5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値40以下の浪人が集うスレpart2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:56:11 ID:R6TLfhyQ
■□偏差値40以下の浪人が集うスレ□■パートT
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1089398494/l50

※このスレの役割

浪人をしてはみたものの、思うように勉強できない、はかどらない・・・。
時間ばかりが過ぎていき今年はもう駄目そうな予感。
そんな香具師が集まってなんとかしてみようとあがくスレ。

他の勉強系スレと違う点:
第一志望に行きたいけれども、なんとなく勉強がはかどらない、
やれないことはないけれど先延ばしにしてしまって結局もう今日は勉強はいいや・・・。
明日からしよう・・・。

そんなだめだめな香具師らで刺激しあってそれを回避しよう!というスレです。

新追加要素
オール偏差値30台のヤシらにも対応

と言うわけで引き続きスタート!!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:14:11 ID:qjjLh8p/
きょうのちびまるこちゃん、まさに俺と同じだった・・・orz

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:48:18 ID:czKBxBEH
俺今年卒業した後試験受けたから電話したことあるんだけど「じゃあ明日の午後職員室にきて」とか言われたぞ…
死ぬほど恥ずかしかったよ。シーンとしてて先生しかいないとこで底辺大学の名前言って、しかも私服だから超目立ちまくり。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:12:51 ID:dpi+WnYu
イチイチ学校に電話せずに事務に直接行ったほうがいいと思うんだが。
高校の授業時間中に。休み時間とかと重なるとたくさん教師に会うから。


890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:15:53 ID:rQ4GH+f9
明日頼みにいってくるよ。>調査書
うちの学校電話では認めないらしいし。宅浪だからある意味楽だ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:36:53 ID:azYJa5ED
予備校の帰りに、少しぐらいはいいだろうと思ってネカフェ寄ったら帰りに雨が降ってきてびしょ濡れになったorz
てか、やべぇよ。時間ないよ。ゲームしてる場合じゃないよ。来週のテストでセンター6割とってやるからおまいら見とけよ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:53:14 ID:pF6ijMMK
「カフェインは摂取してから約20分前後に効果が出始め、30分後に血中濃度が最高点に達する」

つまり、「眠い」と感じてからでは遅い。
物凄い眠いときは効果が出る前に寝てしまう危険性がある。
これを利用し、仮眠直前にカフェインを摂取し、短時間の仮眠後の目覚めを良くする事が可能。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:48:06 ID:qjjLh8p/
>>892
バイキルト+ちからため後の正拳ヅキみたいなアイデア。

894 :862:04/11/22 01:54:01 ID:aNBwB+4s
センター試験まで
       ∧∧ ミ  ┌┐    
      (   ,,)┌─┴┴─┐
  . .  /   つ. あと54日 │
  ○〜′ /´ └─┬┬─┘ 
    ∪ ∪       ││ _ε3 ドスッ
            .゛゛'゛'゛
おまいらラストスパートだぞ、人間切羽詰まった時が一番美しい


895 :862:04/11/22 02:05:32 ID:aNBwB+4s
今日は暗記にかなり時間を費やした、初め無理ダ・・と
思っていたが、寝る間際に達成。なんか覚える快感を感じた。
明日のやる気に繋げられるな

選択 明治維新〜太平洋戦争、政党の暗記(5時間)
英語 構文、英単語150個(3時間) 計8時間

思うんだけどさ、偏差値とか数字にこだわると
余計にやる気なくなる。そう思わないか?
眠い時は寝たいだけ眠る。寝ればやる気が生まれる訳で
翌日はおそらく調子がいい、調子のいい時は頑張る。
人間、調子の悪い時は悪い、いい時はいい訳であって
無理に起きて頑張ると余計にできなくなると思われる
例え今日○時間しかできなかった・・・と思っても
○時間良くやったと明日に繋げるほうがいいと思うぞ
一個覚えれば一問多く解ける可能性が生まれる
見た事も無ければ解けるはずもない
なんか長ったらしくて申し訳ない。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:09:21 ID:28CBX9pG
予備校の進路相談表書くの鬱
試験日とか具体的な事考えるのが嫌だ・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:04:08 ID:bST/biIB
>>895
さげろ

898 :名無しん:04/11/22 03:05:45 ID:O6UILlhO
俺はこの時期偏差値47位しか無かった.しかし今は旧帝工学部に居るが無理して勉強していいとこに行っても大元がバカだからもうすでについていけてない自分がいる… さて明日のテストもカンペ使うか…

899 :862:04/11/22 03:26:50 ID:aNBwB+4s
>>867
スミマセソOTZ
>>895
まぁ、ネタ要素の無い発言だが同じ様な学力の人間が
これを見て少しでもやる気に繋がってくれれば良いと思う
少なくても俺は試験前日まで諦めないぞ(´,_ゝ`)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:50:32 ID:oxkTLONE
900とったり?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:13:46 ID:gHScVED9
ぐぁぁ・・・俺も調査書取りに行くのが・・・
間違っても担任になんて会いたくないよなぁ

てか調査書頼むときに受ける学校って言わなイカンのか?
まさに底辺校だから言ったら死にたくなる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:31:42 ID:4UhXbaCE
調査書は全部同じ物だから何通必要かだけ言えば本当は事足りるだろうけど、担任としては当然どこの大学受けるか気になるだろうから聞いてくるでしょ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:35:59 ID:GozaQSrd
てめーには関係ないだろうが
って行ってやりてぇぇぇぇぇぇぇえl!!!!!!
俺担任大嫌いなんだよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:20:20 ID:0OvhSuCi
一人痛い奴が紛れてるな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:43:09 ID:y8Hb8OXG
元担任が卒業と同時に転任になってしまった俺はどうすれば…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:10:51 ID:28CBX9pG
どうもしなくていいと思うが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:01:33 ID:Ktk+xNmU
>>902
調査書の中身を見られたくないのか、受ける分だけしかくれないので
多分受ける学校すべてきかれる。

>>905
いいな。普通に事務まで行けばいいだけだし。
高校の事務まで行ったら対応してくれると思う。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:18:10 ID:bST/biIB
>>901
全く同じ状況だ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:11:28 ID:y8Hb8OXG
調査書もらってきたぞ。
事務の人にどこうけるか聞かれた。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:43:06 ID:y8Hb8OXG
現役のころの模試結果を20枚ほど発掘しちまった・・・orz

911 :すいません:04/11/22 16:24:47 ID:6yOwGkeq
去年も浪人したんですけどそのときもらった調査書を今回の受験に使えるんでしょうか??
もう担任会いたくないのでm(__)m

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:29:03 ID:/ecC3Gin
使えないって。学校行け。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:30:27 ID:y1R1wy6p
>>911
大学によっては確か3ヶ月以内のものじゃないとだめだったと思う
自分の志望校の入試要綱で確認汁

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:50:32 ID:0OvhSuCi
英語で模試とかのはじめの方に発音関係の問題あるだろ
あれってさなんか解き方みたいなのあるの?
全部カンなんだけど・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:13:36 ID:y8Hb8OXG
法則があったはず。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:17:18 ID:s45XjTMO
>>914
発音問題も文強勢問題も解き方あるよ。
法則みたいなのがいっぱいある。
法則覚えてないとできないよ。
面白いほどとける本とか読んでみたらわかる。


917 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:27:44 ID:0OvhSuCi
>>915
>>916
サンクス
法則みたいなのが「いっぱい」あるのか・・・きついな
月末の模試までに解けるようにしよおっと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:59:28 ID:s45XjTMO
面白いほどとける本なら
全部で問題もふくめて発音関係のは75ページくらいあるよ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:07:56 ID:dCbndBc0
今年のセンターで英語75%だったけど(←低いね)
大学入ったら上にあった問題なんてすっかりさっぱり忘れてしまったことに
気付いてショックだ。。大学生なんてそんなもん。

ちなみに今は一浪して偏差値40の理系行ってます。はあ。みんな勉強がんばれ。


920 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:57:19 ID:nseBmm5v
http://www.recruit.co.jp/shingaku/scl/sas/SC000196/1/index.html

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:54:23 ID:nCl5nZVR
センター英語75%・・・orz

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:33:41 ID:9EanvNAB
>>919
偏差値40の大学でも浪人いますか?
いても何割くらい?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:41:47 ID:+oZ01RXM
>>922
先ず、日本語がなってない。
偏差値40の大学を志望している浪人がいるか?って事かな。
少なそうで多そうだな。

40満たない人間って大きい問題が5つあったとして
問1に全てをかけるヤツとあったのだが、こんなヤツいないよな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:46:45 ID:kqtbT9/w
>>922いるよ。
タイプ@(いちばん多い)
彼らはほかの大学目指して浪人したが
そこしか受からなかった。
タイプA
大検など、その他。
タイプB
再受験やら。


925 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:52:01 ID:lDIMYpcA
おやしみ…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:40:01 ID:BxpJXe77
河合全党マーク模試
英語31
国語33

キター!!死

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:11:10 ID:n1yGPHsR
今の時期にそれはやば(ry

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:55:31 ID:6D8QPEjz
>>926
爆笑してしまったw俺と同じぐらいヤバイw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:07:58 ID:6D8QPEjz
このレス見てやる気が出るどころか死にたくなった。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/28 22:58:15 ID:MLMQxGbt
↓最近やる気の出ないお前らに気付け薬↓


114 :名無しのエリー [sage] :04/10/11 08:49:43 ID:GERExPXn
浪人は口実で実際はプーなんだろ


115 :名無しのエリー :04/10/11 09:44:47 ID:iOnXY9hF
3浪ならまだプーさんの方がマシでは?w

どっちもアウトかwww


405 :名無しのエリー :04/10/28 01:52:37 ID:iFQMwpWB
自分はまだ高2ですが、2浪なんてする人とかっているんですね。
なんか受験頑張ろうって思いました。
失礼ですが、あんな風にはなりたくないので。


411 :名無しのエリー [sage] :04/10/28 09:37:47 ID:AwbcpeVe
4月に大学入って、同級生に22歳の人や20歳の人がいてビックリ。
大学って高校卒業したらすぐに入るものだと思っていた。
陰で「おっさん」とか「ジジイ」とか「お馬鹿」とか呼んでます。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:28:40 ID:q8kVlfTN
早稲田が100点取れなかったら俺の顔晒します
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1101189889/
1 筋肉 ◆UkZAUUIUs. N! 04/11/23 15:04:49 ID:1DZMX6rJ
早稲田ヌルぽのメモ付きでw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:33:00 ID:+oZ01RXM
>>929
中学時代に、五回浪人して慶応上がった先生がいたぞ
ここにいるおまえらの目的は知らないが
@ 推薦では現役で上がる意味の無い糞大学しかないと悟った
A だから、あえて偏差値の馬鹿高い所を受験し現役時代は落ちても良かった
よくよく考えてもみろ、偏差値50未満の大学なんて現役で入っても
四年間無駄にするだけだぞ。大学落ちても専門には流れたくなかった
だからここの版にいるんだろう。既に一浪した、もう後には引けないぞ。
少なくても中堅を滑り止めで受け、難関を受験する。両方ダメならもう一度
やらない事を選ばなければおれらは確実に頭が良くなってきている。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:36:28 ID:lDIMYpcA
>>926
同士。しかしまだまだいけるぜ!

ってかここってこんくらいの人が集まってんじゃないのか。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:36:31 ID:QiQcJ3o3
>>929
そんな女々しいケツの穴小さい奴なんか放っておけ。
こういう奴が一番嫌われる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:43:08 ID:lDIMYpcA
現役のときにわけわからずみんな受けるから自分もなんとなく大学受けたってのより
浪人してじっくり考えてまた受験するのもありかと。まあ俺は言えるような立場じゃないけど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:26:22 ID:3JWhb04G
私立のセンター利用の国語って現代文古典漢文
全部受けないとだめなのか?
一般入試の試験だと漢文いらないからセンターも現代文と古典だけでいいだろ
って思ってたんだけど・・・
漢文いるとなるとセンターはもうだめぽ_| ̄|○

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:35:23 ID:6D8QPEjz
過去問って何割出来れば普通なの?さっきざっとやってみて凄いショック受けたんだが。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:25:10 ID:nlFaDLZl
大抵の大学は7割。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:30:16 ID:+oZ01RXM
>>936
全部出来たら神、七割でも初めてやって出来れば合格圏
大学によって難易度も違うから、合格最低点とか平均点とれれば
大丈夫だと思う。英語150国語100社会100だったとする
三科目213点だったとすれば、半分よりちょい↑できてれば
ギリギリラインだと思う。ヨースルに半分できていればまだ合格する見込みがある。
思うんだが、全部出来なくて当然だ。俺、明大経営志望なんだが、
何度見直しても参考書に無い、とんでもないカルト問題が出てくる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:33:24 ID:nlFaDLZl
大抵のところは300点満点なら200点弱とれればOK

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:39:34 ID:q6cf6Cs6
高いよ・・・orz

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:40:48 ID:v3uXdi/N
信号無視してきた軽自動車に轢かれそうになった。
俺があと30cm進むか軽自動車が0.5秒早く交差点に突入してたら確実に轢かれてた。
まぁ轢かれて死んだほうがy(ry
もう、一回死んだものと考えて、心を入れ替えて頑張るよ。
どうせ死ぬなら事故じゃなくて勉強のやり過ぎで死んでみたい。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:03:33 ID:Rjz4DnNo
>>929
>>大学って高校卒業したらすぐに入るものだと思っていた。
ただの世間知らずのガキじゃないか。勝手に言わしておけ。
自分は自分。人は人。
頑張れば絶対に評価してくれる人はいるから。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:01:28 ID:f3mvTd0e
>>935
大学によってセンター国語の範囲が異なる。
センターでは現代文・古文・漢文のうち、現代文・古文だけで点数評価する大学もある。

ちなみに現代文・古文だとしても、時間は変わらない。
よってお得。



英語が夏に奇跡的に100点を越えた後、ついに半分近くまで落ちてきたorz

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:46:27 ID:/iNE+sV+
偏差値40の大学ってまず受かるかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:32:33 ID:39jSz0eJ
>>944
正直ツライ。だからあげていくしかないよね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:45:43 ID:nK+MNjn9
英語は40未満だけど他の2教科が
なんか知らんがめちゃめちゃ上がった・・・
俺もしかしたらいけるかも・・・!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:47:09 ID:on+oqtzO
>>943
英語ってやらないと落ちてくる気がする。
英語はヨシ出来てる、と、他の教科に心変わりしてたら
今の時期になって忘れてきている事に気付いた
文法に加えて単語をもう一度全部やっておこうと思う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:51:20 ID:on+oqtzO
>>946
一科目捨てるとか考えないほうがいいぞ
英語10点だと他の教科80位必要になるOTZ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 10:19:00 ID:nK+MNjn9
>>948
いや、実は英語しかやってないのに英語が上がらないのさ・・・
国語も古文はやったはずなのに一個もわかんねーし
漢文なんて手もつけてない(センターでいる)
日本史も全然自信ない
正直運が相当よかっただけだ・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 10:43:43 ID:on+oqtzO
>>950
とりあえず「全部頑張りましょう」って事ではないか?
つまり結果的にこうだ、浪人生として解こうと努力したが
一問すら分からなかった、あたり?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:05:37 ID:A1hfJU03
やばい、かなり痩せたから、まともに着られる服がない。お金も無い。


952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:08:11 ID:88Kn07sz
昨日の代々木センタープレ受けた香具師いる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:22:28 ID:on+oqtzO
常に単語帳を身につけるようになった僕は
ようやく勉強の出来ない現役生になれた予感

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:27:05 ID:URB5C4gD
最近、大学入ったら2浪の人ってどれくらいいるんだろとか考えるようになった。もうだめぽ・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:43:00 ID:nK+MNjn9
もう運をあげることにするよ(マークだし)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:18:05 ID:alO5euTX
まじ駄目人間ばっかりだな
もう受験辞めろよ
就職するかウンコ性臓器として生きていくか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:43:24 ID:d3Qe5/zt
もうこれ以上浪人は出来ないなぁ
2浪したところで結果は同じってのが見えてるから・・・orz

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:57:30 ID:WeTS1nW0
予備校には無選抜クラスでも2浪みたいな香具師が20人中3人くらいいるから、
大学も多少はいるかと。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:09:46 ID:GGNLWFTF
もうちょっとで偏差値が30いっちゃう、何で下がるんだろう
一応勉強してるのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:16:02 ID:t+zH5j1Z
>>959
偏差値はあくまで偏差値だからな
周りの人が君以上にがんばってるってこった
と つられてみるテスト

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:36:25 ID:yswX56nJ
キャリアの差だろ。特に英語はキャリアがものを言う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:32:56 ID:cLfv9VZY
代ゼミのセンタープレ受けてきたんだが
なんで英語の偏差値が上がらないのかようやくわかったよ
単語やってなかったからorz
まじでこんなに語彙力のなさに苦しむとは思わなかったよ
てかセンター中堅私大レベルだと単語覚えてればけっこう点いくな
予備校の授業より単語やっとけば良かっ・・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:54:58 ID:NLKtLQgD
偏差値40以下の浪人が集うスレpart3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1101282839/


964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:30:01 ID:G5tpChQB
単語単語って
バカほど単語やりたがるよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:40:32 ID:NLKtLQgD
自分はバカじゃないと思い上がってる人ほど単語をやりたがらない。
単語ってその日の英語の勉強時間の全てを割り当てるモンでも
長文や短文の中だけでやっていくモンでもなく、
日常的に他と並行してやるもんだろ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:43:05 ID:G5tpChQB
>>965
英語はセンターも9割以上とれるし
二次レベルももう対応できるから

高校の教科書レベルの単語だけ覚えておけば
単語帳なんかやらなくても英文は読めるよ
偏差値40以下の奴が目指す大学の長文なんて
中学生でも成績のいい奴は読めそうな奴だろ?

ってか、馬鹿が勉強法とか語ってもこっけいなだけだよw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:01:14 ID:NLKtLQgD
>高校の教科書レベルの単語だけ覚えておけば
ここってそれが出来なかった奴等の集まりで、過去と決別して何とかやっていこうってスレじゃないの?
浪人だからもう授業は無いし、副教材として単語帳をやるのは必要不可欠だと思うけど。
偏差値40以下の奴等って単語至上主義や単語不要論の謳い文句に騙されやすい。

ここの奴等にとって大事なのは単語帳を副教材として日常的に進めていく事だよ。
頭のいい人にはわからんだろうけど。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:14:14 ID:7HkqQoLB
まぁ、単語帳だけやってるのは非効率的だと思う。

長文の中で単語を覚えていくようにしたら、意外とスラスラ入ってくるもんだよ。

あとは文法か…orz

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:32:38 ID:PE2gDHnt
>>英語はセンターも9割以上とれるし
二次レベルももう対応できるから

完全に スレ (´∀`( ´∀`) チガイ

まあ理想は長文の中で覚えていけばいいんだろうけどさ
もうそんなに読み込む時間もねえんだよ
かといって長文に手抜くわけにもいかないし
どうしよ_| ̄|○  

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:40:06 ID:RCdPFw6p
>966
センター9割取れるヤシがわざわざこんなトコに来て
自分マンセートークまき散らすのも滑稽な話だと思う今日この頃。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:15:38 ID:7Mb2ijS6
>>966のこというわけじゃないんだけど
なんでこのスレの住人っててさ
頭いい奴に降臨してもらって教えを請えばいいのに
教えてくれる人が出てくると、頭いいくせにこんなスレきて
見下してるのか云々いって
そういう人追い出す傾向にあるんだろう
ハルウララとか始めは凄く親切に色々教えてくれてたのに
あぁいう風な事言って去っていくのも分かるようなお前らの対応の仕方だったじゃn

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:24:22 ID:d3Qe5/zt
教えを請いたいときは専用のスレに行くから。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:27:13 ID:7Mb2ijS6
んじゃ、このスレの目的はみんなで集まってなにするの?
同レベルの人見て安心するスレ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:59:17 ID:/WE1s0Co
まだハルウララはいいやつとかいってるのがいるのか…だからコテハン嫌なんだよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:07:20 ID:hRHPOU4I
言いたいことはわかるがウザイのも事実

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:53:18 ID:/pCFeXxH
>>971
少なくとも966は勉強法を教えてやろうとしてるというよりは
このすれの連中を馬鹿にしてるのは目に見えるわけだが
そんなやつには誰もきてほしいとはおもわねえよ



977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:33:31 ID:7Mb2ijS6
>>976
頼むからちゃんと文章読解してください

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:47:15 ID:oYCy0IOG
なんだこのつまらん内容は?
効率効率っていきなり今の難易度から初めたのかい?
マイナストークで何がわりんだ、このすれ住民は思ったより頑張っているぞ。
俺は大した事はないかもしれないが60はある、頭のいいヤツは嫌いだな。
>>偏差値高杉のヤシ
口出し無用、自己満足に浸って自分カコイイと勝手に妄想してなさい
>>偏差値40のヤシ
今年がダメだと思ってやらなくなったら終わりだぞ
一日一歩精進を心がけろ、ダメ人間程モテる、これ事実。

979 :978:04/11/25 02:06:15 ID:oYCy0IOG
痛いの話をすればな、俺も現役の頃大手の予備校に通ってマジメに勉強したかった
だが、経済的に無理だ、と言われた。だがら毎日アルバイトをしながら眠る時間を
削ってまで小規模な塾に学費を自分で出しで勉強をはじめたよ。
何度、挫折を繰り返した事か、浪人してからも先生に励まされ、彼女に励まされ
なんとか一般教養を得る迄こぎつけた。単に勉強が出来るだけのおまえらに
この気持ちがわかりますか?そうやって一まとめにするのはよくないが
偏差値偏差値って勉強に時間を費やせば誰でも出来る事だしな。
このスレにはこういう人間も沢山いるって信じてる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:10:04 ID:e1PdMZp7
トレイの中は単語
バスの中は
電車の中は
メシのときは
風呂のときは

などなどなどなど。


時間区分を明確に定めて継続的な勉強量を確保しんしゃい。
ノリがいい日はがんばっちゃうけど、乗らない日はサッパリ、じゃいかんよ。

体を学習態勢に慣らさないと。今までで足りなかったのはきっと辛抱、
継続だよ。

必要なときに必要な時間配分を組んで、自分を嵌めて行動できること。

ガンガレヨ!


981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:11:03 ID:e1PdMZp7
きっと先々に役立つ経験になります!

982 :(;@益@)<K ◆cx0jWGnF7s :04/11/25 02:29:43 ID:ff++hWLe
おい、おまえら。そうだ、おまえらだ
偏差値40から脱却したかったら、だまされたと思って中学英語勉強しなおすんだ
偏差値50いかないのは単語不足で読めないのもあるけど、中学レベルの英語が
わかってないってのもある。おれがそうだった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:43:51 ID:e1PdMZp7
それとね。


方法論ばかり考えずに

 「なぜできないんだろうか」
 「なぜ費やした時間に見合うと納得できる上昇を見せないのか」

を自分でよく考えてみたらいいと思うよ。
自分の現状を他人の成績見るみたいに分析してご覧よ。

これである程度の方向性は見出せる。
苦しい思いで勉強している人も多いと思うけど、
現物(問題)をこなす前に、考えてみることが必要だよ。

受験勉強も考える訓練。
自分の課題を過不足なく把握することが大切です。
自己解決の訓練は、ただ単に問題が解けるようになることよりも
やっぱり先々役立ちます。

大学に進んで勉強するときに、それはさらに強化されるのですよ。
テーマを見つけ、先行研究を調査して、テーマの骨格を組み立て、
さらに学び、自分なりの見解を導く―大学はそういうことをする場所です。

自分をテーマにし、自分の外にテーマを求める段階を経て、
積極的、前向きに社会にコミットしていける人間を目指してくんさい。

受験で苦労することは、人の辛さを理解する手がかりを一つ手に入れた
ともいえるんです。頑張れよ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:50:51 ID:jTPpYTwW
俺は今、1語1分で覚えてしまう本で覚えてる。
結構覚えられるよ。イメージで覚えるから
1日で80語とかいける。結構疲れるけど。
でもシス単とかに載ってないような単語がいっぱい載ってる・・・。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:02:31 ID:5bU4COlX
あのね単語も大事だから
とりあえず頻度の高い1,000語は覚えれ
基本単語覚えてない奴に長文で覚えろってのは失笑。
辞書引く時間ばっかしかかってあぼーんだよ

あと、中学の範囲のような基礎が大事ってのは激しく同意

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:47:01 ID:Fowhr8Zi
なんかいい人たちがたくさん降臨してくれた、ありがとうございます。
俺数学ばっかやって英語全然やってないんだよなー、さすがにもう英語もやらないと…。

>>980にもあるけど、根本的に根性が足りないんだよな。気が乗らない時でも勉強せにゃ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 05:06:14 ID:LLF7O5AA
深夜の間に良いアドバイスが降臨シテル!
ありがとうございました、参考にさせてもらいます。

>>980
身体の慣れか…確かに俺、勉強時間、というか集中力がある日とない日で
波があって、長い目で振り返ると全然長続きしてなかった気がする。
とりあえずこれからは時間配分を決めて、単語はちょっとした時間に
やるように努めてみます。

ガンガルヨ!(・`ω´・)ノ


217 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★