■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大卒専用スレ】 転職先に高卒がいたら・・・ 3
- 1 :普通学歴:2005/04/25(月) 08:26:36 ID:2fAyetGy
- そんなDQN会社に入っちまったのは
そもそも藻まいの調査不足が原因。
しかし過去の過ちは素直に反省して、
ここでは、間違えて入って島ったそんなDQN会社の
実情・実態を晒してみよう。
まあ、調査不足以前に運が悪かったってのもあるから
まともな会社で仕事したかったら心を切り換えて再転職を考えろ。
落ち込んでる暇は無い。
注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。
【過去スレ】
PART 1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1109817749/
PART 2 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1111479951/
【関連過去スレ】
■転職先が高卒だらけで泣きそう
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101741958/
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 08:34:33 ID:64HHONFs
-
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 18:13:45 ID:eQzx7EG8
- NTTだって、高卒の人はいる。
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 21:30:49 ID:Bn3t7xTr
- 注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。
>>3
よく読んで
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 21:43:56 ID:sc67O5Zg
- ?
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 22:51:23 ID:vNiUe0ZC
- 高卒と専門卒と大卒が同じ職種に混在するうちの会社
そんな会社に入ったおれは負け組み
今の部署は大卒オンリー
しかしながら二度と一緒に専門卒高卒と仕事したくない
なんだあの余裕のない気分屋集団は
ほんとにもう関わりたくない
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:11:47 ID:QvxGwU9U
- 人殺し高卒
やっぱり高卒はロクなもんじゃないな
50人以上殺すなんてやりすぎ
JRに入る数少ない優秀な高卒でもこれだよ
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:18:51 ID:z8EuqFPS
- >>7
お前がろくでなしのDQNだろ
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:20:43 ID:QvxGwU9U
- >>8
意味不明
高卒やっぱりあたまわる〜
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:23:33 ID:z8EuqFPS
- >>9
ネット弁慶になっててもしかたないでしょ。
学歴板でやってよ。
あなた現実社会でそんな事言えますか?
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:33:43 ID:QvxGwU9U
- 今回の事故の一因として列車の遅れに対するJRのペナルティが指摘されている
高校を卒業してすぐ、ロクに社会経験の無いまま働き、ペナルティを恐れるあまり
何よりも大切な人命を奪う
視野が狭い典型的な高卒が犯しそうな過ちだな
>>10
>あなた現実社会でそんな事言えますか?
2ちゃんで書き込む内容を面と向かって言う奴なんてほとんど居ないだろ!?
そんな事も解らんのか?
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:35:51 ID:z8EuqFPS
- >>11
2ちゃんでも言っていいこと悪いことがあるよ。
高卒大卒以前に私はあなたの人間性を疑うね。
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 00:18:07 ID:d7tVxPGM
- この運転手を採用したのはたぶん大卒だろうな。
なんだかな・・
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 01:23:13 ID:mu7TFJGu
- 旧電電公社とか旧国鉄は高卒採用。
俺大卒で大阪市交通局にも入れなかった。
いいよな?高卒は。正直羨ましい。
俺も高卒になりてえ。
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 02:14:04 ID:a1CkwmJ/
- ポケットに手をつっこんで現れた社員もたぶん高卒だな
- 16 :2501 ◆1Np/JJBAYQ :2005/04/26(火) 02:20:14 ID:yM17Dax7
-
【クスクス】
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 02:23:32 ID:Du0NB1qE
- 高卒使えね〜って毒を吐いていたら、高卒の社長に睨まれた、なんてことはないか?
昔の高卒 = 今の大卒 だからね。
学制が変わった時に、当時の高校は軒並み、大学に化けた。
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 12:52:15 ID:WqftojSX
- 高卒マンセー
大卒マンコくせー
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:04:48 ID:mBXMfMFO
- 大卒管理職が高卒運転士をいじめるから事故が起こった
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:34:06 ID:k3uJg5t/
- 学歴が仕事をこなすわけじゃないし
己が仕事をこなすわけで
俺様大卒?
それを鼻に掛けてる奴は見ててもほんとどうしようもないね。
吸収力の良い高卒に負けないように。
頭のいい奴は上手に下を使うものだよ。
ここで高卒と一緒になんてほざいてる奴だから、仕事ないわけw
高卒だけど俺、頑張りますってやつと、
俺様大卒。どっちを人事が選ぶかわかるー?
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:38:08 ID:d7tVxPGM
- 俺様高卒はみむきもされないね
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 23:10:43 ID:eCSOuI7E
- >>1
新スレ乙!
今日高卒社長のDQN会社を辞めましたw
1ヶ月いたけどまわりは高卒ばっかりでうんざり
高卒に人に物を教えるのは不可能でしょ
次は大卒のみの仕事を探します!!!
- 23 :名無しさん@引く手あまた :2005/04/27(水) 02:52:34 ID:EBJB3a8z
- そんな所に勤めたおまいには無理だ F卒だろw
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 15:00:46 ID:EVGXdst2
- オレ様は処女膜貫通100人を目指している
現在18人だがメーサイ、チェンライの置屋などで売られてきたら声かけてと
言っておいて処女が入荷し連絡が入るとすぐにバンコクから飛行機で乗りつけるのである
一回の料金は15000Bから20000Bで同じ店でも容姿で差がある
年齢は13歳から16歳だが13歳の子は必ず店のママさんが一緒に付く
でないと暴れたりする子がいるのでママさんが押さえつけるのである
中には泣き叫ぶ子も居るがそんなことは気にしないでさっさとやる
15歳以上になると初めから観念しているのか大人しくしているのが多いが
泣き出す子が半分くらい居る。
オレ様はクンニをしないと興奮しないので30分くらい嫌がるのを舐め回す
殆んどの子はまさか舐められるとは思っていなかったのだろうか
アソコをキレイに洗っていないので臭い
でも処女だから病気の心配もないし思う存分舐め回す
今日連絡が入ったので明日チェンライに飛ぶ予定である
年齢14歳で色白だそうだ。月2ペースで早く100人貫通しなくては
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 18:22:54 ID:HYc94o1F
- 事実関係としては高卒はかなり要領悪いのが多い。
高卒は、上司が見てるときなどはシャカリキになったりする。
でも頭が悪いので優先順位が判らないどころか
やんなくていいことや
やってはいけないことを必死にやって、
やるべきことはやらない、というかできなかったりする。
効率化を図ったりするような合理的趣向がまったくない。
例えばちょっとした作業でも新人研修の大卒が10分で出来るところを
ベテラソ(知能の問題なので在籍年数は関係ないが)高卒では一時間位掛かる。
そして大卒は定時で帰り高卒は残業する。
定時で帰るから大卒はロクに仕事しないとか
遊んでばかりいるだとか
とっとと先に帰りやがるなど高卒が罵声&陰口を叩く。
でも作業効率を考え創意工夫の出来る大卒の方が
はるかに進捗度が高かったりする。
大卒は作業効率を考えたり会社に迷惑を掛けたりしてはいけない
とか考えるのでなるべく定時で帰ろうとする。
高卒は作業効率が低く、
また低くても残業代がガポーリ
入るのは計算できるので
増々チンタラ作業をやって荒稼ぎしようとする。
いまどき単純に残業量で評価するような
旧態依然なDQN会社は淘汰されるであろう。
だから付加価値は天と地ほど違えど
高卒も大卒もそれほど収入の差はなかったりする。
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 18:25:21 ID:Auo9pmsE
- それが社会ってもんだ
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 19:28:42 ID:scft2HJp
- >>25
そうは思わないな。作業効率だけ見れば、大卒も高卒も大差ない。
徹底的に違うなと思うのは、語彙力。
高卒に報告書とか書かせると稚拙な表現しか出来なかったり、
言葉を知らないのか、たまに意味が通じないときがある。
これは前スレでも語られてた事だと思うが。
あと、全高卒に共通しているのが、大卒に対する敵意。
程度の差はあるが、誰でも持っていると思う。
大卒がミスしたりすると、「大卒のくせに〜」が口癖。
あと、学歴に関してハンデを持ってると自覚しているのか、
上昇志向が異常に強い。他人のミスは重箱の隅をつつくように見付け出し、
他人を蹴落とすことによって自分がのし上がろうとする。
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 19:45:32 ID:VqEA3vgu
- >徹底的に違うなと思うのは、語彙力。
ここらへんはほんと学歴に比例するよね。
F大(偏差値40台?)とかじゃほんと馬鹿だし。
- 29 :22:2005/04/27(水) 21:49:21 ID:muEb4sDu
- >>23
高卒乙!
注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。
高卒は日本語も読めないのかよw
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:14:34 ID:EBJB3a8z
- 高卒じゃないよ〜ん♪ Fってプライドだけは高いんだね
高卒と変わらないのにw プッ
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:28:22 ID:cDdiu3B4
- >>30
中卒だったみたいんだねwごめんね脳内高学歴君
- 32 :22:2005/04/27(水) 23:32:11 ID:muEb4sDu
- >>30
早稲田ですがなにか?
中卒、または職業訓練校卒でしたか。
失礼
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:45:20 ID:Y1Yg2AbF
- >>32
訓練校卒ですがなにか?
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:46:09 ID:cDdiu3B4
- >>32
へー、良かったねwネタじゃねーなら
学部と現在と職業を晒せよ
てきとーに言い訳して逃げるなよな
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:13:10 ID:MWcOy2rH
- \ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
お前らって・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:52:43 ID:JJyGJV4+
- 俺は大卒だけど、高卒に偏見はないな。
親死んで、大学いく金なくて働いてる高卒の連れが地元にいるし。
そいつら苦労してるだけあって、人格はしっかりしてるよ。
将来のことも見据えてる。
1が言ってるのは、高卒DQNのことだろ?
バイク改造して、日中も夜も吹かしてる奴ら。
コンビニたまってたり、ケンカ吹っかけてきたりするあいつら。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 06:35:35 ID:uYfJL0JX
- >>36
高卒の7割ぐらいはそんな感じなんじゃないの?
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 07:56:01 ID:5Qb8FJdb
- 小生SEだが
高卒・専門卒は仕事できる人多い
もう一回仕事したい人はいないけど
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 09:02:59 ID:U5Kj5tDm
- >>37
7〜8割ってとこですかね。
残りはヒッキーってとこかな。
どっちにしろ
9割以上は定職に就いていない訳だが。
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 22:10:29 ID:iSNgkEjt
- >>39
お前もさっさと定職に就こうね。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 22:41:25 ID:x8o6u29V
- 高卒で40歳までフリーターだった奴はだめ?
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 10:01:16 ID:BXVeOdUM
- 高卒ならマシな方だろ
殆どの高卒は無業者なんだし
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 10:35:37 ID:0igEvVF+
- 高卒って挙動不審のやつ多いでしょう
漢字読めないし。英語できないし。
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 11:08:25 ID:sTPFMr9l
- >>43
それって思いっきり自分達の事じゃないのか?
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 11:43:18 ID:LohanKRZ
- >>7
>>11
ぶっちゃけ君らみたいな転職板バカ大卒にはJRの運転士なんて雲の上の存在の人。
社会的身分も収入も低い君らがそうそうけなすものではない。
全国には高卒の電車の運転士なんてゴマンといるわけで、今回の事故は
日航ジャンボ墜落で500人以上死んだ事故並のレアなケース。
(こっちは大卒のパイロットだが、なんにも文句いわないんだろw)
つか、君らじゃJRの運転士どころか市バスの運転手になることすら
不可能なわけで・・(うそついて受験して合格しても見つかったらクビw)
かといってジャンボのパイロットなんて宇宙飛行士になるくらい無理・・
自分がせいぜいトラックかタクシーの運ちゃんになる位が上出来だということは
ちゃんと理解できているのかな?
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 12:54:21 ID:DtptGIde
- >>45
トラックの運転手も経験が無いと厳しいよ。
こいつらにマジレスすんなよ。
精神崩壊して事件でも起こすと困るじゃん
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 17:19:17 ID:woYxwDK4
- このスレの大卒は大卒であるということだけが
アイデンティティの無職廃人。。
無常なり
俺は高卒。ローカルルールを破ってもそれが言いたかった。
後はかってにやってくれ。。
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 17:26:42 ID:UGRFkCEl
- どっちが良い悪いではなく
意識レベルが大卒と高卒とでは違う。
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 17:43:42 ID:RqJ+8Nv9
- 高卒でもまともな会社で真面目に働いてる人もいるし、
大卒のニートもいっぱいいる。
高卒、大卒とひとくくりにするのは良くないかと。
ちなみに当方駅弁大卒。
- 50 :↑:2005/04/29(金) 20:42:31 ID:BXVeOdUM
- 高卒は書き込み禁止だ書き込むな
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 23:27:01 ID:YyMDmf84
- 天理大卒だけど、いまの世の中『大卒』なんて意味無いよ。
俺は50社面接に行って全敗。そのまま卒業、今はニートやってます(たまに派遣とかやるけどね)
派遣先では高卒の正社員に顎で使われています。
リクナビで大卒募集の求人に申し込めば書類選考落ちは当たり前。
職安で適当な仕事を探せば、高卒、中卒にイジメられる。
頭も使えず、体も使えない俺達三流以下の大卒は社会に必要の無い人間なんです。
そんな俺達三流大卒にとって、このスレは一服の清涼剤のような存在です。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 23:38:46 ID:jobZhPQA
- >>49
>ちなみに当方駅弁大卒
2チャンでこれ書く人はたいてい高卒の予感。
でも、内容はごもっとも。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 23:46:34 ID:jobZhPQA
- 高卒が嫌がられるのは、大卒にコンプ丸出しで絡んでくるからだと思うよ。
「大卒のくせに、こんなこともできないの?」
ってなぐあいにね。
叩いて、相対的にバランスとろうとしないで、
余裕をもって接すれば、普通に仲良くやれるような気がする。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 23:56:42 ID:aQ0WPOK4
- ていうか彼等は自分達の方が長く働いてるのに給料が低い事に納得いかないらしい
そんなの常識だからみんな大学行ってるのに
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:04:32 ID:acCZIg2C
- よく考えればわかることだけど、
大卒高卒の給料格差決めてるの会社だから。
文句があるなら会社に言うべき。
その根性ないなら、その不満は転嫁せずに殺すべき。
自分の進路は自分で決めてるはずだよ。
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:17:41 ID:emqSJ0yd
- >>54
うちの会社は(従業員1000人)
初任給高卒→183000円
大卒→213000円
大卒の方が初任給は3万高いけど、
高卒も22歳になる頃には昇給して23万前後になってるから
同じ年齢で比べれば、年数の長い高卒の方が若干高いよ。
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:19:55 ID:emqSJ0yd
- >>55
あと文句があるなら会社に言うべきって。
お前もこんな所に書かないで、直接本人に言えよな。
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:21:34 ID:acCZIg2C
- ↑ごもっとも
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:24:45 ID:n1G8ZA72
- 天理大は4流でしょ。だって天理高校の方がスポーツ強くて有名だし。大学のイメージが
ないし。つらいだろうけど。がんばってね。時代が悪いのもあるよ。ああなんでこんな時
代に生まれたんだろうね。日東駒専が2流。大東亜帝国が3流だから。
マーチが1流。早慶は超1流。これが学歴社会だから。
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:27:39 ID:BeJ2L3nk
- 社会に出てから稼ぎの多い奴が勝者です。
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 00:35:18 ID:emqSJ0yd
- >>59
馬鹿?
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 05:08:24 ID:yDwO1ffe
- >>56
いいなぁ。
大卒でも199,000円だったよ。
そして2年経っても修士卒の223,000円に追い付かなかったよorz
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 13:54:26 ID:vc4IKvUO
- >>51
そこは三流じゃないよなw
あと面接は君自身に問題があるから相手にされないだけなんだわ。
世間知らずもいいとこだよ。
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 19:17:34 ID:4VNlEs38
- >>63
いやたぶん51は高卒のネタだろ
まぁ、いずれにせよ天理クラスでは上場企業に総合職で入れる人間は
数%だからしょうがないな。
これからの時代は費用対効果だよ
自分の受ける大学はお金払って入る価値があるかどうかきっちり見分けない
とね。間違っても51みたいな大学は受けもしないけどな
そもそも高卒が同じ職場にいる会社すら受けなかったよ
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:30:58 ID:NrXWu23J
- >>64
事前にどうやって高卒が在籍しているか否かを見極めるの?
例えば、聞いた話だと少し前まで、商工中金の支店長でも
高卒の人がいたらしいぞ。今はどうだかわからないけど。
受験前に全員学卒以上の人しか採用していないとか、
全員学卒以上しか在籍していないなんて知りようがないんじゃない。
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:29:35 ID:acCZIg2C
- 大卒しか採らないっていうところでも、
実際上に座ってるのは中卒高卒がほとんどの会社がほとんど。
バブルがはじけたときから大卒限定になったっていうのが典型パターンだと思う。
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:36:42 ID:OdqB4psW
- スレと関係ないけどさ、こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:37:52 ID:V3hqQ35o
- >>67
ネタはよせ
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:43:42 ID:acCZIg2C
- ワラタヨ
>>67
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:47:00 ID:XhnWizXW
- 大卒の女と高卒の女ではHのときのテクがちがうように
思います。
- 71 :51:2005/04/30(土) 21:48:46 ID:rX38kfq1
- おいおいおい!
今まで散々、東大でもFランクでも大卒は大卒とか言ってたのに
天理大は違うってのかよ!おまけにネタ扱いですか。
マジレスは全てネタかよ!ふざけんなって!
じゃお前達はどこの大学出てんだよ!?
こんなスレにいる位なんだから、どうせ糞みたいな大学だろ?
自分の大学名も明かさずに人の大学をけなすのは卑怯だぞ。
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:50:13 ID:V3hqQ35o
- 天理大にはワラタヨ
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:57:41 ID:acCZIg2C
- オレのイメージとして天理はインドっぽい校舎。
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:58:45 ID:W2rIKNIe
- >>70
それはせめて百人ぐらいずつは試した結果なんでしょうな
- 75 :ED:2005/04/30(土) 22:20:11 ID:XhnWizXW
- ことわざであるでしょう。
「天理の道もインポから」
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 22:41:56 ID:f+I6elwL
- 天理って関西?全く聞いた事ないんだけど
- 77 :東大卒:2005/04/30(土) 23:00:16 ID:fVHwKXck
- 高卒がいる会社にしか入れない=高卒と同レベル
真の大卒とは大卒しか入れない大手に就職できる学歴
おまえら3流卒だろ。もしくは人格が高卒並みだろ?
大学出ても高卒と変わらないじゃん(w
親に高い授業料払ってもらってない高卒のほうがまだマシ
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:01:02 ID:RVcx+UdM
- 今年某輸送機メーカーに就職した修士卒ですが、
配属先に大卒はいなかったです。
新卒で大卒が配属されたのも初めてと言われる始末・・・
関連部署に挨拶回りをするたびに院卒がなんでこんな職場に?といわれ・・・
転職考えて久々に2ch見に来ました。
職場の方々はとても優秀です。
尊敬も出来ます。
社会は甘くないと思うし、希望の配属にならない事も覚悟してましたが、
自分が今までやってきた事に殆どかすりもしないのはショックです。
今の職場は、かなり特殊で転職のキャリアにもならなそうです。
今の会社に居つづけて異動希望が通るのを待つか、
第2新卒として就活するか考え中です。
第2新卒でメーカーとかはやっぱ厳しいでしょうか?
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:02:18 ID:acCZIg2C
- ↑つまんねうそかくなよ
- 80 :79:2005/04/30(土) 23:09:54 ID:acCZIg2C
- ごめ
79は77に
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:18:26 ID:dP5x/JwQ
- >>77も何言いたいか解らないけど
>>78はもっとわからん
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:32:09 ID:XhnWizXW
- 高卒と食事に行くとまじでランチがまずくなる
会話とか合わないし
飲み会はもっと苦痛です。
どうしたらいいのかなー
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:59:22 ID:q+lYR5+L
- とにかくお前らみたいなクソどもは使い物にならんよ
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 00:09:13 ID:woE37PwZ
- 小生大卒だが、高卒専門卒は
・話が合わん(仕事ぐらいしかない)
・20代で仕事ができるできないと弱小関係を見出そうとする
(これがコンプレックスなのかなと)
・役職課長部長以上、年上上司にはやたらと弱い
(年齢が離れれば離れるほど弱い、大卒年下上司には強気)
・異なる意見主張を受け入れない(気分屋、職人気質)
・仕事はできるがそれ以外は一切関わりたくない
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 00:13:06 ID:c12Bm++A
- まぁ あんまりきばりなさんな
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 00:16:51 ID:igIMBfNw
- 77の言うことは、多少的を得ているかも。
俺の友人のKは大学を卒業後、工場に就職。
そこでは大卒と言うだけで神扱いらしい。
「へー、K君大学出てるんだ?凄いね!」といった感じらしい。
たまにKと飲むと、「俺の職場馬鹿ばかりで困るよ」と愚痴ばかり言っているのだが、
そんなDQNだらけの職場にしか就職できなかったお前は何なんだよ、と言いたくなる。
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 01:01:01 ID:b/6vEjEq
- マジレスをするとスレが終わるので、マジレスはしないで下さい。
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 01:03:47 ID:b/6vEjEq
- >>86
神扱いってか、それは馬鹿にされてるんじゃないの?
それを得意気になってるK君を思うと哀れ。
- 89 :2501 ◆GpQ4izEMzo :2005/05/01(日) 01:16:30 ID:yKzt5ucN
- 【【【【クククククククク】】】】
【【【[[[〔〔〔(((コノネタスレハ 非常ニ 面白イ)))〕〕〕]]]】】】
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 01:20:52 ID:7/Di+giy
- 大卒なら何でも分かる出来ると買いかぶり、分野無差別な要求をしてくる。
わかりません、を連発したら、なんだ大卒の癖に・・て落胆される。
こっちは学歴関係なく、いちから勉強する気で入ってるのに。
- 91 :2501 ◆GpQ4izEMzo :2005/05/01(日) 01:32:16 ID:yKzt5ucN
- ((((>>90 クスクス))))
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 01:48:59 ID:r+VxZCVE
- 高卒社員A『あいつ大卒なんだってよ』
高卒社員B『こんな会社に来るんだから、どうせ馬鹿大だろ』
高卒社員A『まぁそうだろうな』
↑実際はこんなもんだよ。
オマエラは自意識過剰すぎ。
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 02:34:43 ID:2eBE9V2h
- 一流大卒の人間は転職板には来ないと思われ。
来てる奴はプライドだけは高い3流大卒の落ちこぼれだろ?
バカだから高卒が入る所にしか入社できず文句ばかり言っている。
学歴吠えてないで早く仕事就けよ(w
- 94 :駅弁国立卒:2005/05/01(日) 04:38:40 ID:GCAnJwzJ
- >>77
禿同、俺は駅弁国立でだが(77氏が文句無く一流とすれば俺は2流かな)
中学のときは学年で成績トップの方のグループに属していた。
そして高校は名の知れた上位のグループの進学校を卒業
一流、二流大出た人らは皆こんな感じだったろう
で、中学の時の同級生で3流大に行った連中の事を思い出してみると
周りから頭いいと一目置かれてる奴なんて一人も居なかった。
当然、高校もなんてことはない、すこし勉強すれば誰でも入れるレベルの学校。
(そいつらの成績なんて同級生、教師達からも誰からも気にもされていなかった、
まあ気にするのはそいつの親ぐらいか)
はっきり言って、三流以下大卒なんて高卒となんら変わらん
まあそれは、実際に大人の社会に出た本人達が身に沁みて感じていることだろう
中学の時と同様に、その頭脳に一目置いてくれる他人など存在しないのだから・・
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 06:40:17 ID:1mrJjhdo
- >>94 そういう頭悪いこというから「駅弁」なんだよw
今更厨房の頃の話なんてw
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 07:21:21 ID:no/ecK1u
- 懐古主義
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 07:22:28 ID:CASiwZe/
- >>94
俺灯台卒だけど釣りじゃなくて普通に来るだろ
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 07:25:20 ID:hs8e974v
- 東洋大卒きたああああああああああああああ
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 07:26:33 ID:TqfuM9Ny
- 歳食って、おっさんになっても
未だに俺の高校時代は・・とかいう話をする奴って何なんだろう。
精神年齢が受験生のままなのか。
年相応の話をしろよ。
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 09:27:13 ID:CiGFrorK
- てな訳で 100
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 11:15:04 ID:H1aU7gm1
- 高卒なんか動物未満の部品なんだから当然何を言っても無駄
ここで大卒の言う事を理解できるようなら高卒でいる意味が
ない。気持ち悪い
部品としての価値はあるが高卒に人権を形の上でも与えるのは
あまりに異常だよな。選挙権とか年金とかは素早く剥奪して
「高卒は50歳を過ぎたら射殺」「高卒は靴を履いてはいけない」
とか正しい立法をすべきだよな。
あと大卒が増え過ぎたのも問題。国立と私大の上30個くらい残して
残りは全部廃校にすべきだ。馬鹿大出た偽大卒は遡って高卒に
学士を安売りしすぎ
とにかく政府には学歴いよる正しい身分社会を作り顔が可愛い女高卒
以外はどこかの区域に閉じ込めて得意のネジ締めを時給150円くらいで
一日20時間労働月に休み2日くらいでやらせるべきだよな。
- 102 :短大卒:2005/05/01(日) 11:23:18 ID:39h8xq1N
- >>99
精神年齢というより
一人クラスから隔離されてきたような
暗い学生時代を送ってきた高卒達は
友達もいなかったのか
過去の話をするのを酷く嫌ったりする。
相当いい思い出がなかったの鴨。
ところで近頃うちの会社では高卒などの低学歴が
デリートされまくりです。
うかうかしていると今度は自分の番鴨。
仕事は大卒扱いなのですが高卒並の低賃金、
これには納得できないし、
それに高卒のリストラが完了したら
次は間違いなく漏れ自身に魔の手が忍び寄ることは必定です。
ということで
先月から二部の4年制に編入して
がんがってます。
二束のわらじは厳スィ。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 11:37:17 ID:gYpGLx9Z
- >>101
またバイト先で高卒社員にいじめられたのか?
はやく行政書士の資格が取れるといいな。
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 13:02:28 ID:UsiDo2nr
- 大卒や高卒や中卒など学歴は罪ではない。
学歴差別をしている人間こそが罪であって、そういう連中はこの世に存在する価値のない蛆虫なんです。
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 13:10:06 ID:DKbxjVQP
- 大卒による高卒に対する差別意識=高卒による大卒に対する
嫉妬心
この溝が深ければ深いほどその職場の人間関係は、ギスギス
したものになる
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 13:19:29 ID:wsYlYFj6
- 我々大卒は差別意識を持ちうるだけの存在なんだと
思われないのか、・・・よくわからんわ。
- 107 :106:2005/05/01(日) 13:20:31 ID:wsYlYFj6
- 訂正 思われたいのか
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 13:25:13 ID:LUBoQKDF
- 2部なんて短大以下だろ
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 13:37:25 ID:GfQVT/2v
- 俺高卒だけど やっぱ大卒とは距離おく だって殺気ムンムンだもんな
圧迫口調は蛇ににらまれた蛙状態だし 触らぬ神に祟りなしっていうもんな
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 15:07:04 ID:AYRgQJ+M
- >>94
二流以下はたいした頭じゃなくても受験勉強必死でやれば受かるよ。要は瞬発力だな。
>>101
百年前の欧米にでも帰れよ、野蛮人。
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 18:55:19 ID:RqQYdU9W
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 19:04:00 ID:b/6vEjEq
- 三流大卒も高卒も中卒も同じだと思うけど。
むしろ中卒で職人でもやってる奴の方が、高卒や三流大卒より上じゃない?
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 19:14:56 ID:qWiu/tJ9
- だから独立しろっての
そして自分の作った会社には大卒以外雇うな
まあ独立できるだけの才覚のない奴だからこそこんな所で叩くしかできないんだろが
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 20:04:41 ID:mrVf0H56
- >>112
たしか、フレンチの鉄人だった坂井シェフは中卒だったと思う。
いつだったか、新聞で見た記憶がある。
俺は尊敬できる人だと思うよ。
料理の腕一本で、年収も数千万円稼いで、人から美味しかったと感謝されるんだから。
昔は、お客さんが入らなくて、自分の給料も削りながら苦労した時期もあったらしいし、
そういう苦労の末に、今日の成功があると。
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:21:35 ID:e1Cr0CpG
- と言うか 体を使う職業(スポーツ選手とか職人とか)って体を故障すると即ジエンドだよ
だから坂井シェフも料理が出来なくなったら、ただの中卒者って事だよ
所詮一か八かのギャンブルな人生がタマタマ上手くいってるだけに過ぎないしこの先うまくいく保証もない
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:35:38 ID:AYRgQJ+M
- それで、言いたいことはそれだけ?ww
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:41:03 ID:RqQYdU9W
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:59:53 ID:GdWW0pHP
- 高卒うざい
そのまま全滅させたいよね。
高卒の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで高卒のハラワタ抉リまくろうぜ!
高卒の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
女房子供はおかしてクビ締めてまんこがきゅーんと締まるぜけけけ
飽きたら穴掘って埋めちゃえ
子供はうざいから踏みつぶしな
女は死んでからやるのも珍味
死体があがらなきゃ,殺人じゃないんだよ
高卒なら何したってわかんねーんだよ
けけけけけけけけ
年寄りは腕をたたき切って,その腕で殴り殺す
アベックはお互いの腕で殺し合わせる,力ずくでな
母親の前で子供をなぶり殺すのは最高だぜえ
あとは亭主の前で女房をひいひいいわせるとな
女っておかされてるのに濡れ濡れなんだよな,つゆだく
男も死ぬ寸前勃起するぜえええ
けけけけけけけ
最後だからしゃぶってやったぜ
子供って簡単に死ぬよね,つまんない
でぶのおばちゃんは,いいよ
なかなか死なないから,殴る蹴るで大興奮
BLACK民や挑戦人のまんこって,イエローキャブとどこか違うの?
キティ外発見通報します他
死刑にならなきゃおまいらコロス
けけけけけけけけけ
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 22:03:08 ID:AYRgQJ+M
- せんせー、変な人がいますう
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 22:08:18 ID:CInQ6Pj9
- >>115
で、お前はなんなの?
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 22:19:22 ID:RqQYdU9W
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 122 :2501 ◆GpQ4izEMzo :2005/05/01(日) 22:36:11 ID:/sqvZCTq
- 【 基礎知識 】〜敏感性〜
妄想性人格障害の人は過度に警戒的ですから、ちょとした侮辱にも気づき、
何も企てられていないのに反応します。
その結果、彼らは常に防衛的・敵対的となります。自分に落ち度があっても、
責任をとろうとせず、軽い助言さえも聞こうとしません。
一方、他人に対してはたいへん批判的です。
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 23:05:45 ID:2eBE9V2h
- 無職プライドだけは高いバカな3流大卒が学歴文句を言うスレはここですか?
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 00:12:23 ID:iQZmiDgK
- 118お前のようなやつはいつも先頭車両にのってろ
黄色いラインなんかまもんなくていいぞ
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 01:12:58 ID:q1PN+DVt
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 01:42:05 ID:g4mbZyKK
- これから先、少子化で大学進学率がさらに上がるってのに
今高卒の奴って数十年後には完全にゴミ同然だな
- 127 :高卒仮面:2005/05/02(月) 01:47:37 ID:sF7Yb8/D
- あああああああ、2hって馬鹿の癖に学歴ネタで盛り上がる低位大卒が多すぎて気が滅入る
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 01:48:56 ID:iQZmiDgK
- だったらあげるなよ
- 129 :高卒:2005/05/02(月) 02:14:17 ID:5DRKQe/j
- スレタイ見て一発で荒れた内容であろうことは容易想像できたwwww
あとはマジで書いたかネタで書いたかどうかなんだがwwww
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 04:11:08 ID:TrFAS8yz
- >>126
つか、少子化で大学の数が多いということだから
数十年後には3流以下大卒なんて高卒同然扱いだと思うが・・
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 07:22:37 ID:R17GRNxx
- 新人の紹介でA君○大卒、B君△大卒、C君今日もがんばっています。
C君は高卒のため(笑)
という仕打ちを受けて次の日から会社に来なくなったC君は
ちとかわいそう
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 07:52:23 ID:QlYBivvC
- 必死こいて勉強して大金はたいて大学でたのに
卒業したらグッドタイミング!世間は地獄の超就職難まっただなか。
優良企業で大卒上司、きれいなビルの中でスーツ着て正社員で働くなんて
夢みたいな話。今のバカ大卒(3流大卒)ってちとかわいそう
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 09:21:01 ID:1PwPuWyr
- >>131
わざと高卒を開発やR&D部隊に配属させる
というのも結構キツいらしいぞ w
嫌が応にも己の無知ぶり無能ぶり、醜態を皿け出して
無能呼ばわりの陰口叩かれ大恥書かされまくり。
速攻窓際、間もなく退職願も出さずに
会社に来なくなることウケアイ w
まあそこまで徹底的に嫌がらせしなくても
真夏にボイラー室のメンテとかさせれば
高卒は勝手に逝ってくれますが。
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 16:04:35 ID:1sArEjGp
- わざとバカ大卒(3流大卒)を開発やR&D部隊に配属させる
というのも結構キツいらしいぞ w
嫌が応にも己の無知ぶり無能ぶり、醜態を皿け出して
無能呼ばわりの陰口叩かれ大恥書かされまくり。
速攻窓際、間もなく退職願も出さずに
会社に来なくなることウケアイ w
まあそこまで徹底的に嫌がらせしなくても
高卒上司の下に部下としてくっつけてやれば
バカ大卒は勝手に逝ってくれますが。
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 16:56:40 ID:sF7Yb8/D
- 実際三流大以下でも研究開発職できますか
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 18:28:22 ID:BnETV1ru
- 俺は高卒だけど、いつも話したりするのは大卒先輩社員。よく飲みにも連れってくれる。
俺の場合、高卒より大卒の人の方が話があうし、深い話ができる。でも実はここみたいに、先輩方も内心では俺のこと高卒のDQNと思ってんのかな…
ここの大卒も高卒社員と仲良くしてる人いる?
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 20:23:42 ID:0pvvxJxQ
- つか 会社内の人間付き合いなんてそんなもん
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 20:35:25 ID:R17GRNxx
- 高卒って酒癖悪いだろ
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 20:37:19 ID:Fmg/b/Wn
- >>136
君は人間的に魅力があるから大卒の先輩社員も面倒を見てくれているんじゃないの。
何もこのスレを読んで不安になることは無いと思うよ。
うちは同年代は大卒しかいないが、いちおう俺の上司になっている奴が高卒。
何故「いちおう」がつくかと言うと、俺が上司として一切認めていないから。
別に高卒でも、仕事が出来たり、性格がそこそこ良ければ、
こちらも普通に接することができるのだが、仕事はしないで本ばかり読むは、
裏で自分が会社に居座るためにあることないこと言いまくっているらしい。
まあ俺の方が夏に転職する予定だが、なんだかんだで五年間成長した気はする。
- 140 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/02(月) 20:40:14 ID:1aY7QA/i
- >>136
俺は大卒だが、大卒はここで書かれてるほど学歴を気にしていないと思うぞ。
高卒でも大卒以上に仕事できる奴はいるし、大卒以上に人間性豊かな奴いるしな。
学歴はむしろ高卒が気にすることが多いような気がする。名前の後に嫌味を込めて
先生とか教授などとつけたりな。高卒だから大卒だからなど学歴の話をするのは
いつも高卒だもん。
でも、チョット話をしただけでそいつが高卒なのか大卒なのかわかってしまうのが不思議ではある。
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:22:33 ID:R17GRNxx
- 140>最後の1行は、同意です
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:59:26 ID:5gYIboGA
- 相対的に20代では高卒、専門卒の方が仕事ができる人は多い
(負けん気が強い)
しかし、結局それだけで
一緒に飲みたいとか話を聞いてて面白いとか
ヒューマンスキル的な付加価値を感じない人が多い
- 143 : :2005/05/03(火) 03:53:35 ID:J+BR6R6f
- >でも、チョット話をしただけでそいつが高卒なのか大卒なのかわかってしまうのが不思議ではある。
というか、大卒でも、「こいつはあほ」いうのはすぐわかるね。
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 09:54:55 ID:oAAg777Z
- ■国が認定「高卒は無業者やフリーター」
「高卒者の職業生活の移行に関する研究」中間報告
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2001/010702a.htm
(文部科学省/厚生労働省)より抜粋。
(いわゆるフリーターや無業者の増加)
卒業時まで次の進路が決まらない、また、卒業と同時にひとたび就職しても
すぐに離職してしまう者が、無業者やフリーターへと流れているなど、
すなわち、高校卒業が無業者やフリーターの入り口・・・・(以下略)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 11:40:29 ID:Bu3XD0j5
- 高卒=チンピラ、アホ、チンカス、
- 146 : :2005/05/03(火) 18:35:13 ID:J+BR6R6f
- 医療事務とかやってる、超低賃金で、かわいそう。
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 18:47:55 ID:+f6rUJvB
- >>142
>相対的に20代では高卒、専門卒の方が仕事ができる人は多い
高卒なんか定年まで学生気分のカスだろ
極稀にいる出来る高卒なんてのはいくらがんばっても待遇で大卒に勝てない事に失望して
夜間や通信の社会人向けの大学行ってるよ
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 19:30:12 ID:XaTqPjE2
- 経済学で効用って有るよね?
高卒と大卒で、どちらとも同じ生産能力が有るとしたら、
どちらが得でしょうか?給与は大卒は月額3万円高いとします。
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 20:54:03 ID:7S7ycHa4
- >どちらが得でしょうか
って、
喩えにしても
その仮定そのものが破綻してるだろ。
一つ言えるのは、雇用者側にとって、
毎月3万円余分に負担しても
大卒に来て欲しいという事実だけだ。
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 21:23:46 ID:4ICNT4jF
- もう分かったから
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 22:44:36 ID:TG/IfFJ2
- 同じ新入社員の同期なんだが・・
大卒の俺・・・一日中臭い工場(ずっとではないが)
高卒・・・郵便の仕分け
どう?
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 22:48:27 ID:xCC6ekR/
- 学歴は新入社員の時だけ
中途入社は経験重視
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:09:40 ID:uiwOJIs6
- バーカ。大学出たって高卒でも普通に入れる程度の会社にしか入れなかった、お前等の無能さをいい加減悟れよ。
大学で遊んでばっかでロクな成績でしか無かったから、「高卒以上」って会社しか入れなかった。その現実から逃げるなよ。
悔しかったらガタガタ言ってねーで仕事で高卒連中、見返してみろよ。
「大卒の癖に」って言われたのが悔しかったら、偉そうに鼻にかけるだけの物を見せてみろよ。
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:19:54 ID:ZMyKEvGm
- >>153
それってこうやって置き換えられないかな?
バーカ。高校出たって中卒でも普通に入れる程度の会社にしか入れなかった、お前等の無能さをいい加減悟れよ。
高校で遊んでばっかでロクな成績でしか無かったから、「学歴不問」って会社しか入れなかった。その現実から逃げるなよ。
悔しかったらガタガタ言ってねーで仕事で中卒連中、見返してみろよ。
「高卒の癖に」って言われたのが悔しかったら、偉そうに鼻にかけるだけの物を見せてみろよ。
でも実際は高卒はこんな感じで叩かれないよね?結局大卒コンプレックスなんだよね。
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:29:27 ID:+EsZGAk5
- { i /ノ ( 〃 、_,,,二ブ }, , i |小 .,}
i; y/ ゞ 彡 ),/,ィ',イ,/ ノ,ノ,|; i; :l | |l,i'
7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i ヘツ
,{ ;{ ,, _,;f"ー-ニ,,,__ い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ
..゙i、 { ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li
`'ン { レl小  ̄ ゙ ` `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ
'{ :、V、゙:|{゙i l ::. ,;{ソノl ツ,ノ
゙i、l、 ゙ヾi゙l; l ::::.. ,i'ィ'" ム'"
`:ゝ、 ゙ミi 、 ,,;::'' /f'{ il(,
,ソノ ,∧ ...._____..____..... /〃) )i
(:i| :;i _l゙、 .,,,__,,,... /|〃〃'"
゙i|ヘ,,ニ| `:、 ,r'":l ミL_
,f '、,, ゙ヽ、 _,,r''"_,,;-'二l''"
\ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
, /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
言わせとけ
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:30:52 ID:uiwOJIs6
- >>154
当たり前じゃん。
高卒は中卒批判なんか誰もしねーからな。叩かれる筋合いも無い。
お前等大卒が高卒批判ばっかりするから叩かれるんだろ。
屁理屈ばっかでホント、どーしようも無いな。ここの大卒は。
ほざいてないで、他の生きがい見つけたらぁ。
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:33:40 ID:+EsZGAk5
- { i /ノ ( 〃 、_,,,二ブ }, , i |小 .,}
i; y/ ゞ 彡 ),/,ィ',イ,/ ノ,ノ,|; i; :l | |l,i'
7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i ヘツ
,{ ;{ ,, _,;f"ー-ニ,,,__ い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ
..゙i、 { ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li
`'ン { レl小  ̄ ゙ ` `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ
'{ :、V、゙:|{゙i l ::. ,;{ソノl ツ,ノ
゙i、l、 ゙ヾi゙l; l ::::.. ,i'ィ'" ム'"
`:ゝ、 ゙ミi 、 ,,;::'' /f'{ il(,
,ソノ ,∧ ...._____..____..... /〃) )i
(:i| :;i _l゙、 .,,,__,,,... /|〃〃'"
゙i|ヘ,,ニ| `:、 ,r'":l ミL_
,f '、,, ゙ヽ、 _,,r''"_,,;-'二l''"
\ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
, /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
言わせとけ
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:39:20 ID:+f6rUJvB
- 高卒もパチンコ以外の生きがい見つけろよ(爆)
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:42:19 ID:gv57t6uD
- >>156
しょうがないよ、ここは低位大卒しかいないんだから
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:54:06 ID:uiwOJIs6
- 低位大卒でも大卒は大卒。腐っても大卒って感じか。
只、「大学出たって高卒と同程度の存在でしかない」ってのが悔しいんだろうな。
多分それが学歴コンプレックスの源だ。情けねーな。
「文句と不満ばっかで行動力ゼロ」みたいな奴等ばっかでよ。
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:58:21 ID:ZqsSXSrv
- つうかまともな大学出て高卒がどうたらこうたら騒ぐやつなんていねーだろ。
学歴だ会社だ乗ってる車だ住んでる地域だ云々、プチ叶姉妹みたいなことをインテリが言うわけねえ。
ああいうのは、自分が惨めなのは自分がバカだからということを認められず、その因果関係を
自分の学歴のなさに帰属させるルサンチマン満開のパラノイアが言うことだ。
「おれも東大出てりゃあ元々は才能あるからいまごろは・・・」とか妄想しながら、匿名掲示板では
実際に出たことになってたりするわけだ。
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 02:47:17 ID:umkHuMk0
- プ・・・正直、大卒で就職して、同じ職場に高卒がいるって・・。
貴方達・・・負け組みですよね・・・? そんな会社にしか入れないなんて・・・。
- 163 : :2005/05/04(水) 04:24:35 ID:wxVpPzk1
- 灘高卒→理科大というのがいて、
そいつが、「俺は高卒だ」とみんなを笑わしていた!
- 164 :E字開脚:2005/05/04(水) 08:19:50 ID:R5oIbnnZ
- 高卒と比べて「ここが偉い」という点を1人3つ挙げよ!
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 11:01:55 ID:lllhPrYY
- >>161
いや、まともな人間こそ、
高卒のような愚劣な劣等人種や
犯罪者やケダモノや汚物を毛嫌いするものだよ。
逆にDQNはDQN同士仲良くできるだろ?
例えば高卒の代名詞とも言える珍走団、
あれは珍走同士やDQNとはとても気が合ったりする。
ところが高卒のいないまともな人間だけが住む、
閑静な高級住宅街に珍走の集団が現われて
大暴れしたらどうなるか。
まともな人間だけが住むその住民たちは
憤慨して珍走等の高卒叩きを始めるだろう。
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 11:21:39 ID:4Yv/WGIw
- >>165
前半のたいそうな問題導入に、ちょっとわくわくしたが、
後半は裏付けの無い、しかも締まりの無い結末にがっかりした。
憤慨して高卒を叩くのって、それに憤慨した高卒にまたやられちゃうぞ。
それよりも「憤慨した住民は豊富な資金と人脈を駆使して彼らに本当の恐怖を植え付けた」
最低でもこのくらいの展開を繰り広げろよ。
だから大卒は軽く見られるんだよ。
- 167 :↑:2005/05/04(水) 11:28:55 ID:lllhPrYY
- このスレは高卒書込み禁止だから問題ない
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 15:09:42 ID:f35W6ztC
- >>163
最終学歴が灘高って奴いねーかなあ
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 15:16:44 ID:f35W6ztC
- >>165
閑静な高級住宅街の住人なんて珍走の暴力集団に対しては
恐怖におののくだけだと思うよ。
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 18:12:49 ID:4nW8IvIZ
- >165 ID:lllhPrYY
お前、他の高卒スレや大卒スレでも暴れてるだろ?ばかじゃねーか。マジで。
しかも同じIDでよ。 学歴以前にお前の人間性がどうなってんだ?
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 18:29:37 ID:lllhPrYY
- 珍走DQNによって被害を受けている
閑静な住宅街の一般住民の心境
という良くある例を引き合いに出したとたん
暴れて憤慨する>>170の人間性こそ問題であろう。
珍走仲間のDQN共の肩を持つ気持ちも解らんではないが、
まともな人間ではないことは確かだな。
仲間がどんなにキチガイなことをしても
同胞のカタを持ち、必死に日本人をこき下ろそうとする
チョソのように。
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 18:37:26 ID:P8He2Jx2
- >>171
とりあえず、おまえの発言レベルは
「珍走DQNクオリティ」
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 18:46:20 ID:lllhPrYY
- >>172
お前、ばかじゃねーか。マジで。
と単発罵倒釜す位が高卒珍走DQNレベルかと。
どうしてもオリジナルの珍走的発言が思い浮かばなかったので
珍走レベルに最も近いであろうと思われる
>>170の発言を引用しただけではあるが。
しかしどうやら大卒専用スレに
知障高卒が紛れ込んでるようだが
高卒はいい加減ルールを守って書き込むのは
やめて貰いたいものだ。
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 19:05:40 ID:DMzo79L3
- ぷっ紳士ぶった言葉使いで、笑わせるな糞野郎!
しかも170氏に指摘されているが、他のスレにもカキコしまくってるらしいな
何が大卒専用スレだバカ。
きれいなビルの中でスーツ着て大卒上司の下で正社員として働くことなんてできない
バカ大卒(3流以下大卒)専用スレってちゃんとスレタイ変えた方がいいんじゃないのか
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 20:23:45 ID:ftggtWgm
- 社会では最初にキレた方が負けなんだよ
ジェントルな言い回しに対しては最後までジェントルに対抗しないとな
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 20:39:18 ID:lllhPrYY
- 高卒は学生時代からコソビニの前でタムロったり珍走したり
ローカルの高卒山でトグロを巻いているだけ。
そんな世間に出たことも無い高卒に
いきなり標準語を使った会話を強制したり
文書書かせたり、
接客させてもとても無理、
というもの。
そんな高卒でも社員教育とかで鍛えれば
数年程で多少はマトモになるかも知れないが、
残念ながら今時、
わざわざリスキーな知障高卒を雇う会社も無かろう。
中・高校時代遊び続けて
結局進学も就職も出来ない高卒と、
高校と大学だけでも
7年以上勉学に勤しんできた大卒を
単純に比較する自体が、
そもそも間違いではあるが。
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 21:07:44 ID:YJLNwTVa
- 世の中馬鹿もいるんだな。高卒だとコンビニにたむろして、
暴走するものなのか?話にならねーな。精神病院行け。
おれが使用者なら変に小ずるく捻くれているおまえより、
高卒の方が優れてると評価するね。パラノイアだなおまえ
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 21:16:35 ID:KZYhbhoA
- >>177
そんなに悔しいの?
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 21:39:30 ID:lllhPrYY
- 何故か高卒は、
高卒全体の実情について語るレスを発見すると、
高卒の劣悪さの論議を誤魔化そうとするキライがあるらしく、
それを語った大卒等一般人に対して
悪態をつき、個人攻撃に転じて
暴れ出すことがよくある。
現実を教えて下さっている大卒等一般人に
恩を仇で返しても高卒自身何の得にもならないのに。
現実を受け入れることこそが
高卒にとって
一番必要なことだと思うのだが。
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 21:40:21 ID:f35W6ztC
- >>176
高卒が全部珍走団となかよしって思ってる時点で
ほかの大卒の方々にも馬鹿にされてますよ。
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 22:41:43 ID:4nW8IvIZ
- > 休みの日にずーっと2chにカキコしているヒキコモリの ID:lllhPrYY が笑えて仕方ありません。
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 22:50:02 ID:MbfeJ25c
- ID:lllhPrYYが必死すぎて面白いな。
文の構成見ていても、こいつ中卒じゃねーか?
それとも地方定員割れ糞大学出て、仕事ないからニートしてるんじゃねーか?
必死すぎ。
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:12:54 ID:a+TLZ2pD
- >ID:lllhPrYY
晒しage
- 184 :177:2005/05/04(水) 23:29:24 ID:YJLNwTVa
- 何で悔しがるんだよ?一応おれ大卒ね。今時学歴どうこう言う奴が滑稽。
しかも大学職員だ!馬鹿が。教授の中には視野の狭い馬鹿はいっぱいだ。
立派な教授もいっぱいいるが、おまえ馬鹿教授とタイプに似てるな。
馬鹿の分際で
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:34:58 ID:KZYhbhoA
- 大学職員だって・・・プ
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:41:09 ID:YJLNwTVa
- 高卒より劣る馬鹿の分際で
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:46:23 ID:YJLNwTVa
- お前は宴会で、コンパニオンの女の子に、男と初めてやった時、
痛かったか?気持良かったか?と聞いた教授の同類で、その手
奴の教えも有り難がる。
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:46:43 ID:LEKZ8oaH
- >>184
脳内大学職員さん?憧れてるのかな?しかも、大卒までも脳内かぁ?(笑
そんな事せず、堂々と「俺高卒だけど、頑張ってるどぉ〜!!」って
言えばいいんだよ。高卒でも下手な大卒より優秀な人は現実にいます。
大卒追い越して管理職昇進しましたしね。(現実、希少な存在だが
頑張れ!高卒!
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:50:14 ID:YJLNwTVa
- 作り話をしてるのはおまえだよ。
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:54:38 ID:1CPy9rS0
- (゜д゜)ノ 高卒イェーーーイ!! 現場作業イェーーイ!!
っとウチの会社の高卒組が言ってたけど、何故かたのもしくみえたなw
飲み会での話しだけど。 こういう奴らがいるから会社は成り立ってるんだな・・・って感じ。
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:06:58 ID:kwsrljLZ
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 192 :京王卒:2005/05/05(木) 00:10:23 ID:/0bCiXFb
- 高卒=3流大学
Aランクの大卒以下は3流に値する
親に高い学費払ってもらってないだけ高卒のほうがマシ
親に数百万の学費払ってもらって3流大卒って氏んだほうがマシじゃない?
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:10:46 ID:w7Bp9+ia
- いや、別に無いだろ。
中卒も高卒も日大卒も一緒だよ。
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:11:27 ID:w7Bp9+ia
- >193は>191に対するレスね。
- 195 :189:2005/05/05(木) 00:12:38 ID:KmyRX0YS
- まあ、先輩後輩の感覚でいれば良いと思う。
- 196 :189:2005/05/05(木) 00:16:48 ID:KmyRX0YS
- 京王卒さん、良い事いうね。おれも学費は自分で払ったよ。
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:19:23 ID:S4PVmL0P
- 俺、バブル入社高卒一部上場メーカー勤務正社員なんだけど
俺の親戚の子供で去年大学卒業してわけのわからん会社に就職したのいるんだけど
1年程で先日退職して今は無職で職探し中。すでに同業2社から不採用喰らったらしい
理由を聞くと上司の2人のオヤジ(ともに高卒)が嫌だったかららしい・・
プププ、プゥゲラァアァァ〜〜〜〜〜〜
「大学入学祝い金と、就職祝い金返せよバカ」って言いそうになっちまった♪
- 198 :189:2005/05/05(木) 00:26:32 ID:KmyRX0YS
- 197よ、お前(目上ならすまん)大卒?書き込みのルールは大卒だよ。
法的根拠は無い、馬鹿が決めたことだけど。
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:31:46 ID:1jdaJuIn
-
いい時代に生まれたな。
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:36:36 ID:gVB9ZCzo
- お前らって社会に出てもまだ学歴が気になるのか?
いちいち職場で出会うやつに学歴聞いてるのか?もしかして?
俺は相手に学歴聞いてことなんか1回も無いけどな・・・・
学歴以外に自慢できることってねーのか?
仕事ができる、できない以外に気にすることなんかあるのか?
じゃぁ、以下は仕事のできない、能力の無い馬鹿共 ↓
- 201 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:43:41 ID:TD2GyFU3
- あのさ、冷静な意見だしていい?
人間十人十色なんだよな。 高卒で立派な人間もいれば、大卒で糞な人間もいる。
もちろん、高卒で糞なやつもいれば、大卒で立派な人間もいる。
固体別なんだよ。 人間一人一人違うんだな・・・。
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:46:24 ID:qsa8elVS
- いや、たいてい高卒、専門卒はパチンコの話しかしない
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:48:18 ID:1jdaJuIn
- あのね、んなことわかってるの。
中国人が暴動おこすのといっしょ。
騒ぎたいだけ
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:49:10 ID:QF89KN9M
- >202 それはお前の脳内高卒の話だろ?
少なくとも俺は高卒の奴と話す事はあるが、ガンダムの話から会社の生産の話、株の話もしたりするぞ。
お前、F大卒で仕事なぁいって言ってる馬鹿だろ?
高卒より低脳だって事にきづけよ。ほんとに。
大体、高卒でも大卒でも普通に就職して毎日仕事行ってる人間はな、パチンコにいってる暇ねーんだよ、ボケ。
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:50:02 ID:Dm0DjZi1
- 大卒最強。高卒DQN。こう書けば 1〉が喜ぶようだ(W
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:50:55 ID:jdkUCl7J
- 高卒って、必死だね。
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:53:05 ID:iYGXt+EO
- F大卒で「高卒はDQN」って毎日の様に書き込んでる奴らって必死だね。
高卒を自分より下!って言いまくって虚像の安心感に浸ってるだけって気づいてるクセに。
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 01:05:37 ID:1jdaJuIn
- 大学にもランクあるように、
高卒の中でもグループ分けすればいいんだよ。
全体で連帯しないでさ。
Aできる高卒、Bアホ高卒
ってな具合によ、
高卒にしたら、AがBと一緒にされるかなむかつくんだよ。
俺もAは好きだがBは嫌いだ。
ただ線引きが難しいんだよ。
だれかいい案ない?
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 01:12:23 ID:kwsrljLZ
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 01:17:00 ID:QKxPClDM
- 応募資格が大卒以上のとこって
年齢制限が厳しいんですが
- 211 :208:2005/05/05(木) 01:21:32 ID:1jdaJuIn
- じゃあ、体験談でさ。
こんなアホな高卒がいましたよってのは?
Aは大卒グループに入れて
AだってBのここが許せないってのはあるだろうに。
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 02:00:20 ID:8FiC9qGN
- 馬鹿は早く寝なさい
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 02:13:48 ID:iYGXt+EO
- >208 そんな提案するなんてお前年齢いくつだよ? 学歴以前の問題だぜ。
- 214 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 02:19:34 ID:kwsrljLZ
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 02:25:55 ID:8FiC9qGN
- >214
そんな気は無いぞ馬鹿者
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 02:46:58 ID:ffrbnI5K
- >>214
中卒よりマシだなんて気持ちは無いけど、
Eランク大卒やFランク大卒よりマシって気持ちはあるな。
マーチの下位クラスなら普通に行ける学力はあったしな。
Fランクなんて行くような池沼じゃ、何年かかっても行けないだろ?
結局、地元の国立落ちて就職したけどな。
浪人する余裕も無かったしな。
大卒、大卒ってEランク、Fランクなんて【大卒】じゃねーんだよ。(大卒と認められない)
現に社会で相手にされない(評価されない)から、こんなスレ立てて憂さ晴らししてるんだろ?
- 217 : :2005/05/05(木) 04:44:40 ID:56G9FSx/
- 大卒は大卒やねえ、頭悪くても。
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 08:19:21 ID:dlxUFDz+
- >マーチの下位クラスなら普通に行ける学力はあったしな。
出た、必殺技!
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 08:29:03 ID:1wnNa8Mc
- オレ駅弁中退(STARS以外)なんだがこれって2chランクで言ったらどうよ?
学歴上は高卒なんだがFランク大卒以上の価値はあるだろ?
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 08:48:59 ID:BAoEmq26
- STARSって何? w
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 08:53:40 ID:N0CMSFpO
- >>220
下位国立大のこと
S 佐賀大
T 鳥取大
A 秋田大
R 琉球大
S 島根大
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 09:31:58 ID:734QAPlS
- >>216
>結局、地元の国立落ちて就職したけどな。
>浪人する余裕も無かったしな。
4年間国立に通学可能だったのだから
1年の浪人もできないなんてことはありえん
よく聞く言い訳だね
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 11:58:05 ID:z8wtn0sj
- 高卒の”たら””れば”の話は聞き飽きたよ まるでパチンカスだねw
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 12:02:06 ID:jdkUCl7J
- 高卒ホイホイスレですね。
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 13:19:09 ID:jI1BAqR8
- >>219
専門課程に進んでから中退すれば、中退が最終学歴になるのでは?
一般教養で中退すれば高校卒業と同じだと思う。
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 13:20:32 ID:iffhIchZ
- >>218
いや、むしろそういう言い訳の出来る高卒の方がマシかもしれんぞ、E、F大卒よりも。
3流大卒が本当は2流大学行く学力は普通にあったなんて言い訳は一切通用せんからな
世の中バカ学校ほど学費高いのが普通だし、経済的な理由も一切認められない。
E、F大卒というのは大卒以上募集の会社を受けても
「私は大学目指して勉強しても3流大しか受かることのできない馬鹿です」
と面接官に対して言ってるのと一緒だからな、浪人でもしていようものならもっと悲惨。
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 13:22:55 ID:AO9noQZ+
- にしても、高卒叩く大卒って・・・F卒だろうけど。
将来、同じ現場で働くってわかってるくせに・・・。
F卒くらいなら高卒の下につくってこともありえるぜ。
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 14:29:17 ID:jdkUCl7J
- 高卒ホイホイ
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 15:45:02 ID:X5MRLmef
-
議論で高卒勢に押されまくりのバカ大卒が
「大漁ピチピチ」と路線を変えてごまかしてきましたw
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 16:51:51 ID:CLBhExnD
- 鉄道会社っていうのは、高卒ばかりのDQN業種。
いまどき20代で、大学にも行けないようなDQNはロクなもんじゃないってことが社会的に認知されたな。
今まで事故が起こらなかったのが不思議。
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 17:13:54 ID:8FiC9qGN
- >>230
鉄道会社の高卒社員って新卒で入るんだろ
それって大学にいけなかったんじゃなくて
行かなかったって言うんでないの
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:48:34 ID:cZl7k5Ns
- 大学のランク表ってあるの?
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:54:29 ID:snJARBc5
- >230 どうしても高卒を叩きたいんだろ。F大卒の仕事なし、なんだから、ほっといたれ。
虚像の安心感に浸ってるだけさ。
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:58:53 ID:XWS/V5Fz
- 俺大卒だけど、高卒が9割の職場にいるよ。
最初は逆に大卒だということで敬遠されてたけど、
粘り強く話しかけたりしてたらいつの間にか輪に入れた。
今は毎日楽しく仕事してます。
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 19:27:26 ID:FbZR44Oi
- 応募資格が大卒以上のとこって
年齢制限が厳しいんですが
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 21:44:53 ID:Il8nEXHS
- 大手電機メーカーのグループ会社では、高卒がリーダー格やセクション・ヘッドを担っている。
自分が高卒なもんだから、高卒や高専卒を可愛がり、大卒なんて蚊帳の外に置く。
デブ智恵と一緒にすんな!
阿部・・
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:11:51 ID:5sLt2GBt
- そりゃ、幹部クラスって正直、学歴より信頼だからな。
現場からのたたき上げが好かれるのよ。中堅の企業ではね。
大企業は1流大学しかいれねーから、な。
>236 そんな考えではアンタは人の上にはたてねーよ、一生した働きだ。
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:14:25 ID:q2p9a7yK
- >236 高卒の方がF大卒のアンタより仕事ができるから、かわいがられてんじゃねーの?
高卒に負けるなんて・・・死んだ方がいいんじゃねの?
親に高い金払わせて、高卒がたくさんいるような企業に入るなんて。
親不孝な奴だよ、おまえは。
大学に行った奴で、高卒がいる企業に就職した奴は。負け組み。以上。
- 239 :亀○製○人事:2005/05/05(木) 22:17:46 ID:K4tYEFgq
- うちの会社の中途採用は大卒以上で募集するけど、
Fランク、Eランク大卒が大挙して押し寄せてくるよ。
全部書類選考で落とすんだけど、本当に邪魔臭い。
求人票に偏差値55以上の大卒とか書く訳にも行かないしね
困ったもんだよ。
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:23:44 ID:28QjOigE
- 転職先に高卒がいたら
冗談かも知れないけれど
万一そういう時は
笑って誤魔化す位しかない鴨
知れん罠
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:26:33 ID:FbZR44Oi
- 応募資格が大卒以上のとこって
年齢制限が厳しいんですが
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:40:45 ID:bUmsTUOj
- 高卒なんて一般職でしょ
高卒で就職した地元の顔見知りっていまだに親と一緒に住んでるみたいだしw
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:46:07 ID:kwsrljLZ
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:54:37 ID:vJ9eOd11
- 大卒が高卒より優れているっていう要素を教えてください。
ただし学校に通った年数とか親の経済力ってのは除外ね。
あくまで実社会でのお話しでお願いします。
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:56:17 ID:wKmYlpf5
- 高卒は良く考えないで物を言うw
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:57:56 ID:vJ9eOd11
- >>245
ってことは大卒は決断力に欠けるってことで?
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:59:34 ID:kwsrljLZ
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:00:32 ID:wKmYlpf5
- >246
熟慮する人が何故決断力が欠けるのですか?
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:04:46 ID:6k//WOoN
- >>242
大卒だけど、親と住んでますが何か?そこは関係ないと思うぞ
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:16:45 ID:vJ9eOd11
- >>248
熟慮してる間によく考えない高卒に先越されません?
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:21:33 ID:wKmYlpf5
- >250
で君は高卒?
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:45:52 ID:XWS/V5Fz
- 雄図と無謀はイコールじゃないんだよ。
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 04:18:28 ID:SjhzUPBt
- まぁ、高卒より大卒!!っと声高々に言ってる人は。
社会人として未熟としかいいようがない。
実際に、仕事してたらそんな事いえねーよ。ほんと。
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 07:33:44 ID:B0TrBuTq
- 高卒は人間として未熟だけどね。
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 08:12:12 ID:zLF3j4BW
- それで?
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 08:50:10 ID:4YxOz5yC
- >>239
給料激安の煎餅やなんかに、まともな大卒が行きたいと思うわけ無いだろ。
こんな勘違いやろうが多くて困ったもんだ。
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 08:51:42 ID:Japnqhro
- いまどき大学進学も出来ないのはヒキコモリや精神病。
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:05:15 ID:lcp/HjOH
- そういう高卒も少なからずいるのは確かだが
単純に知能が低杉る
というのが高卒の大多数な訳だが
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:16:08 ID:wwSYIcNk
- オレ高卒だが英語が話せるぞ。
よく海外からきたスタッフの技術通訳として
本社に行く事があるが以外と学卒でも
英語喋れない人多いのね。
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:36:35 ID:3XGUvkmI
- 実際、学歴関係無いっていう発言は、高学歴でないと説得力ないよね。そう言える人は高学歴で仕事出来る人だし。Fランク大卒に言われても聞く耳持てないし、ましてや高卒に言われても…
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:38:45 ID:aqihyBdd
- と言うか
学歴と英語力はあまり関係ないでわ?
中卒でも話せる人は居ますよ
とりあえず 高卒マンセーを推したい気持ちは理解できますけど
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:50:16 ID:wwSYIcNk
- まあでも会社に入ったら高卒も学卒も関係ないっしょ。
結果を出せるか出せないかでしょ。
高卒の先輩でもバリバリできる人もいれば、学卒でも
肩を叩かれる奴もいる。
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:59:15 ID:x/HlCrDg
- 確かに同じ会社に高卒もいるが
高卒と一緒に仕事をした事はないなぁ・・・
大体、高卒と大卒ってやる仕事が違うでしょ。
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:02:11 ID:4l+Ky2zM
- そうだな 高卒の方が使いやすいし
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:21:59 ID:Qdd8CH4Z
- 大体高卒や下位大卒をたたく奴って
自分より能力のない奴を使いこなす
自信が無いってことだろ。将来性無いな。
当然能力高い奴なんて使いこなせるわけ無いし。
大卒だけの職場に行けたとしても有能な奴に
こき使われる運命か。。ナムナム…
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:25:31 ID:43l+m9ZT
- おまえら痛いな!
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:33:53 ID:TaoOw/Hj
- 高卒でも進学校クラスを出てればアリでしょ。頭の良し悪しは高校のランクでだいたい決まるし。
ただ、Cランク以下の高卒でも勉強しなかったから頭悪いヤツと頭が悪いから勉強が出来なかったヤツがいるわな。
前者は本人がヤル気になればそれなりに出来るが問題は後者。全く使えないし、いっしょにいるだけで苦痛。
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:52:45 ID:HBLHLto+
- うちの会社の社長は中卒&営業からの叩き上げだぞ。
だから頭がめちゃ固い。
よくわけわからんことしようとして、側近の大卒に止められてる。
側近がいなくなったら間違いなくつぶれる。
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:59:50 ID:lcp/HjOH
- >>267
殆どの高卒は
偏差値40以下のDQN高校出身の
ハイパーDQN
尤も
>進学校高卒
こりゃこれでアブなさそうだが
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 13:20:25 ID:E3YYCPJl
- 山梨駅弁大学卒。
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 13:30:01 ID:7dTaJxsV
- 絶対にこのスレで発言したる奴の中で今、就職して普通に仕事してるやつはいない。
と言っておこう。俺以外はな。
大体、高卒はなんやら、F大卒はなんやら。なーんてほざいてる奴は一生人の上にたてねぇーゴミカスだよ。
お前らみたいなのが使える高卒やF大卒を見逃して今の頭固い学歴マンセーじじいになるのさ。
使える人材はどんどん使う。これが常識。
ちなみに。F大卒は現場作業だぜ
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 13:41:25 ID:pkuNpbxJ
- ヒキコモリニートF大卒が虚像の安心感の為に高卒を叩いてるスレはここですか?
家でずーっと腐って「俺は大丈夫!高卒がいるから!」っと親のスネかじってる寄生虫より。
しっかり働いて税金や年金を納めてる高卒君の方が100倍えらいって気づけよ。
3流大卒が中途採用の時にグワァー・・・って流れてきて正直、うざい。
職歴は?って聞いたら「勉強してたので・・・ないです」だってよ。新卒ならわかるが、中途採用だぜ?
これ聞いた時正直笑いそうになった。おたくの大学で? って感じ。
どっからみても「ニート」の臭いしてたしな。
ちなみにウチの会社には高卒はいないが、関連会社にはいる。
俺が思ってた通りだ。 三流大卒の性格は。このスレみてわかったぜ。
それと>271 がいってるように、この時代。F大卒は高卒と仲良く現場作業だよ。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 13:44:42 ID:+KZveFOi
- 271と272、文章構成や句読点の使い方が同じで見てて痛々しい。
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 13:59:58 ID:TsHH7HJ4
- >>273
おいおい、ここはもーちょっと放置だろw
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 14:01:35 ID:TmFhIgdn
- アホ大卒の五割以上は、新卒で失敗して
そのままフリーターかニートじゃない?
または公務員目指したり、資格(司法書士、宅検、行政書士)取ると言いつつ無職。
アホ大卒の知能じゃ、公務員になれる訳も無く、資格すら取れない。
25歳を過ぎて、就職活動を始めるも社会では相手にされない。
こんな奴が多いと思うんだけど。
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 14:18:03 ID:dKr/ao2N
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 14:20:47 ID:QYFh6KfN
- 早稲田政経卒30代無職ですが
応募資格が大卒のとこって
年齢制限厳しくてほとんど
受けられません。
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 14:24:57 ID:HBLHLto+
- 文系の学部卒はゴミ以下。
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 14:27:17 ID:3zqt0dV+
- 何で高卒って人種は普通の大卒と比較できないんだ?
三流大卒だのF卒だの・・・一流大卒と比較してみろよ。
一流高卒なんだろw
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 15:06:02 ID:3bgKWh1V
- >>279
ここには三流以下しかいないからじゃない?
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 15:46:55 ID:8wgW8gxK
- だな。このスレの名前自体が「就職先に高卒がいたら・・・」
だろ。 高卒がいる職場に就職するなんてF大卒だからだよ。
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 15:59:55 ID:8wgW8gxK
- 三流大卒は高卒に馬鹿にされてるからですよ。
一流大卒には敬意をもってるが、F大卒は自分達より下って感じてるからだろ。
そりゃあ、頭悪いくせに親に金だしてもらってネチネチやっと卒業して、即ニート。
高望みしていい企業に面接に、邪魔者扱いされて終わり。
そのてん、高卒なら大企業でも入社できる可能性があるからな、ま、多数が工員としてだが。
それでもブランドってもんがある、頑張れば現場主任くらいにはなれるしな、普通。
高卒には特性がある。活用性がある、比較的低賃金で雇える。素直。育てられる。
F大卒はなにもないもの。高卒より賃金高い。腐ったプライドある。無駄に年くってる。
他のE以上の大卒雇った方がいい。
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:10:50 ID:OTq4mKRH
- スレをいちいちageるな。
でも、社会で一番使えないのはF大卒なのは事実だと思う。
ってかE以下の大卒とD以上の大卒を一緒にしてほしくない。マジで恥ずかしい。
F大卒って生きていて恥ずかしくないの・・・?
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:12:44 ID:Vrb4mTuy
- >>282
>他のE以上の大卒雇った方がいい
FもEも一緒じゃん。
Eランク大→馬鹿
Fランク大→知的障害者
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:16:04 ID:OTq4mKRH
- >284 不覚にもワロタよ・・・w そういえば知的障害者がいける大学ってのがあったな・・・。w
一応あれも大卒なんだよなぁ・・・w
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:23:11 ID:0O7wDx0v
- 3流大なら高卒とは大違いだろ。
2流大・・・マーチ、日当コマ船、駅弁の多く(偏差値55〜62ぐらい)
3流大・・・大東亜帝国(偏差値50〜55ぐらい?)
F大・・・・偏差値40台
3流大は多少は勉強しなきゃ入れないが、
F大はマジ誰でも入れる
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:23:25 ID:3blGezh9
- 高卒→人間じゃない
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:23:50 ID:bI8xvKZS
- 高卒の方が仕事を選ばないもんな、知的障害大学(F〜E大卒)は頭DQNのくせに仕事選ぶ。賃金高い。スネカジリ。(プ
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:25:30 ID:0O7wDx0v
- 中卒中退者は、こんな自分を雇ってくれたと、会社に恩を感じ必死に働く事で
その恩を返したいという単純な動機が生まれる。実に健気。
見下されていても、自分にはそこしか無いと思うから頑張る。
しかし だ・・・ 中途半端な高卒者共はどうだ?
次があるからとでも思っているのか知らないが、手抜き種族が余りに多すぎる。
「大卒と実力はかわらないさ・・・・」、「大学なんていつでも行けるんだ」、
なんて間違ったプライドがあるせいか、大卒の上司にも従うことも出来ず即退社。
そして、失業中でも酒タバコやって、ゲーセン通い、パチンコ通い、
或いは引き籠もりになり親を泣かせる。最悪事件を起こす。
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:25:33 ID:5vFHo0L7
- F卒→浮浪者予備軍
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:27:24 ID:My4LnGLk
- >>286
おぉ オレ2流じゃんw F大卒はまぁ確かに高卒と変わらんな むしろ専卒のほうが上。
ところでオレは大学卒業後に専門学校に通ったが最終学歴は専卒になるんだろうか?
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:27:48 ID:+o40j2i3
- >289 図星つかれたからって必死になりすぎだ、お前。自分でF大卒です、って言ってるのと同じだって気づかないの?
そういう考えもあるんだな。と普通に流せない上に、高卒への意味不明の先入観を持ってるお前はゴミ以下だよ。
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:29:10 ID:0O7wDx0v
- 3流大→勉強苦手・馬鹿も多数だが最低限の教養はあったり
F大→頭は小学生と変わらないなのに、ヘタに大人ぶるからやっかい。ウザイ
高卒→(`八′)パンツマン!!
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:31:59 ID:EGvelDSt
- わかった、あえて一言いっていいか?
人それぞれだ。高卒でいい奴もいれば、糞なやつもいる。
F大で糞な奴もいるが、いい奴もいる。
一流大学で糞なやつもいるが、いい奴もいる。
あれ。2chではこの発言は駄目でしたっけ? 失礼しますた。
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:33:41 ID:a9yf8ajw
- >291 最終学歴は大卒になるはず。
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:33:53 ID:0O7wDx0v
-
ちなみに俺の個人的経験だと、
専門卒の奴って、馬鹿ではあるが、割といい奴が多い
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:37:23 ID:saEcr3n5
- 下っ端の大卒より、高卒の方が需要がある! と言っていた高校の時の進路指導の先生を思い出しました。
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:40:34 ID:n2J6m7Nt
- 高卒は、敬語が使えない。
ネクタイする仕事には向かない
猫の尻ふきがお似合い
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:42:48 ID:E3YYCPJl
- 高卒=チンカス
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:44:31 ID:0O7wDx0v
- そんな教師でも、
自分の息子は予備校通いさせてたりするんだろうな。
馬鹿なガキはそういうとこツッこんでこないから楽だね、まだ
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:46:08 ID:sE3d81ms
- この前、某チャンネルで社長に聞く! って感じの討論番組があったわけ。
「高卒従業員をどう登用し、上手に使うかで会社の命運は決まる、頭がいい奴はいくらでも集まる」
と、大企業(車系)の社長が発言したわけ。
するとF大卒が反論「高卒より勉強してるんですよ、僕達は!」
社長(苦笑) 「頭があまり良くない大卒を新卒で雇えば22で初心者。高卒を18で雇い
その高卒従業員が22歳になった時にはもう四年選手なんだよね」
F大卒を諭すように。
F大卒「僕は絶対に貴方みたいな人がいる会社には就職したくありません」
社長「貴方みたいに使えない人はいりません」
(司会者困惑)
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:47:25 ID:nB9JM5CM
- >298〜300 F大卒が頑張って自演しております。w
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:56:28 ID:ELOj76GZ
- 実際、企業で一番大事な生産に直にかかわってるのは高卒工員だからな。
去年からの傾向で大企業が高卒新卒者を取り合いしてるってニュースでやってたな。
いかに使える駒を低コストで雇えるかってのが一番大事なんだろ。
大卒は肉体労働やりたがらないもん。それが頭割るい大卒であってもね。
2流大学の俺はもっといい会社を目指しますがね。
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:05:37 ID:992YWS9i
- >>286
釣り?
もしくは日東駒専か帝京だろお前。
実際は
二流大→マーチ
三流大→日東駒専
>>301
ワロタ
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:08:15 ID:HBLHLto+
- F大卒→社会のクズ
高卒→日本のクズ
中卒→人間のクズ
フリーター→地球のクズ
小卒→太陽系のクズ
ニート→銀河系のクズ
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:10:01 ID:zlK5AmV9
- >305 →宇宙のクズ
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:12:55 ID:arBr5ok6
- これは余談だけどよぉ・・・。
発展途上国にいくと・・・「日本のハイスクールを卒業してるの!?すごーい」
となって、英語しゃべれればどんな会社でも一発で入社できるらしいが。
どうなのよ、これ。
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:15:57 ID:HBLHLto+
- >>306
期待通りの反応ありがとう。
>>307
後進国なんて論外だろ。
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:18:38 ID:dbijIjPL
- >307 いやいや、それはわかってるんだが。俺が言いたいのは。
日本ってさ。そんなに頭がいいと世界に思われてるのかなぁ・・・って思っただけ。
フィリピンの大企業だと残業なしで一ヶ月30近く稼げるらしくてさ。
しかも高卒なのにいきなり現場監督クラス。
不思議だなぁ。と思っただけ。
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:25:25 ID:WAVZ+ib1
- | 〃〃 _, ,_ ∩ F大卒万歳!
|・) ⊂⌒ ( `Д´) 彡 高卒糞!高卒糞!
| `ヽ_つ ⊂彡
| ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) ! えふだっ・・・
| `ヽ_つ ⊂ノ
| _, ,_ ∩
|⌒ ( `Д´) 彡F大卒万歳!F大卒万歳!
|`ヽ_つ⊂_彡
| , ,_ ∩
|;Д´) 彡高卒糞!F大卒は世界一!
|⊂彡
|
| えふだっ・・・ギョエェ───── !!!
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:39:04 ID:HBLHLto+
- >>309
まだ日本というブランドは世界では高い方だと思うぞ。
特に、お前さんが言うフィリピンでは差別がひどい。
アメリカの植民地だった名残で、白人を崇拝する傾向がある。
白人でなくても、肌の色が白いほど崇拝される。
日本人は黄色人種では一番肌が白い部類に入るから、
フィリピンではモテモテ。
話はそれたが、フィリピンは貧富の差がとんでもなくある。
ごくごく一部の人間が金持ちで、95%くらいが貧民層。
だから高校とかへ進学させる金がない。
どうでもいいが、お前さんはIDを書き込む度に変えすぎ。
自作自演もほどほどにな。
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:52:33 ID:0D5Arz+l
- >311 あんただろ、自作自演は。似たような文面で色々レスがあるぜ。
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:55:44 ID:HBLHLto+
- >>312
確かに色々レスつけてるが、IDは変えてないし別人のふりして
書いたりはしてないぞw
お前さんは自作自演という言葉を辞書で引きなおして
出直して来い。
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:56:05 ID:t25K1OOn
- レスが異常に早い時って自作自演だろ?っていう輩がたくさんでてきまつね
高卒?
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:05:02 ID:yEZ/C+21
- >309 フィリピンはまだいい方ですよ、ベトナムとか行ったら日本人とバレただけで強盗の標的にされるとか。
日本人=金持ち=頭いい=仕事出来る という価値観があるんでしょう。
だがその時代もそろそろ終わるかも知れませんよ、韓国や中国のアジア各国が力つけてきてるから。
韓国では高校卒業して大学に進学する割合が92l。(これが高い理由は徴兵で韓国軍に入ったら希望する者
全てに便宜を計り、入学させてやる)って感じ。まったく日本の自衛隊と同じ。
そろそろ韓国には抜かれる勢いですね。
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:07:28 ID:+KZveFOi
- >>311
文章見るとすぐわかるよな?ほとんどこいつばっかり。
271=272=281=282=283=292=294=301=303=307=309=312
ムリして長文書くからバレるんだ。あんたには一行が精一杯ですよ、高卒さん。
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:10:11 ID:yEZ/C+21
- >316 てか、その書き込みって全部長文ってだけじゃないか?w
流石にそんなにいっぱい書く香具はいねーだろ。
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:14:05 ID:kdnawbVv
- 確かにその番号を見ると長文だなぁ、高卒を擁護してる書き込みではあるが。
>316 自分が気に食わない書き込みを自演扱いするのはガキがすることですよ。(´<_,`)
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:17:19 ID:HBLHLto+
- ごめん、もうこいつはスルーの方向で。
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:18:11 ID:kdnawbVv
- F大卒→社会のクズ
高卒→日本のクズ
中卒→人間のクズ
フリーター→地球のクズ
小卒→太陽系のクズ
ニート→銀河系のクズ
こんな意味不明な価値観を書き込む奴に自演と決め付けられる奴ってたまらんやろねぇ。(゜д゜)
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:25:04 ID:Qa4bCxL4
-
まぁ、そいつらが自演として。
ID:HBLHLto+ お前はこのスレでずーっと入り浸って、書き込んでるわけだが。ニート?
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:29:44 ID:01ipIrLY
- F大卒ニートと高卒自演の熾烈な争い・・・(プ
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 19:10:53 ID:E3YYCPJl
- チンポ
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 19:28:15 ID:lcp/HjOH
- ■底辺知障一覧表
Fランク・・・・ゴキブリ
高専卒・・・・銀バエ
短大卒・・・・ダニ
専門卒・・・・蛆虫
高卒・・・・・・犬の糞
どいつもこいつも最低だな w
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 19:31:09 ID:sus/Ie1R
- ↑オマエモナー
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 19:40:48 ID:43l+m9ZT
- ここまでくると小学生のケンカと同じだな(大笑い
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 20:06:04 ID:sZild583
- 駄スレになっちまったな・・・
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 20:11:47 ID:iHV7UviR
- 俺はバス会社勤務だから、ガイドはほとんど高卒だす。
向こうは、俺たちよりも早く社会にでているから、強いです。
シーズン中は忙しくて皆いらいらしているし、女性不信になりますた
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 20:31:24 ID:B984fLk4
- 俺が小学生の時の修学旅行のガイドは京大卒だったけどな。
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 21:14:43 ID:+P+RpQK1
- 全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合)<短大・高卒・中卒対応版>
【Aaa】:東大 京大
【Aa1】:一橋大 阪大(理系)
【Aa2】:東工大
【Aa3】:東北大(理系)
【A1】:阪大(文系) 早大(政経政治)
【A2】:東北大(文系)名大 早大(法・政経経済)
【A3】: 九大 お茶大 神戸大(法・営) 慶応 中央(法) 上智(法)
【Baa1】:北大 筑波 横国 神戸(他) 東外語大 早大(商・一文・教育)ICU 慶応(SFC・看医)
上智(外語・比文)
【Baa2】:千葉 同志社(法)理科大(理・薬)上智(経済・文・理工)
【Baa3】:首都大 津田塾 早大(社学・人科)
【Ba1】:学芸大 横浜市大 電通大 大阪市大 埼玉 農工大 青学(国際政経)理科大(工)法政(法)
明治 立教 同志社 関学 立命館 中央 学習院 早大(二文)
【Ba2】:青学 法政 明治(農・理工)立命館(BKC)関大
【Ba3】:国学院(文)獨協(外語)成蹊(他)成城 明学 日本女子 日大 神奈川大 南山大 西南大
【B1】:芝浦工大 国学院(法経)専修 武蔵 聖心 東京女子 龍谷 愛知大 甲南
福岡大 東京農大 武蔵工大 近大
【B2】:亜細亜(国際関係)成蹊(工)東洋 駒澤 名城大
【B3】:桜美林 東海 東北学院 獨協(法経)亜細亜(他)東経大 大東文化 東洋(工)大妻 共立 中京大
東電大 フェリス女学院
【Caa】:拓殖 国士舘 文教 京産大 白百合 関東学院 実践 昭和女子 上位短大
【Ca1】:杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能 桐蔭横浜 清泉 東洋英和女学院
【Ca2】:流通経済 城西 明星 横浜商科 文化女子
【Ca3】:東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子
【C1】:平成国際 千葉商科 千葉経済 日本文化 中位短大
【C2】:関東学園 江戸川
【C3】:高千穂 上武 西武文理 認可専門学校
【D】:第一経済 日本文理 下位短大
【E】:愛国学園 清和 底辺短大 無認可専門学校
【F】:埼玉学園 無能高卒
【G】:中卒
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 22:50:11 ID:dKr/ao2N
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 01:14:37 ID:ohhnPToi
- >>331
くさいから消えろ
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 02:03:35 ID:uRw3AlsM
- 結局こうだろ
フリーター>大卒無職=高卒無職
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 03:07:51 ID:dc2xigtE
- お前ら毎日のように訳分からん書き込みばっかしてないで
ちゃんと人生考えろ
このクズ共が
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 03:37:58 ID:quEGfrpj
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 05:23:27 ID:2Hx6F6vQ
- 男のくせに高卒ってかなりの自虐だよな
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 08:12:57 ID:qtlX+18+
- なぜここまで必死に高卒を叩いているアホがいるのか不思議でならない。高卒の上司にいじめられているか、予備校に通う二浪目で自分を奮いたたせているのどちらか(藁
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 08:37:59 ID:xAXbfokP
- 大卒自慢は帝京、国士舘の地方出身者に多い
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 12:49:52 ID:/vofkDyB
- 鹿児島県開聞町立開聞中学校(福元隆志校長、203人)で、男性教諭(39)が
授業中、質問をした際に「答えられなかったら切ります」と言って、
生徒にカッターナイフを突きつけていたことが7日、分かった。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000038-mai-soci
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 12:54:05 ID:26dgImDA
- 大卒専用スレなのに、わざわざ書き込みに来る高卒の神経が信じられない。
- 341 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 13:01:21 ID:0dNzbYUv
- 日々関連スレに出没し、全精力を注いで叩きまくるバカの神経が信じられない。
- 342 :素直な僕:2005/05/07(土) 14:10:57 ID:ohhnPToi
- >>340
だって大卒嫌いなんだもん。だから荒らす。
ツーか暇つぶし。お前らもだろ。
馬鹿大卒は窓際だろうから平日も暇だろうし
殻海外のあるいい相手なんだよな。
また遊ぼうね。
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 14:12:20 ID:SLpgRzgw
- >>340
禿しく同意
アホでもチョンでもマヌケでもキチガイでも囚人でもクソでもクズでも
ルールは守ろうとするもんだし守れるもんだぞ
なのに「高卒書き込み禁止」という
こんな簡単なルールすら守れないなんて
ここの高卒はまさしくハイパー知障確定だな
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 15:06:26 ID:pJXdh4pD
- 人間は常に自慢したがる因果な生き物を自らの行動で肯定してるって事でしょう
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 15:08:00 ID:ARP0uX6Z
- キャハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< キャハハハ 一流企業正社員、上級公務員、理数医系専門職以外の
( つ ⊂ ) \大卒ってハズカシ過ぎる、大笑い。なにやってんだよ、バカ。
.) ) ) \_______
(__)_)
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
まるで意味の無い無駄な努力とドブに捨てたような大金、ごくろうさまwバカ大卒くん♪
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 16:02:25 ID:tOXAGEwG
- 注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。
この語句がコンプに火をつけたんだろうな。
デブを気にしてつやつに、面と向かって「デブ!」
といったようなものかな・・・
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 16:08:24 ID:6mUvHR33
- \ / \ / \ /
・ \ / \ / \ / \ /
;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。
(о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:13:00 ID:SLpgRzgw
- と
でぶさ高卒が
荒らしています
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:22:08 ID:E4ys7YDP
- 347はバカ大卒じゃね?345を読んでグサッときた
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:29:05 ID:2Hx6F6vQ
- 意味のないAAを使うのは学生さんか高卒だけでしょ
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:48:32 ID:lzhqK0xB
- 高卒って仕事覚えるのが嫌いみたい。
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:53:16 ID:tOXAGEwG
- 347は
スレに対して「叩いても叩いても、きりがないゴキブリ並だな」
あるいは、
反論的に「おまえらゴキブリなんだよ!」
または、
「ナウシカっていいよな・・・シミジミ」
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 22:48:27 ID:OJHjJ+Hc
- 実際職場で、高卒はどうにもならん奴が多い。
大卒は人間出来てる。
そう言う俺は高卒なんだがね・・・
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 23:09:49 ID:GlNy5I2K
- 実際職場で、大卒はどうにもならん奴が多い。
高卒は人間出来てる。
そう言う俺は大卒なんだがね・・・
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:08:38 ID:M3+TtvEv
- さすが高卒
文章力がないから既存の書き込みを改変するしかないわけか
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:04:22 ID:qpr+ksGf
- ★全国大学ランキング確定版★(代ゼミ、駿台、河合総合)<短大・高卒・中卒対応版>
【Aaa】:東大 京大
【Aa1】:
【Aa2】:一橋 東工大
【Aa3】:阪大 慶應(法・理系) 早大(理系)
【A1】: 東北(理系)慶應 早大(法・政経)
【A2】:東北大 名大 東外語大 早大(商・一文・教育)
【A3】: 九大 神戸大(法・営) 上智(法) 慶応(SFC)
【Baa1】:北大 筑波 神戸(他) ICU 中央(法) 上智(文・外語・比文)
【Baa2】:農工大 横国 お茶大 千葉 同志社(法)理科大(薬)
【Baa3】:首都大 津田塾 理科大 早大(社学・人科) 上智(経済・理工)
【Ba1】:学芸大 横浜市大 電通大 大阪市大 埼玉 青学(国際政経)理科大(工)法政(法)
明治 立教 同志社 関学 立命館 学習院 早大(二文)金沢 岡山 広島
【Ba2】:青学 中央 法政 明治(農・理工)立命館 茨城 新潟 熊本
【Ba3】:関大 獨協(外語)成蹊(他)成城 明学 東京女子 日本女子 南山大
【B1】:芝浦工大 国学院専修 武蔵 聖心 龍谷 愛知大 甲南
福岡大 東京農大 武蔵工大 近大 日大 神奈川大 西南大
【B2】:亜細亜(国際関係)成蹊(工)東洋 駒澤 文教
【B3】:桜美林 東海 東北学院 獨協(法経)亜細亜(他)東経大 大東文化 東洋(工)大妻 共立 中京大
東電大 フェリス女学院
【Caa】:拓殖 国士舘 京産大 白百合 名城大 関東学院 実践 昭和女子 上位短大
【Ca1】:杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能 桐蔭横浜 清泉 東洋英和女学院
【Ca2】:流通経済 城西 明星 横浜商科 文化女子
【Ca3】:東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子 LEC大
【C1】:平成国際 千葉商科 千葉経済 日本文化 中位短大
【C2】:関東学園 江戸川
【C3】:高千穂 上武 西武文理 認可専門学校
【D】:第一経済 日本文理 下位短大
【E】:愛国学園 清和 底辺短大 無認可専門学校
【F】:埼玉学園 無能高卒
【G】:中卒
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:08:56 ID:w1z4RPHi
- 金かけたのに社会で優遇されない大卒って
コンプレックスの塊なんですね。
開き直ってる高卒のほうがマシ。
というより上記ランクのBa3以下は行くだけ金と時間の無駄じゃないですか?
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:16:58 ID:mIYzctI/
- 確かにBa3で大きな壁があるな。
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:20:22 ID:FIUj1MSK
- お前らって社会に出てもまだ学歴が気になるのか?
いちいち職場で出会うやつに学歴聞いてるのか?もしかして?
俺は相手に学歴聞いてことなんか1回も無いけどな・・・・
学歴以外に自慢できることってねーのか?
仕事ができる、できない以外に気にすることなんかあるのか?
じゃぁ、以下は仕事のできない、能力の無い馬鹿共 ↓
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:28:25 ID:uIZ3zfPe
- 早稲田政経卒30代無職ですが
応募資格が大卒のとこって
年齢制限厳しくてほとんど
受けられません。
- 361 :↑:2005/05/08(日) 02:06:37 ID:j9JcuZPc
- 高卒は黙ってろ
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 04:34:34 ID:2odXXjh6
- >>357
>>358
確かに、この超買い手市場で優良企業の面接官は「大卒社員」募集時に
【Ba3】以下大なんてまず採らない。
実際に聞いた話だが、優良企業が大卒社員を募集したときに
人事が経営陣から評価されるのは
「どれだけ有名大学(Ba2以上ね!)の学生を確保できたか?」に尽きるらしい。
あと356のランクは高卒も混ぜてしまっている為、就職活動にはなんの約にも立たない
なぜなら優良企業や公務員は大卒と高卒では別の枠で募集するからだ。
まあ、このスレのバカ大卒が高卒よりは上なんだぞと必死にアピールしているわけだが・・
解りやすく言えば、大卒はジャンボのパイロットにはなれるが電車の運転士や市営バスの
運転手にはなれない(電車の運転士や市営バスの運転手を大卒賃金で雇っていたら
人件費が喰って会社の経営が成りたたなくなるから高卒を採用するわけ
1部上場メーカー等の工場勤務社員なんかもそう)
公務員も一緒、大卒は上級公務員になれるが初級公務員になることは出来ない。
つまりBa3以下大卒(バカ大卒)が優良企業正社員や公務員に成れる可能性よりも
高卒の方が優良企業正社員や公務員に成れる可能性の方が圧倒的に高いわけ。
バカ大卒が受かる企業は1部上場でも外食店長や不動産営業等のブラックか
残るは中小企業しかない罠(ようするに中卒高卒となんら変わらない職場ということw)
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 07:07:04 ID:aiSwxJL4
- 当世給料事情/6 地方公務員 民間の倍、年収1300万円も
→某市営バス約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー
給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円(平成11年)
某市バス、平均年収1000万円突破
→札幌市の監査委員会が提出した資料によると、市バス職員の平均給与が1000万円を超えたことが明らかになった
公務員がこんなに優遇されていいのか!
→年収1000万は当たり前、都心一等地で家賃6万円、3000万円を超える退職金・・・
→某市職員年収1256万円(うち650万が各種手当!)を筆頭に20位でも年収1133万円
公務員宿舎情報
→表参道・3LDK/駅歩4分/築8年→67000円(敷礼ナシ・駐車場あり)相場なら40万
公務員のタイムテーブル
→地方公務員7割が月間残業10時間未満、週4でサークル活動、喫煙タイム40分
公務員の給料=民間平均の嘘 民間「準拠」は民間「平均」ではない!
→民間準拠とは単純な民間平均ではなく、民間のおおよそ上位4分の1程度の賃金水準に準拠ということ
→02年民間サラリーマンの平均年収は448万円(男548万円、女278万円)(国税庁の民間給与実態調査)
→これに対し全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 10:01:38 ID:GwZ2Ry1U
- おいおい、362が夜を徹して力説してんのに反応してあげようよw
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 10:25:53 ID:vuJvNJ9V
- 高卒には総合職と一般職の区別ができないらしい
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 10:46:00 ID:j9JcuZPc
- 元々高卒に一般職も総合職もないだろ
>高卒の就職先
>皿洗い、ビル清掃、交通整理、押し売り営業、外食産業ホール係、
>ダンプ、トラック、タクシー運転手、新聞配達、土方、パチンコ屋、
>駅前のティッシュ・ビラ配り、風俗呼び込み、ダフ屋にテキ屋にトビ、
>サラ金取立て、フリーターその他単純作業、日雇い労働者、○暴
>コンビニ・スーパーレヂ係、板金・配管・塗装工、総会屋。
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 10:55:07 ID:cCJREtfq
- 高卒の工員=チンカス
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 11:53:41 ID:lFSx83In
- >>363
給食のおばさんの高給は事実です。
あの高給はなかなか取れません。
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 11:54:13 ID:jG9b9re6
- 給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円(平成11年)
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 11:54:26 ID:hIkmj6Lw
- お前ら>>333を見ろ
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 12:01:41 ID:vuJvNJ9V
- >>363
本当にそんなにもらってんの??
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 15:50:34 ID:shKzyZ/G
- 給食のおばちゃんに関しては、議会でも問題になっているね。
しかも一日一食しか作らないで、8時間労働した一般公務員と同じ給与をもらっている。
東京のある区立の給食なんか、
給食のおばちゃんが食器を洗うのが面倒くさいという理由で、
ひとつの皿にすべての給食を乗せていたらしい(お子様ランチの皿みたいに)。
どうしようもないほど貴族な人たちです。
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 16:24:37 ID:CYcvTgH5
- おかしいのを正さない。
それが公務員。
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:13:15 ID:saHGe8BC
- 中卒よりマシだという気持ちがあるのなら、大卒に差別されても仕方がないと思う。
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:14:54 ID:AZmHuCj1
- 配属された職場に25人大卒(院卒)おれ一人・・・・。
やべえぇ。出世コースか?
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:00:28 ID:MBbP+8nI
- あれる原因ですから大卒らしくない稚拙な文章は辞めてください
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:32:07 ID:OW33oHRt
- >大卒以外の書き込みを禁じる
便利なセリフだよな。異論は見たくない、聞きたくないって事だろ。小心者のクズが!
そのくせ高卒板にまでわざわざ書き込んで来るんだからな。クズ大卒はよ。
ご都合主義だよな。悔しかったら仕事で「流石大卒」って言われる位、やってみせろよ。
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:33:07 ID:bgMOko4O
- 高卒板って何じゃ?
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:33:17 ID:BKJHE6Ed
- 高卒と同等ってことですよね?出世は無し
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 00:52:30 ID:zS2X7YIo
- 年収800万円なら俺も給食のおじさんになりたい。
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 02:37:21 ID:B8g1lUWk
- 高卒板なんてヤバい板があるのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 09:26:06 ID:cpcGeIbM
- >>377
>大卒以外の書き込みを禁じる
なんてどこに書いてあるんだ?
知障高卒なら書き込み禁止だけど
理由は
>スレ荒れ防止の為に
とあるし。
別にムキになるほどの問題ではないだろ。
>>381
ヒキ・無職・だめ板のことでは?
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 21:21:27 ID:cvvselvh
- ここって気持ちの悪い奴ばっかりだね。
もう社会に出なくていいから、自殺したらどう?
こんなスレ立てる時点で人(社会人)として終わってるし。
【注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。 】←こういうセリフ入れてる事自体
高卒叩きが目的であって、板荒らしでしょ。
さっさと自殺しろよ
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 21:54:00 ID:w4PGgnm+
- 高卒には挨拶してる?
なんかさーうざいよね
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:12:39 ID:kXWgBPkL
- 高卒って、向こうから挨拶してくるもんでしょ?
格下なんだから。
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:14:08 ID:O1LgJXoX
- えーっと、冗談抜きで知的障害者ですよね?
>385
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:21:40 ID:kXWgBPkL
- >>386
高卒ですか?w
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:21:51 ID:cpcGeIbM
- 格下っつうか
大卒と高卒はつまり
人間と蛆虫みたいなもんだな
高卒の蛆虫が人間見たって
『格上の偉い方だ「ハハァ」』
とはならない鴨な
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:23:09 ID:O1LgJXoX
- いや、大学在学中だが。人間的にもう少し教育を受けた方がいいんじゃないか?
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:28:37 ID:Ydgq1+pj
- >389 デブオタヒキコモリの中卒が大卒の気分になってるだけだから、無視しとけw
こいつらみたいな脳内大卒&F大卒がいるから、大卒が誤解されるんだよ。やれやれ・・・。
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 23:03:01 ID:B8g1lUWk
- >>389
お前も高卒と仕事するようになれば解るよw
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 00:42:09 ID:yNhHvojs
- ここの大卒らしき奴等は脳みそが現代人とは思えませんな。
帝国主義全盛の西欧列強の方々ですか?時代遅れの野蛮人がw
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 01:10:03 ID:oadNLTtQ
- 早稲田政経卒30代無職ですが
応募資格が大卒のとこって
年齢制限厳しくてほとんど
受けられません。
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 04:08:18 ID:5NIGm0rF
- この国の子供の数が24年連続減少で過去最低だってよ
これからは>>356の表のBa3以下大(馬鹿大)なんて金払えば誰でも入れるなマジで。
で、Ba2以上の有名大学出た本当に頭いい人達と一緒の大卒になるってんだから
恐ろしい国だ。
でもまあこのご時世に、こんなのを高い大卒賃金で雇って頭脳労働まかせるバカなんて
バカ会社くらいしかありえん罠。
以下に続く「バカ大卒」(Ba3以下大卒)の「宿命のライバル」(高卒)たたきレスをお楽しみ下さい
↓
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 07:49:36 ID:VceRWLw4
- 高卒と飲み会に行きたくない
高卒と食事したくない
高卒と話すのは苦痛
- 396 :↑:2005/05/10(火) 09:20:38 ID:ddnqZWkN
- >395=中卒
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 11:22:03 ID:rkzwzW51
- 33才のTさんは、大学卒業以来、公認会計士の資格を取るべく会計事務所で働きなが
ら勉強してきた。何度かの受験失敗で公認会計士取得そのものは諦めざるを得ない
ような状況になったが、折角の勉強を活かしたかったTさんは、引き続き会計事務所
に残り、英文会計の勉強を続けた。 そして、単身アメリカに渡って語学を取得。
米国公認会計士の資格を3年がかりでものにして、この度意気揚々と凱旋してきた
わけである。
さて、英語も達者で米国公認会計士の資格も持っているTさんが、国内一流企業から
三顧の礼を持って迎えられたかというと、全然そのようなことはなかった。ほとん
どの場合、書類の段階でアウト。運良く面接に進んでも、良い返事をもらえることは
なかった。この結果は英文会計経験者を求めている外資系企業でも変わらない。とあ
る外資系企業の面接会場で、Tさんは人事担当者に次のような評価を受けた。
「貴方の努力は認めますが、実務経験がないと厳しいですね。資格だけでやってい
けるような簡単な仕事じゃないですよ。経理業務ってのは。」
ちなみにこの会社で採用されたのは、専門学校卒の28才の経理マンだった。
語学能力も英文会計の経験も大きな資格も持っていなかったが、泥臭い経理の現場
で数年もまれてきたたたき上げの人だった。
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 12:26:57 ID:zELqDTNp
- >>397
>会計事務所で働きながら
実務経験あるじゃん
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 12:55:18 ID:y4SVOzUC
- 万に一つの例外的事例を錦の御旗とする高卒
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 15:21:08 ID:xchK8UOC
- J( 'ー`)し <死んだ父ちゃんはねいつも酔っ払うと
”坊主にはちゃんと学校に行かせてやりてぇな・・”
ってお前の寝顔見ながらつぶやいていたよ。
お前が大学に行って人様の為になる立派な社会人になれるよう
かあちゃん仕事がんばるからね。
('∀`) <うん!ぼくがんばるよ。
でもかーちゃんむりしないでね。
おおきくなったらぼくがかあちゃんにいえをたててあげるよ。
だからぜったいながいきしてね。
____________10年後____________________
|大| カタカタ・・
(`Д) __
( //_|_| <低知能・低学歴の底辺高卒め! 高卒は身の程を弁えろ!
このクズが!!ヴォケ!!氏ね!逝ってよし!
J(;'Д`)し <・・・・仕事はどうしたんだい・・・?・・・どうしてこんなふうに・・・
かあちゃん仕事仕事でお前にあんまり構ってやれなかったからねえ。ごめんよ。
_____長年の無理がたたったのか心労があったためか昨年の秋母は他界_________
つД`)ごめんよ。かーちゃん。約束破っちゃったな。
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 17:03:45 ID:mdK4XeUT
- ナケタ
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 17:10:43 ID:mdK4XeUT
- 漏れが吉原で体験したこと。入店して待合室に通されると、
オバサンが数人の客と話をしていた。
「高校卒業してから10年以上引きこもっていた息子が筆下ろしをしたい」と言うので
付き添いで来たらしい。 オバサン(以下母)は心配そうだったが、
話し相手の客は「大丈夫」「心配しなくていいよ」となだめていた。
暫くたって奥からその青年と姫が待合室にやってきた。
母はソファから飛び出して姫に会釈したあと、
「どうだった?いいこと出来た?」 青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と
背中を何度もさすっていた。 客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、
今まで無口だった893風の客まで立ち上がって青年の肩をポンポン叩きながら
「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。 姫も感動して泣いていた。
実に素晴らしい光景。涙腺の弱い漏れは
「でもこれからまた家に帰って引きこもるんだろ?」と思うと、哀れすぎて泣いた。
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 18:19:04 ID:fb80PD27
- >>400
ワロタw
ただ最後の一行の反省は、このスレのバカ大卒には期待できんわな
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 18:48:19 ID:rGIgAi0E
- >>402
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%8C%E5%90%89%E5%8E%9F%E3%81%A7%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82&lr=
いろんなバリエーションがあるようだ。
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 20:59:43 ID:c5ycZKvz
- 大卒ほど
社会人になって
大学にランクってあんまり設けないような気がする
旧帝国系とか慶応は扱いは違うけど。
大卒に優越感を感じたい劣等感に悩まされる高卒といったところかな。
学歴って物差しで指されるのがいやだから
大学内の学力レベル罵倒でコンプレックス解消と見えますが。
いくら脳内で頑張っても、死ぬまで学歴は付いてきます。
現実を自覚して頑張って生きてくれ、高卒。
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 21:26:47 ID:d4203lHj
- >>1
就職出来ない高卒が既に転職先に潜伏していた
という仮定そのものに無理があるというか
論理破綻してるだろ
てか今時
高卒なんて都市伝説みたいなもん
と釣られてみる
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 22:52:23 ID:chcXnFit
- 一流企業はBクラスの大学までだけどな。
あんた達二流大学・・・いや三流大学生は借金まみれの企業に就職してください。
高卒なら工員で入れるんだけどな。トヨタや三菱でも。現場主任には5年くらいでなれる。
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 23:28:29 ID:jU/OvtR/
- >>405
それは、あんたの回りにDQN大卒や高卒しかいないからだろ。
君のレベルが低いから、そう思うだけ。
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 03:20:19 ID:bJPpZXfr
- 大卒って偉いの??
大卒なら優良企業に入れるし、出世もできるんだよね?
じゃ、俺も放送大学でも行こうかな。
放送大学でも大卒は大卒ですよね(^.^)
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 06:12:53 ID:aDaj9Dxz
- 俺は5流大学工学部出身だが
高卒ばかりだとやっぱ嫌だなあw
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 06:14:43 ID:D6u+j+9e
- >>409
そういう軽口は放送大学でも慶応でもいいから、
通信教育を体験してから書きな。
生半可な態度じゃただの一単位も取れないよ。
通信教育はどこも同じ。卒業率は低い。
そこらの生涯学習屋と同じように考えちゃいけませんぜ。旦那。
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 07:57:36 ID:XrhDgevX
- >>408
外資系大手製薬会社の情報システム部なんで
今は、東京大の新卒とか慶応とか旧帝大
はたまた会津県立大とか
先輩は日東駒専・専門卒もいるよ。
高卒はいないや。
レベルが高い人ほど、だめだとアホとか否定的な事は極力言わないだろ。
建設的な議論ができないからね。
銀行とかは学歴派閥ありそうだな
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 12:55:01 ID:RXrXb3gM
- >>406
格差が広がる昨今、高卒はまた増えるのでは。
大学の定員増えて全入状態でも家計の状態で入れない人増加。
子沢山で貧乏なんて無理の極み。奨学金で何とかなるのかよ!
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 13:49:01 ID:rWeUn7dg
- 不動産だけど上司は高卒だよ。しかも経営者の息子。専門中退。
なんじゃこりゃ。
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 22:43:19 ID:S388vMPE
- ある日ひとりぼっちの>>1に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 不採用 / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 01:12:51 ID:ZbVDgmcs
- 実際 ずばり 不採用 ってかい手有るほうが有る意味スッキリするよなぁ
大半は 「検討しました結果 大変残念ながら希望に添えない結果に…」ってもってまわって書かれる方が凹むよ
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 04:25:29 ID:RoFMKh65
- 高卒イラネ
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 05:40:38 ID:5Vd03nIP
- 俺の以前勤務していた会社は社員が20人位の
会社なんだけど20人の内大卒は俺を含めてたった4人しかいなかった。
殆どの社員は30代後半から40代の社員で高卒ばっかり。しかも恐らく馬鹿高校卒。
女の子は3人しかいなくて高卒2人と何と専門学校卒が1人。専門学校卒は高卒の専門学校卒
じゃなくて中卒から入学した専門学校卒。要するに高校に行けなかった大馬鹿女。
馬鹿ばっかりだったから辞めた。辞めた事は全く後悔していない。
あんな馬鹿社員達と毎日一緒に働くなんて冗談じゃないよ。俺は馬鹿は大嫌いだから。
皆様そう思いませんか?俺は間違っていませんよね?
もう一度言いますが、俺は会社を辞めた事は全く後悔していません。
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 05:54:24 ID:mPaX7ztc
- 漏れは大卒ですが、三流の神奈川大学卒ということで、
高卒の人と一緒に仕事しても別に気になりませんね。
高卒であれ大卒であれ、どれだけ仕事ができるかが
問われているような気がしますからね。
尤も大卒でも東大・京大・早慶とか「一流どころ卒」の人は、
どう考えているのか分かりませんけど。
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 07:27:35 ID:PB75LBFE
- ↑ ひょっとしてアフォですか??
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 17:27:20 ID:3y3HZoeF
- 他スレのテンプレにこんなのがありました
参考まで
>*卒DQNの特徴をあげてみる。
>A大卒を貶めたいがために自ら大卒を騙り、学歴詐称を試みようとする。
>(「漏れは大卒だが」から始まり、そしてひたすら低学歴の肩を持つのが特徴。
>訊いてもいないのに京大や早慶などのNo.2大学名を名乗るが、
>大学生活について訊くとハグらかしたり質問に答えなかったりするのでスグにバレる。)
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 17:36:35 ID:zWhOTy12
- 高卒は小金と女と車にしか興味がない
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 17:41:12 ID:v/1aWlTI
- 総計文系卒36歳無職フリーターですが
東大理3受けます。
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 17:50:14 ID:UeGW4qsf
- 「漏れは大卒ですが」
>>421
いえてるな。はじめに断ってる時点で違和感ある
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 17:59:06 ID:TjqkTFbn
- 俺の会社はほとんどが高卒
権限持ってるのも高卒
俺の部署も俺以外は全員高卒
仕事に学問的な教養や知識が使われることは無い
バカにバカと呼ばれてるよ
連中とは臭いが全然違くて、もう転職します。
DQNにはDQNの世界が心地よい奴しか残らない
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 18:39:27 ID:rL8K7j78
- >>422
確かに俺は(高卒)その3つ共大好きだよ。
じゃあんたら大卒は大金と男と自転車にしか興味ないのか?
数え切れないくらいの大金ととびきりのいい女と最高級の車しか興味ないってのはなしな。
もっとも興味持つのは勝手だがお前ら大卒だって持ってるものは高卒と変わらんだろ。
あっ!ここ高卒書き込み禁止だったなw
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 18:41:54 ID:UeGW4qsf
- わかってるなら、書き込むなよ。
おサルさんなんだから。もうw
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 19:31:18 ID:u6DhqZC1
- おサルさん、毎日チェックしてるんだろうな。w
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:19:02 ID:Yr2vFNYh
-
一流企業の正社員、中〜上級公務員、理数医法曹等専門職
以外の職業に就いてる大卒って実は周りの人間達から心の中では
「アッホ♪」って思われてるんだよねwイヤほんとの話
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:32:55 ID:rL8K7j78
- >>428
そうなんだよ。
おサルさんはね、高い金と無駄な時間を大学にかけた無能な大卒の憩いのひとときを毎日覗いてるんだ。
大卒ってくらいだから世の中で相当優遇されてるんでしょ?
羨ましいな。
嫌な事は絶対しないで、我慢なんてした事がない。
給料もたくさんもらって、勿論仕事に困るなんて他人事。
その割りにここに来てる人たくさんいるね。
結構ひまがあるんですか?
週末はどっかのシティホテルで素敵な女性と過してるんじゃないの?
まさか自宅からの書きこみじゃないですよね?
まぁお前らの生活なんて全然俺ら高卒と変わらんのだよ。
あっ!高卒書きこみ禁止だったなw
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:37:26 ID:rL8K7j78
- >>429
というより、俺らと同じとこに大卒が居るっていうのは何とも時代は変わったなと。
時には俺らの部下になることもある。
でもここ読んでるとあいつら腹ン中じゃ俺らをなめてんのかなとか考えるな。
仕事じゃ決してそんな素振り見せないけどね。
あいつら(大卒)信用できなくなってきたよ。
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:44:46 ID:rL8K7j78
- あなた方大卒が私達高卒より優れている点を教えてください。
修学年数ってのは無しね。
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:51:23 ID:KpK3iEdj
- 高卒→底辺ドキュン企業にしかはいれない
大卒→一部上場など優良企業にはいる事ができる
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 23:00:14 ID:UeGW4qsf
- >>431
まず間違いないな。
あんたが経営の実験握っていなければ・・
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 23:06:50 ID:7B7Ao/SR
- 漏れは大卒ですが、高卒の人と働いたことはありません。
うちの会社では女性も最低短大以上なので。
たぶん大企業の社員は会社の看板で飯を食べてます。
ほとんどその為に大学に行ったようなものです。
最近独立を考えるにあたり、大企業でぬるま湯に浸かっている漏れより
きっと高卒で出来るといわれている人は漏れより社会的に通用するのでは
と思います。
根性ないしね。大卒は。
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 23:08:24 ID:u6DhqZC1
- 今時、漏れって・・・・
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:01:19 ID:UeGW4qsf
- 直接社益には関係ないけど、
高卒の文書は面白いのが多いな。
句読点とか改行とか気にしてないというか。
「ですます」使えばいいってモンじゃないとわからせてあげたいけど、
なかなかいいにくい。
取引先との電話の会話も笑える。
定年間際が「ぼく」なんて使うなよ。ドラえんもんか!
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:22:35 ID:gwUXgKLs
- 馬鹿スレ
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:32:32 ID:0OQk78As
- 親に高い学費払ってもらって無職の大卒って終わってるな
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:35:18 ID:3tM3LEEE
- >>434
意味がわからん。
>>437
あなたの文章も思わず苦笑いしてしまう。
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:35:33 ID:AJ4x8lLh
- >大卒って実は周りの人間達から心の中では
>「アッホ♪」って思われてるんだよね
単に財力不足情報不足でそうなっただけ。
高卒って分析力がないんだね。w
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:45:17 ID:3tM3LEEE
- >>437
>直接社益には関係ないけど、・・・・まあいい
>高卒の文書は面白いのが多いな。・・文書=書類そのものより文体を批判してると思われるので、文章が適切。
>句読点とか改行とか気にしてないというか。・・・改行の前に句読点入れた方が?
>「ですます」使えばいいってモンじゃないとわからせてあげたいけど、・・・ではどのように?
>なかなかいいにくい。・・・あなたくらいのレベルじゃ確かに言いにくいでしょ。
>取引先との電話の会話も笑える。・・・会話× やりとり○
定年間際が「ぼく」なんて使うなよ。ドラえんもんか!・・・ドラえんもん????
ここは何だか楽しいね。
しばらく常駐させてもらうね。
大・卒・さ・ん!
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:53:00 ID:IqvQh9TN
- 揚げ足取るのもいいけどよ、
もうちっと調べてからにしてよ。
高・卒・さ・ん!
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:55:53 ID:3tM3LEEE
- >>435
そんなことないよ。
みんな独立ってのは、特に男なら1度は考えるよ。
でもそれを実行に移す人は非常に少ない。
突っ走るのは大いに結構だけど、必ず入念はなりサーチが必要です。
自分では人脈が豊富だとか思ってても、相手はあなた個人じゃなくて、企業のあなたとして接してる場合も少なくない。
それに企業人と個人経営者とでは信用力も格段に変わってきます。
いまの会社の将来に不安がなく、それでも独立を考えるのなら、
業務を続けながら、休日を利用してその業界で肩書きを隠して試行してみるべきです。
誰しも失敗しようと思って起業する人はいないけど、間違いなく成功する人は一握りです。
いま世の中は暴風雨みたいなもんです。
時には体制にしがみつく生き方もいいのでは?
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:57:07 ID:3tM3LEEE
- >>443
うん。
それで何を調べるの?
大・卒・さ・ん!
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:14:57 ID:AFY034XI
- 君たち雇われは学歴詐称すると解雇ですけど
僕はオーナー経営者だから大卒だって嘘ついても
ぜんぜんOKだよね
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:17:33 ID:xClAKjfh
- >>433
お前にとっては会社に入社することが人生のゴールなわけ?
だから、お前はどこに行っても仕事のできない役立たずなんだよ。
能力のある人間は、どこに行って何をしようが、仕事ができる。
>>435
同意。
俺も一応は大卒で、職には就いてるけど、会社の看板はずしたら何もできないクズは、
圧倒的に大卒に多いような気がする。
高卒のやつより余計に親のスネをかじって無職ってのは死ぬしかないよな。
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:23:33 ID:xClAKjfh
- >>200
>>201
同意。
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:33:49 ID:1TYxY/Io
- 高卒で出来る奴はもちろんいるが、ほんとう〜〜〜にごくごくごく一部。
大半はドキュン。タバコギャンブル風俗大好き
基礎学力が無いからなかなか上達をしない、知識が増えない。まともな本は読まないから教養が無い。
しかし、いい年して漫画は読む(しかも週刊少年〜)
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 02:02:23 ID:AFY034XI
- 悪いかよ ちんぽ大卒くん
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 02:14:40 ID:3tM3LEEE
- >>449
若いうちはタバコ、ギャンブル、風俗って学歴問わず嫌いな人いないでしょ。
それに漫画云々って言っても、大卒でビッグトゥモロウとかSPA読んで真剣に出世できるとか勘違いしてる人だっているじゃん。
そもそもまともな本って何だ?
449よ、きちんと教えろ。
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 03:11:37 ID:FQaAkBs/
- うちの会社(外資)だけど
日本の大学出身者は使い物にならない(大学経済商業科なのに簿記もわからないのかと)超怒り
そのせいかどうかは解らないけど 今年は、商業高校での女子社員を大幅に採用
即戦力と喜んでる。それ見ると 普通科高校→大学(よほどすごい大学じゃない限り)て意味ないと感じる毎日です。
- 453 : :2005/05/15(日) 04:57:53 ID:EPPVOSeb
- 日本の会社では、MBAとか、海外の大学、修士をもっていても、
ほとんど評価されません。
- 454 :やっぱりね〜:2005/05/15(日) 06:05:53 ID:OpSUFIow
- 俺は国立卒で某大手商社に勤めてる者です。
社内の学歴(営業・開発に限る)は殆ど大卒で、大卒:高卒=9.5:0.5位かな??
10年間社会人をやってきて思うのは、仕事に関しては高卒でも出来る
奴は確かにいる!中には努力してかなり上まで上り詰めた奴もいる!
俺は素直にそんな奴はスゲ〜!って思うし尊敬もするよ!
ただ、前レスにもあったけど概して「今以上に勉強しない」様な気がするかな??
ギヤンブル、女遊びなんか俺も目一杯やるからいいんだけど(笑)彼らは総じて
自分を今以上に高めていこうっ!っていう意識が薄い!
起きて新聞読むとか、寝る前少しでもニュース見るとか、社会人として当たり前の
意識がかけているように思う。まっ別に知らなくても生きてはいけると思うけどね(笑)
あと、言葉遣いを知らない奴が多い!目上の人に対する口の聞き方とか、敬語とか。。。!
なんせ一般常識に欠けているように思うね!そんなもん関係ね〜よじゃ
世の中やっていけません(笑)
反論があるならどうぞ!
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 06:17:21 ID:VYD3fMCR
- 大卒なのになんでニートやってたの?
大卒なのになんで馬鹿なの?
大卒なのにんまんでこんな事もわからないの?
って言われるのが嫌なだけだろ?
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 06:40:31 ID:uZ3OmXLY
- ニートでもバカでも分からない事が多くても
高卒ならそれだけで納得だからな
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 12:01:52 ID:We2udq/V
- オレ、高卒です。
こないだ大卒でオレより2つ上が中途で入社してきました。
基本的な事はしっかり教えて、「後は自分で考えて仕事して下さい」って言った。
でも仕事の優先順位もつけれず仕事はたまってく一方。
何度も注意したが全然改善されないので、ちょっとキツク注意した。
そしたら具合悪いって帰っちゃった。次の日以降会社来なくて結局辞めた。
ココの住人もこんな感じのヤシ多いんじゃないの?
プライドだけでは仕事は出来ません。他人を認める事も必要です。
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 12:04:29 ID:6tRo+grE
- いるんだよなああああ
457みたいなDQN高卒の大卒いじめ
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 12:58:45 ID:TrKnvVYP
- 高卒=チンピラ、あほ、チンカス
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 13:38:23 ID:w3XZj0L4
- 妄想書き込んで議論の妨害するから
高卒は書き込み禁止になってる訳だが
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:04:35 ID:6ZUHQrA4
- >>425
バカとまでは言わないけど、結局バブル期入社の高卒組に嫌われ
ちゃうんだよな。マーチの俺が言うのもなんだけど、インテリ臭(自分で
はそう思ってないよ。向こうがそう思ってるだけ)持ってる人間に対して
拒否反応しめしてくるじゃん。
んでこっちが話しかけても馴染んでくれないし、挙句の果てには
高卒の方が早く社会に出て働いてるから云々〜みたいなこと言うし
なんか視点もおかしいんだよ。
明日から本当に嫌だ・・
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:07:49 ID:6ZUHQrA4
- まあ中にはちゃんとした人もいるんだけどね・・・
しかしここまで職で人生が左右されるとは思って無かったよ・・・
もう死のうかな・・
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:10:38 ID:6ZUHQrA4
- 俺もバブル期に生まれていれば・・・orz
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:51:23 ID:FQaAkBs/
- アホ高校→アホ大学→会社ではお荷物
アホ大採用するくらいなら 専門学校か 商業 工業高校出身者採用したほうが
まし
と最近採用した社員を見ながら。頭痛める人事です。
去年採用した2名(ギター侍の出身大学)
アホです。というか使い物になりません。頭は高校生 いや中学生の下です。
なんで採用したのだろうと いま問題化してます。
そういえば 昨年のフジTVの全国バカ局の番組で
最下位及びその周辺にいたのも その大学だったなと。ため息
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:55:21 ID:gk81f+wu
- >>464
仕事ができるのと、勉強ができるのとは違うよ。
でも、文系はホントに使えないよね。
無駄口が多く、体が動かない香具師が大半。
肉体労働系は、DQN高卒を採用したほうが いいよ。
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:55:46 ID:6tRo+grE
- ギター侍 本名・波田晃(はだ あきら)
1975年6月5日生まれ、山口県下関市出身。O型。
熊本学園大学商学部卒
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 21:43:20 ID:hUjDPZuz
- 君達は何か勘違いをしていないかな?まず始めに大抵の仕事は教えれば誰でも出来る仕事。
高卒の仕事は単純作業が多いし、そんな仕事は教えれば誰でも出来るでしょう?
高卒DQNに多いのが、誰でも出来る単純作業を「俺は出来るんだ!」と言っている
大馬鹿DQN高卒。
一方の大卒の仕事も大半は教えれば誰でも出来るしそんな高度な仕事は
中途では採用しないし、そもそも一般公募しない。
もう一度言うが、大抵の仕事は教えれば誰でも出来る仕事。
大卒が使えないんじゃなくて、教える側に問題がある事が多い。
現実問題として大卒文系の仕事は極一部の会社以外は大した仕事はしない。
- 468 :↑:2005/05/15(日) 22:03:53 ID:w3XZj0L4
- 中途ほど高度な仕事が待ってるんだけどね
まあ前半は同意
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:09:53 ID:0kELND2s
- >中途ほど高度な仕事が待ってるんだけどね
はぁ?
ナニ言ってるの??
そんなの当たり前すぎ
つか 大卒スレには相応しくないないようですね
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:15:25 ID:OyJJx4D+
- 学歴で人を決めつけるつもりはないが、高卒者は受験勉強してこなかったから、何かをコツコツ勉強して修得する発想は内容に思う。
つまり、コツコツ努力を積み上げる考え方が無い。
あと教養や品性も無い。一般常識が無い。地球が丸いことを知らないし知ろうともしない。
あと学歴コンプレックスが強く、俺は高卒99%のDQN会社にいるのだが、入社早々「大卒が何だ!!」って罵倒された。
こういう職場ではコツコツと努力して何かを積み重ねても何の成果も上がらないし評価もされない。
- 471 :467:2005/05/15(日) 22:22:17 ID:hUjDPZuz
- >>468
中途採用で高度な仕事って?日本の多くは中小企業でしょう?
そんな会社の中途採用の仕事に高度な仕事なんて有り得ないよ。
大体そんな高度な仕事なんて一般公募しないし、求人を人材紹介会社に
依頼するから、「文系大卒の凡人」には縁のない話。
このスレは転職スレだから転職して入れるのは無名中小DQN企業が殆ど。
そう言う会社にはやはりDQN上司やDQN研修しかないから育つはずの人材も
育たず、「使えない」。となるんだよ。
会社は中途採用には教育はしないのが基本だけど中途採用と言っても殆ど教育しない
会社は会社側に問題がある事が多々ある。
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:26:39 ID:g1nKgLZu
- 大企業に転職する場合のことも、少しは考えようよ。
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:31:31 ID:nQIijo7n
- たしかに高卒はコンプレックス強いよな。
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:32:53 ID:nQIijo7n
- 大卒は優秀な人間が多い、バカもいる
高卒はバカな人間が多い、優秀なのもいる
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:35:19 ID:nQIijo7n
- 大卒じゃないとできない仕事もあるし、大企業に就職もできない
高卒のお前らも大学いきたかったんだろ?ひがむなよ
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:38:43 ID:3tM3LEEE
- >>470
そんな大卒だってコツコツ積み上げる努力なんて、
受験勉強が終わった時点で開放されたと思ってるでしょ。
高卒はハンデがあるから必死に努力するけど、
大卒は苦手な分野からは逃げてばかりで、これならとか、あれなら出来るって言い訳ばかりだよ。
ハングリー精神は高卒のほうが圧倒的に高い。
それとここのスレタイトルってなんだ?
高卒がいたらどうする?ったって、高卒がいるからお前ら大卒が際立つんじゃないの?
大卒ばかりじゃお前ら三流大卒なんて一生這い上がれないぞ。
少しは高卒に感謝しろよ!
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:41:34 ID:D/1MnU6/
- 高卒=チンポ
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:42:37 ID:rMC7+glD
- 他でスレ立てたものだけど・・
転職して配属された部署はほとんどが高卒なんだけど、これって会社的にブラックな部署として判断していいのかな?
事実、先週も丸一週間出張だし、朝7時から朝5時まで勤務とかもザラだし、体力的にキツいです。
今年は大卒もそれなりに採用はしてるのだがうちの部署には事務の女の子以外一人もいない。なぜだろう?
DQN決定ですかね?
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:45:04 ID:3tM3LEEE
- >>476
大卒じゃないとできない仕事ってなんだよ?
大企業ってのはどの程度の企業だ?
確かにバブルの頃は大学行けばよかったと後悔したよ。
でもその頃バブルとは無縁だったからこそ、今や実り多い40代にを過せてる。
世の中なにがどうなるかなんて誰もわからないし、
俺だって今の状況が永遠に続くとは思ってない。
でも少なくとも女に関しては475よりは実りの多い人生を送ってきたよ。
お前がやってきた女の出身校言ってみ?
角海老女子大なんてのは無しだぞ。
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:49:53 ID:nQIijo7n
- >>479
うわーコンプレックスの塊W痛々しいね。。
大卒じゃないとできない仕事は大卒じゃないと募集してない仕事だよ。
たとえば公務員とか、一流企業とかね。高卒じゃ受ける資格もない!門前払いだからね
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:50:23 ID:3tM3LEEE
- >>478
だからね、大卒でもそんな部署に配属ってのはあなたがそんな程度なの。
>朝7時から朝5時まで勤務とかもザラだし、体力的にキツいです。
一定の時間会社にいるだけで給料もらえるのは公務員だけ。
一定の時間の仕事で利益がでないから、より多くの時間仕事しなければいけないの。
大卒ならそのくらいはとっくに知ってるよね。
先ずは会社がDQNの前に、あなたのスキルを鑑みること!
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:51:19 ID:nQIijo7n
- >>479
ていうかその年で2チャンに書き込んでマジになってるなんてキモイんですけど。。
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:54:44 ID:OyJJx4D+
- >>476
だから高卒は、みんながコツコツ勉強している時期に、それすらもやらなかっただろ
その適性というか性格の差は大きいと思うぞ
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:55:30 ID:foWwQnMC
- 高卒と仕事したくないので
人材紹介会社に登録しました
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:57:34 ID:3tM3LEEE
- >>480
公務員とか言って、お前は上級職にいるのか?
これから目指すのか?
>大卒じゃないとできない仕事は大卒じゃないと募集してない仕事だよ。
かろうじてそんな企業に潜り込めたのかな?
一流企業とかいってお前が万が一入れても定年間際でやっと係長。
そもそも明日は週の初めだよ?
こんな時間に2chやってるのって俺みたいな高卒だけだぜ。
もっともお前のような優秀な奴は、既に今週の予定はチェック済か?
どうせ毎日サウナとネットカフェ三昧だろw
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:59:08 ID:OyJJx4D+
- 高卒でも人生充実してればそれで良いと思うし、こんなスレ無視すれば良い
俺みたく大卒でも不遇な人生を送っていたら、ついついこんなところに書きこんでしまう。
ただ俺の周囲の高卒は、人間としてもダメなDQNオンリー。
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:59:55 ID:3tM3LEEE
- >>482
結局この時間に書きこんでる大卒ってこんな程度。
で、お前の華麗なる経歴を教えてみ?
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:01:28 ID:3tM3LEEE
- >>484
あえて激戦区に行くこともないだろ。
高卒がいたほうがあなたの存在価値も高まるよ。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:03:11 ID:g1nKgLZu
- 高卒に払ってる給料がもったいないと思います。
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:05:23 ID:nQIijo7n
- >>485
高卒きもい。社会の底辺でがんばってくださいね。
でも高卒あほだから自分が社会の底辺にいるってことを気づかないんだよね。
無知は幸せですねW
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:09:22 ID:OyJJx4D+
- 高卒オンリーの職場にいるのだが、大卒の存在価値などない。
独特の低レベルのルールや評価基準で大卒であることを活かせる機会は全く無い。
逆に学歴コンプレックスの餌食にされ、最後に奴らは「大卒って大したことねえ」という台詞を言いたいが為に陥れてくる。
あのね、世の中大学進学率が40%の中で、高卒ばかりの職場・会社があったら間違い無く100%DQN会社だから、絶対入らない方が良いし、間違って入ったらすぐに転職したほうがよい。
この部分は実体験に基づくマジレす。
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:10:13 ID:3tM3LEEE
- >>490
きもいなんて言葉使う時点で恥ずかしくないんだな。
お前まだ在学中だろ?
素人女とやったことあるか?
断言するよ。
お前は死ぬまでに必ず底辺に落ちるぞ。
俺が保証する。
しかもお前が絶対にやりたくない世界に必ず落ちるよ。
間違いない。
断言する。
必ず落ちる。
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:14:00 ID:3tM3LEEE
- >>489
お前は馬鹿か!
世の中大卒だけでいいのかよ?
人より優位に立ちたいのが日本人だろ。
高卒がいるから大卒が引き立つってのがお前ら大卒の持論だろ?
それとも現職で高卒に抜かれたのかな?
- 494 :471:2005/05/15(日) 23:14:06 ID:hUjDPZuz
- ちなみに俺は勿論大卒だよ。文系なんだけどね。このスレの人達も殆ど文系大卒
だと思うけど。ただ現実問題として新卒の就職時期を逃して既卒になると優良大企業
への転職はまず不可能だよ。結局転職をする度に会社のレベルや質が落ちる転職を
する事になり、DQN中小企業に転職する破目になりそこの会社にはDQN高卒が多数存在・・・。
これが現実なんだよ。キャリアアップして大企業に転職と言う事は現実には不可能に近い事は認識
した方が良いよ。
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:15:24 ID:nQIijo7n
- >>492
意味わからないし。さすが高卒!
高卒のひがみって痛々しいよな。そして大体嫁も高卒Wバカップル
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:18:34 ID:g1nKgLZu
- >>492が痛すぎます。
自分が底辺って言ってるようなもんだし。
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:19:29 ID:vdoDNlCR
- おれら院卒から見ると、3流大卒の495もイタイものがあるな。
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:20:07 ID:3tM3LEEE
- >>495
お前在学中か?
卒業してんのか?
どっちだよ。
結局そんなレスしかできないのか・
いずれにしろお前みたいのが大卒の印象を間間違いなく落としてる。
そんでお前の女性遍歴教えろよ。
決して高卒とはやったことねえんだろ?
でも最近の風俗は大卒いるのか?
どこだ?俺にも教えろよw
もっとも風俗なんて行く必要もないけどなw
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:21:20 ID:g1nKgLZu
- ブスと何人寝ようとも、無駄だと思うんだが・・・・。
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:21:42 ID:MyOus5HY
- 家庭教師は楽だぜ。
現在高3の女子を2年前から教えてるけど、志望校も推薦で決まってからは
週1回指導は2ヶ月前からセックスしてるだけ。
両親共働きの一人っ子だから絶対ばれないし。
サイコー
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:23:54 ID:nQIijo7n
- 492 498痛すぎ。。女性遍歴のはなしなんてなぜでてくるのかね?そこでしか勝負できないからだと思うが。
ちなみに俺は風俗いったことないよ24で13人。もちろん高卒もいるし一流大卒もいる。
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:25:04 ID:3tM3LEEE
- ブスとも寝れない>>497>>499
アホが合流するな!
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:25:06 ID:nQIijo7n
- >>498
お前らみたいなのはアホなオンナからしか相手にされないんだろうな。。
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:27:02 ID:3tM3LEEE
- >>501
嘘つけw
>ちなみに俺は風俗いったことないよ24で13人。もちろん高卒もいるし一流大卒もいる。
随分幅広いですな。
痛すぎw
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:27:06 ID:g1nKgLZu
- 偏差値が低いと、発想も低いね。>>502
こいつの発言並べると面白いよ。
- 506 :FROM名無しさan:2005/05/15(日) 23:27:24 ID:ps3UF7MF
- 昔、Fというメーカーに入ったら年下の高卒が
先輩面して生意気だったので酔わせてSLがある広場の
噴水に投げてやりました
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:28:42 ID:3tM3LEEE
- >>505
偏差値でしか価値観が見出せないんだな。
おまえは全然面白くない。
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:29:40 ID:g1nKgLZu
- ID:3tM3LEEE
昨日からずっと張り付いてるんだね。
最初の方の発言と、今の発言の差が面白いよ。
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:29:41 ID:nQIijo7n
- >>504
幅広いか??うそではないよ、高卒、大卒というか当時は在学中だったがな
でお前は?
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:30:40 ID:vdoDNlCR
- >502
末期ですね。
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:31:56 ID:3tM3LEEE
- >>508
お前暇だなw
そうだよ、お前ら暇な大卒からかってると結構面白いよw
で、すっとID見てたんだ。
この暇人!
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:34:42 ID:OyJJx4D+
- >>494
その通りだよ。100%当ってるよ。DQN会社にいる俺が言うから間違い無い。
で、俺としてはそのDQN会社にいて思うように良い条件の会社に転職できないから苦しみもがいてるわけ。
先のこと考えると諦めるわけもいかないからまだ転職活動をしてもがいてる。
DQN企業から優良企業なんて100%無理。
なぜDQN企業なのかは人材を潰していくからDQN企業なわけで、そこに長くいた俺は潰されてきたわけ。
だから研ぎ澄まされたスキルも無いわけで、その中で転職しようとしても限界がある。
で、俺が考えたのは転職先で様々な経験・知識を身に付けられる小さい会社を探している。
苦労はするが自分を磨くための武者修業を遅まきながらして実力を身に付けるしかないと思ったんだよ。
俺の場合、DQN会社で、高卒オンリー連中にはじき出されてとても職場にいられない状況なのでこうすることにした。
大卒が入ってもみんなここ俺みたいな形で辞めて行く。長くいればいるほど人生台無しにしてしまう。
どう思う?
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:34:46 ID:3tM3LEEE
- >>509
もしお前の仲間が509みたいなこと言ったら、やっぱお前も笑わない?
そんなのだれも信じねえよw
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:38:33 ID:nQIijo7n
- 信じる信じないは個人の勝手。というか信じたくないんだろ?
でおまえは?
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:52:43 ID:3tM3LEEE
- >>512
ここ数時間アホなレスしてた高卒です。
ちょっとマジレすしていいでしょうか?
確かに全てのお膳立てが整ってる1流企業であれば、十分な人材育成もできるのですが、
およそ殆どの民間企業においては、そんな余裕もなく早期戦力を望んでいるのです。
そういった企業ではトップの方針など、よく言えばフレキシブルに、
逆によく捉えられないとコロコロ変わりやがってと感じますよね。
でもトップにしてみれば最初の方針ではうまく行かないからこそ、次の作戦でってことになるんです。
その意味では兵隊もある程度はそれに従わなくてはいけないと思います。
企業は利益をだしてナンボであって、どっかの1流企業みたく何千億の損出を出してもへっちゃらと言うわけには行かないんです。
ただ512さんのように人材を使い捨てくらいにしか思わない経営者に仕えた場合は悲惨です。
経営にあたって人件費の比率って凄くウエイトが高いんです。
できることなら低賃金で生産性を高められればというのが経営者の本音です。
もし512さんが更なるスキルアップを目指すのなら、確かに小さい会社はいいですよ。
仕事はもとより経営にも触れられます。
将来起業するつもりなら小さくて、できれば潰れそうな会社がいいです。
なざなら潰れそうな会社程、経営に携わる事ができるからです。
俺みたいな高卒が言っても説得力ないけど、どんな会社でも経営者は必死です。
学ぶ事はあっても、無駄な事はないはずです。
頑張って下さいね。
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:56:51 ID:3tM3LEEE
- >>514
はいはいw
わかったよw
イ・ケ・メ・ンの大卒君w
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 00:36:57 ID:darR7d72
- 高卒はチンカスでチンピラでアホなんだよ。分かったか。
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 00:40:35 ID:dhx1y2Gj
- クズ大卒と学歴コンプの高卒が必死なスレですね。
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 00:41:33 ID:VtoprYdk
- うるせーバカ大卒
てめえは「あいつ大卒だってよ・・プッ」って周りから嘲笑される人生でも送ってろバカ
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 01:59:17 ID:m7YFS3gQ
- 高卒ばかりの職場でそこの空気に入っていると本当に自分がダメになってしまいますよ。
しかもその幼稚な職場の空気を受け入れずにいくら真面目に仕事をしていても
協調性がないって事で評価が上がらないので早急に転職するしかないですね(泣)
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 03:00:11 ID:dhQJOh6O
-
さすがはバカ大卒、高卒ばかりの職場に行ったのは自分が世間から
高卒と同等の評価しかされていないからだということにいまだに気づかない
認めようとしない。もうとっくに本当にダメだってのw
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 07:33:42 ID:TCLWkMor
- その稚拙で説得力ない文章で見下した態度をとられても自爆してるだけですよ
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 08:56:40 ID:yAIXdPzr
- 童貞の高卒がいるな。。
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 11:35:10 ID:g/O7uRyn
- このスレの人間で高卒を叩いてる連中って・・・。
親のスネかじって大金使って、4年間も暇な時間もらって、その程度の教養と人格しか身に付けられなかったとはな。
親がかわいそうです・・・。
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 11:48:09 ID:Qqm3BRyW
- ここに書き込みしてる全員に言う。 おまえら、かなり痛いな(藁
- 526 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 20:46:32 ID:yAIXdPzr
- 親のスネかじってませんが?4年間必死に勉強しました。
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 20:53:01 ID:+bmMr2XH
- 転職の面接で配属される部署には、高卒の方は、どのくらい
いらっしゃいますか?と聞くのはNGでしょうか?
- 528 :↑:2005/05/16(月) 21:01:38 ID:CdjZ+obi
- こういうのを「確信犯」
というのは
×なんだっけ?
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 21:01:42 ID:a8bol6gt
- 超マジレスして良いかな?高卒の人は中卒の人達とは一緒に仕事をしたくないと
思うよ。だから大卒は高卒と一緒に仕事をしたくない事は仕方がないと思うけど。
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 07:36:35 ID:GZlCBWfc
-
中卒と一緒に仕事してる高卒よりも
高卒と一緒に仕事してる大卒の方が悲惨さのレベルが違う
今までの意味の無い努力と親に無駄金出させたレベルが違いすぎるからだ
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 09:38:58 ID:rMw87VPn
- それを言うなら
大学に行く気もないヤシにとっての
高校の三年間こそムダだな。
高校なんて大学進学の為の施設に杉ないのに
高卒ってこと自体が考えられない。
仮免だけとって自動車学校中退するようなもん。
余程の知障でもなければ進学する筈だ罠。
中卒で独立する力もなく
大学に進学する知能さえない。
完全なる負け組
それが高卒。
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 09:46:40 ID:IQ7TWtJF
-
高卒からも大卒からも馬鹿にされる完全な負け組み、
それが―――F卒クオリティ
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 10:30:18 ID:/VQIDn9b
-
高卒でも就ける会社や職業にしか就けない大卒は
一流大卒からも高卒からも完全に馬鹿にされてるわな
一流大卒A「ちっ○○大なんぞが俺達と同じ土俵に上がれるか」
一流大卒B「まったくだ、バカ大のくせして俺達と同じ大卒なんて名乗られたくないね」
高卒A「あいつ大卒なんだってよ」
高卒B「どうせわけのわからないバカ大でも出てんでしょ♪」
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 11:51:39 ID:YCQ/4T29
- 高卒=アホ、チンカス、ダニ、チンピラ。
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 12:36:44 ID:xwx7dTBF
- >>531
普通科卒はそうだわな。
馬鹿って言われてる工業科商業科の方が
専門性あるだけましかもね。
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:18:20 ID:uGEFlTAx
- >>531
マジレスすると
>>大学に進学する知能さえない。
行こうと思えば誰でも行けるでしょ(Eランクの下位、Fランク程度なら)
あんた馬鹿だろ。
さっさと死んでねFランク卒無職変態君。
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:28:21 ID:rMw87VPn
- EランFラン誰でも逝けると豪語の高卒 それでも高卒 あら不思議
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:34:55 ID:xbzMg67X
- 藻前ら元気だな( ´,_ゝ`)プッ
そこそこの大学を出てる奴は学歴なんか
気にしないことが多いんだけどな
ただ、高卒大卒に限らずDQNなことを言われると
ムッとするけど我慢して上辺だけあわせていると思う
仕事は仕事と割り切って自分の世界を作っているのが
そこそこの大学を卒業した負け組大卒(世間的に見て)
仕事=趣味のエリート大卒のことは知りません
負け組三流大卒のことも知りません
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:40:18 ID:D1doDHv/
- ううむ。高卒ばかりの会社で数人しかいない大卒だったが、ぜんぜん問題
なかったぞ。技術職だったので技術がない人間は馬鹿にされるが、技術
さえあればどんな奴でも対等に扱ってもらえたけどな。
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:45:28 ID:Sen4MlCe
- 世間の評価は大馬鹿大学卒>>超難関名門高校の完全高卒。
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:53:19 ID:uGEFlTAx
- >>537
ん?大卒ですが。
Eランク上位だけどねw
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:57:22 ID:uGEFlTAx
- さっさと移動しろやハゲ共
【Fランク】5流大卒文系の転職【一応大卒】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116076975/l50
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 20:13:01 ID:rMw87VPn
- どこの板も
大卒による高卒釣りスレって大漁になるんだけど
高卒による大卒釣りスレって直ぐ過疎るんだよね
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 20:30:26 ID:VnN7uu4O
- 大手ならまだしも、中小じゃ学歴あんまり関係ないよっとマジレス。
まぁ上司にもよるがね。
売上たてる高卒より売上たてれない大卒優遇するって企業はないでしょ。
大きいコネやらってのも、また別やけどな。
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:42:23 ID:iC/lr5wt
- 負け犬の意見御苦労!!
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:50:26 ID:Rn+60sXl
- DQN大学卒の奴と飲むと、必ず 高卒をバカにてるけども
本音はね バカ大くん
一流大卒A「ちっ○○大なんぞが俺達と同じと思ってるのか」
一流大卒B「まったくだ、偏差値皆無のバカ大のくせして」
大学でなに勉強してたんだよ。
そんなの 中学で習うぞ
みんなね あなたのことはバカにしてるんだよ。
まったく なんであんなバカ大がいるんだって
ほんとバカ大のくせして 高卒の事務の女の子バカにしてるけども
その子より仕事できないくせに プライドは一流大以上
4年間
バカ大という遊園地に金払って入場してたんだろと みんな言ってるよ。
みんな 大人だからバカ〜とはいわないけども
冷たい目 感じなよ
k産業大と k学園大のあんただよ。
ある日の高卒事務員との会話
高卒A「あいつ あれで大卒なんだってよ」
高卒B「どうせわけのわからないバカ大でしょ♪
みんな あんな大学 はじめて知った て検索してたもん」
一流大卒A「九州にあるらしいけど」
一流大卒B「本当に偏差値皆無のバカ大 あいつらの言うこと気にしないほうがいいよ。 リストラ要員だから」
高卒A「あいつら20代と 30代でしょう」
高卒B「もう リストラ要員なんだ」
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 23:04:47 ID:Sen4MlCe
- >>546
一流大学卒とバカ大学卒とDQN高卒がいる職場なんて100%DQN企業でしょう?
優良企業はまずそんな学歴構成は有り得ない。
従ってDQN企業に勤務している時点でみんなDQNと言う事。
あと仕事なんて大抵の仕事はきちんと教えれば誰でも出来る。これは社会の常識。
年収100億円の部長の仕事は別格。誰でも出来ないから超高給になる。
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 23:13:52 ID:Jx4HA+Bj
- 俺高卒だけど、通信で大学いって、一般教養だけとって
中退して、3回目で司法試験に合格
今、弁護士
大学卒業してないけど、対して気にしてない。
実力の世界なので
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 23:16:00 ID:GU1pSxbg
- 高卒でも素直でやる気があれば俺的にはOK。
無い奴はクズだが。
高卒だから使えないとか言う奴は自分に使う能力が無いと言うこと。
でも高卒は使われる立場には変わりないってことで終了。
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 23:21:04 ID:DuNOJxE7
- >>546
高卒なのに、学歴のことを語るとイタイよな。
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 06:32:25 ID:+3+IgRQf
- >>546
形式上はおまえはそれ以下なの気づけよな。
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 10:30:33 ID:C40dusSc
- ↑ワロカス
尤も高卒は無い見栄を張って
どうしても大卒のテーブルに着きたいようだ
だがやはりこのスレは高卒書き込み禁止なのだから
ルールは守るべきだろう
そして高卒が叩ける相手は高卒より身分の低い
中卒と高校中退だけだということを
高卒自身肝に銘じるべきだろう
ここは大卒専用スレ
高卒は↓へ
【中卒】低学歴の職探し【高卒】 パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1112453179/
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 18:35:28 ID:ixHO4ICX
-
高校にせよ、大学にせよ、そのあとの40年位に及ぶ職業人として生きる為の
単なる短い通過点にすぎない。なんてバカ大卒なんぞに言っても無駄か・・
まあ、高卒と同じ職に就いている時点で世間さまからは高卒と一緒くた扱いなわけで
まあ意味の無い努力と、ドブに捨てたようなバカ金ごくろうさん。というところか
あと、このスレのバカ大卒にマジレスしといてやるけど
職選びに身分だのなんだのダダこねるのはいい加減にしといたほうがいいよ
今の就職超氷河期の状況、空白期間(バイト等は無職同然)が増えるほど
苦しくなっていくよ。新卒で優良企業逃がした時点でリーマン人生負け組みだよ。
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 21:01:11 ID:aH7w6hjo
- 大卒入社したらいじめちゃる〜
ってお母さんが言うとった
わしが高校しかでてないけん仕返ししちゃる言うとったわ!!
わしは高卒やけど悔しないけんの〜
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 21:07:04 ID:RcvHFi/2
- バカ大卒って努力は大学受験までと思ってるでしょ?
実は高卒より堪え性が無いんじゃない?
大学卒業できたからといって終身安泰というわけではない!
>>553
まさしくその通りですね。
とても良い事を言ってくださいました。
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 21:21:31 ID:jPX5VNy3
- 中学にせよ、高校にせよ、そのあとの40年位に及ぶ職業人として生きる為の
単なる短い通過点にすぎない。なんてバカ高卒なんぞに言っても無駄か・・
まあ、中卒と同じ職に就いている時点で世間さまからは中卒と一緒くた扱いなわけで
まあ意味の無い努力と、ドブに捨てたようなバカ金ごくろうさん。というところか
あと、このスレのバカ高卒にマジレスしといてやるけど
職選びに身分だのなんだのダダこねるのはいい加減にしといたほうがいいよ
今の就職超氷河期の状況、空白期間(バイト等は無職同然)が増えるほど
苦しくなっていくよ。新卒で優良企業逃がした時点でリーマン人生負け組みだよ。
↑
この様に言う事も出来るよね。どうして大卒を目の敵にしたり大卒を叩くのかな?
大卒コンプレックスは辞めた方が良いよ。自分が惨めになるだけ。
大卒は高卒よりも偉く実社会でも優遇されるのですよ。
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 21:31:39 ID:RcvHFi/2
- >>556
コンプレックスかな?
というより変な大学要った4年間でいくらかかったのかと思うと、
もったいなと思います。
それで職場に高卒がいたらとか言って、、、
だって現実に大卒のお方も思うように職に就けてないじゃないですか?
かえって高卒のほうが職はありますよ。
どうせDQN会社だろとか言うんでしょうけどね。
でも大卒のお方ほどはダダこねてはいないですよ。
- 558 :556:2005/05/18(水) 21:42:15 ID:jPX5VNy3
- >>557
俺は勿論大卒なんだけど。文系大学卒ね。どうして君もそうやって大学を批判すのかな?
だって変な大学とか言っているよね?間違いなく。君の書き込みに書いているから。
でも高校については変な高校とか言わないよね?大卒を叩く事が大卒コンプレックスなんだよ。
実際に変な高校に行くんだったら中卒で働いた方が良くないかな?
中卒だって世の中には仕事はあるし実際に中卒で仕事をしている人も多数いる。
大学を変な大学とか言っているにも関わらず、高校について変な高校とか一切言及しない
貴方の神経は俺には全く理解出来ない。
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:06:12 ID:RcvHFi/2
- >>558
???
中卒で働けとか言ってるけど、俺は高校行きたかったから行ったんだよ。
何か問題あるかい?
それになんで比較対象に中卒がでてくるんだ?
貴方に分かってもらおうとは思わないけど、あなたの論点は何かずれてるよ。
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:17:47 ID:CuN94KgZ
- 最近 思うけども、今の世の中 手に職持ったほうが勝ちだなと
工業高校 商業高校 看護科か理系大学に行けば
良かったかな..と思う事が只ある。
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:19:26 ID:RcvHFi/2
- >>558
>大卒は高卒よりも偉く実社会でも優遇されるのですよ
ほんとにそう思ってるの?
偉いとかいって何を以って優位に立ってるの?
実際優遇されてるか?
今や学歴も年功も無関係だよ。
実力と運と相性で決まる。
ただあなたは既に実力で振るい落とされてるでしょ?
そんな感じがします。
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:26:33 ID:jiwp0S2J
- 学歴コンプレックスだねーお前らも大学いって、キャンパスライフ楽しみたかったんだろ?
素直になれよ。
- 563 :558:2005/05/19(木) 00:10:42 ID:43gYM6xe
- >>559,
貴方が高校に行きたくて高校に行ったのは別に良いと思うよ。
貴方が高校に入学したくて入学した。それは貴方の自由だし別に批判するつもりはない。
俺も大学に行きたかったから大学に行った。それだけなんだけど。
でも貴方はどうして大学をそんなに批判するのかな?変な大学とか言って・・・。
そもそも変な大学って何?
あと貴方は高校については全く言及していないけど、君の言い方を借りると変な高校なんて
かなりあると思うけど、どうして高校は批判されないのですか?
中卒は実在しているし比較対象として出していけないのかな?日本中に中卒がゼロなら話は
別だけど。
とにかく俺は貴方が異常な程大学を批判する事は解せない。多分俺だけではないと思うけど。
>>561
普通に考えて大卒を優遇しないかな?採用人件費に差がない場合は中卒、高卒、大卒なら
大卒が採用されるのは当たり前だと思うけど。
大卒が偉いと言うのはこう言う事。会社でも部長、課長、係長なら部長が1番偉いでしょう?
大卒、高卒、中卒なら大卒が1番偉いと思わないかな?自然の法則的は考え方なんだけど。
最後にひと言。やっぱり大学を出てて損する事はあまりない。
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:14:32 ID:Jsg5MxCj
- まともな大学を卒業していれば、高卒と同じ職場になる事も無いし
高卒を目の敵にするわけ無いよなw
ここに書きこんでる時点で、クズ大卒って自分で言ってるようなもんだw
さっさと↓に移動して下さい。
【Fランク】5流大卒文系の転職【一応大卒】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116076975/l50
もしくは無職・ダメ板や学歴板へどうぞ。
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:42:43 ID:WLfiQVbI
- >>563
>採用人件費に差がない場合は中卒、高卒、大卒なら
>大卒が採用されるのは当たり前
あなたは大学出てても中卒と給料変わらないのですか?
だったら大卒なんて全然偉くねえじゃんかよ。
企業内であれば役職で重要度も給料も変わるが、
世間と言う広いマクロで捉えれば学歴での階級は空想ではあなたをはじめ多くの変な大卒が持ってる。
しかし現実はそんな仕切りなど全くない。
大卒も中卒も給料かわらねえんだもんな。(でしょ?)
「嗚呼!大卒は世界で1番なのだ」の巻
楽しかったかい?
明日から現実だよ。
ちゃんとお仕事行かなきゃだめだよ。
行くのはハローワークだったりしてw
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:55:55 ID:WLfiQVbI
- >>564
みんなもがいてんだよ。
世間で認めてくんなくて、結婚式の経歴紹介でも出席者に
「えっ!なんて大学だった?」
「聞いた事ねえとこだよ」
ってな具合に囁かれて、
同僚と飲みに行っても話題についていけず、
自分の出身校の話題になると瞬間元気になる。
話題ったって不祥事ばっかり。
あげく高卒を鬱憤のはけ口にするのはかまわんが、
正面切って高卒をバカにしてみろよ。
できないだろ?
大卒を正面からバカにする高卒はたくさんいるが、
高卒をまともに批判できる大卒はいない。
所詮ここで夢を語る大卒は根性がないのだよ。
そんな程度。
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 01:00:54 ID:WLfiQVbI
- >>563
58 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/18(水) 21:51:21 ID:NC6QBNEm
中卒ほど いいものはいないよ 人経費鬼安い 上に 仕事おぼえるの速いし。
だいたいよー一番つかえないのは、遊びほうけてる大学生だね。こいつら、まじ
つかえねー
563の人件費も鬼安いんでしょうなw
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 19:18:51 ID:WLfiQVbI
- >>562
キャンパスライフを楽しんだ結果が今のお前だ。
順風満帆かい?
じゃねえだろ
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 19:56:59 ID:PtxwVkYi
- 高卒って生きてて恥ずかしくないの?
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 20:13:25 ID:aE1feHn4
- つうか一番攻撃的なのは
中途半端な学歴の専門卒というわな。
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 20:18:47 ID:AwP/PrfQ
- 高卒って俺の周りにはいないのだが。。
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:08:04 ID:WLfiQVbI
- >>569
あなたは恥じない人生を送ってるとも?
恥もかけないような奴じゃ大した事ないな。
>>571
で、あなたは大卒グループの底辺だろ?
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:12:40 ID:HS/I42Sy
- どんな組織も同じくらいのレベルの人たちが
集まってるほうが良い。
変に平等というと、優秀なひとは自分が惨めになる。
仕事内容でなくとも日常の発言などで。
逆に普通な人は、自分たちは平等なんだと主張する。
そういう組織ほど、突き詰めたホントのとこは差別が激しいのにな。
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:19:33 ID:tKljrIvS
- 社会にでてまで学歴や出身校にこだわるなんて、世間体気にするババアと同レベル。
下らなねー。バカじゃねーの?
大学出たってだけの能無しなんか、どこ行っても使えない。見下されて逆恨み。見苦しいねー。
高卒批判してる癖に、高卒が普通に入れる会社にしか入れない、只の負け犬じゃん。
大学で何学んでたんだ?莫大な金と4年も人生無駄にして。親も泣くぜ。
負け犬の自分が悔しいなら、こんな所でヒキって無いで仕事で見返してみろよ。
高卒以上を承知で入社した自分に、責任無いのか?文句と批判だけで、何も出来ない癖にな。
今のお前等は大卒って肩書き無かったら、クズ以下の存在でしかないぜ。
能書き垂れる前に、行動しろよ。そいつらクビに出来る位、偉くなってみろ。
最もこんな所でグズってるしか出来無い奴らに、そんな気概有る訳無いか。
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:27:53 ID:WLfiQVbI
- >>574
>高卒が普通に入れる会社にしか入れない、只の負け犬じゃん。
それは違うよ。
高卒が普通に入れる会社でさえ、ここの変な大学卒の奴らは入れないんだよ。
負け犬?
それは犬様に失礼だよ。
変な大学卒は、その存在すら誰も気付かない微生物よりも下等な存在だ。
- 576 :大卒:2005/05/19(木) 21:38:00 ID:gbFR9EzA
- 会社で席替えがありました。高卒の隣の席になりました。
退職しようか悩み中
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:42:48 ID:WLfiQVbI
- >>576
そうか。
速攻辞めろ。
明日辞表出せ。
絶対そうしろ。
それがお前のため。
辞めて転職スパイラルに落ちろ。
辞めるごとに業種が先細るぜw
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:45:32 ID:FEK+gEnd
- どうせ大学っていってもよ たいした大学でもないだろ?
高い学費だして そこそこ勉強してもよ ボンクラ高卒と同じ会社だ
収入も高卒の方が良かったりするね 残業手当貰うから
大卒は残業込みの月給だしよ
- 579 :563:2005/05/19(木) 22:32:21 ID:43gYM6xe
- >>575
また君か?君は相変わらずだな。君は俺の質問に答えていないよね?
君の言う変な大学って一体どんな大学?あと君は大学については異常に叩いているけど
どうして高校については一切言及しないのかな?
君の言葉を借りると変な高校の高卒なんて腐る程いるし、そもそも変な大卒と変な高卒
だったら圧倒的に変な高卒の人数の方が多いでしょう?
多数決じゃないけど多い方の変な高卒についてまず論じるべきじゃないのかな?
君の論理的かつ良識ある大人の回答を望む。
- 580 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:46:31 ID:ir+Iv7a7
- 書込み禁止の知障高卒に語り掛ける>>579も
知障だな
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:47:10 ID:WLfiQVbI
- >>579
答えろって何を答えるの?
そもそも何の目的で変な大学行くんだ?
卒業しても社会は変な大卒=変な高卒
人数はそんな変わらんぞ。
そして社会で貢献、活躍してるのは圧倒的に変な高卒。
それにあなたは中卒と同じ給料だろ?
自分で選んだ道だよ。
文句を言っちゃいかん。
以上論理的かつ良識ある大人の回答だ。
♪ちゃんちゃん♪
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:49:43 ID:WLfiQVbI
- >>580
知障にちょっかい出すお前も知障。
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:53:36 ID:ikp8cDDd
- エー
どう考えても社会に貢献、活躍してるのは大卒>高卒でしょ
ヤバ、つい反応しちゃいました
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:58:43 ID:WLfiQVbI
- >>583
バカたれ!
仮にお前が1流大卒としてだ。
お前が自由に経済活動ができるのは、高卒がお前らの嫌がる底辺の仕事をしてるからだろ。
企画立案だけの世の中になったら経済は動かんぞ!
- 585 :579:2005/05/19(木) 23:09:28 ID:43gYM6xe
- >>581
俺の今の月給は大卒の月給。中卒と同じと誰が言ったのかな?
俺は採用人件費に差がない場合は大卒は優遇されると書いただけなんだけど。
あと大学に進学するのは当然でしょう?今の時代は高卒では話にならない。
高卒の場合は手に職を付けるか特殊な才能がないと今の時代は高卒では本当に最底辺
なんだよ。仕事内容も給料も社会からの扱われ方も。
あと今の時代の大学卒ではないと言う事はこう言う事。普通の大人って車の免許位は
持っているでしょう?当たり前だけど。大学卒は学歴社会の大人の免許証みたいなもの。
車の免許は持っていないとおかしいでしょう?大卒免許も同じ事。
もういい加減に大卒を叩くのは辞めろ。俺も何度も同じ事は言いたくない。
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:14:10 ID:AwP/PrfQ
- >>581
何の目的で大学にいくって?それは大卒のほうが高卒より色々な面で有利だからだよ。
それから政治家や大企業の社長をみてみろほとんど一流大学だろ?日本を動かしているのは大卒です。
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:14:41 ID:B+S6CAxy
- 高卒にも夢見させてやれよw
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:16:28 ID:zwC/LU99
- 高卒をやる気にさせて気持ちよく働かせてやるのが、
人を使う側の心遣いだろ。
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:17:07 ID:tKljrIvS
- >>579
俺が代わりに答えてやるよ。
変な大学卒=救いようも無い位変な大卒野郎
って意味だろ。ホントに大卒か?お前も変な大学卒だな。揚げ足取りしか出来ない様な。
お前らが偉そうに高卒批判してるから、叩かれてるんだろ。要はお前ら自身が元凶って事。
何でわざわざ俺らが高卒批判する必要有るんだ?自分自身の批判しろなんて、お前怪しい宗教入って無いか?大卒真理教とかよ。
社会に出る気も、自分を磨こうともせず、妄想とプライドが肥大した様なクズは高卒、大卒同じ位居るんだよ。最初はな。
だが高卒には大学ってゆう逃げ道がある。
でも中身は全く成長しないで卒業。クズ大卒となる。
クズの絶対数は大卒の方が多いんじゃねーの。まともな逃げ道は就職しか無いんだから。
大卒の就職率の低さ見れば解かるだろ。高卒より有利なのにな。
「下らない仕事など出来るか!俺は大卒で凄い奴なんだ」こんなバカが増えたって事だよな。
妄想と肥大したプライド、後は学歴だけっていう変な大学卒ばっかだぜ。ここは。
クズ高卒には
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:20:02 ID:UA1FqoDI
- おらクズども俺のちんぽでもしゃぶれ
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:24:19 ID:tKljrIvS
- >>586
じゃあお前は大学出て政治家や大企業の社長になったのか?日本を動かす力の有る人材に成ったのか?
一般論や他人の評価でしか物言えないクズが偉そうに語ってんじゃねーよ。
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:26:20 ID:qex3Vgx/
- 別にどっちでもいいじゃん。
ただ、自分で起業するんじゃなければ
大卒のほうが仕事をするうえでの選択肢が広いのは確かだね。
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:52:14 ID:+8raCx7o
- なんか凄く攻撃力の高い香具師が居るスレですねwww
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:53:12 ID:WLfiQVbI
- >>592
有り余る選択肢にも引っ掛からない変な大卒。
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:56:36 ID:WLfiQVbI
- >>585
貴方は大人の免許を持ってるんだ。
でもペーパードライバーみたいですね。
きっと次の書換えは適性で×ですよ。
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:20:57 ID:3AvJgOdX
- そんなにひがむなよ、事実なんだから。
最近は学歴不問のところも多いけど、応募資格で
大卒以上というのはあっても、大卒不可なんてのはないんだから。
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:21:49 ID:Z2P6B2Da
- 受験は努力したら成功するけど
就職っていくら努力しても成功するかどうかわからない所がマジムカツク
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:27:03 ID:4DgYN8cs
- >>597
まぁ就職は、
お見合いみたいなもんだからね。
双方の意思疎通がうまくいかないと(ry
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:30:05 ID:MkWi1FSc
- おらクズども俺のちんぽでもしゃぶれ
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:58:06 ID:bUSPgD3P
- 大卒不可って求人見たことねえ。
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 01:08:46 ID:BJqZpU9P
- >>600
国連のでみたことある。
大卒不可、マスター以上だったよ。
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 01:16:47 ID:Ash84bgR
- ねーマスター 失恋レストラン
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 01:25:18 ID:rUM++tyU
- そもそも社会に出られない高卒に
貢献も糞も無い訳だが
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 09:38:08 ID:7181koXI
- おらクズども俺のちんぽでもしゃぶれ
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 09:42:19 ID:c8yXzJZj
- 俺、工高卒の開発職
現場で汗まみれになってる大卒工員を見ると
心が落ち着きますw
お前ら現場の大卒は中国人でもいいのにw
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 09:49:48 ID:DHVpoA7S
- >>588
君の言うとおりだよ。
それが大卒→リーダーになっていく人間に必須。
でも、それって結構ストレス溜まるんだよね。
なんで、アホな高卒が仕事内容でも、精神的にも楽して、
おまけに給料も俺たちとあまり差が無くて(同じ会社内でね)、
って思うんだよねえええ。
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 10:54:33 ID:AkzTV7oe
- なんでも慣れですよ。
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 10:57:32 ID:rUM++tyU
- 今時わざわざ
「リスキー」、てか
「百害あって一利無」の高卒
を採用する物好きな会社なんて
ブラックくらいなものだよ
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 11:21:26 ID:FHacjE3k
- >>591
悔しいけど事実だろ?認めろよ。大卒のほうが優秀な人材がおおいのだよ。
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 12:46:25 ID:E81VLnqH
- 569 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/19(木) 19:56:59 ID:PtxwVkYi
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
47 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/19(木) 19:00:28 ID:PtxwVkYi
F卒だけど、大学の時の連れでまともに働いてる奴はいないなぁ。
パチプーやフリーターやニートばっかりだよ。
俺ももう諦めて、高卒って事にしてDQN会社でも行こうと思う。
F卒なら高卒の方がマシな気がする・・・。
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 13:43:43 ID:FHacjE3k
- F卒ってどこ?高卒君?
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 13:54:10 ID:E81VLnqH
- お前の母校だよ糞w
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 14:16:07 ID:FHacjE3k
- 高卒は応募すらできなくてかわいそうですね。
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 14:58:39 ID:QiibVzFx
- F卒は書類選考落ちですがね。
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 15:10:45 ID:TBW56ygW
- 自分が勤めてる職場は高卒から大卒までいるんだけど、みんな仲良くやってるよ。
高卒と大卒の溝がこんなに深いなんてかなりショックだな。
裏ではみんなこのスレみたいなこと思ってるのだろうか(´・ω・`)
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 16:36:07 ID:i7c8zJOI
- >>615
常時考えてる香具師は少ないと思うが。何かあったときにあいつは高卒だから大卒なのにとか
そういった正当化に心中の一欠片に使われる事はあるんじゃないかと思う。
暗黙の派閥など表面上の事にならなく円満にいってるならいい職場なんだろう。
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 23:53:40 ID:pEMi6gus
- >>609
お前みたいのがいるから変な大卒がバカにされるのわかんねえか?
大卒に重責を担ってる人は多いけど、お前が仕切ってる訳じゃない。
お前の言ってることは
「俺の兄貴は東大だ」
「俺の友達は893だぜ」
「俺の友達の親戚の知り合いは国会議員で、違反なんかもみ消せるぜ」
等などほざいてるくせに、本人は普通以下の超おばか。
でもお前みたいにノンポリシーで、実力者にへこへこしてる奴が社会ではそこそこ泳げるのかな。
ただお前のようなコメツキバッタは誰からも尊敬されない。
困った時は誰も助けてはくれない。
少しは実力磨いとかないと生き残れないよw
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 00:01:56 ID:glvrhEx3
- 学歴そのものは就職においてさほど重要でないと思うけど
学歴コンプレックスにならなくて良かったと思う。
知り合いの何人かの高・中卒。二言目には
「学歴なんか関係ない」「俺は高卒だけど云々」「大学出の奴には負けない」
本当に関係ないと思ってる奴は言わないよ。きっと一生引きずるんだろう。
勉強そのものよりコンプレックス解消のために中高年になってから行く人もいるよね。
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 01:05:27 ID:Y5HKn5Un
- 少なくとも他人を学歴で差別する人間は、会社において人を使う立場に無いのでしょうね。
組織には色んなタイプの人間が必要であることを理解してない。
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 01:17:10 ID:FqKIBojs
- >「学歴なんか関係ない」「俺は高卒だけど云々」「大学出の奴には負けない」
実際、こんな事言ってる奴見た事ないぞ。
まぁ作り話なんだろうけど。乙
- 621 :にゃん吉:2005/05/21(土) 01:25:16 ID:2oIWEv/d
- 海外とかで
金出して入学して数年で卒業すれば
大卒扱いにならないのかな?
国内の大学も今は、少子化で定員割れだから
金でいくらでも入学&卒業できそう・・・
金持ちはいいよな・・・と言うか金持ちなら社長になってるか?
ちなみに就職活動していて思ったのだが・・国内では、
中卒:原付免許
高卒:普通自動二輪免許
専卒:大型自動二輪免許
大卒:普通自動車免許
院卒:大型特殊免許&二種免許
みたいな感じ・・
だから最低大学出てないと・・かなり辛いね・・
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 01:37:22 ID:LgnBNcnD
- >>620
いくら恥知らずの高卒でも
そこまで恥は晒さないだろう
リアルでは
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 01:52:59 ID:wE1c9naI
- >>619
だな。
一生懸命親のスネをかじって得た学歴しか
人に自慢できるものが無いんだろうな。
それだけ仕事ができないクズが多いんだな。2chは。
社会で生きていくのに、人に認められるのに
何が必要なのかが全くわからねーんだろうな。
哀れだ。哀れすぎる。
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 03:23:39 ID:Dz+wihRQ
- >>623
高卒けて-い。
ビンゴだろ?
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 03:37:53 ID:00+WysqG
- 高卒が嫌なんじゃなくて卑屈なとこが嫌だ。
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 04:43:16 ID:yB6LL2/c
- 卑屈かなぁ?
俺んとこの高卒は馬鹿なのに自信過剰で困っているんだが。
失敗しても全く反省しないし
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 07:02:49 ID:E5r4bOoE
- と言うか そんな薄っぺらい自信なんて簡単に論破できるでしょ?
できずにウジウジしてる方がどうかしてる
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 13:31:09 ID:+e2qdAt2
- 運転免許で飯食うやつは底辺の人間ww
- 629 :にゃん吉:2005/05/21(土) 14:30:05 ID:2oIWEv/d
- ふと思うのだが・・
高卒:奴隷 (雇われ労働者)
大卒:雇い主
みたいな気もする・・・
だから大卒してなんでわざわざ犬になるのか分からん・・
犬にならないように主人になるため勉強するのが大学では?
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 15:16:48 ID:uYKEd+bk
- >>614
やっぱ低学歴は学歴不問の求人に行った方がいいよね。
大卒以上の求人に応募できても高学歴と比較されたら
そりゃ書類段階でアウトだよ。応募できない高卒は
論外だけど低学歴大卒は学歴不問とか高卒以上の
求人はライバルはそいつらだからね、弱いやつら相手に
したほうがラクだよ。分相応に生きれw
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 15:30:10 ID:t722vokv
- >>622
リアルでいるんだが。
「大卒はプライドが高くて仕事を選びすぎるから駄目だ」って
大卒を目の敵にする奴が。
高卒は素直だし柔軟性があるから良いんだとさ。
- 632 :人事担当者:2005/05/21(土) 16:25:11 ID:eiUmi+Fm
-
さすがは転職板の負け組みザコどもだね♪
卒業していつまで経っても(死ぬまで言いそう)学校がどうのこうの言ってる
以前勤めていた会社はどこか?どんな仕事をしていたのか?が問題だっての
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 17:47:39 ID:W4ofvitt
- と 受験戦争の負け犬が申しております
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:16:09 ID:LgnBNcnD
- >>632
その通り。
つまりせいぜい単純作業や肉体労働しか
やらせて貰えない高卒は
問題外のカヤの外ということですな。
低知能の高卒だと
キャリアアップする機会すら与えられない。
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:52:16 ID:LMU7GsHw
- >>634
バカか?
632はお前のことを憂慮してるんだろ。
やっぱり変な大学卒は単純作業や肉体労働すらやらせてもらえない半端者。
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:53:27 ID:fhtLvsoI
- >>634
それでお前は今何してんの?(プッ
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 19:13:54 ID:LgnBNcnD
- >>635
確かに高卒がバカなのは周知の事実ではあるが、
ご指摘のようによくよく現実を鑑みれば、
今の時代、単純作業に従事していた
高卒はリストラされて
その代わりもっと人件費の安く、もっと良く働く
高卒より良質な労働力
外国人労働者を採用する企業が増えてきている。
社会は高卒を全く必要としなくなって島ったのである。
元々資源こそ豊かではないが
世界一の加工技術によって我が国は繁栄してきたのに
皿洗いに出稼ぎにやってくる外国人労働者の台頭によって
もはやこれからは高卒が
ミャソマーやラヲスやバングラデッシュ辺りに皿洗いの出稼ぎに逝く
時代になりそうだ。
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 19:19:14 ID:fhtLvsoI
- 496 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/21(土) 01:24:35 ID:LgnBNcnD
33歳 10年ほど人と喋った事がない、無気力無関心状態が続き
ほんと何の知識もない、頭の回転も遅くなり、ほんとのトンマになってしまった。
単調な作業は覚えられるので、それだけならこなせるがそれ以上のことは
覚えられない 人と話すにも知識がないのでなにも話せない。
友達と縁も切ってしまい、友達と楽しくするという能力が完全に無くなってしまった。
親とも同居だが、ここ10年顔を合わせていない。
押さえ込まれていた この10年、もともとはのりのいい感じの人間だったが
その雰囲気に取り戻そうと思っても、できなくなってしまっている
押さえ込まれ続け、時がたつ事で、無口無表情な人間が、自分になりつつある。
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 19:41:26 ID:fhtLvsoI
- ID:LgnBNcnD 晒しage
- 640 :にゃん吉:2005/05/21(土) 20:06:07 ID:2oIWEv/d
- ちなみに・・・
中卒の部長から
○大法学部卒の課長が
ボロクソ言われているのを・・
目の前で見たことある・・
これ現実・・
- 641 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 20:16:17 ID:uYKEd+bk
- >>637
高卒作業員をリストラするよりはお前をリストラしたほうが良さそうだw
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 20:27:46 ID:Dz+wihRQ
- 高卒は給料少なそうでつね?
ってか、なんで大学いかんかったの?高卒君?家庭の事情ならしょうがないけど、
勉強しなくてもいけるじゃん?
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 20:33:42 ID:yB6LL2/c
- 中卒が部長ってどんなDQN会社だよ
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 20:46:59 ID:uYKEd+bk
- >>642
勉強しなくてもいける大学って。。
通信かなあ(プ
642の母校は希望者全入でしゅね
- 645 :\_____________/:2005/05/21(土) 22:18:43 ID:fhtLvsoI
- V
/::::::::::::::\
/─-,,,_:::::::::::::ヽ
/ ''-,::::::::::::i
i / \ /::::::::::::!
ノ●) (●> |:,r=、:/
l , (_,、)、_ ι/
ヽトtェェヨイ ) トr'
ヽニノ _,ノ
,r''"´l ̄´ ::ト、
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 00:42:23 ID:ffK0LlZy
- ハーバードやMITをトップで卒業するようなヤツが
「学歴なんて関係ない」って言うんなら納得するしか
ないけど、高卒が同じこと言っても説得力ないよね。
勉強をやってもないヤツがやってる人間を批判するのは
コンプレックスの裏返しだな。
はっきり言えばいいのに、ひがんでますって。
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 01:18:02 ID:lTOzrBao
- >>624
言いたい事はそれだけか?
お前の文面から察するといかに幼稚で社会に必要とされていないかが良くわかる。
03:23に書き込みとは・・・・ニートだろうな。
- 648 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 01:22:49 ID:yE57tIW2
- >>646
実際に言ってる奴なんか見た事無いけどね。
けど年収1000万以上あれば言う資格もあるんじゃない?
けどEランク、Fランク大卒が学歴語るのも滑稽だがねぇ。
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 01:35:34 ID:nZEQWp/g
- Eランク、Fランク大卒って優良企業の大卒以上正社員募集に応募できても
「私は大学目指して勉強したけど3流大しか入れませんでした」って自ら名乗っている
のと一緒だからな・・
優良企業の人事担当者(まず間違いなく一流二流大卒)が
どう間違っても採用するわけねえよな・・
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 02:02:22 ID:FgSrtKXa
- >649
だ〜か〜ら〜
「正社員募集に応募できても 」
って高卒じゃ応募もできないでしょぉ〜〜〜ん。(プゲラ
確率が低くても、職歴があれば採用される可能性はあるでしょぉ〜。
職歴あっても高卒じゃ受けられないのぉ〜〜〜(ゲラプ
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 02:06:54 ID:DLWo2OQH
- 通りすがりのFランクですが
高卒、大卒なんてほとんど気にもしてません。
何で大学行かなかったの?と聞けずに気を使ってしまう事くらい
20代なら同級生は大卒が多数でしょ。所謂「普通」ってやつ
大学は私立だろうが国立だろうが高卒の稼いだ税金が間違いなく注ぎ込まれてる
そこで時間を過ごした奴の殆どが高卒の上司になったり、高卒以上の収入を得る者が多い。
チャラチャラ男が昼間からスロットかます
ある者は授業を聞き一字一句漏らさずノートにかきこ
男と女であるがゆえマンションで・・・etc
これをお互いが尊重し共存してるのが大学ってとこ
今時 「モラトリアム?」「はっ?ナニ人?」ってな感じなわけよ。
今時「普通」、就職は大学を卒業してからするものなんじゃねーの
そんな俺は中の下程度のリーマン、今年から旧帝の大学院へ働きながら通ってる。
数年後に大学院で自分研究が一段落したら 通信か夜間の大学で文学、美術や芸術学ぶために編入するつもり
自分の知識や成長の度合、好みに合わせて学ぶ先にFなり何なりあると思う。
税金分は社会貢献で恩返ししまーす 沢山税金納めれるようになりやす。
んじゃ さいなら
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 02:34:20 ID:B6P5iufU
- >>650
大卒しか採らないって事はその中でも低学歴は
高学歴の奴隷って事だろ。。
はあ。。
お前がマゾならいいのだが。
がんばって生き抜け
- 653 :二流大卒:2005/05/22(日) 04:31:15 ID:ncDSfvI/
-
一流大卒、二流大卒の人達
このスレでE、Fランクのことバカにしてみ
部外者(Dランク以上)なら痛くも痒くもなくスルーできるはずだが
該当者(このスレの常駐E、Fバカ大卒)が勝手に高卒ターゲットにして
わんさか釣れるから
E、F大卒なんてのは大卒扱いされてません、優良企業正社員なんて宝くじで
一等当選する確立と同等かそれ以下、DQN大手か中小企業で高卒と一緒くたで人生おわり
金出して大卒になっただけのバカなんてもうみんなお見通し
今時、EFランク大の名前出してすごがってくれるのは田舎のボケ老人くらい
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 04:31:45 ID:RotnbdYi
- 国会に中卒がいるとです('A`)
高卒もまざっとるとです('A`)
会社云々より政治の舞台からみなおすべきとです('A`)
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 07:47:47 ID:XyEJn2Xw
- >以前勤めていた会社はどこか?
人事も会社名で応募者を判断する事実
についてなぜ就職情報誌は書かないの?
偏差値みたいたものさしでみてるんだろ?
今はちょっと書くようになったけど
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 09:08:41 ID:i8b5eg3f
- 一般的な話として、
大卒の転職はキャリアアップと共に
ヘッドハンティングを通じて引き抜かれる。
そこで待遇面で納得すれば
ヘッドハンターと相手企業の意向に従い
そして遅滞無く転職作業は完了する。
対して高卒は転職できるかどうかはわからないが
仕事が長続きせず、結果その会社を退職せざるを得ず
路頭に迷いながら再就職先を探すこパターンが殆どである。
そこで、高卒が退職に至るいくつかのパターンを列挙してみた。
■唯の飽き性
高卒は堪え性が無い。
高々4,5年の勉学さえ放棄し、一つのことを集中してやり遂げることが出来ない。
社会的不適応者にこのタイプが多い。
■仕事がキツイ
高卒はキツイ・キタナイ・クサイ・キモイ・危険
と5Kデパートな職場で働くケースが多い。
夏場に熱中症で殉職するのは決まって高卒だ。
高卒はそんな劣悪な職場から一日でも早く脱獄したいと思っている。
退職願も出さず次の日からいきなり来なくなるのはこのタイプ。
■リストラ
どの企業も高卒には所詮頭数が必要なだけの
臨時アルバイト的な単純作業をやらせてるだけなので
客からの需要が減少すれば真っ先にキラれるしキラれ易い。
どの道進学も努力もせずに安易な人生を選んだ
高卒自身に問題があるわけだが。
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 12:47:47 ID:VWWXT1nz
- >>656
またお前か。
人の心配より自分の心配でもしろよw ニート君
282 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/22(日) 03:07:45 ID:i8b5eg3f
会社で働いたら負けだとおもっている。
なんでワザワザ搾取されるために働いてるの?
会社で働く事によってジジィ共をやしなってるんだよ。
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 13:15:47 ID:i8b5eg3f
- 知障はローカルルールも守れず
とうとう捏造までやらかすオソマツ
ところでこのスレのテンプレは鋭い!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1116721824/12-15
このスレもPART 4から採用するべし
- 659 :にゃん吉:2005/05/22(日) 13:45:53 ID:D3eAKodX
- 中卒に馬鹿にされた大卒見たことあります。
まあ変に大卒のプライド持ってると・・
余計なイライラ増えるだけです。
海外で働いたら日本の大卒なんてムイミーだよ
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:07:00 ID:dlvT7V22
- >>653
E,Fランクの大学は大卒扱いされなくて、どんな大馬鹿高校でも列記とした高卒扱い
はされるんでしょう?絶対にその考え方はおかしいぞ。
実際にE,Fランクの大学を全部言える?
貴方にもう1度お聞きします。どうしてどんなレベルの高校を卒業しても高卒扱いに
なるのに、E,Fランクの大学を卒業したら大卒扱いされないのでしょうか?
俺は以前も書き込んだんだけど大卒を叩く事は大卒コンプレックスなのです。
君の賢明な意見を求む。恐らく俺の質問には答えられないと思うけど・・・。
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:11:01 ID:yE57tIW2
- 高卒でも大卒でもなんでもいいじゃん。
ここに書き込んでるって事は、無職または転職希望なんだろ。
もう未来なんかねーって!
諦めろや。
お前らみんな漏れなくクズ!はい終了。
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:23:02 ID:yE57tIW2
- 学歴の話をすると、一流大学を出てる俺としては
高卒になるか、E、Fランク大卒になるか選べと言われたら
究極の選択だなw
ネズミが汚いか、ゴキブリが汚いかみたいな。
- 663 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:25:30 ID:yE57tIW2
- お前らの話は、ネズミが汚いかゴキブリが汚いかを比べてるようなもん。
はたから見れば、どっちも汚くて不潔だってのw
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:29:42 ID:i8b5eg3f
-
確かにそう鴨な。
まとめるとこんな感じかな。
■底辺知障一覧表
E・Fランク・・・・ゴキブリ
高専卒・・・・銀バエ
短大卒・・・・ダニ
専門卒・・・・蛆虫
高卒・・・・・・犬の糞
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:36:24 ID:MdBG5J8o
- 大卒だろうが高卒だろうがどっちでもいいじゃん。「お宅の社員の高卒と大卒の比率教え
てください」とか面接で聞くの?聞かなくても学歴どーのと調べてから受験するの?そんなの
気にしてる余裕はないと思いますよ。
職安行って、職種やら業種やらどこかで職を絞ってるよね?なのにこれ以上
社員の学歴についてとか・・一度ドロップアウトした俺らにはそこまで選択の自由はないよ。
それにどんどん増えてる失業者、もう社員の学歴がどーのとか言ってられないと思います。
今受けてる会社の社員はほとんどが高卒です。でも高卒だろうと大卒だろうと、転職すれば
会社の一番下の身分になります。相手がギャルでもヤンキーでも敬語使わなきゃいけない。
だから相手の学歴がどーのとか意味ないですよ。もはや俺らが望めるものはそう多くないです。
自演で盛り上げて喜んでる人がいるので、安易にレスしないようにしましょう
- 666 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 15:07:23 ID:ETNxtCqe
- >でも高卒だろうと大卒だろうと、転職すれば
>会社の一番下の身分になります。
それはお前に前職での功績やキャリアが何にもないからだろう。
高卒なら新卒だろうと底辺の職場に配属されるため
転職先でアピールできるキャリアが身に付かないからな。
まぁ職安で探してるようじゃ資格や学歴不問の零細なんだろうが。
- 667 :660:2005/05/22(日) 15:22:47 ID:dlvT7V22
- >>653
そんな事はどうでも良い。おい653出て来い。俺の質問にきちんと答えろ。
逃げるなんて男じゃないぞ。お前は女の腐った奴。高卒以下だ!
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 15:24:40 ID:E6HmYS+1
- >>667
書き逃げにマジ切れするなよ
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 15:30:31 ID:B6P5iufU
- キャリアアップのために転職したら身分は上がるよな
でなきゃ俺は転職しないな
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 15:46:55 ID:yE57tIW2
- キャリアアップの転職ができる奴が、こんなスレに来るかよw
妄想はもう飽きたよ。
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 16:20:57 ID:SKafy+Ht
- 【キャリアアップ先の人事担当者】
「こいつはウチより条件のいいとこ探したら、またそこに行こうとするクチだな
こんなのウチで育てる必要なしっと、不採用」
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 21:04:56 ID:a7ji+Pjx
- バカの集まりだな ここは ┐(-。ー;)┌
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:41:39 ID:HuTBubIN
- 人材関係の仕事してるけど、
巷に契約社員とかの大卒が溢れてるよ。
かなりの学歴スペックはある人が多い。
仕事もそつなくこなす輩も多い。
団塊の世代がいなくなれば、確実に正社員市場に流れてくるし、
社会保障無しで手取り50万の連中が、社会保障ありの手取り
20-30万のエリアやってくる。
学歴不問といっても、原則大卒以上しか取らないって会社もあるし。
ある意味大卒以外は、転職が大変な時代がくるよ。
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:45:03 ID:vFqswd2R
- >>673さん
Fランク大卒ですが、そうなれば僕でも簡単に転職できるのでしょうか?
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:02:22 ID:Sf5lPRaT
- 少なくても高卒よりは良いだろ。
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:21:48 ID:FgSrtKXa
- 高卒ちゃん!
「学歴不問といっても、原則大卒以上しか取らないって会社もあるし。」
ココが重要なの。
ワカル?ちょっとムズいかな・・・・?
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 00:06:21 ID:hmZFCHr/
- 東大史上最高の天才って誰?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116771710/
中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
89年
90年 廣川研で神経細胞の研究
02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
話題が小さいよ。おまいら。しかしこの人すごいね。
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 00:09:23 ID:ujxXeLKR
- >677
スレタイ、読んだ(アハ?
で、君はどれぐらいの「学力」をもっているの?
で、君は何ができるの?
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 00:41:15 ID:hmZFCHr/
- おれは慶応の模試で成績優秀者になったぐらいかなあ。
ズラーっと名前が並んでる中にポチっとなっと。
入ったのは早稲田。まあ私学専願だし、上の人に比べるまでもなく
大したことはないよ。何ができるかねえ。何だろうねw
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 01:22:15 ID:FJyojb+t
- 今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。
実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 01:23:01 ID:ujxXeLKR
- >おれたちのお古女
ここだけ、具体的に教えてくださいませm(_ _)m
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 01:31:37 ID:fnODBytv
- >>680
週刊プレーボーイを体現した世界だなw くだらねえw
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 03:04:50 ID:Hy5KxXPX
- 外資企業ですけど ある会社を吸収しましたが
バカ大の奴らて勘違いしすぎ いきなり髪は染めるわ ピアスはするわ
使えない 高卒の女子社員のほうがまし
しょせん バカ大なんか大学卒ではあるけど 使えない
高卒バカにしてるけども外資ではバカ大はそれ以下と評価しています。
あしからず
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 06:29:40 ID:eZ5Pg+g1
- バカ大卒の頭脳なんてなんのプレミアム性もない
リアルでは地獄の就職難で大卒相応の会社や職種にまず就くことができない為
そのほとんどが高卒と一緒くたの職場に勤めざるをえない。
当然、上司や先輩は高卒や中卒になるわけだ
でも気持ちは解らんでもない、俺がもし大卒だったらEFバカ大であろうとも
一流企業正社員、上級公務員、理数医系専門職等に就けずに
ましてや高卒上司に使われるような、周りの高卒達からも嘲笑されるような
屈辱に満ちた人生を送るくらいなら、潔く自害するからだ。
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 08:56:38 ID:ig+8XuMn
- 確かに高卒とはF大すら出ていないクズであり、
知識や理解力が健常者に比べ著しく劣っていることは否めない。
だが高卒が知障とはいえ、
彼らに最低限の知識を身につけてもらわないと
同じ日本国籍を持つものとして、
外国人に対して恥ずかしい思いをするのは大卒である。
だから、知識不足を勘案して、
大卒が親身に分かりやすく教えてあげることも必要であろう。
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 10:01:09 ID:dCisbtxo
- うーんなんていったらいいか。
勉強量だな。
1日2時間で中央大学受かる人もいれば
1日10時間で受からない人もいる。
後者のことをバカというわけで、
高卒は勉強してない人がかなりいるから
一方的な考えかたは危険ですね。
あと、私大は高卒と変わらないと思うよ。
東大からみれば、私立は大学じゃないし
で、ここまでのレスみて大卒の低脳さが
よくわかったよ。w
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 10:21:42 ID:dCisbtxo
- 私が見た限り高卒も大卒も同じかな?
ただ、高卒の中でレベルの低い連中は糞が多いのは
確か。しかし彼らが勉強しないで助かってるのは
大卒の底辺なやつら。高卒トップは東大卒と同じかな?
司法試験受かる香具師いるし、高卒が司法試験受ける場合は
1次免除のため大学は行くのだろうけど…。
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:26:32 ID:O4TS9Zlb
- F大でもたしかにやばいが、高卒と同等、またはそれ以上っていうところかな。
どちらもどうしようもないけど、
Fのほうが視野が広い気がする。
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:44:28 ID:ig+8XuMn
- >>664
格の高い順に現実を語ると
■Fは契約社員なら可
■高専卒は期間工なら可
■短大卒は派遣社員なら可
■専門卒はフリーター・パートなら可
■高卒でフリーターなら高卒の中では出世頭
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:57:38 ID:oSdVEzTT
- 世の中には行かないほうがマシな大学がいくつもあるからねえ
たとえ条件に大卒可とあってもこれらの大学は書類で落とされる
身の程を知ろう
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 21:12:03 ID:EHH4XpdQ
- 世の中には行かないほうがマシな高校がいくつもあるからねえ
たとえ条件に学歴不問とあってもこれらの高校は書類で落とされる
身の程を知ろう
↑
こう言う言い方も出来るよね?
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 21:37:36 ID:pZGPTR46
- つかさ 何でそんなに必死なの?
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 21:54:45 ID:ig+8XuMn
- 確かに
大卒専用スレに蛆虫の如く沸いて書き込む
高卒の必死さが理解できん
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:02:14 ID:xsGxB4D2
- 大学入学前(または受験勉強開始前)と、大学卒業後で、
自分が変化したという実感ある?
何も変わっていなければ、4年間仕事を覚えた高卒のほうが価値が高いことになる。
- 695 :691:2005/05/23(月) 22:05:47 ID:EHH4XpdQ
- >>692
それは690さんに聞いてくれ!
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:08:32 ID:oDk9Ookv
- >>694
高卒は大学行かないで社会に出ようとしている異常な判断力の時点でアウトだから
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:18:52 ID:M7ZB3lPp
- で、結局「大卒以上」の会社に「高卒以下」は
応募できんの?総合職で。
高卒が4年間かけて覚えた仕事を、大卒(一部除く)はその半分
で覚えるよ。その後はいわずもがな。
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:41:02 ID:ig+8XuMn
- てか
高卒と大卒は職種が違うよ
それに高卒は「仕事」じゃなくて「作業」
日本語は正確に
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:50:58 ID:ZGtLZi4o
- で、結局「大卒以上」の会社に「高卒以下」は
応募できんの?総合職で。
↑の書き込みが出て、高卒側でまともな回答をできた奴は、未だかつていないな。
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:54:06 ID:3kowI1oU
- >>680
お古のほうがこなれてていいな
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:00:03 ID:O4TS9Zlb
- >>680
優子リンを俺に紹介できるなら、認めてやるよ。
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:00:23 ID:ig+8XuMn
- >>699
質問には答えられず
スレに書き込む大卒に対して
個人攻撃に転じる高卒は
ゴマンといるが
内容に対して議論するではなく
「気に入らねえコイツ」 「ムカツク」
が高卒の行動&言動規範
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:00:50 ID:oDk9Ookv
- >>699
いつもみたいに「どうせFランクじゃ・・」と論点をすり替えてくるよwwww
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:06:29 ID:zVIQuCK3
- >>685
いや、同じ日本国籍を持つものとして
最高に恥ずかしい存在はEFバカ大卒であると断言できる。
超少子化の影響で経営危機に陥る恐怖から必死に学生(金づる)集め
をしている定員割れバカ大に名前書いてお布施しただけのバカが
世界に名だたる先進国日本の大卒学士を名乗り、世の中の為になるどころか
転職板のこんなスレでこんな有様である。
こんな実態が欧米その他先進国に知れ渡ったら
日本の大卒は世界の笑い者である。
とくに一流、二流大卒の人にとっては、こんな連中と同類項の「大卒」とひとくくりに
されてしまうのだからマジでこの世から消えてほしい産業廃棄物以下な存在。
- 705 :よいしょっと:2005/05/24(火) 00:17:08 ID:DAeNhkvV
- ◆再 掲◆
「で、結局「大卒以上」の会社に「高卒以下」は
応募できんの?総合職で。
↑の書き込みが出て、高卒側でまともな回答をできた奴は、未だかつていないな。 」
さぁ、賢明な論者の登場を待っておりま〜す!
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:47:45 ID:nYRfu25F
- 大卒を学校名で面接するしないに関しては、
人事畑からコンサルなったおっさんいわく
「商社・銀行ぐらいしかないんじゃないか」だそうだ
旧帝大でもF大でも「大卒は大卒」
大卒+TOEICとかTOEFLとかのプラスアルファの最低限度の判断基準が
選考を左右するみたい。
大卒だから採用されると言うわけではない。
大卒はチャンスを与えますよって話。
話は飛ぶが、なぜ大卒以外をとらないか聞いたら
「英語力はなくても、単語力はある程度もってるから」らしい。
10年ほど前に英字新聞を部分コピーして、選考試験に使ってみたら
平均点がえらい違った話を聞いたよ。
大卒と高卒の差ってここが顕著みたいね。
でも、専門卒で日商簿記1級とか持ってる若い女性は、
話は聞く事あるかもだって。
経理一筋に育てると以外に重宝する事が多いらしい。
よくわからんが、大学ランキングがガタガタいってる連中って
高卒なのかな。的外れてておもろい。
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 01:27:52 ID:BfpB5BaO
- 大卒って顧客に対しての信頼から採用するのであって、
単に頭のよさならみんな同じですよ。クイズ番組とかいい例ですが。
あと、勉強したという努力が認められているだけであって、
頭のよさとは直接結びつきませんよ。大学で頭の良さ決めてる
人たちが、逆に危険な考え方ですね。まえ国学院の学生が
えらそーに論理的に話してたが、こちらから見るとバカ丸出し
って感じがした。
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 01:30:30 ID:BfpB5BaO
- 私は高卒だが、大卒が英語をどれだけできるのか
試したりしたよ。私よりぜんぜんできなかったよ。
大学って誰でも入れるんだなと痛感しますた。
ただし、私立大限定ね。
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 02:43:19 ID:VBg7/TG1
- 底辺大卒が必死なスレだな。
東大もFランクも一緒だってかw
大卒以上募集の企業に高卒が応募できるかって?
まぁ、応募はできるんじゃないの?
普通の企業なら熱意があれば話位は聞いて貰えるでしょ。
大卒以上で募集に出して、応募してきたのが
能力のある高卒と、経験もない底辺大卒の二名なら
普通に能力のある高卒を採用するでしょう。
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 02:53:23 ID:VBg7/TG1
- あとFランク、Eランクの文系なんて相当頭悪いよ。
英単語なんてわからないよ。
てか、そのランクの大学って入試に英、数が無い所が多いし。
知力的に高卒の下位と変わらんでしょ。
これ、煽りじゃなくてマジレスね。
- 711 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 09:58:58 ID:xtMX2ypp
- Fランクも馬鹿だが
それ以下の存在を忘れるな
■底辺知障一覧表
Fランク・・・・ゴキブリ
高専卒・・・・銀バエ
短大卒・・・・ダニ
専門卒・・・・蛆虫
高卒・・・・・・犬の糞
- 712 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 11:36:14 ID:cH2REYji
- 高卒でツテ入社はどの辺か
- 713 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 11:51:39 ID:KbgzRcGI
- 高卒は作業着で仕事しろ
- 714 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 11:58:53 ID:cH2REYji
- 了解
- 715 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 12:12:03 ID:ifpxSd7R
- 俺作業着好き。
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 12:42:27 ID:u68LU5Yq
- >>709
面接だけでそいつの能力なんて分からんだろ。
そのために基準を設けてふるいにかけてるんじゃないか。
同条件の求職者が二人いたら普通は大卒を選ぶんじゃないか。
高卒でも同業の経験豊富なら話は違うが…
- 717 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 12:54:56 ID:+RuOhPD6
- >>716
経験も、人間性も同等だったらルックスで選ぶ
- 718 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 12:55:31 ID:u68LU5Yq
- だいたい、能力のある高卒の方がFランクの大卒より… なんて詭弁だよ。
それを言うなら、底辺高校生より出来る中学生や小学校高学年だっていると言えるぞ。
極端な例には意味がない。一般的にどうかって話。
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 13:05:07 ID:KbgzRcGI
- 正論
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 13:15:36 ID:VBg7/TG1
- >>718
どこが極端な例なんだよ。
Fランクよりレベルが上の高卒なんて沢山いるよ。
おめー馬鹿じゃねぇの?
Fランクって知障みたいなもんだよ。
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 14:20:10 ID:Ku2rwb3W
- >>720
どこが極端な例なんだよ。
高卒よりレベルが上の中卒なんて沢山いるよ。
おめー馬鹿じゃねぇの?
高卒って知障みたいなもんだよ。
↑
こう言う言い方も勿論出来るし俺の方が正論だと思うけど、如何してそんなに必死なの?
そんなにFランク大が大嫌いなら政治家にでもなって法改正でもして日本のFランク大
を全部潰したら?そんな事は出来ない事は百も承知で書いているんだけど・・・。
- 722 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 14:59:07 ID:sMVSjPGd
-
いまどき高卒は恥ずかしい。
こんな恥ずかしい身分を
自ら選択するなんてまともじゃない。
- 723 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:03:05 ID:/lLkAGFu
- >>721
必死なのはお前。
答えが出てるじゃん。
中卒=高卒=E、Fランク大卒
逆に↓こういう文はありえないだろ。
どこが極端な例なんだよ。
東大卒よりレベルが上の帝京卒なんて沢山いるよ。
おめー馬鹿じゃねぇの?
東大卒って知障みたいなもんだよ。
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:13:39 ID:D+Y4FYha
- >>707
ひょっとして俺と同じ会社かな?
俺のとこの国学院もやっぱり英語がまるっきりダメ。
そいつもともと学卒でドロップアウトしておれのとこ中途できたんだけど、
なぜか大卒のことは隠したがる。
仲のいい奴には飲んだ席でぽろっと「俺大学卒業したあとさ〜・・・」
と身の上話がはじまって、最後は愚痴になる。
自分で選んだ道なのにどっかで高卒よりも優遇されたいという願望が強いんだよな。
ちなみに俺の会社、総合職はやっぱり国公立は当たり前で、最低でもマーチは必須。
それ以外の底辺大卒は俺達高卒枠に応募してくるよ。しかも年々その数が増えてきている。
そして底辺大卒の奴らは今までなにやってたの?ってくらい何にもスキルがないのな。
しいていえば酒がたくさん飲めることと、女性社員に下らんジョークを連発するくらいしか能がない。
こいつらが真剣に社会で這い上がろうとするなら、こっちも応援するつもりだけど、
それすらもできない根性無しが多すぎるね。
一頃は大卒の奴らなんか毛嫌いする業界だったのに、何だか大変な世の中になってるよ。
- 725 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:33:44 ID:BfpB5BaO
- >そして底辺大卒の奴らは今までなにやってたの?ってくらい何にもスキルがないのな。
まさにそのとおり。私は高卒ですが、資格もってるし英単語で言えば6000語覚えています。
で、年上の東海大卒がいたのですが、英熟語1つしか覚えていません。それで、東海大受かった
って言ってます。大学卒業後は、学習なんてひとつも努力してない感じです。無気力感が
にじみ出ていました。
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:46:44 ID:D+Y4FYha
- >>725
的を得てますね。
資格試験なんかでも、こっちが半年くらいの準備期間で臨む試験でも、
1流大卒の人達は1週間くらい前から本屋で「○○試験長短期完成」みたいな参考書買ってきて、
試験は余裕で受かるんだよね。
でも底辺卒の人は「今からこんな資格とっても俺には必要ないよ」とか、
「こういうのは若い人が率先してとるもんだよ」などと言って、
すっかり敵前逃亡するんだ。
結局一次が万事で、いままで勝てる勝負しかしてこなかったんだろうな。
それも勝ちなんかじゃなくて、体面のみを保つ生き方。
俺はいくらバカにされても構わないけど、実体を伴った結果を出した上で批判してほしいな。
- 727 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:48:42 ID:oYpFRyRV
- >>722
Fランク大卒がバカにされる理由の一つに
等の本人らは高卒よりは身分が上と思い込んでいることだと思う
今どきFランク大なんてのは超少子化と絶不況の就職難から
定員割れをおこしたり、アジア系外国人を集めだしたりと瀕死の状態である。
「行くだけ無駄、むしろバカにされる」ということにほとんどの日本人達が気づき始めている。
大卒というのはどこへ行っても必ず「どこの大学か?」ということを
徹底的に問われる。なぜなら皆、学校名によって雲泥の差があることを知っているから
聞き出そうとするのだ。
他人の前で学校名を言うのが苦痛になることが一生つきまとうF大卒なんかより
学校名まで突っ込まれることがはるかに少ない高卒の方がはるかに気が楽。
むしろF大卒は、「金でなんでも解決しようとする」と、世界から評判の悪い日本人が
「大卒という肩書きまで金で手に入れる」とバカにされる、世界に対して恥ずべき象徴的な存在である。
そのことに本人達は気づくべきである。
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:56:28 ID:xtMX2ypp
- 高卒は必死にFランクを相手にするものの
我々一般大卒は相手にしようとしない
やり合う前に既に勝負は決まってると言うことを
高卒自身も理解しているのだろう
- 729 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 16:02:38 ID:D+Y4FYha
- >>728
一般ってどのランクですか?
私は高卒なので国公立、マーチ以外はよく分からないので教えてください。
- 730 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 16:04:58 ID:Nl0I7jWQ
- 一部の高卒の人は変な対抗意識があってやや辟易する
ナチュラルな人がいれば委員だが
- 731 :727:2005/05/24(火) 16:06:36 ID:oYpFRyRV
- ホレ、このスレのF大卒の諸君!
同じ大卒からも「我々一般大卒」と差別化されて同じ大卒と認められなくて
バカにされてるよw
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 16:25:24 ID:pvQk97SO
- おいこら。高卒!
学歴が関係ないとか言っているヤツ! おまえらどんな仕事しているんだ?
零細企業で旋盤そうじ? 消火器の訪問販売? それともピザの配達?
公務員だとしても火葬場かゴミの作業員だろ?
おまえら大卒の仕事を1度も見たこと無いくせに、何いきばってんだ?
高卒というのは、大卒よりも身分が下なんだよ。
身分が下な者が上の者に逆っていると社会はなりたたないんだよ。ワカる?
高卒は黙って大卒の下で働いていればいいんだよ。くだらない対抗意識を燃やしてんじゃない。
- 733 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 16:26:48 ID:Nl0I7jWQ
- さあ次の人
- 734 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 17:53:57 ID:bsRDkPsk
- 転職活動中の収入GETにこれ!!
ヤフオクで有名なウラ情報なんかも手に入っちゃいます★
http://www.geocities.jp/korokoro_huwahuwa/what.htm
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 18:47:38 ID:D+Y4FYha
- >>732
大卒の仕事なんて見たくのないけど毎日みてるよ。
やってることは俺と同じかそれ以下の仕事してるな。
けどどんな仕事してようが、お前よりは豊かな生活送ってると思うよ。
対抗意識なんぞコレっぽっちもない。
自分のやるべきことを責任持ってこなすだけだ。
けどお前の言うことなんか聞いてたら社会は転覆するよ。
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 18:49:18 ID:Nl0I7jWQ
- はい、次の人
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 19:00:01 ID:u68LU5Yq
- >>720
比較の内容がおかしい。
「高卒の中で出来る奴」と「大卒の中で出来ない奴」を比べるのは無意味だ。
比較するなら高卒一般の平均とFランク卒一般の平均だろう。
そうじゃなきゃ高卒だの大卒だの言う意味がない。
- 738 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 19:12:36 ID:u68LU5Yq
- 高卒にも出来る奴はいると言うなら、Fランク大卒にも出来る奴はいると言えるのだ。
つまり一部の例だけを抜き出せば自分にとって都合のいい理論は
いくらでも成り立つということ。
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:10:34 ID:xtMX2ypp
- ていうか
なんで大卒の中でわざわざ意味不明の
Fランクとかいうのを引用するの?
その時点で不純杉
- 740 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:12:09 ID:VBg7/TG1
- Fランクに出来る奴がいる訳ないじゃん。
出来ないからFランクしか行けないんでしょ。
高卒は上から下まで様々。
- 741 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:14:05 ID:JAbrIiWE
- はっきり超えられない壁をつくってないから勘違いされるので
職種をわけてしまえばいいのだ
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:16:02 ID:D+Y4FYha
- >>728
そういうお前は一流大卒に相手にされない
- 743 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:16:25 ID:sI1MgkDk
-
大 卒 っ て 言 う と F ラ ン ク 卒 と し か 言 わ な い の が 高 卒 w
まるで『ネズミ VS ゴキブリ』だなw
- 744 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:16:46 ID:BfpB5BaO
- >>739
私立大くらいはまともな頭であれば1〜2年勉強すると誰でも受かってしまうため、
まして一番簡単な大学とかは金さえ払えば合格するようなところであるため。
ちなみに高校当時、私の親は偏差値40台の大学は受けさせて貰えなかった。で、オレ高卒。
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:17:08 ID:VBg7/TG1
- >>739
まともな大学を出ていれば
高卒と同じ仕事をしている訳ないから。
このスレに参加してる大卒は無能のE、Fランク大卒しかいないから。
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:18:34 ID:JAbrIiWE
- 学問に挫折した人たちは職人として活躍できる機会が残されている。
その職人さんの職種では学歴が生きないので、そこで大卒高卒とか言っても意味ない
戦う土俵が違うんですよ。
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:18:57 ID:D+Y4FYha
- >>741
職種をわけて苦しむのは大卒。
なぜなら経営者側は使えない大卒がドバドバ来てしまったらその会社は間違いなく潰れる。
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:20:32 ID:xtMX2ypp
- 成るほど。
但し、このスレはたまたま転職先
つまり会社に高卒がいた場合どうするかと言うことで、
同じ職場に高卒がいるという前提ではないだろう。
まあ言わずと知れた当たり前のことだが。
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:21:00 ID:JAbrIiWE
- >>747
いや、だから大卒も高卒も必要なんですよ
- 750 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:23:45 ID:xtMX2ypp
- ゴキブリや蛆虫や銀バエや高卒に
何の必要があるのやら
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:25:23 ID:XFNV9lCt
- おそらく勝ち組とされる
インフラはけっこう高卒いる気がする
- 752 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:26:33 ID:JAbrIiWE
- 大卒も高卒も必要というのは語弊がありますが
実務面でのエキスパート =一般職
総合的に活躍するキャリア=総合職
両方必要なんです
- 753 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:27:32 ID:BfpB5BaO
- 高卒のオレの思い出。トウ○バで、最終学歴調査されて、
高卒といったら、高卒はちょっとねー最低でも専門いってもらわないとと言われた。
あきらかに私より頭悪そうな大卒がとりえの上司だった。
一般的に大卒じゃないと社会的評価を得ることは難しいという例だ。
でも周りの人、パソコンぜんぜんわかってなかったw
あきらかにレベルの低い大卒の皆様だなと思いますた。
つまりバカでも大卒が評価されるのがトウ○バだなと思った瞬間ですた。
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:28:13 ID:u68LU5Yq
- 募集要項で大学のランクを指定している求人は見たことがない。
大卒以上というのはたくさんあるけどな。
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:30:06 ID:JAbrIiWE
- 一般職では仕事ができる方が良いわけで
学歴の争いではないんです
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:34:12 ID:BfpB5BaO
- とりあえず、結論から言えば私を超えてみろってことだ。
私は高卒ですが、大卒の人をたくさん見てきたわけですが
どう考えても頭悪い連中ばかりだ。
ちなみに業務請負だけど。
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:35:12 ID:xtMX2ypp
- 高卒は頭悪いに決まってますがな
- 758 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:37:48 ID:JAbrIiWE
- >>756
あなたと同じ職場にいないからなんともいえませんが
実務面でエキスパートに多いタイプだね
- 759 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:41:31 ID:JAbrIiWE
- 学問修めてなくても頑張って仕事している人はすごいと思う。
たまに天才的に仕事できる人がいるんだよね。
- 760 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:45:00 ID:BfpB5BaO
- >>759
勉強できるよ。ただ、国立大学クラスではないけど。
社会に出てから勉強したので意味ないけど orz
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:47:24 ID:JAbrIiWE
- 頭の働きはとても良いんだろうなと思います。
しかし、その狭い価値観で生きるのは損だと思います。
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:51:27 ID:U6HcaFd0
- 応募資格が大卒以上の募集なんか
きちっとした職歴があるヤツしか相手にしないようなモノばかりだよ。
マトモな職歴がなけりゃ、いくら大卒でも高卒以上の応募資格の求人しか可能性ないね。
- 763 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 20:53:05 ID:JAbrIiWE
- そうだろうねレールにのらなきゃ脱落の階層社会だし
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:05:51 ID:JAbrIiWE
- >>760
とりあえず、結論から言えば私を超えてみろってことだ。
私は高卒ですが、大卒の人をたくさん見てきたわけですが
どう考えても頭悪い連中ばかりだ。
という件について、あなたの価値観は仕事だけだからこういう発言が
できるのだと思います。あなたは限られた一つの職を長年やり続けて
いるのでその仕事はかなりできるのでしょう。
ですが、その仕事ができるようになるには長年かかったでしょう。
経験則もあったり独自の方法・工夫の積み重ねなど。
その仕事ができるようになるにはそれらを会得しなければならないので
それらを後輩に伝えるのもあなたの役目でしょう。威張ってたって何の得も
ありませんよ。
- 765 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:11:44 ID:D+Y4FYha
- >>764
あなたは仕事面での継続力、スキル、想像性の部分で既に大卒は高卒に負けたことを自負されてますね。
潔いのはいいことですが、ここで散々ゴミ扱いされた高卒に対して、何ら大卒の優位性を主張していないです。
仕事だけだからとかおっしゃってますが、世の中生きていく上でそれ以外にウェイトを置いて生きていけるのでしょうか?
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:15:16 ID:JAbrIiWE
- >>760
国立大学レべルうんぬん・・という発言は損ですね。
あなたは入試しかみえていなく、国立大学にも受からないほど勉強していない
とみえます。
大学によって講義レベルも違ってきますが、独自に目標もってやる人も多いので
知的レベルはかなり差が開きます。
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:15:53 ID:BfpB5BaO
- >>764
すいません。定職ついてないっす。
同じ立場で、なぜこんな簡単な考えがわからないのだろう?
とか、知識を高めようとしないのだろう?
とか、適切な行動ができないのだろう?とか思います。
得意な科目の話しても、知識を具体的に話そうとしないですね。
早稲田大学1年に、英語の話を持ちかけたらしらばっくられますた。
なんでも長文を徹底的にやったみたいなので、長文のみ得意みたいです。
ほんと、大卒って頭いいの?
- 768 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:17:25 ID:xtMX2ypp
- まさか
書き込み禁止の高卒がいる訳ないよな
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:18:45 ID:JAbrIiWE
- 大卒は高卒に負けたと一度もいっていません。
学問修めてなくても頑張って仕事している人はすごいと思う。
たまに天才的に仕事できる人がいるんだよね。
学歴うんぬんでなく頑張っている人はすごいと思うといっています。
読解力のない高卒はこれだからね・・・
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:20:02 ID:BfpB5BaO
- >>766
>大学によって講義
大学で講義4年受けたくらいで、知的レベルに差がでるとすれば
かなり魔法に近いのでは?
つまり、
>知的レベルはかなり差が開きます
は、ありえないと考えられます。
- 771 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:21:53 ID:JAbrIiWE
- >>770
大学によって講義レベルも違ってきますが、独自に目標もってやる人も多いので
知的レベルはかなり差が開きます。
独自に目標もってやる人も多いので と言っているでしょう。
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:28:10 ID:D+Y4FYha
- >>769
あなたこそ要点をそらした文を書いて読解力のない高卒とか言ってるでしょ。
大卒でありながらそんな程度で威張ったってしょうがないですよ。
- 773 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:29:31 ID:AtZ4rS52
-
311 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 08:47:23 ID:xtMX2ypp
簿記3級実務なしの駄目な僕がきましたよ。
- 774 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:30:47 ID:BfpB5BaO
- すいません。だったら大学入ればいいジャン?という結論出ていますので、このへんで討論から
抜けます。私の立場が急激に変わったりするはずなく、非常に無駄な言い争いなので、おわりにします。
- 775 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:31:49 ID:PY8Hpazf
- そんなに高卒の書き込みが嫌なら
メーリングリストでも作って、卒業証明がないと参加できないようにしろ
ここは2ちゃんだ 極端な話小学生でも書き込めるんだ
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:34:59 ID:JAbrIiWE
- >>765
大卒は高卒に負けたなどと言っていない。
>>770
771の通り
>>772
どこが要点をそらしてるのかな?
君らの根拠のないつっこみによって、自分から恥をさらしていることに気づいて下さい
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:40:03 ID:Nf2KBYdk
- 本とはカキコしてほしいんだろ〜(出川さん風)
高卒限定でスレ立てたら・・大卒厳禁って銘打ってさ。
大卒のマナーの良さがわかるかも。
- 778 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:43:25 ID:JAbrIiWE
- 叩く相手もいないとストレス解消できないし
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:54:08 ID:D+Y4FYha
- >>776
答えになってない。
- 780 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:55:29 ID:JAbrIiWE
- >>779
問1 どこが答えになってないのか説明せよ。
- 781 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:01:53 ID:D+Y4FYha
- >>780
問1 どこが答えになっているのか説明せよ。
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:04:38 ID:JAbrIiWE
- 答えになってないと、からんできたのはそちらですから、
なぜからんできたのか説明しなさい。
君らの根拠のないつっこみによって、自分から恥をさらしていることに気づいて下さい
- 783 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:08:27 ID:JAbrIiWE
- ったく馬鹿が
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:11:49 ID:D+Y4FYha
- >>783
問2 何が馬鹿なのか説明せよ。
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:14:09 ID:D+Y4FYha
- >>782
問3 今日の流れに割り込んで散々からんだくせに
被害者面こく理由を説明せよ。
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:15:46 ID:D+Y4FYha
- >>782
問4 お前の能書きのどこに根拠があふれているのか説明せよ。
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:19:30 ID:D+Y4FYha
- >>783
国立大学レべルうんぬん・・という発言は損ですね
お前こそ
ったく馬鹿が ・・・
という発言はお得ですなw
- 788 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:21:22 ID:4FyJdHgQ
- 高卒は相手にしなくていいと思うよ。
人間的に魅力ないのが多い。
視野が狭くて引き出しが少ない。
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:22:17 ID:JAbrIiWE
- 以上のレスから
ID:D+Y4FYhaは馬鹿認定
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:22:21 ID:D+Y4FYha
- >>788
お前の有り余る引出しは全て空っぽ。
- 791 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:23:27 ID:D+Y4FYha
- >>789
問5 認定の基準と根拠を説明せよ。
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:26:17 ID:D+Y4FYha
- 以上のレスから
ID:JAbrIiWEは論文赤点認定
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:26:48 ID:JAbrIiWE
- 馬鹿認定おめでとう!
- 794 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:28:08 ID:D+Y4FYha
- 馬鹿にバカと認定されたID:JAbrIiWEおめでとう!
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:29:19 ID:4FyJdHgQ
- 高卒とはまともに話するつもりはないよ。
つまらんから。
残念だがD+Y4FYhaさん、がんばってください。
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:31:21 ID:D+Y4FYha
- そりゃID:4FyJdHgQは引出し空っぽだからつまらんよね。
漫画ばっか読んでちゃいかんぞ!
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:35:36 ID:4FyJdHgQ
- D+Y4FYhaさん、必死ですね。
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:36:09 ID:nYRfu25F
- 最初から大卒に馬鹿言ってやりたいコンプレックスの塊の高卒と
結果的に高卒はだめぽって感じる大卒では
攻撃性が明らかに違うのはしょうがない罠
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:36:48 ID:JAbrIiWE
- 高卒ですから仕方の無いことだ
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:38:22 ID:D+Y4FYha
- >>797
もう必死とか言ってるよw
ボキャ空ID:4FyJdHgQ
- 801 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:38:54 ID:JAbrIiWE
- D+Y4FYhaさんは、高卒ですから温かい目で見てあげましょう。
しかも馬鹿だし
- 802 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:40:49 ID:D+Y4FYha
- >>799
色々綺麗事言ってる割りには結局高卒の一言で括る変な大卒(だっけ?)ID:JAbrIiWE
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:42:36 ID:ftvUOiKZ
- 今日内定をいただきました、職歴ほぼなし高卒DQN23歳です。
某準大手企業で、企画と事務みたいなことをやります。
手取りはDQN高卒らしく14万。
これから超高層ビルでスーツ着てホワイトの仕事をすることに、DQN高卒らしく浮かれております。
数年前まで週末はクラブで踊り狂いながら、引っ掛けた女の乳首すったり逝けない葉っぱ吸ったり、
髪を金に染めて目とクチに穴開けて、DQN高卒らしく過ごしておりました。
自分はたぶん、ここの大卒の皆様が一番嫌いな種類のDQNの典型だと思います。
そんなおれが、給料安いとはいえホワイトの仕事に就いちゃってすみません。
大卒の皆様も転職活動頑張ってください。
学歴厨って香ばしくてとってもステキです。リアルで会ったら殴っちゃいそうですが。
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:49:12 ID:JAbrIiWE
- かわいそうに
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:49:42 ID:4FyJdHgQ
- 今度はコピぺかよ。
つまらん人種だな。
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:50:58 ID:JAbrIiWE
- オメーみたいな最底辺は都合良いようにコキ使われて使い捨てでしょ
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:51:56 ID:AtZ4rS52
- どうでもいいからさっさと働けよクズ共
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:53:21 ID:AtZ4rS52
- 1 :普通学歴 :2005/04/25(月) 08:26:36 ID:2fAyetGy
↑こいつって常駐してるでしょ。
このスレ立てるの常にこいつだし。
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:57:06 ID:AtZ4rS52
- 750 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 20:23:45 ID:xtMX2ypp
ゴキブリや蛆虫や銀バエや高卒に
何の必要があるのやら 768 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 21:17:25 ID:xtMX2ypp
まさか
書き込み禁止の高卒がいる訳ないよな
他スレにて
311 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 08:47:23 ID:xtMX2ypp
簿記3級実務なしの駄目な僕がきましたよ。
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:57:57 ID:AtZ4rS52
- 750 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 20:23:45 ID:xtMX2ypp
ゴキブリや蛆虫や銀バエや高卒に
何の必要があるのやら
768 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 21:17:25 ID:xtMX2ypp
まさか
書き込み禁止の高卒がいる訳ないよな
他スレにて ↓
311 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 08:47:23 ID:xtMX2ypp
簿記3級実務なしの駄目な僕がきましたよ。
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:58:44 ID:ftvUOiKZ
- 大卒の皆様に反応・・失礼、レスがいただけるなんて、身に余る光栄でございます。
しかもNEETもびっくりの反射速度で。。
何喰ったらそんなに速く反応できるようになるのでしょうか?
やはり大卒にもなると、食べ物からして私のようなDQN高卒とは違うんでしょうね。
私の主食なんて、バッテラですから。
私もいま必死で、笑いを噛み殺・・失礼、大卒さまからレスをいただけた喜びを噛み締めながら、
カキコしております。
大卒の皆様、ほんと頑張ってください!
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:16:14 ID:3hTjoNC+
- 問題児って言葉は高卒にとっては褒め言葉になるらしい(笑)
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:18:11 ID:VNWrlH6D
- 大学生のマッタリ感は最高だぜ。
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:19:16 ID:wf1AkjsF
- おれも大卒だが、このスレ立てた奴の馬鹿さ加減には呆れた。
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:24:55 ID:uLJuF+AG
- 【高卒の特徴】
@ 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
A 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
B 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
C 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
D 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
E 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
F 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
G ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
H 難関大学でも金さえあればいけると思っている
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:30:23 ID:PtfAI4Y3
- 今のマーチ大→昔の高卒
今の高卒→昔の小卒
大卒と高卒の溝は大きい。
高卒は人ではなく動物と思って扱いましょう。
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:34:11 ID:JAbrIiWE
- マーチって何
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:46:03 ID:u68LU5Yq
- >>726
一行目なに?
ガイシュツとかスクツと同類の2ch語なの?自分が遅れてるのかな。
まさか本気で使ってないよね。
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:56:52 ID:D+Y4FYha
- 大卒(変な大学)の特徴】
@ 学歴ある人間は勉強だけじゃないと思っている
A 自分は勉強もできて、ほかに何か才能があると思い込む
B 自分は成績は良いし頭も良いはずだ、と本気で思っている
C 「腐っても大卒の資格は社会でも不可欠」 が決め台詞
D 学力は頭の良さとは大いに関係あると力説する
E 学歴が低い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
F 自分が高学歴なのはひたすら努力しただけと信じ、能力自体を疑わない
G 一部大卒の成功者や一流大卒を仲間視する
H 大学と名のつくとこは努力しなければ卒業できないと思っている
明日もハロワですか?
大卒の皆様w
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:58:19 ID:JAbrIiWE
- ID:D+Y4FYha参上!
- 821 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:58:25 ID:D+Y4FYha
- >>818
お前すごいよw
まさか本気で言ってないよね
- 822 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:07:13 ID:JETF/2PF
- 有能な大卒の方々が何故無職なんですか?
ご両親に高い学費払ってもらって大学出て無職とは恥ずかしくないの?
え?面接落ちまくってる??
有能のはずの大卒なのに高卒と変わらないレベルなんですね
無能の大卒ならば高卒のほうが学費の無駄にはならないね
結論 投資失敗斬り
- 823 :店長4代目 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/25(水) 00:09:03 ID:zZpfJVR2
- ぷ。
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:09:20 ID:rbuyCk9d
- 大卒だろうと高卒だろうと まともに仕事さえしてくれたらいいよ
大卒なのに満足に書類も読めない馬鹿もいると思えば
未だに仕事に対して責任感がないガキ同然の高卒もいる
頼むよお前ら、大卒 高卒とか言う前に仕事してくれよ
- 825 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:09:44 ID:WeRQqC2C
- >>821
説明を
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:11:48 ID:WeRQqC2C
- ふいんき(なぜか変換できない)ってのは知ってるけど…
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:17:01 ID:EL1FS1yR
- >>824
はげどう
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:17:56 ID:vowsE9tC
- 結論を言えば、高卒も大卒も同じ。
このスレ見てもわかるとおりだ。
あと、賢いのは金をどれだけ稼げるか?だと思う。
頭がいいというのは、自分を理解することなんだよ。
勉強すれば、だれでも大学いけるのだから高卒の人
は、金のもうけ方を勉強したほうがまだ賢い。
今から大学行くのではなく、その時間に対して金の
増やし方を学んだほうがいいかも、なぜなら、大学
からみれば過去に振り返ることになるので、大卒と
同等もしくは先手を取るために金の増やし方を勉強
したほうがいいね。
- 829 :よいしょっと:2005/05/25(水) 00:22:44 ID:O8NB0FaF
- ◆再 掲◆
「で、結局「大卒以上」の会社に「高卒以下」は
応募できんの?総合職で。
↑の書き込みが出て、高卒側でまともな回答をできた奴は、未だかつていないな。 」
さぁ、賢明な論者の登場を待っておりま〜す!
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:23:48 ID:WeRQqC2C
- 誰か 的を得る の意味教えて下さい。
高卒語?
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:26:56 ID:EkcD9i8h
- >>828
独立しても高卒だと信用面で不利みたいよ。
そもそも大学は人脈も増えるしどっちが有利か分かるよね?
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:31:01 ID:vowsE9tC
- >>829
それは、高卒の熱意が伝わるか、面接官の判断次第でしょ。
これしかないだろ。
- 833 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:32:52 ID:WeRQqC2C
- 面接まで行ければ良いが…
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:35:40 ID:PLuMg4Sf
- 高卒なのに学歴コンプは醜いな
- 835 :店長4代目 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/25(水) 00:40:00 ID:zZpfJVR2
- イイネイイネ〜。
- 836 :店長4代目 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/25(水) 00:41:33 ID:zZpfJVR2
- もっと激しく罵り合って(w
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 01:00:53 ID:vLnXxhoN
- 750 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 20:23:45 ID:xtMX2ypp
ゴキブリや蛆虫や銀バエや高卒に
何の必要があるのやら
768 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 21:17:25 ID:xtMX2ypp
まさか
書き込み禁止の高卒がいる訳ないよな
他スレにて ↓
311 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/24(火) 08:47:23 ID:xtMX2ypp
簿記3級実務なしの駄目な僕がきましたよ。
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 01:03:50 ID:M+eOEYSA
- >>830
「的を射る」じゃないのか?
弓矢の的をイメージすればわかると思うが
物事の核心というか重要なところをついたってことナリ。
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 01:12:16 ID:M+eOEYSA
- でも高卒の場合は重要なところをもらいたい(得たい)なあ・・・
っていう希望のことかな?
- 840 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 01:33:49 ID:WeRQqC2C
- >>839
うん、常識的に考えて的を射るだよね。
職場でも「〇〇さんの言う事は的を得てますね」とか言っちゃってんのかなあ
で後で「ああD+Y4Fさんは高〇だから…」って言われてるのかな。
- 841 :貧乏高卒:2005/05/25(水) 12:41:54 ID:bvEBUQ9Z
- あー大学行きたかったな。
親父が病気で働けなくなったからお前働けだってよ。
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 12:44:53 ID:v7pKavnT
- 大学なんかに行っても失望するだけ。
- 843 :842:2005/05/25(水) 12:47:55 ID:tA3M8mqS
- 漏れはいつも進学するかどうか迷ってるヤシに
こうアドバイスしている。
「社会に出れば学歴なんて関係ない」、と。
そしてそのアドバイスを真に受けたヤシは
勉学と努力とを引き換えに、
底辺社会という地獄の回廊を
永遠に彷徨い続けることになるのだフフフ。
- 844 :貧乏高卒:2005/05/25(水) 12:53:41 ID:bvEBUQ9Z
- だろお。。
いまどき大学はデフォルトだよなあ(泣
- 845 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 12:55:11 ID:WeRQqC2C
- >>841
いつか金を貯めて夜間に通うのだ。
就職に役立つかどうかは別として君の中のわだかまりは消えると思う。
- 846 :842:2005/05/25(水) 13:06:45 ID:tA3M8mqS
- フフフ、
高卒に陥ってニートやホームレスになったヤシはゴマンといる。
それこそが、進学という努力を放棄した者に課せられた
失望という試練だフフフ。
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 15:46:56 ID:vowsE9tC
- 大卒も高卒もみんなバカ。高卒の底辺も大卒の底辺も同じ。
だれでも勉強すれば合格できるから…。
で、大卒が高卒バカにしてるの見ると話になりませんねー。
大卒程度では高卒をバカにできるレベルではないでしょう。
意味が大儀に捉えすぎている。だいたい東大と京大以外
の大学行ってる香具師はみんな敗北者じゃん?勉強して、
東大に入れないんだからね。高卒は勉強する香具師いねー
からな。いわゆる根本的に頭が悪い香具師は少ないかもね。
勉強して難関大学いけない香具師は頭が悪いと自分で証明
しているようなものだね。
結論ここにいる香具師は少なくともみんなバカ。
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 15:52:08 ID:mvb7wJQX
- こう考えたらどうだろう
人間が一生で努力しなければならない量が皆同じだとしたら
勉強で苦しむか仕事で苦しむか
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 15:54:18 ID:mvb7wJQX
- >>847
だれでも勉強すれば合格できるんですか?そんなわけ無いでしょう。
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 15:59:05 ID:vowsE9tC
- ただ勉強しただけで、頭イイとか思ってる大卒は
本物のバカだな。いやいや、バカより下のカテゴリ作って
インポートしてあげないとダメだなw
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:02:04 ID:mvb7wJQX
- >>847
頭の良さも努力が必要です。
あなたの論理展開は「だれでも勉強すれば合格できるから」という前提が
そもそも間違っています。
「高卒は勉強する香具師いねー」学問を挫折した高卒に高度な仕事は任せられません。
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:02:40 ID:vowsE9tC
- >>849
全国で一番簡単な大学は私立のどこかだと思うが、一般的に普通に言葉を話せる。
とか、人と会話を交わせるとか、できれば、障害持っている方でない限り勉強すれば
合格は可能と思う。ただし1日2時間はしたほうがいいね。
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:04:50 ID:mvb7wJQX
- 脳は使わないと衰える。
そのトレーニングもしてない高卒は頭悪いに決まってる。
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:06:04 ID:mvb7wJQX
- >>851
そんな低レべルな例もってきても意味が無い
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:08:03 ID:vowsE9tC
- >>853
>トレーニングもしてない高卒は頭悪い
そのとおり。条件付けすれば、高卒は頭悪いです。
ここに書き込んでる大半は大儀の意味で使われているので
誤解を招いているようです。
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:09:46 ID:mvb7wJQX
- ID:vowsE9tC
あんたの話は説得力がない。
一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をしているからだ。
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:11:20 ID:vowsE9tC
- >>856
残念ながらそのとおりです。具体的に例をあげるにも、
あきらかに社会的地位が低い高卒を正当化させるのは
むりがあるからです。
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:12:36 ID:mvb7wJQX
- だれでも勉強すれば合格できると本当に思ってるの?
まずここから訂正して欲しい
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:22:03 ID:vowsE9tC
- >>858
それはできません。例をあげると、
中学校→高校は試験あるとはいえレベルの低い高校は勉強できなくてもOK
高校→大学も試験あるとはいえレベルの低い大学は勉強できなくてもOK
高校でかなり遊んでないと、ほぼ同様の現象と思っていい。
極端な話、高校いける頭もってればたぶん大学いけますね。
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:27:04 ID:mvb7wJQX
- >>859
856みえます?
- 861 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:31:38 ID:vowsE9tC
- >>860
私の書きこんだ内容を見れば、ある程度の頭もっていればわかるはず。
私が見た感じでは、あなたはかなり頭弱いと思えます。
つまり、あなたが書き込んだ内容には誤りがあると考えられます。
ここまでいってわからなかったら
----------------------------終了-------------------------
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:33:41 ID:mvb7wJQX
- おまえが終了だろ
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:35:43 ID:yINOGuTy
- 高卒どころか、社員が中卒、高校中退ばっかだよう・・・・漏れの職場。
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:39:03 ID:mvb7wJQX
- ID:vowsE9tC
一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
- 865 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:42:54 ID:mvb7wJQX
- >>863
何か楽しみ見つけてがんばんな
そこは刑務所か?
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:50:24 ID:yINOGuTy
- 運輸倉庫港湾荷役業ですが、何か?
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 16:55:52 ID:OBdhCnyk
- 運輸倉庫港湾荷役業ってDQN多くない?
この間、フォークリフト受けに行ったら講師と称するオヤジがみんなDQN、事務のババアもDQNでまいった。
- 868 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 19:08:50 ID:WeRQqC2C
- やろうと思えばできる、やらなかっただけなんてよく言えるなあ。
そんな論理がどこで通用しますか。たらればじゃしょうがないんだよ。
一部の例外を抜き出して全体視したり、高卒側の論法はめちゃめちゃだ。
- 869 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 19:16:29 ID:WeRQqC2C
- 「やれば出来る」で通用するならこの世に試験は必要ありませんよ。
大卒側が経験を元に話してる一方、高卒側は想像でものを言ってる。(合格水準の事など)
どちらが真実味がありますかね?
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 19:54:22 ID:WeRQqC2C
- 面接の場で「PCのスキルはありませんが勉強すれば出来ると思います」
「資格は持ってませんが勉強すれば取れます」
って言ってみろよ。説得力ゼロだろ。
実際に勉強した事実、知識を保有してる事に意味があるんだろ。
仮定なら何とでも言えるわな。
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:17:07 ID:JETF/2PF
- あと数年すれば少子化で金さえ払えば誰でも大学逝けますよ
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:23:57 ID:CJOPSOFP
- 飛び込み系の営業は高卒の方が向いているだろうね。
そういうとこの高卒が「大卒の癖に仕事ができない」と自己満足で言ってるパターンがほとんどのような気がする。
高卒の問題点は広い視野が持てない点だろうな。
高卒上司の大卒(同期)いじめをみて思った。
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:33:33 ID:dGVT+3Na
- >>ID:WeRQqC2C
論理も論法もねーっての。
実際、Eランク、Fランク大学なんて誰でも入れるだろw
原付免許なら誰でも取れるって言ってるのと同じ事だろ。
それで実際、原付免許なんて誰でも取れるでしょ。
必要が無いから取らないだけでさ。
誰もやれば東大に行けるだの、司法試験も受かるなんて言ってないよw
あんた馬鹿??
- 874 :873:2005/05/25(水) 20:36:21 ID:dGVT+3Na
- ×必要が無いから取らないだけでさ。
○必要が無い人は取らないだけでさ。
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:38:35 ID:CJOPSOFP
- >>873
じゃあ大学行けよってことじゃないのか?
お金の問題だけではなく、
ただ勉強したくないから大学に行かないって奴がほとんどだと思うんだけど。
そういう人は仕事においてもろくに勉強をせず、根性論を振りまく人が多い。
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:43:19 ID:WeRQqC2C
- >>873
大学に受かった経験の無い奴が言っても説得力ゼロ
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:44:34 ID:xGvoLHVI
- >>872
最近の高卒は敬語も使えない、上司にたて突くなど本当に酷いよ
あんなのに客商売させちゃいかんよ
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:46:09 ID:WeRQqC2C
- >>875
そうそう。論理的思考ができないから精神論・根性論でごまかす。
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:47:35 ID:dGVT+3Na
- >>875
行きたい人は行くだろ。
×ただ勉強したくないから大学に行かないって奴がほとんどだと思うんだけど。
○ただ遊びたい(働きたくない)から大学に行くって奴がほとんどだと思うんだけど。
Eランク以下の話ね。
大学で一括りにされても話にならないよ。
ここで語ってるのはE以下の大学の話でしょ?
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:49:37 ID:mvb7wJQX
- 何でそんなレべル低い大学で話してるんだ
- 881 :855:2005/05/25(水) 20:52:14 ID:vowsE9tC
- 大儀→広義ね。
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:52:14 ID:dGVT+3Na
- >> ID:WeRQqC2C
やっぱりただの馬鹿だったかw
まともに反論してみたら?
それと、あんたの出身大学は?
まさかEランクじゃないよね。
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:52:19 ID:CJOPSOFP
- >>879
じゃあ訊くけど、
君が大学に行かなかった理由を教えておくれ。
遊びたいから、だったらなおさら大学に行くと思うんだけど。
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:53:45 ID:CJOPSOFP
- >>878
やっぱり大卒同士だと気が合うwまったくもって同意。
- 885 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:54:52 ID:WeRQqC2C
- Eランクでも何でもいいから受かってから言えよ。
- 886 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:55:24 ID:mvb7wJQX
- 遊びたいからで大学行けるほど甘くないぞ
- 887 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:56:57 ID:CJOPSOFP
- >>883の最後の一文は削除しといて。
- 888 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:57:00 ID:dGVT+3Na
- >>883
早く自立したかったから。
優良企業に受かったから。
この2点ですね。
まともな会社に入れなかったら、進学したかもね。
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:58:12 ID:mvb7wJQX
- 遊びたい奴は高校で遊んで終わり
もともと頭がよいから大学にいけるのですが。
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:58:19 ID:WfHVut2Z
- 現実問題、高卒はチャンスが狭められてしまっているよね.
例えば、全く同じ能力なのに大卒の方が給料がいいとか、先に出世するとか…
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:58:38 ID:vowsE9tC
- このスレは優秀な高卒と底辺の大卒が争ってますねw
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:59:03 ID:WeRQqC2C
- 合格してない奴がなぜ誰でも受かると言えるんだ。
単純な疑問だ。答えてくれ。
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:00:21 ID:CJOPSOFP
- >>888
君は立派だね。
ただ、高卒のほとんどがそういう理由に該当しないことはわかるよね。
あ、あとその優良企業でどんな仕事してるの?
- 894 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:01:14 ID:WfHVut2Z
- >>891
優秀な高卒?
優秀だったら大学行きますよね?
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:02:28 ID:vowsE9tC
- >>894
金ないんだよ。
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:03:48 ID:dGVT+3Na
- >>892
自分より頭の悪かった奴らが沢山行ってるから。
近所の池沼っぽい同級生まで行ってるから。
>Eランクでも何でもいいから受かってから言えよ。
逃げんなよ。
別に受けるまでもないし、必要もない。
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:03:54 ID:CJOPSOFP
- また親のせいにしてるよ…。
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:05:10 ID:CJOPSOFP
- >>896の文章からコンプレックスをヒシヒシと感じる。
とても職場でコミュニケーションを取れてる人間とは思えない。
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:05:34 ID:mvb7wJQX
- 高校のとき、オレは高卒で就職は全く考えて無かったからわからない。
当時は自分の理想があって、実現したいと思って大学に行こうと思ったんだ。
就職の時期になって高卒で公務員試験が最も楽な人生なんだなと少し後悔した。
しかし、今は18から24まで学校いってよかったかなと思ってる。
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:05:34 ID:WeRQqC2C
- >>879
遊んでたら進級できないし卒業できないっつーの。課題や試験があるんだよ。
やっぱり高卒側の意見は不利だよな。
想像で批判するしかないんだもん。
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:06:09 ID:vowsE9tC
- >>898
自分よりバカが出世すると、誰でもむかつきます罠。
- 902 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:06:31 ID:CJOPSOFP
- 学歴と能力は相関関係にある、ってことぐらいは理解してほしいなぁ。
- 903 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:08:40 ID:dGVT+3Na
- >>893
>ただ、高卒のほとんどがそういう理由に該当しないことはわかるよね。
じゃ、どういう理由だと思ってるの?
まさか大学に行ってない人はFランクに入る知能が無いって本気で思ってんの?
>あ、あとその優良企業でどんな仕事してるの?
教える必要は無いですよね
- 904 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:10:10 ID:mvb7wJQX
- だからよ、底辺を持ち出して話すな
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:10:19 ID:WeRQqC2C
- >>896
なーんだ。そういうことね。学歴コンプの典型じゃん。
自分より馬鹿な奴が自分よりいい仕事をしてて給料もいいから怒ってるわけね。
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:10:50 ID:vowsE9tC
- >>903
だから、大卒はバカなんだって。
そんな基本的なことすら理解できないんだからw
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:11:28 ID:CJOPSOFP
- >>901
良くも悪くも、大卒の方が高卒より出世が有利だということぐらい、
高校時代でも理解できていたはず。まして優秀な人材ならなおさら。
結局そういうのを放棄してまで、早く自立したかったんでしょ?
なんでいまさら文句言うわけ?
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:11:39 ID:mvb7wJQX
- ID:vowsE9tC ID:dGVT+3Na
一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:11:53 ID:dGVT+3Na
- >>:WeRQqC2C
わかったよ。
それでお前はどこの大学出たんだよ?
そこまで偉そうに言ってて、底辺の馬鹿大学だったらマジ笑えるんだけど。
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:13:56 ID:mvb7wJQX
- 私は北海道大学卒ですが
- 911 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:14:47 ID:CJOPSOFP
- >>903
もう一度言うけど、勉強したくないから大学に行かないってのが大半だと思う。
知能はともかく、勉強することから逃避してるパターンが多いんじゃないかな。
>教える必要は無いですよね
必要なんて無いよ。参考までに訊いてみただけ。
言いたくないならかまわない。言いたくないならね。
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:16:46 ID:tA3M8mqS
- 高卒は書き込み禁止のローカルルールすら
守れないキチガイ知障は
このスレにはいないだろうな
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:16:53 ID:vowsE9tC
- >>907
若いときいろいろあったんだよ。偉人だから。w
ただこのスレみて高卒バカにしてるので、不利な立場な
高卒の擁護する側に回っただけ。
そんな私も高卒は救いようがない哀れな動物?に見える。w
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:17:00 ID:mvb7wJQX
- 少なくとも偏差値50(国公立と上位私立)より下の大学(底辺私立)は
行く意味ない
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:17:10 ID:WeRQqC2C
- じゃあ高卒がどこの優良企業で何の仕事してるか教えてくれよ。ww
高卒って本当にまともな議論ができないのな。
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:17:14 ID:CJOPSOFP
- >>908
高卒は幸せな生物なんだってことがだんだん理解できてきたw
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:17:58 ID:dGVT+3Na
- >>904
だって、ここには底辺しかいないでしょ。
>>905
うちの職場にはEランクの大卒なんていませんよ。
>>908
それお前の事じゃん。
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:19:14 ID:CJOPSOFP
- >>913
なんだそりゃ。
- 919 :908:2005/05/25(水) 21:21:31 ID:mvb7wJQX
- >>917
底辺大学をもちだして大卒はだめだと主張する人に対していっています。
>>908
それお前の事じゃん。
こんな頭の悪いレスをするから高卒は馬鹿なんですよ
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:22:22 ID:CJOPSOFP
- 大卒を捨ててまで早く自立したかったのに、
なんでいまさら出世云々いうんだろう。
早く自立できたんならいいじゃん。企業の最下層の駒で人生終えても。
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:23:26 ID:dGVT+3Na
- >>915
電力会社ですよ。
>高卒って本当にまともな議論ができないのな。
お前もまともな議論なんてできてないじゃんww
さっさと出身校教えてくれよ
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:24:30 ID:mvb7wJQX
- 底辺大学には確かに誰でも入れるし、高卒と同じ扱いでいいと思う。
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:24:55 ID:vowsE9tC
- まぁなんだ。あいつなんで勉強してんの?ってよくばかにされたよ。
高卒くんは、勉強することはバカのすることだと思っているらしい。
今思い出すだけでもむかつくなぁ。
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:26:00 ID:WeRQqC2C
- だから企業名と職種書いてから相手にも聞けっての。
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:27:50 ID:CJOPSOFP
- >>922
底辺Fランク大学があるから勘違い高卒という存在が出てくるんだろうな。
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:28:08 ID:mvb7wJQX
- >>923
私は進学高だったからそんなのはいなかったが、中学のときは
「暗い」だのいうバカがいた。
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:28:15 ID:dGVT+3Na
- >>919
大卒はダメだなんて、誰も言ってないでしょ。
このスレにいるようなEランク以下の大卒がダメだねって言ってるだけで。
>こんな頭の悪いレスをするから高卒は馬鹿なんですよ
だって本当の事だしね。
>一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
>勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
全部ここの大卒に当てはまってるでしょw
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:29:05 ID:WeRQqC2C
- 具体名は書かないけど、受験時の倍率は20倍だったからな。
誰でも入れる底辺校じゃなくてごめんな。
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:30:45 ID:mvb7wJQX
- 20倍って・・・普通偏差値とかでかくだろ
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:31:20 ID:dGVT+3Na
- >>924
>だから企業名と職種書いてから相手にも聞けっての。
そこまで書く必要ないだろ。
逃げてんじゃねーよ。
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:31:49 ID:CJOPSOFP
- ID:dGVT+3Naの高校のランクが知りたい。進学校では無いだろうなぁ。
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:32:47 ID:dGVT+3Na
- >>928
大学名出せよ。
それで今は無職ですか?
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:33:39 ID:mvb7wJQX
- えっ無職?w
- 934 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:35:22 ID:WeRQqC2C
- >>930
自分の企業名は言いたくないが相手の学校名は言わせたいわけか。
無茶苦茶だねえ。
正直お前んとこの会社名なんか知りたくもないが
矛盾してるから言わせてもらったよ
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:35:52 ID:mvb7wJQX
- 普通の大卒と高卒優良児が、底辺私大卒を叩くスレになりました。
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:35:52 ID:8EqVmtZ2
- 高卒は相手にするだけ損だぞ。
メリットがなにもない。
逃げたほうが賢明。
- 937 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:40:16 ID:dGVT+3Na
- >>934
東○電力です。
地元に原発があって、各学校に枠があるのでそれで入れました。
はい。あなたの母校はどこですか?
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:40:43 ID:mvb7wJQX
- 高卒の特徴
一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:42:16 ID:vowsE9tC
- >>937
君、優秀だね。高校の時、特待生くらいじゃない?
中堅大学いけるくらいの実力はあるんじゃないかな?
それが本当ならね。
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:42:19 ID:CJOPSOFP
- 高卒のインフラって、スキルつく仕事に就かせてもらえるのかな。
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:45:09 ID:dGVT+3Na
- >>938
>一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
高卒は犯罪者、東大もFランクも大卒は大卒、高卒はFランクも入れない
>勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
F大卒>高卒、注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。 などなど
まさにこのスレの底辺大卒の事ですね。
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:46:00 ID:mvb7wJQX
- オレ、大卒で就職したが、スキルうんぬん関係ない。
何?スキルなんて言葉を使うこと自体変だと思う。
仕事なんて普通にやってれば誰でもできる。
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:46:58 ID:mvb7wJQX
- >>941
うまくまとめてくれた!
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:51:30 ID:mvb7wJQX
- スキルスキルうるさいのはキツイ仕事なんだろうね
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:53:03 ID:CJOPSOFP
- スキルがつく職を探して転職活動してるものなんだけど、
駄目なのか?>スキルのつく仕事
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:53:55 ID:dGVT+3Na
- >ID:WeRQqC2C
逃げた?
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:54:52 ID:vowsE9tC
- >>944は文系か?
>>945は理系だろ?
- 948 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:56:34 ID:mvb7wJQX
- 944ですが
理系です。
- 949 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:59:25 ID:vowsE9tC
- OFFICEソフトの扱う技術はスキルでしょ。システムで、サーバ管理、保守、設計もすべてスキルじゃん?
まぁ私の専門での場合だが。
- 950 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:02:02 ID:mvb7wJQX
- 意識しなくても仕事の中で勉強していくことは多々あります。
ただ自分中心の考え方ですよね、スキルって。
スキルという特殊な言葉を使って、いちいち意識している方がスキルがない。
- 951 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:04:27 ID:CJOPSOFP
- そっか、俺はスキルっていう言葉に捉われすぎてるんだ…。
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:13:07 ID:mvb7wJQX
- 下っ端時代には職能を意識することは重要だけど。
コンピュータ技術者でないのでわかりません。トゲトゲしい感じがしてて
私には向いていないんだと思います。
私は、しいて言えば・・・化学職なのかな。実際、経理も少し見たり、労務管理も
みたりいろいろです。
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:32:53 ID:xGvoLHVI
- 次スレまだー?
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:38:26 ID:dGVT+3Na
- >ID:WeRQqC2C
逃げてんじゃねーよカス。
高卒はまともに議論できないって、議論もできないのは自分じゃんw
このスレって、こういう馬鹿しかいないんでしょ?
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:42:35 ID:vowsE9tC
- >昨年9月、息子が殴って入院させた従業員を労災扱いにし、残業代も払わず、気にくわないと
>給料さえ払わないと言う、まさにキチガイだ。1988年に中央大学理学部を卒業したこのキチガイは
>元々親に甘やかされて育っているので、暴力は平気で行う。
>就業規則もなく、健康診断もやらず、不法滞在の外国人をこき使い、工場排水の垂れ流し、
>ゴミの不法投棄、地下水使用量のゴマカシ等..反社会的な事をやりたい放題だ。
>ハロワで堂々と求人募集しているので、気を付けてくれ!!一生後悔するぞ!!!
マーチでてこれですか┐(´∇`)┌
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:51:21 ID:dGVT+3Na
- 次スレ立ててあげたよ。
大事に使ってねw
底辺大卒の無職クズの皆さん。
転職先に高卒がいたら4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1117028971/l50
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 23:07:36 ID:e8t/qTgk
- 高卒のいない職場を探す方が難しい事実。
地方だったら、どこの会社だっているしな。
自分を追い込むだけだよ。
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:06:31 ID:HALJt8Y7
- よし!高卒の皆さん。
そこまで大卒をバカにするんなら、高卒のほうが大卒より優れている
という点を挙げてください。
それと、EだのFだのと学力的に下のほうの大卒ばかりではなく、
AやBも含めた大卒より自分達はこんなにも素晴らしいんだという
点を挙げてください。
EやFの大卒と比較するべきはEやFの高卒ですよ。
でなければ、比較対照になりませんよ。
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:14:57 ID:hiMkkLRI
- >>958
>>そこまで大卒をバカにするんなら
馬鹿にされてるのはEランク以下だけでしょ。
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:15:32 ID:Xy8Q54Se
- 正論ですね。大卒一般と高卒一般で比べないと。
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:19:04 ID:QQ+dUd2K
-
俺は大学中退の営業マンだが
やはり大卒はすごい、なん3カ国後しゃべれるんだぜ。
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:24:24 ID:D++uFjLk
- 大卒の癖に就職出来ない奴等は一体何様?
雇用の絶対数の問題じゃ無いよな。高卒より就職有利なのにな。
4年遊ぶつもりで大学入った様な奴ばっかだからだろ。
そんな志の低いクズ、企業が見向きもしないのは当たり前だ。
クズな大卒よりもうちょいマシな高卒なんか、幾らでも居るからな。
高卒にも劣る大卒何て、底辺以下じゃんよ。
妄想癖と肥大したプライドばっかのクズ大卒。ここはそんな奴等のオナニーの場。
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:33:02 ID:dPFp3emH
- オナニーハァハァ
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:42:38 ID:Xy8Q54Se
- >>962
そうだね。マシな奴の方がクズより上ですね。当たり前ね。
そーいうのは比較と言わないけどね。
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:51:16 ID:dPFp3emH
- 高卒の特徴
一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:55:27 ID:QQ+dUd2K
- >>956
俺の事だ・・・。
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:55:44 ID:hiMkkLRI
- 941 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/25(水) 21:45:09 ID:dGVT+3Na
>>938
>一番悪い極端な例を持ち出して、自分に都合が良い勝手な論理展開をして、
高卒は犯罪者、東大もFランクも大卒は大卒、高卒はFランクも入れない
>勝手に結論を出して思いこむ。反論も聞き入れない。
F大卒>高卒、注:スレ荒れ防止のため、卒の書き込みを禁ずる。 などなど
まさにこのスレの底辺大卒の事ですね。
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 00:57:40 ID:Xy8Q54Se
- そこまでFランク卒を敵視しなくてもと思うけど、
無能な大卒が自分より優遇されたりっていう理不尽が依然として
存在するからなあ。気持ちは分かる。
派遣より無能な正社員とか非常勤より不真面目な公務員とか
理不尽はいろいろあるよね。
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 01:13:05 ID:Xy8Q54Se
- 知り合いがぼやいてた。自分の方が長く勤めてるのに後から入った新卒の方が
給料がいいって。大企業でも古い体質のとこはまだそういうのが多いのかねえ。
こういうのが確執を生むんジャマイカ。
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 06:59:32 ID:wtSAvJL3
- と言うか 長く勤めた方が給料がいいと言う年功序列的な考え方も十分古い体質だよ
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 13:39:41 ID:thIo54Xh
- >>969
同じ責任で同じ仕事しているなら別だが、
現場の高卒より、大卒で管理責任のある者の方が、
仕事量も多く、責任も違う。
大卒だから給料が高いわけではなく、その仕事に対して給料が多いのだ。
高卒でも優秀な人は、何が違うのか理解し、
自分が出来ること、自分がすべきことを考える。
それができない奴は、いつまでたって都合のいい論法を持ち出し、
愚痴を言っているだけ。周囲からも会社からも認められない。
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 14:31:10 ID:hosyGY+j
- 969ではないが新卒以下の給料はきついだろ
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 14:56:26 ID:mHOpS7Wg
- >>972
何の仕事やってるの
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 15:12:53 ID:+5P5Ad4Y
- 新卒時の給料は大卒の方が上なのは当然だけど
高卒も22歳になる頃には昇給もしてるし、同年齢で比べると同じ位なんじゃないの?
知り合いが大手製鉄会社だけど、新卒の22歳(大卒)と4年目の22歳(高卒)なら
高卒の方が給料高いと言ってたよ。
高卒初任給(190000円)大卒初任給(230000円)
一年で15000円は昇給するらしいから。
四年目の高卒の給料は25万円。新卒一年目の大卒は23万円と高卒の方が高い。
それに高卒は現場で手当てがつくらしいから、給料で比べれば4年長く働いてる高卒の方がいいでしょ。
あとは出世次第じゃないかい?
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 15:55:11 ID:34fMAiz8
- 高卒のチンカス野郎が言いそうな台詞。「仕事は頭ではなく、体で覚えろ!!」
お前には脳ミソがないからな。
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 16:04:32 ID:aldZS28j
- 「語学は習うより、慣れろ!!」
と言うくらいだからあながち間違ってはいないのでは?
フィリピーナとか日本に住むと皆日本語ペラペラだよ
一番すごかったのがバングラの人で英語含めて5ヶ国語ペラペラとかいたよ
このスレのバカ大卒なんて中学、高校、大学と計10年机の上で
必死こいて勉強したって、どーせまるで喋れませんの実用性ゼロなんだから
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 18:33:00 ID:iZW/Thns
- >975
それって頭で仕事が覚えられる人の台詞だよ
でも 頭でも体でも覚えられない人が逃げ口実によく使う言葉なんだよね…
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 19:04:49 ID:Xy8Q54Se
- 学歴の話と関係ないんだけどさ、うちの社長が体育会系の根性論馬鹿でまいってる。
残業する奴は根性があって定時で帰る奴は気合いが入ってないと。
仕事の処理能力の差という発想はないらしい。無意味な朝礼とかさ〜。
高卒大卒問わず精神論をすぐ持ち出す奴は信用しないことにしてる。
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 19:45:16 ID:RlBYnBFb
- その社長は高卒だろう。
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 21:12:51 ID:IY7aJTR8
- >>975
お前が仕事できないからだろw
ずっと考えてたりしてないか?
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 21:33:32 ID:TrpKrinG
-
【法学部】中>立>法>明=青>学>関=関【確定】
■■■■■■ 2005年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■
79 ★慶應大(法)
78 ★早稲田大(法)
77 上智大(法)
76
75
74 ★中央大(法)
73
72 同志社大(法)
71 ★立教大(法) 立命館大(法)
70 ★法政大(法) 偏差値70台
========================================================================
69 ★青山学院大(法) ★明治大(法)
68 学習院大(法)
67 同志社大(法夜) ★関西大(法) ★関西学院大(法)
66 成蹊大(法) 南山大(法)
65
64
63 成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 08:29:16 ID:7Ch7aBcu
- 学歴が関係ないという高卒=DQN。
こいつらは学歴の重要性を認識、自覚出来るような身分や人間ではないと言うこと。
例えて言うならば、高卒は、自然界における「ふんころがし」と同じ。
ふんころがしは、ふんころがしの世界のことしか知らず、
うんこを集め丸める仕事に喜びを感じ、うんこを喰って生きている。
他の生物である馬や鳥たち(=大卒)が、自由に地球上を動き回っていることも知らないで
ふんころがしの世界のみに満足し、子供を産み、死んでいく。
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 09:18:22 ID:/fRm2/Yr
- >>982
大卒のたとえは、幼稚ですねw
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 09:46:01 ID:DXRQazdx
- ふんころがしってのは
高卒にたとえてるんだよ
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 10:26:23 ID:ffa801S6
- 高卒=チンカス
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 11:02:51 ID:eFuRd2aG
- >>982
コピペ乙
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 12:34:25 ID:qQyaVb4+
- ■■■■■■ 2005年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■
79 慶應大(法)
78 早稲田大(法)
77 上智大(法)
76
75
74 中央大(法)
73
72 同志社大(法)
71 立教大(法) 立命館大(法)
70 法政大(法)
-----------------------------------------------------------
69 青山学院大(法) 明治大(法)
68 学習院大(法)
67 同志社大(法夜) 関西大(法) 関西学院大(法)
66 成蹊大(法) 南山大(法)
65
64
63 成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)
62 日本大(法)
61 龍谷大(法)
60 専修大(法) 神奈川大(法) 京都産大(法) 甲南大(法)
-----------------------------------------------------------
59 國學院大(法) 駒澤大(法) 関西大(法フレ)
58 獨協大(法) 東海大(法) 近畿大(法)
57 摂南大(法)
56 東洋大(法)
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 20:39:14 ID:cahrR7Wq
- とりあえず「大卒」の肩書きが欲しいから大阪経済法科大学に行こう
今から勉強しておけば底辺DQN高校3年だけど行けるかな?
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 20:48:39 ID:6spZxB8h
- なぜ私立の法学しかないのか
偏差値の数字は捏造としか思えないが何のあおりだ
- 990 :にゃん吉:2005/05/27(金) 21:58:25 ID:rGNFFek1
- まあ大卒だろうが中卒だろうが・・
死んでしまったら・・同じよ
- 991 :にゃん吉:2005/05/27(金) 22:02:46 ID:rGNFFek1
- そういえば・・・
大学ってスポーツでも入れるんだよね?
高校生でオリンピックとか行けば・・
バンバン大学推薦入学・・
そういや・・スポーツで大学入って体育教師になって・・
女子中学生のマッサージして・・・
怪しいことして訴えられて・・・
捕まったやついたな・・
- 992 :にゃん吉:2005/05/27(金) 22:08:15 ID:rGNFFek1
- >転職先に高卒がいたら・
職場も辛いが・・
得意先やお客がそうだったら・・どうするのかな?
しかもすごくやな人だったら・・・
営業やサービス業の場合、必ずあるしね・・
子供相手の場合だってある・・
- 993 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:08:20 ID:XSL6WA7/
- 高卒が特に能力が劣るとは思えない。
大学卒で講義をサボりまくって、なんとか卒業するやつも
好感は持たないが、効率の良い人脈作りなど、社会に出たら
必要な世渡りを身に着けてるといえる。
一番馬鹿はこのスレ立てた、ガリ勉だけど成績も悪く、
考え方が偏ったパラノイア的な奴だね。バ〜カ」
- 994 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:20:51 ID:ExOz8zk6
- なんか頭の悪そうなヤシが
ひたすら個人攻撃してるな
大学すら逝けなかった知障本人に
問題があるだけなのに
- 995 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:21:49 ID:XSL6WA7/
- わかったか?チンカスどもが
- 996 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:22:58 ID:BeibPge2
- ねぇ、いつまでこのスレ続けるんですか?
ここでいくら議論したところで堂々巡りにしかならないでしょう。
もうやめません?やるなら学歴板でやってください。
- 997 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:41:42 ID:fRivQfLu
- 自分より下を見つけて叩く、ストレスのはけ口なんですヨ。
大卒は高卒を。高卒は底辺大卒を。
- 998 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:44:55 ID:XSL6WA7/
- このスレ立てた奴、まるでチンカスだよね
- 999 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:45:46 ID:XSL6WA7/
- チンカス
- 1000 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:46:12 ID:XSL6WA7/
- チンカス
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★