■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際協力】jica経験者採用【海外青年協力隊】
- 1 :名無しさん@引く手あまた:04/12/03 20:50:27 ID:w23PAku2
- 進捗状況を語りあいましょう
- 4 :名無しさん@引く手あまた:04/12/04 12:46:31 ID:QtzEqk6v
- 書類でおちましたウツ
- 5 :名無しさん@引く手あまた:04/12/04 12:53:23 ID:AqugOGBO
- 何歳までが青年だろう?
- 6 :名無しさん@引く手あまた:04/12/04 21:50:17 ID:Av1dty/X
- オイラ3年前にjica職員受験。懐かしいな。最終面接前で落ちた。
とにかく英語の試験が難解。
英語のお固い文章読解が得意で、試験はパスして面接に漕ぎ着けることが
できるはず。
当方留学経験ありのMARCH卒→外資SEでTOEIC900。
試験を受けて、面接に進めるのは数十人。最終面接に進めるのはその1/3。
スタンダードな面接+リクルートの適性検査(性格テスト・数学国語)有。
「発展途上国」に行ったことがあるか?というのを面接ではしつこく聞かれた。
- 7 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 16:19:11 ID:8fIrcvwy
- >>6
最終面接前までいくなんて、すげぇ。
書類落ちだった。書類でもかなり落としてるはず。
- 8 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 18:05:21 ID:9wDKXG9e
- 書類落ちしました。
- 9 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 18:09:49 ID:rHu7CTzS
- 今回書類落ち多いんですかね。自分はとりあえず通りましたが。
適性面倒。
- 10 :初心者:04/12/05 18:57:41 ID:jzcGhm5C
- 今日JICAの試験受けました。ところで書類面接てあるんですか??やっぱり英語が難しかったよう。。。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 19:00:52 ID:8fIrcvwy
- >>9,10
どんな経歴ですか?
- 12 :初心者:04/12/05 19:03:43 ID:jzcGhm5C
- 10です。応募職種には5年間従事していました。ちなみに教室型の職種です。で、さっきの質問間違えた。「応募書類で落ちることあるんですか?」でした。
- 13 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 19:04:44 ID:8fIrcvwy
- >>6
いまはどんなお仕事?
- 14 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 19:05:11 ID:P4eMB7mz
- >>6 俺は2年前に受験。同じく最終前で落ちますた。
仕事が忙しくて、1次も2次も何一つ準備できなかったのが敗因か?
- 15 :9:04/12/05 19:05:48 ID:rHu7CTzS
- >>11
早慶卒。国際協力とは縁のない業界。それ以上は勘弁。
>>10
テストセンターで英語の試験もあったんですか?
自分は今週半ばに行く予定ですが。
- 16 :名無しさん@引く手あまた:04/12/05 19:06:53 ID:8fIrcvwy
- >>12
落ちましたウツ。
かなりの高学歴ですか?
どんな人が、合格するのか知りたいですなぁ。
- 17 :名無しさん@引く手あまた:04/12/06 00:47:31 ID:MH3S0xIk
- 書類でも落ちるんだ 知らなかった・・
あと
えっ 英語の試験もあるの? toeicで 730点
ぐらい超えてたらいいのではなかったですか?
私も 今週末 適正試験受けますが 内容は どうでしたか?
- 18 :名無しさん@引く手あまた:04/12/06 20:15:36 ID:1l8ZPfDn
- 書類で落ちるのはドキュン認定された感じ
- 19 :名無しさん@引く手あまた:04/12/07 01:22:40 ID:Hap5UEMN
- 試験 簡単だった 新卒のSPIと一緒です.
あとは 面接だけになったらいいな
- 20 :名無しさん@引く手あまた:04/12/07 17:47:19 ID:0lr3+oqc
- 試験 約50人いた。 全員JICA用の試験うけにきていたのかな?
もしそうなら書類審査かなりあまかったのかな?
試験は 約40分能力(SPIです)と20分適正にて終了
これからの方がんばれ。
- 21 :名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:17:46 ID:yyUs18j1
- 合格したぃ
- 22 :名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:30:12 ID:J0KBZk1q
- 結果きた人いる?
- 23 :名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:33:37 ID:8zjObP8E
- >>22
月曜一斉送信。もちつけ。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:04/12/12 23:52:12 ID:h6kX2LDk
- 明日は盛り上がるね
- 25 :名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:17:26 ID:jpbtsR72
- 静かだな。
- 26 :名無しさん@引く手あまた:04/12/14 23:21:50 ID:6/zCJcAw
- 結果きたひといる?
- 27 :???a°?2:04/12/18 22:49:32 ID:wa6l93SH
- age
- 28 :名無しさん@引く手あまた:04/12/21 22:19:45 ID:QoNAKaeO
- 誰もダメだったみたいだね
- 29 :名無しさん@引く手あまた:05/01/01 05:16:29 ID:JsTMr5Oh
- 動きなし
- 30 :名無しさん@引く手あまた:05/01/11 22:26:19 ID:KvxgmDMZ
- 誰か内定ゲットした?
- 31 :名無しさん@引く手あまた:05/01/25 10:53:15 ID:Gi3rPuWx
- no one here
- 32 :名無しさん@引く手あまた:05/01/25 20:25:28 ID:4IslT7RP
- 誰もゲットできなかったみたいだな
出来レース
- 33 :名無しさん@引く手あまた:05/01/30 15:00:40 ID:73tEwI0/
- a
- 34 :名無しさん@引く手あまた:05/01/31 02:16:45 ID:7a/9+nZP
- JICO
- 35 :名無しさん@引く手あまた:05/02/03 21:54:09 ID:h29UtKXf
- 漏れ、数年前の経験者採用組。
今年から、採用2回になったのね。
中には最終で落とされて、次の年に入った人もいるから、ガンガレ!
- 36 :名無しさん@引く手あまた:05/02/03 22:11:15 ID:RAypQICy
- どうすれば採用される?
どんな経験が必要?
- 37 :名無しさん@引く手あまた:05/02/03 22:20:32 ID:h29UtKXf
- あんまり言うと身元が割れるから、sageで一度だけ。
結構専門性は重視される。
土木、建築、教育、平和構築、何でもいいんだけど。
そういう意味では、一つのことを少なくとも3年以上
継続してやってきた人が有利かも。
ちなみに上記に当てはまらなくても、銀行・証券、マ
スコミ、コンサル、役所等の出身者もいる。
また、JOCV出身者も毎年一定程度存在する。
それでは。
- 38 :名無しさん@引く手あまた:05/02/03 22:56:22 ID:RAypQICy
- >>37
絶対にいきたい・・・・
今回は書類で落ちました。
次は、書類くらいとおりたいです。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:05/02/12 21:30:24 ID:mnlNsDSn
- 37氏のいう平和構築・・これには具体的にどういう企業やら仕事があるんでしょうか?
- 40 :名無しさん@引く手あまた:05/02/13 12:28:40 ID:QBmDiwXy
- >>39
「専門性」ということだから、対象は企業だけでなく、
大学(及び院)での専攻やNGOでの実務経験を含むと考
えるのが妥当。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:05/03/11 16:37:10 ID:Db2RSbTW
- age
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 17:27:29 ID:bTks4HSh
- age
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 21:34:24 ID:eIKxfMei
- age
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 12:11:09 ID:dlzWxMjp
- age
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 18:28:00 ID:kAim+8h4
- もうあげるな。JICAはある専門を持った人のみ採用だ。
- 46 :この方、現在、JICA Chief Advisorだそうです。:2005/05/20(金) 15:05:01 ID:qnLeThzf
- この方、現在、JICA Chief Advisorだそうです。
よろしくお願いします。
↓
『元 関西学院大学総合政策学部教授、現 JICA Chief Advisorがセクハラ』
日系カナダ人の関西学院大学総合政策学部教授 ニノミヤ・ヘンリー・アキイエ
(現在 JICA Chief Advisor)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
ただ、当の教授は今年2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
同大によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。
同大は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したセクハラと認定した。
- 47 :JICAとはよく仕事します。:2005/05/23(月) 10:49:13 ID:vr8xqaaX
- JICAに入ったあとで、なにを自分がやりたいかが大切だよ。
あそこも大きい組織だから入っても能力がなければそれこそつまらない仕事にまわされる。
またJICAに入るだけが国際協力じゃないし、「現場」を経験したいひとはコンサルやNGOの方がより近いよ。
(この掲示板を読んでいるひとはしってると思うけど)
受かったひとも落ちた人もがんばってください!!
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:53:25 ID:KPkSWl2q
- そんなの 全然やばくないよ
やばいのは コレ
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/05/post_d748.html
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 21:20:15 ID:q5u/36d1
- jica採用情報まだか??
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:08:02 ID:64oFcD5V
- あちゃー ついに出たー こりゃたまらんwww
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/06/post_376a.html
- 51 :sage:2005/06/15(水) 23:59:50 ID:drfHPwHM
- >>48、50
(どうせ同一人物だろうが)
藻前ら、JBICとJICAの区別も知らんでこんなところに来るな。
Real厨が。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 00:01:00 ID:drfHPwHM
- あちゃー、ageちゃったよ。
逝ってくる。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 00:13:13 ID:4nAgfLrM
- 10年位前 ODAの技術供与案件で放送機材設置しに行った。
フイジーだの ミクロネシア だの 青年海外協力隊員 いっぱい見た
大使館や現地大学で 暇そうにゴロゴロしていた。
親から仕送りもらって 出張とか 休暇とかで ダイビング とか 波乗り
しまくっている人いっぱいいた。
なんか 留学みたいで楽しそうだったな。
日本に帰ったら 就職何とかならないか?ってしつこく聞かれた。
JICA>>> JICS>>> 出入り業者(積算やとか 業界ゴロ 談合や=こんさる)に
転職する人多かった
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★