望動機も面接の時に必ず聞かれる。
>>992 (社会人としての)職歴がまったく無ければ。その場合は百均のバイト用履歴書使えば書きやすい。
- 994 :FROM名無しさan:04/07/18 17:24
- 次スレ立てないのか?
- 995 :FROM名無しさan:04/07/18 17:45
- >>994
立ててくださいおながいします
- 996 :994:04/07/18 19:17
- >995
さっき始めてこのスレに来たばかりの漏れに頼むとはいい度胸だな。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1090145754/
- 997 :FROM名無しさan:04/07/18 19:37
- 1000
- 998 :FROM名無しさan:04/07/18 20:13
- 1000
- 999 :FROM名無しさan:04/07/18 20:36
- で、次スレ何処?
- 1000 :FROM名無しさan:04/07/18 20:38
- ああ。あったね・・・。あそこか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
179 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)